chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ドアオープナー

    コロナが流行る前からあんまり触りたくなかった、ボタン類。通院中の病院はドアノブが付いている、、、触りたくない。『ドアオープナー』という便利グッズ。銅で出来ているのには訳がある♪「銅」の上だと、ウイルスが4時間しか生き延びれないとか書いてあり

  • そば楽

    おうちで食べることが多くなったので、いろんなお料理グッズに目がいくのは私だけじゃないみたい。自宅でそばを楽しむ♪そば打ちは大変なので「そば楽」でカンタンお手製お蕎麦をする人増えてるみたい。美味いお蕎麦って、お店で食べると結構いい値段するので

  • クレベリン

    二酸化塩素?「クレベリン」というお品物分子が1カ月間空中のウイルスや菌を除去するとか。オゾン発生装置とか以前やり過ぎて気分が悪くなった友人がいた。超過敏でなくても合うあわないはある。1か月分だから、なんだか体に合わなければすぐやめれる。手軽

  • パストリーゼ

    在庫は詰め替えボトルだけ?ドーバー パストリーゼ77 <スプレーヘッドなし>( 1,000ml ) 1L パストリーゼ 77 77DOVER【JAN: 4510759690026】ドーバー スピリッツ 原産国:日本 アルコール度数 77%

  • 防犯カメラ 屋外

    ひと気が減ってなんだか夜道も怖い。物騒な事件のニュースも増えてきている気がする。自己防衛って必要と思い始めて「防犯カメラ」の屋外設置を検討中。比較的「街頭が近くて明るいから大丈夫だろう」の油断が禁物なんじゃないかと。なぜなら防犯カメラの需要

  • GLOW 8月号

    そこいらに売っているエコバックや保冷バックよりかっこいいじゃGLOW 08月号の付録?

  • 電子ピアノ キーボード

    実家の物置で眠っていたはずのキーボード(電子ピアノ?)が再び使われることにw 外出を控えなきゃいけないのでいろいろ探っていた結果、電子ピアノに行きついた?「あんたの電子ピアノはもういらんのか?(実家より)」なんで?子どもにピアノの習い事をさ

  • 逆さ傘

    逆さ傘が便利だという認識が甘かった。使ってみれば「逆さ傘」の良さをすぐに体験できたのにw雨の中を歩いている時は、普通の傘となんら変わらないのに、お店の入り口や玄関で「逆さ傘」威力炸裂!傘を折りたたんでも手が濡れない すごいわ ※傘の畳まれる

  • 無水 エタノール

    消毒液と言えば「オキシドール」手に入りにくくなっている「無水 エタノール」が現在の本命消毒薬なんですね。薬局でみたことあるけどスルーでした。そもそもオキシドールとの違いすら知らないwオキシドールは学校ですり傷など作った時に赤チンとかオキシド

  • 非接触 体温計

    家族同士でも「脇」に挟んで検温した後の体温計フキフキします♪ なんだか汗でしっとりしているのって嫌じゃないですかw「非接触 体温計」ならそんな世知辛いことの家庭内発生を防止できる。↑こんなのは公共機関とかでしか使わないと思ってましたが、価格

  • 発電機 EIGG-600D

    災害時の電源確保にやっぱり欲しい「発電機」ガソリン式とか管理が大変すぎるのでカセットボンベ式が欲しいけどホンダ製は11万円もする。DREAM POWERの『発電機 EIGG-600D』6万円代になりましたね!防災用品に是非に加えたい。手も汚

  • USBクワトロファンシート

    オフィスのいいところはセントラルヒーティング♪(表現が古い)夏場は全館空調で涼しい。今後の在宅勤務・テレワークで夏が心配になっていたらいいモノがサンコーから発売されましたね。置くだけ爽快!『USBクワトロファンシート』4つ(クワトロ)のファ

  • 宅配ボックス

    置き配とかで盗難もある。ニュースにもなってました。「宅配ボックス」真剣に検討中。印鑑どうする?鍵は?「パナソニックのコンボ COMBO」さすがにいいですねー値段もいいですがw印鑑は内臓させて、1納品に1回押印。いたずら防止機能付き、子どもが

  • コールドブリュー

    市販のアイスコーヒーは甘すぎ。自分でアイスコーヒー作るのは難しいんだろうなぁと思っていたんですが「コールドブリュー濃縮コーヒーメーカー」で簡単に作れると今頃知りました。OXO社のコールドブリュー濃縮コーヒーメーカーなら12~24時間放置して

  • FAN FAN PARASOL

    雨傘と日傘のセットでも十分便利ですが、冷却用のファンが付いているタイプ♪『FAN FAN PARASOL』←重さの改良が進めば普及するスピードが上がりそう。最近の傘は本当に軽くなったから、ちょっと重いだけでも「ん?」と思う程。カーボンなどの

  • 昆虫食

    買ってまで食べるとは想像もしていなかった「昆虫食」イナゴとか昔の人は食べるよねーぐらいの印象でしたが食用として「コオロギせんべい(無印良品)」が発売されて驚いたw楽天でAmazonで検索すると普通に出てくるマジかw「これからの地球のことを考

  • 富士レビオ

    知ることもなかったであろう検査キット会社『富士レビオ』今となっては救世主にも思えるほどw PCR検査規模が全然増えない状況で、検査数を各段にあげてくれる可能性があるとか。抗体検査じゃなくてw 抗原検査だそうですよ。長い綿棒で麺膜から採取して

  • シャープ マスク

    第3回抽選申込み本日正午まで。あれ?一度申し込んだら当たるまで放置でよかったんじゃ?※一度申し込んだら自動的に抽選対象(シャープマスクリンク)でした。逆に中国製は価格が暴落しているので日本製シャープマスクが高く感じますが、やっぱり欲しい日本

  • ホットウォーターサーバー

    2秒でお湯ができる!感動した「ホットウオーターサーバー」ペットボトルを差し込んでおいてコーヒーブレイクやティータイムにピッと押すだけ。ホット + ウォーターサーバー?ウォーターサーバーはもともとHotモードが付いてますね。こちらもすぐにお湯

  • 日焼け止め

    オーガニックという選択。ハワイも日焼け止め禁止になります。化学薬品が環境に及ぼす影響が無視できなくなったという事実。人にも良いわけがないですよね。『ウルンラップ UVクリーム SPF28 PA+++』オーガニックタイプを見つけました。問題は

  • Mlte フラッシュウォーマー

    2秒でお湯が沸く『Mlte フラッシュウォーマー MR-01FW』やかん→電気ポット→⇒電気ケトル→⇒⇒フラッシュ―ウォーマー 2秒!技術の進歩に感謝です!せっかちな私、すぐにお湯が沸くのはとっても助かりますw どういう仕組みなのかはさっぱ

  • たこ焼き

    たこ焼き粉も買えないくらい人気になってしまったたこ焼きw 新しく買うならコレ!という画期的なたこ焼き器を発見『たこ焼き合戦』ん?ホットサンドメーカーかなと思いきや、蓋つきのたこ焼き器なんですよこれがwたこ焼きをピックでひっくり返すのって結構

  • ダイソン

    巣ごもりで家族みんながご在宅♪お部屋がいつも以上に汚れます。こまめにお掃除が必要になってます。そんな時、ダイソン買ってよかったーと思うのは手軽にすっと手に取ってササットお掃除、パットゴミ捨てができる。とくにゴミ出しがとってもスマート、取っ手

  • キックバイク

    友達とも気軽に一緒に遊べない、こんな時は「ひたむきにひとり努力すること」がいいですよね。自転車に乗れるようになる♪小さいお子さんがいるご家庭では結構重大な課題。私も怖がる子どもをだましだまし「怖くないよ~」って声掛けして何度も挑戦したけど全

  • ザイグルパーティー

    遠赤外線でじっくり調理ができるオープンタイプの『ザイグルパーティー』 普通のホットプレートと違うのは煙が出ないんだとか不思議。遠赤外線を使うので焼き芋とかも美味しく焼けるのは間違いないですね。バーベキュー後の残り炭でじっくり焼くとサツマイモ

  • 紫外線除菌

    紫外線除菌ライトの効果はわかりませんw それでもあるとないとでは気持ちの持ちようが変わる。特にスマホ。スーパーでもどこでもついつい触ってしまうので普段から不潔なのが気になってました。消毒液も除菌ウエットティッシュも手に入らないからスマホが拭

  • LED捕虫器

    5月になったのでいきなり蚊が飛び始めて、昨晩刺された悔しい。先回りしてベープとか付けて寝ればよかったのですが油断しました。ベープとかは薬品を使うので気軽に電源ONできないのも問題。ニトリで『LED捕虫器 MMK02』が発売されるのを見つけた

  • ブレンダー

    人気ランキング1位のブレンダーはブルーノでした。新色ブルーグレイが追加になってさらに人気度アップですね。メインにブラウンブレンダーを使用していて、餃子用のキャベツとシイタケのみじん切りに活躍中。速度調整ができるので生クリームがびちゃびちゃ飛

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ブラボーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ブラボーさん
ブログタイトル
ひきこもり主婦ブログ
フォロー
ひきこもり主婦ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用