おすすめ【SF映画】『フィフス・エレメント』を観ればフランス人がわかる⁈
『フィフス・エレメント』 どんな映画? フランスが全力でのぞんだSF映画! 『フィフス・エレメント』はフランスが本気で全精力を注いで制作したSF映画です。お金も大量に注ぎこんでいるのでかなりの力作です。 ゴルチェも参加したヴィジュアル! ストーリーはともかく、当作品の見どころは一点、ヴィジュアルに尽きます。ゴルチェがデザインしたファッションをはじめ、隅々までこだわったオリジナルのSFデザインは20年経った今でも新鮮に感じます。 三度の飯よりココが好き! ミラ・ジョボビッチのセクシーシーン ヒロイン役のミラ・ジョボビッチの出世作でもある当作品。ほんな彼女の素晴らしい肢体も見どころのひとつです。チ…
おすすめ【ギャング映画】『キル・ビル』観るくらいなら『パルプ・フィクション』観よう!
『パルプ・フィクション』 どんな映画? タランティーノの代表作 いまだ人気を誇るタランティーノの『パルプ・フィクション』。ギャングの2人組をメインに八百長ボクサーやチンピラカップルたちの小エピソードが絡みながら進んでいきます。通常の時間の流れ通り過去から未来へではなく、時間系列が前後するところがこの映画の魅力であり特徴です。 たくさんの小エピソードが魅力の全て! タランティーノ映画は、刺激的な小エピソードを積み重ねられて作られています。この小エピソードがタランティーノの映画の全てです。エピソードが斬新なものばかりなのです。ひとつひとつのエピソードが面白いので、時間が前後しようともハマって観るこ…
おすすめ【インド映画】『スラムドッグ$ミリオネア』は、先進国にはない人々のたくましさを描いている!
『スラムドッグ$ミリオネア』 スラムの少年がミリオネアになる話 インドの都市ムンバイの広大なスラムの負け犬である主人公がクイズ番組でミリオネアになる話です。急激にインドの経済が発展した時代で、ムンバイのスラムは数年で大都市に変貌しました。貧富の差もかなり激しい状態です。そんなスラムでたくましく生きる主人公たちはとても魅力的に写ります。 なぜ全問正解できたか? クイズの問題は主人公がたまたま知っていることばかりでした。富裕層にあたるテレビの出演者や視聴者には難しい問題なのですが、スラムで生きてきたものには、当たり前の問題ばかりでした。富裕層とスラムでの常識は全く違いました。 映画の構成が面白い!…
おすすめ【サスペンススリラー映画】『シャッターアイランド』はココがすごい!前代未聞の大オチ!
『シャッターアイランド』 全てがオチのための伏線になっている! 『シャッターアイランド』は、レオナルド・ディカプリオ主演の緻密に作られた極上のサスペンススリラーです。名作サスペンスに必要不可欠なのはラストのオチです。当作品の最後にも衝撃的なオチが待っています。全ての伏線、登場人物の演技にいたるまで、全てがオチのために集約されています。オチを知ってからもう一度観ると、ひとつひとつのセリフまで、違って見えてさらに楽しめるようになっています。サスペンス好きにはたまらない作品となっているので、ぜひご覧ください! スリラー感満載の舞台 主人公は保安官という刑事のような立場。孤立した島シャッターアイランド…
おすすめ【SF映画】なぜ『2001年宇宙の旅』が、退屈な理由!それは、斬新過ぎたからでした!
『2001年宇宙の旅』 いつもランクインする名作 必ずと言っていいほど、数々の名画ランキングにランクインする当映画。SF宇宙映画の金字塔とも言われます。だけど、実際観てみると意外と宇宙シーンが長くダルいしストーリーもいまいちわからないし、なにがスゴいのかわからない人も多いのが当映画の特徴です。 なぜ退屈に感じるのか? あまりにパクられまくった結果… こんなダルい映画がなぜ評価が高いのでしょうか?その原因は、あまりの映像の素晴らしさゆえに公開時から現在までパクられ過ぎたことにあります。パクられ過ぎてどこでもよく見る普通の映像でしかなくなってしまったのです。公開時は、斬新で美しい映像だったのでどん…
おすすめ【カーアクション映画】主人公がなかなかセックスできない映画です。
『タクシー』 タクシー運転手と刑事のコンビ フランスが舞台。プジョーを改造した走り屋風のタクシーに乗るダニエルと、新米刑事エミリアンがコンビを組んでドイツ人強盗団を壊滅させていく話です。フランスの街中でのカーチェイスやサーキットでベンツとプジョーがレースしたりと、カーアクションが盛りだくさんです。コメディ要素もふんだんにあり、楽しんで観られる娯楽映画です。 三度の飯よりココが好き! オープニングがカッコいい! 名曲『ミザルー』にのせて、ダニエルが乗ったスクーターが公道を火花を散らしながら滑走するオープニングは、とてもカッコイイしワクワクします!ダニエルスクーターでの宅配の仕事を辞めタクシー運転…
おすすめ【ドキュメント映画】最強のラッパーの舞台裏が明かされる!ドラッグに仲間割れ…
『リル・ウェイン ザ・カーター』 最強ラッパーの舞台裏に密着! ドラッグに仲間割れ! 世界最強のラッパー、リル・ウェインの全盛期ころに密着したドキュメント。ドラッグや親友との仲間割れなど、リアルな映像が多く、その衝撃的な内容は、リル・ウェイン本人が公開を差し止めしようとしたほど。それだけショービジネスの舞台裏に切迫した内容と言えます。ドキュメント映像としての評価も高く、リル・ウェインを知らない方でも充分観る価値ありです。 三度の飯よりココが好き! リル・ウェインが記者にブチ切れ! ラップの勉強もせずに取材する記者に腹を立てたリル・ウェインが、強制的に取材を止め追い出すシーンはとてもリアルでドキ…
おすすめ【ドキュメンタリー】麻薬産業の実態にせまる人気ドキュメンタリー!
『世界の麻薬産業2』 麻薬別に産業の実態に迫る! 常習者やディーラーのリアルな取材 麻薬の供給ルートをたどるドキュメンタリー。シーズン7まであり、各シーズンごとにコカイン、大麻など麻薬産業の種類別に取材しています。あまり、日常では接触することのない、麻薬使用者やディーラーなどのリアルで生々しい声が聞くことができます。 三度の飯よりココが好き! 麻薬別にリアルな取材! 各麻薬ごとに、常習者、バイヤー、警官、製造者などをしっかりと取材し麻薬産業の実態に迫っています。麻薬の種類によって製造場所が違えば、流行している都市も違い、製造者の生活や常習者の生活にも違いがあります。 麻薬を買うために売春! 貧…
『ファイトクラブ』 どんな映画? マッチョな映画! 社会性に縛られまくっている主人公がプラピ演じるタイラーと出会い男らしいマッチョな生き方に目覚めます。タイラーは会員制の「ファイトクラブ」をつくり、様々な方法で社会を壊そうとします。そして、最後には大どんでん返しが待っています。 ラストに大オチあり! 上映当時から最後に大オチがあると噂され、観た人は口外しないようにと宣伝されていました。同監督の『セブン』のラストのオチが評判だっただけに、同作の期待度はかなり高かったです。『セブン』に負けず劣らずの大オチが待っています。『シックスセンス』のようにオチを知ってからもう一度観る楽しみがあります。 大オ…
『時計じかけのオレンジ』 暴力とセックスの映画 近未来。暴力、セックスに本能のまま生きる若者が政府に無理矢理に去勢され暴力衝動を押さえ込まれるという映画。前半は特に暴力とセックスの描写についやされています。傑作呼ばれる映画のひとつです。 圧倒的にカッコいい! 内容はさておき、当映画の最大の魅力は圧倒的な映像センスです。デザイン、色、演出など、スタンリーキューブリックの才能を極限までぶち込んだカッコいいビジュアルは、後世に影響を与えまくっています。 1番カッコいいのはオープ二ング! 真っ白な同じコスチュームに身を包んだワルたちがミルクバーでミルクを飲みがら始まるオープン二ングは、衝撃的なカッコ良…
『ニュー・シネマパラダイス』 どんな映画? 普通に観るとノスタルジックな映画 主人公のトトを中心としたノスタルジーを描いた映画です。少年時代、青年時代のトトが村を出るまでの生活をメインに描き、再び彼が30年後に村に戻り有名なラストシーンでクライマックスを迎えます。 本当の主人公はアルフレード? 主人公の少年時代と青年時代に、父親として友達としてそばにいるアルフレード。トトの視点で映画を観ると故郷を愛するノスタルジーな映画ですが、アルフレードの視点で観ると子を愛する父親の映画になります。実は彼の目線で子を持つ父親の視点で観るとさらに泣けます。孤独なアルフレードが、トトと出会うことで孤独ではなくな…
おすすめ【ドラッグ青春映画】めちゃカッコいいユアン・マクレガーが、ドラッグをキメまくり!
『トレインスポッティング』 ヤク中のやんちゃな若者たち 日々ドラッグ漬けのやんちゃな若者たちの日常を描いた映画。カッコいい映像や演出で当時の若者たちに大うけしました。ユアン・マクレガーがめちゃくちゃカッコいいです!ヒロインの女子高校生も魅力的です。舞台は、不況のスコットランド。主人公たちは働きもせず、目的も見つからず、退屈でつまらない日常をドラッグでごまかしながら日々生きています。そんな彼らのファッションや生活スタイルはなぜかカッコ良く惹かれます。 三度の飯よりココが好き! ドラッグをキメるシーン! ぴちぴちの服を着た坊主頭のユアン・マクレガーがドラッグをキメめながら背中からゆっくりと床に倒れ…
おすすめ【近未来SF映画】最高峰のSF映画「ブレードランナー」は格闘シーンがいい!
『ブレードランナー』 最強の近未来SFです! 近未来SF映画の最高峰。いまだ当作品を超える映画は現れていません。それくらい圧倒的なビジュアルで、以降のあらゆるSF作品に影響を与えました。もちろん、主役のハリソン・フォードがレプリカント(人造人間)を追いつめるハードボイルドな展開も魅力だし、音楽もとてもカッコいいです。 三度の飯よりココが好き! キメ技を持つ人造人間 どこを切り取っても斬新でカッコいいシーンばかりですが、僕が好きなのは、ハリソン・フォードが、娼婦のレプリカント(人造人間)と戦う映画後半のシーンです。レプリカントがハリソンをボコボコにし、とどめをさそうとしますが、なぜか距離を取って…
おすすめ【ミステリー映画】ブラピ主演の歴史に残る最強のミステリー!
『セブン』 最強のミステリーです! サイコミステリーの名作中の名作。同ジャンルで、いまだ当作を超える作品はないのでしょうか?ストーリーのアイデアは素晴らしいし、配役もバッチリ、陰鬱な映像もぴったりとハマっています。オープニングのサイコ風な映像は色んなところでパクられまくっています。とにかくこんな名作ができたことに感謝です。 職人シーンはココ! ミステリーはアイデアが肝! やはりこの映画の肝はキリスト教の「7つの大罪」なをモチーフとした殺人ミステリーにしたことでしょう。ミステリーはアイデア勝負です。「7人殺して殺人は完成する」猟奇殺人を刑事が追いかける展開と、衝撃的なラストのアイデアを思いついた…
「ブログリーダー」を活用して、マッスルさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。