ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ロータスとホワイトミニマ
いつもの花屋さんで見つけました。その記事はこちら。 ロータスとホワイトミニマです。 ロータスは聞いたことない名前なのでお持ち帰り。 なんの交配種だろう …
2023/12/31 08:19
マルディグラとサンシモンバイオレットの植え替え
マルディグラとサンシモンバイオレットです。以前の記事はこちら。 艶日傘と同じく夏に丸坊主になり復活してきました 植木鉢が色褪せてますねいつ植え替えたんだっけ…
2023/12/30 09:16
ピンクなサンバースト
サンバーストです。以前の記事はこちら。 あのサンバースト綴化の生き残りです大きくなりましたねー ほんのりピンク色に こちらは普通のサンバーストになり…
2023/12/29 08:33
キュービックフロストの整理
キュービックフロストです。以前の記事はこちら。 これも葉焼けしたり 高温障害からか、斑入りっぽくなったり 脇芽を切り離して整理しました。 大きめの…
2023/12/28 08:40
オウンスローの植え替え
オウンスローです。以前の記事はこちら。 ダイソーのオウンスローはお亡くなりになりました 持ち直してきたようなので植え替えました。 こちらは茎は朽ちて、…
2023/12/27 08:57
葉挿しトレーの整理 続き
葉挿しトレーの続きです。昨日の記事はこちら。 これをまた整理したいと思います だるま秋麗は葉挿しの鉢へ 朧月はこちらへ。 残りはまとめて、ひと鉢減…
2023/12/26 09:17
葉挿しトレーの整理
ずっと下書き記事だったので記録用です 葉挿しや小さい苗を入れた葉挿しトレーです。以前の記事はこちら。 2023年 4月28日 大きくなった子を鉢上げしようと思…
2023/12/25 08:18
だるま秋麗の仕立て直し
だるま秋麗です。以前の記事はこちら。 新芽が大きくなったので、傷んだ茎を整理したいと思います。 慎重に新芽を外して 綺麗に並べました ほんとだるま秋…
2023/12/24 09:13
スノーバニーの切り戻し
スノーバニーです。以前の記事はこちら。 葉は開いていますが、夏に傷むこともありませんでした くるっと 茎立ちしてきたのでカットしましょう あんなに細…
2023/12/23 09:08
ダスティローズ丼
ダスティローズです。以前の記事はこちら。 今は綺麗になっていますが、夏はボロボロになってしまいました記録に撮るの忘れてましたよくここまで復活してくれたことー…
2023/12/22 08:11
青磁玉の花 2023
青磁玉です。以前の記事はこちら。 2023年 12月14日 伸びてますね去年はひとつだけでしたが、今年は3つも 2023年 12月18日 開いてきました …
2023/12/21 08:13
ピンクベリーの切り戻し
ピンクベリーです。以前の記事はこちら。 2023年 11月13日 伸びてますねーこの鉢は生き残りました親株のブリキ鉢のほうは夏越し失敗して消滅しました 切り…
2023/12/20 08:54
万宝の花
万宝です。去年の記事はこちら。 2023年 11月8日 去年は1本枯らしたけど、今年は無事に夏越しできましたそして花芽も 現在 花芽がびよーんと伸びてま…
2023/12/19 08:12
七宝樹
七宝樹です。以前の記事はこちら。 2023年 11月16日 先端が枯れたのでどうなるかと思っていたら、新芽が出てきてくれました ん この新芽がぷっくり丸く…
2023/12/18 08:57
キャンドゥとダイソーのチワワエンシス
100均のチワワエンシスです。以前の記事はこちら。 昨日のキャンドゥのチワワエンシスの他にも100均のチワワがいることを思い出したので、記録用に こちらは…
2023/12/17 07:30
キャンドゥのチワワエンシスの植え替え
キャンドゥのチワワエンシスです。以前の記事はこちら。 心配していた一番小さな子が夏に消滅しました減ったので鉢下げしようと思います。 完成 可愛い にほ…
2023/12/16 08:40
ダイソーの桃太郎の植え替え
ダイソーのチワワエンシス改め桃太郎です。以前の記事はこちら。 開いてますね くるっと 傾いてますよね 根元を見てみると カットして植え替えまし…
2023/12/15 08:32
緑福来玉の花 2023
緑福来玉が咲きました蕾の記事はこちら。 2023年 12月6日 名無しさんも 2023年 12月10日 最後のひとつがもうそろそろ咲きそう 晴れた…
2023/12/14 08:52
柄物コノフィツムの花 2023
先日、植え替えた柄物コノフィツムです。その記事はこちら。 いつの間にか花芽を付けてました筆みたいですね 夜咲きなので夕方にパチリ 前回はいつ咲いたかな…
2023/12/13 09:09
ジュピターの切り戻し
ジュピターです。以前の記事はこちら。 しわしわですね くるっと 葉も垂れています。 切り戻しました にほんブログ村 ジュピター 7.5cmポット…
2023/12/12 08:21
紫福来玉
紫福来玉です。以前の記事はこちら。 ひと粒になってしまったので、鉢減らしのためリトープスmixの中に入れましょう。 お邪魔します ちょっとしわしわなのが…
2023/12/11 08:44
花屋さんのエケベリア
この前、リトープスmixを買ったお花屋さんにいたエケベリアです。その記事はこちら。 この名無しさんが気になって買いに行きました 200円を出すと 「3個で…
2023/12/10 09:22
ホワイトシャンペンをまとめてみた
ホワイトシャンペンです。以前の記事はこちら。 我が家には4つあるのですね切り戻した子が大きくなっていたので気付きませんでした。blogで記録に残してあるから…
2023/12/09 09:36
日月の植え替え
大好きな日月です。以前の記事はこちら。 立派に木立ちしています。枯れ葉を取っているとポロポロと葉が落ちててしまうので、いっそのこと植え替えることにしましたい…
2023/12/08 08:23
ひょろひょろ秋麗
秋麗です。以前の記事はこちら。 グラプトだから強いはずが夏越しでこんな姿にこれは酷いですね この姫秋麗の葉挿し鉢に混ぜました 2023年 11月21日 姫…
2023/12/07 08:37
渚の夢の切り戻し
渚の夢です。以前の記事はこちら。 また変な柄が出てしまいました繰り返すんだろうな成長点は綺麗になってきたので、カットしてみようと思います。 植え替えま…
2023/12/06 08:14
緑福来玉の蕾 2023
緑福来玉です。去年の開花はこちら。 いつの間に蕾が出ていました あともうひとつの名無しさんにも これはとんがり帽子のように徒長してたんですよね無事に夏越…
2023/12/05 08:13
焼けたルイザエ
ルイザエです。以前の記事はこちら。 2023年 11月8日 これも夏越しは無事にできたのに、その後の強烈な日差しにやられて焼けちゃいました4粒くらいかな?緑色…
2023/12/04 08:10
柄物コノフィツムの植え替え
柄物コノフィツムです。以前の記事はこちら。 くるっと 夏越しは無事にできたのですが、その後の残暑の強い日差しで葉焼けさせてしまいました。 どんどん減っ…
2023/12/03 10:15
マーガレットレッピンの切り戻し
マーガレットレッピンです。以前の記事はこちら。 この夏でかなり傷んだので、カットして仕立て直ししようと思いますこの鉢に植え替えたのは2020年でした。この暴…
2023/12/02 09:30
野ばらの精の切り離し
野ばらの精です。以前の記事はこちら。 これは夏越しであまり傷まなかったですね くるっと 切り戻した脇芽を切り離しました。 こちらは野ばらの精の小さ…
2023/12/01 08:17
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、なみさんをフォローしませんか?