chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
M.カトー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/26

M.カトーさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 03/30 03/29 03/28 03/27 03/26 03/25 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,068サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 40 30 30 10 0 10 20 140/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
釣りブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 17,167サイト
カヤックフィッシング 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 191サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 03/30 03/29 03/28 03/27 03/26 03/25 全参加数
総合ランキング(OUT) 19,478位 24,011位 27,551位 32,122位 32,542位 26,369位 24,933位 1,040,068サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 40 30 30 10 0 10 20 140/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
釣りブログ 584位 681位 755位 849位 856位 702位 667位 17,167サイト
カヤックフィッシング 2位 3位 4位 5位 5位 4位 4位 191サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 03/30 03/29 03/28 03/27 03/26 03/25 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,068サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 40 30 30 10 0 10 20 140/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
釣りブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 17,167サイト
カヤックフィッシング 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 191サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • ドローン改造2

    皆さんお久しぶりです、M.カトーです。この所毎週末風が強く釣行お休み続きで溜まっています(^^;改造していたドローンについて重量の目標はクリアしたのですが、改造中にセンサーの一部を壊してしまった様で、まともに飛行する事が出来ず(離陸後制御不能)今回の挑戦は失敗!修理に出す訳にも行かないので、交換用部品在庫行き~(^^;更に切断したアンテナ線の先にはモジュールらしきものが!これは切断しちゃダメでしょ(^^;て~事で速攻2台目購入!諦める心算など無い(^^;重さをクリアできる目途が付いたので、内部構造も理解したし今度は壊さないように作業しましょうと(3.3万円はイタイ!)今度は前回壊したセンサー周りの部品から作業開始、7g→2g右のヒートシンク(アルミ部品2.3g)は丸ごと撤去。バッテリも取り付け部以外剥して...ドローン改造2

  •  ドローン改造2

    ドローン改造2

    皆さんお久しぶりです、M.カトーです。この所毎週末風が強く釣行お休み続きで溜まっています(^^;改造していたドローンについて重量の目標はクリアしたのですが、改造中にセンサーの一部を壊してしまった様で、まともに飛行する事が出来ず(離陸後制御不能)今回の挑戦は失敗!修理に出す訳にも行かないので、交換用部品在庫行き~(^^;更に切断したアンテナ線の先にはモジュールらしきものが!これは切断しちゃダメでしょ(^^;て~事で速攻2台目購入!諦める心算など無い(^^;重さをクリアできる目途が付いたので、内部構造も理解したし今度は壊さないように作業しましょうと(3.3万円はイタイ!)今度は前回壊したセンサー周りの部品から作業開始、7g→2g右のヒートシンク(アルミ部品2.3g)は丸ごと撤去。バッテリも取り付け部以外剥して...ドローン改造2

  •  ドローン改造1

    ドローン改造1

    皆さんこんにちは、M.カトーです。今日も又風が強く釣行お休み、マダラが遠のいて行く~(++)日中またドローンで諸々検証(別名”ただ遊んでいるだけ!”)さて先週ネタにしていた「DJINEO」ですが、実の所そのかなり前から現物を仕入れて検証していました。それじゃ軽量化改造始めましょか~と、先ず分解を試みる・・・全く無理(^^;本体の各部は接着されている様で全然バラせません!わが辞書に「諦める」は無い(挫折は有る)諦めた場合この機体はゴミに成ります、私には「自撮りドローン」は必要ではない!登録機体は既に優秀な物あり(性能十分)。確実な作業は1台破壊覚悟で解体して各部の構造を把握した後、本番と行きたいですが1台3.3万円はちとキツイ!ここは慎重に各部の切り離し開始、ここまで来るのに2週間掛かっています。(作業に邪...ドローン改造1

  • ドローン(次の一手)

    ドローン(次の一手)

    皆さんこんにちは、M.カトーです。今日は又風が強く釣行お休み、ドローンを自宅の敷地でまた幾つか機能の確認~検証。最初は「RTH」(リターンツゥーホーム)機能、これは「操作で」又は「自動的に」に出発点に戻って来る機能でGPS付のドローンには標準装備ですが、この機体は「最新」との事で一味違う、通常は一旦設定高度に上って出発点(座標)に戻り降下してきますが、こいつは周囲の状況に合わせて最短航路を作り出し、障害物など避けながら戻って来る(基本は前項に準じている)最後に着陸場所を調べてOKなら着陸、NGの場合警告を出してその場にホバリング-操作待ち。何時もは着陸練習の為手動で着陸させていたが、今回RTHコマンド~着陸まで一切操作せずどうなるか眺めてみました。そしてここに着陸!(゚o゚;偶然か?気にも止めない方も多い...ドローン(次の一手)

  • 2025.02.23.登別.釣行

    2025.02.23.登別.釣行

    皆さんこんにちは、M.カトーです。今日は風向きの関係で登別に来ましたが、カヤックを組み立て中にチョンボに気付く?「燃料積み忘れた!」(^^;直ぐに片づけて帰ろうかとも思いましたが、天気良いし海穏やかだし・・・・とりあえず浮いて浅場を徘徊してみるか~と、動力関係を片付けてスタンダートなカヤックフィッシングでGO!動力が無いと足元が広々で快適!とんだ間抜けで沖に出る事が出来ませんが、内心「今日の沖は風が強いんだよな~」とやや不安でしたので、まあ良しと(遠いのでパドルで沖に出る気は全く起きない)その後、のんびりとロック~10m迄の浅場、登別漁港の外防周辺を探ってみるもガヤ、ギスの1匹も釣れず1回の当りすら無し、釣れないにも程が在るでしょ!釣り人全くいない訳ですなこの辺は風が直接当たらないので穏やかですが、少し沖...2025.02.23.登別.釣行

  • 2025.02.16.積丹.釣行

    2025.02.16.積丹.釣行

    皆さんこんにちは、M.カトーです。今日は去年好調だった古平で浮こうと来たものの、車の駐車場所が確保できず諦めて美国へ、今年は駐車場が綺麗に除雪されていて結構な台数が止めれました。(しかし、結構距離がある)一気に70mを目指すも少し波が高い(風も少々)、波を何度か被ると根性が萎えて40mまで退却(^^;まあ、この時期は何処でもホッケは釣れますが、サイズがネ~それでも続けると偶には40cm超えも釣れるので、2時間程選別しながら5,6匹キープした辺りで風が収まってきたので70mへ・・・・余り釣れない(^^;直ぐにスケト1匹連れた後は今一つ、70mラインに沿って古平方面に移動、でも今から古平のポイントに行ったのでは釣ってる時間が無い、(本日11:00撤収予定、現在9:30)その後何度か移動を繰り返し、そこそこ良型...2025.02.16.積丹.釣行

  • ヤッター(^^ノ

    ヤッター(^^ノ

    皆さんこんばんは、M.カトーです。先週申請していた特定飛行(目視外飛行)ですが、なんと通りました!(本人びっくり!)それも本来は事業者しか許可されない「包括申請」を1回で!(°д°)これで来月から1年間、道内何処でも特定飛行(目視外飛行)を行う事が出来る「免罪符」ゲット(^^;その後切れる前に更新手続きすれば(条件変更や基準改定が無ければ)続けて取得できる(らしい)。ま、1年あれば冷めるでしょう(お~い!)さて、この後飛行予定場所(これから決める)を管理している市町村に飛行撮影許可取得、国土交通省への「飛行計画通報」を行い、やっと実際にドローンで飛行撮影を行う事が出来ます、更にその後には「飛行日誌」を記録と、手順てんこ盛りですな~因みに「無許可特定飛行」で50万円以下、「飛行計画未通報」で30万円以下、飛...ヤッター(^^ノ

  • 飛行許可申請(ドローン)

    飛行許可申請(ドローン)

    皆さんこんばんは、M.カトーです。ドローンネタですが、特定飛行(目視外飛行)許可申請に必要な条件の1つ「10時間以上の飛行実績」を積んだので早速「飛行許可申請行」にチャレンジ!ハッキリ言って「トーシロ」です(^^;右も左も判らん初心者ですが試さない事には始まりませんので、自身の登録と使用するドローンの登録は済んでいるので申請は出来る筈(通る自信は無いが)。・・・・結構しんどい!予めネットで情報収集して臨んだのですが、「え!そんなん言われても?」の連発!一番落ち込んだのが「その機体は目視外飛行に適合しません!」え~そんな~(T.T)こんな時の私のお約束「一晩寝て考え直す」、再びネット探索・・在りました、某法律事務所で対策法が!(そんなん隠れキャラだべさ!)追加で、その機体が目視外飛行に使えると証明するための...飛行許可申請(ドローン)

  • 2025.02.02.登別.釣行

    2025.02.02.登別.釣行

    皆さんこんにちは、M.カトーです。今日の積丹は西も東も浮くのは無理っぽいので、太平洋側で穏やかそうな登別で浮く事にしましたが、こっち方面は油断すると直ぐボーズに成るので要注意(^^;先ず20~30m辺りを探ってみましたが、ギスの猛攻(^^;ギスに混じって少し違う個体、体型はほぼ同じで色味、テカリ、ヌメリが違うけどこれ何?、40cm位のが4,5匹釣れましたが皆リリース。次に40m迄移動して魚探眺めると20~30mに時折魚群が通る、探ってみるとスケトが釣れました。直ぐにサルに成って10匹ほど釣った所で、「待て!底からもう少し上物を釣りたい」と、方針変更。お、良い引きだ~と、立派なアブ君(50cm弱)ですが婚姻色が出始めていますね、リリース。う~ん、ケム君も悪くは無いけど・・・暫し粘りながら徘徊を繰り返しようや...2025.02.02.登別.釣行

  • ドローン始動

    ドローン始動

    皆さんこんにちは、M.カトーです。今週末は風が強く、つい先ほどまで浮ける場所が無いか探していましたが玉砕!ドローンネタで記事を埋める事にします(^^;数日前に機体登録が完了しましたので、その日のうちに「リモートID」の登録を行います「リモートID」は興味が在る方はググってね。私が購入した機種はリモートID内蔵型なので登録が終わればその後意識の必要なし。(外付けは電源管理やON-OFFに意識が必要でめんどい!)そして交付された機体番号(車のナンバーの様な物)をプリントして機体に貼る。これで晴れて野外でドローンを飛ばす事が出来るように成りました。次の目標は「カテゴリーIIB」の「目視外飛行」の申請を出す事ですが、申請の条件に「10時間以上の飛行実績」が在るので、せっせと機体の特性(機能確認)把握をかねた練習を...ドローン始動

  • 2025.01.19.積丹.釣行

    2025.01.19.積丹.釣行

    皆さんこんにちは、M.カトーです。今日はピンポイントで風が穏やかな入舸に来ましたが、10:00頃には風が強くなるのでとっととホッケでも釣って帰りましょう~との計画。のんびり漕いで居られないのでエンジンをチョイス。速攻で出てきたのでまだ日が出ていない。先ずは40m付近・・・まだ小さいかな?(40cm弱)70m、この位のデブなら満足のサイズです。(50cm)ただし、また群れは見当たらずぽつぽつと・・数回移動してあわよくばタラ釣れないかな~と、まだ早いようです。何時もは移動すると体が温まりますが、今日は寒くなります(^^;カレイも少ない。(2枚だけ)ぱっと出て2時間ちょいで終了~本日の釣果はホッケ16(40~50cm)とカレイ2、時間の割には上出来かな。それでは~2025.01.19.積丹.釣行

  • 2025.01.12.西積丹.釣行

    2025.01.12.西積丹.釣行

    皆さんこんにちは、M.カトーです。今日は浮く事にしました、未だ体調は万全では無いですが、もう今の状態が「平常」と見限り今後通常に戻していきます。で、珊内に来ましたが結構雪積もっていまして、最初に「ラッセル」しない事には道具を運び込めない(^^;20m付近で最初に釣れたのは40cm程のマゾイ、半年ご無沙汰でしたので最初は「根掛り」だと思ってしまいました。次は38cm程のソゲ、こちらはリリース。ホッケは毎度ですが50m迄は小型ばかりで60m超えてようやく良型が連れ始める、しかし、今日は群れに当たらず単発ばかり。こちらもお馴染みで、私は鍋が大好き(^^;そんなこんなで今日の釣果、ホッケ40~50cm18匹と35~45㎝のソイ、ケムシカジカと結構重かったゾ!珊内は相変わらず良型が釣れて久しぶりに堪能しました。で、...2025.01.12.西積丹.釣行

  • 2024総括

    2024総括

    皆さんこんばんは~M.カトーです。2024年も間もなく終わりますが、皆さんの今年の成果は如何に?私は現在「目標」を失いつつあります。(そんなの在ったケ?)今年の目標として水深300mを目指していましたが、なんともがっかりな結果。加えて夏に体を壊してしまい、未だに元には戻っていない。身心共に今一な状態が続いています。寝込むほどでは無い(仕事にも出ています)のですが、どうにもカヤックで海に出ようという気分に成らず、新しい車を弄ってみたりおもちゃを組んで見たり。PCのバックアップ取ってみたり。(計5台(^^;)そしてこれ!このおもちゃで気晴らしをしている内に、10数年前の挫折を思い出しました。こちらは有名な「羽衣の滝」(天人峡)ですが、この滝の更に上流には幾つかの滝が存在します。こちらは国土地理院の地図ですが「...2024総括

  • 爺、ドローンに嵌まる

    爺、ドローンに嵌まる

    皆さんこんばんは~M.カトーです。今週末も毎度の如く、体調も・・・カニも中々に言う事を聞かないのでストレスたまり気味、先週のドローンでストレス解消・・・コレ楽しいゾ・・あっと言う間に仲間が増えました(^^;コレクション癖炸裂!一応見境なく注文した訳では無く、技術者目線で特徴ある機種をチョイス!(真向言い訳)これらは全て重さ100g未満の「登録不要ドローン」で昨今の厳しい規制の中「おもちゃ」として気軽に遊べる物です。(ただし、おもちゃにもそれなりの規制は在る)最初はHS130という中国製のドローン(日本製はほぼ産業用のみ)で100g未満グループでは最もスタンダードで安定した機種としてチョイス、ひたすら操縦スキルUP(練習用)に。特別な機能は無い代わりに安定飛行、飛行時間も長(バッテリー1個で10分程度)く、...爺、ドローンに嵌まる

  • 冬~(^^;

    冬~(^^;

    皆さんこんにちは、M.カトーです。季節は「冬」、風が強くて釣りに行けない!(暇です)所で冬は車の燃費が下がりますが、以前であれば「それが世の習い」で済ませていましたが今は車の事(情報)が細かく判るので、少し検証してみます。何故冬は燃費が悪い?理由は「タイヤ」、「路面状況」の2点かなと思いますが、この2点は改善の余地が無く考えても無駄なので検討対象外(冬用タイヤの選択条件は冬道の走破性能が第1であり燃費はその後の話、路面状況に選択の余地なし)。次に冬は寒い、これが意外と燃費に影響しているらしいが、検討の余地は在るのか?こちらは今朝エンジンを掛けて10分程のアイドリング状況、大昔(30~40年前)は冬のエンジン始動は「チョークを引いて」と、その後「自動チョーク」になり、今はEGRが燃料管理を行いチョークの概念...冬~(^^;

  • オツムの体操8他

    オツムの体操8他

    皆さんこんばんは~M.カトーです。今週末も風強く、先週のポイントも潮加減が悪いので・・・・またカニもどきですが、センサー類の仕様を決めたので取り付け用上部カバー制作しました。これで外観上の「ハードウェア」はとりあえず完成。(益々カニっぽい?)後はソフトウェアをせっせと作り込む訳ですが、これが「商品」となれば数か月の間複数のスタッフが取り掛かる所ですが、私は遊びなので気が向いたらPCに向き合う、飽きたら好きに止める事が出来る「お気楽~」(^^;とりあえず動かしてみる、ん?関節が1つ動かない・・よく見ると他にも1か所動かないな・・・更に痙攣しているような箇所が・・・(生き物みたい!)試しにばらして見るも、一気に色々追加したので何処の性でトラブっているのか全然判らん(^^;追加したセンサー類のイニシャライズ類も...オツムの体操8他

  • 2024.12.01.内浦湾.釣行

    2024.12.01.内浦湾.釣行

    皆さんこんにちは、M.カトーです。も~我慢できん!でも今週末も風が強すぎて浮ける場所など全く無い!ここは禁を破り(別に禁にした心算は無いが)陸っぱりでGO!内浦湾の漁港でソイの夜釣り、以前よく行っていた場所に潮位を確認していざ出陣!AM1:30に到着、風は?釣りは十分できるし陸風なので波も穏やか。ここは以前夜中にカヤックを出してソイ釣りした事も在るが、今はそんな根性も無いな~少し時間が早かったのか中々当たりが来ない、10投目で最初のクロソイ(のチビ)22cm程度リリースして次~直ぐに食いが良くなりプチ入れ食い突入、しかし魚体小さめ(20~22cm程度)でリリース連発、でも久しぶりに「釣り」を楽しむ。まだ時期早いか?1月位だと25cm超えが釣れるのですが。クロソイに混じってガヤ君ドン君もここではお約束。ん~...2024.12.01.内浦湾.釣行

  • オツムの体操7

    オツムの体操7

    皆さんこんばんは~M.カトーで~す(^^;またまた天気悪く(風強すぎ)加えて体調も今一、またまた自宅待機。引き続きカニもどきに付きっ切り。先週から向き変えや、歩行行動用のプログラムに取り掛かるがかなりの難行で、オツムから煙が!(^^;この辺りのプログラムってその筋のコミュニティーにはライブラリ化されて公開されているのでは?しかし、それを流用したのではオツムの体操に成らないナ~(^^;と、煙出しながらプログラム。とりあえず「ヨチヨチ歩き」程度には歩けるように成ったので~こんな感じ。そしてネットを徘徊しているとこんなの見つけた「すごい!」これが20万円台で買えるなら、買うかも!(アマゾンでは80万以上していた!)それでは~オツムの体操7

  • オツムの体操6

    オツムの体操6

    皆さんこんばんは、M.カトーです。今週末も、というか天気も悪く(風強すぎ)加えて体調も最悪で、またまた自宅待機。(いい加減釣りに行きたいな)引き続きクモみたいなカニみたいな物を作る、電源電圧が足らずマイコンの電源に昇圧器を入れて対応、これなら電池だけで稼働可能だが、12個のサーボが相当電気を使うらしく電圧降下が激しい。(立ってるだけでこれですから)と、言う事で最近流行り?(か、どうか知らんが)ハイテク乾電池を試そうと1つ仕入れてみた。これは出力1.5Vの充電式リチウムイオン電池で現在は中国製のみの模様(容量詐欺品てんこ盛り)容量はニッケル水素電池と同じ程度だが、電圧1.5vがポイント。中身のリチウムイオン電池は当然3.7vだが電池内に降圧コンバーターや保護回路が入っていて電池の形をした「モバイルバッテリー...オツムの体操6

  • オツムの体操5

    オツムの体操5

    皆さんこんにちは、M.カトーです。今週末も自宅待機、注文していた部品が揃ったので急ぎ足回りを組み立てる。イメージ通りの物が出来上がりました、さて?動くのか?立ち上がる事はできましたね、上出来(^^;こんなポーズも(^^;私の好みですが、線類(コード)はなるべく隠したいので、中身は「ム~」これで歩行の可能性が担保されたので、今後プログラムを順次盛り込むかな?ただ今回電源に単三型のニッケル水素電池x4を使ったのですが、出力不足の様でサーボ12台を駆動するとマイコンが電圧不足で動かない(単独では動く)USBケーブル引きずったままではカッコが付かないのでここはリチウムイオン電池を使うか!一応18650を使える様にサイズ設計していますが、この電池はかなり厄介な代物。先ず「18650」とサイズの規格が在るのに実際のサ...オツムの体操5

  • オツムの体操4

    オツムの体操4

    皆さんこんにちは、M.カトーです。ハァ~今週末も今一、元気が在れば出かけて波に揉まれて戻って来るところですがね~(´··`)気持ちを切り替えて色々溜まっている機材の確認、最初は対物センサー赤外線を照射して反射を調べて障害物を調べる物、「簡単過ぎ!」諸々の回路がまとまっていて反応したら出力され「後はお好きにどうぞ」て、感じ。次は人感センサー、近くに人が居たら反応する物でこちらも簡単ではあるが反応範囲を調整するのは物理的な細工(フード等)が要るかな?次のソナーですがこのテストでは上手く動いていない感じ?説明書の類が全く無いので、「使い方は各自好きにしてな!」てか~(後でちゃんと調べよう)こちらは一番難しそうな「赤外線リモコン」、最初の動作確認では「動いてる♡」も、信号の意味不明。試しにテレビのリモコンを向けて...オツムの体操4

ブログリーダー」を活用して、M.カトーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
M.カトーさん
ブログタイトル
北海道でのんびり船釣り
フォロー
北海道でのんびり船釣り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用