chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
naru
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/14

arrow_drop_down
  • 久々に夫婦で料理

    こんにちは、naruです。 毎日毎日新型コロナウイルスのニュースで気が滅入りそうになりますね。 妊娠後期にまさか世の中がこんな状況に陥っているなんて思ってもいませんでした。 早くおさまりますように。 これ以上悲しい思いをする人が出ませんように。 それを願うばかりです。 さて、世間では不要不急の外出は避けるよう言われていますけれども、「じゃあ家で何するよ?」ってなりませんか? 我が家では夫婦それぞれゲームしたりネットしたりダラダラと過ごしているのですが、先週末は久しぶりに一緒に料理をしました! スーパーに行った時に(さすがに食材の買い出しには行かねば)夫が「餃子を作りたい」と言い出しまして… い…

  • スカーレットロス不可避

    こんにちは、naruです。 NHK連続テレビ小説スカーレットが本日最終回を迎えました。 私が朝ドラを一話から最終回まで欠かさず見守るようになったのは、まんぷく、なつぞらに続いて3作目です。そう、まだまだ最近なんです。 実家にいた頃は出社が早くて見る暇が無かったというのもありますが、まんぷく以降は既に実績のある女優さんが主演であるということも「見てみようかな」という気になるきっかけになっていたように思います。 画像引用:NHK連続ドラマ小説スカーレット そんなわけで本日終了したスカーレット。 ヒロインの喜美子を演じたのは戸田恵梨香さんです。 相手役の松下洸平さんも、幼馴染を演じた林遣都さんと大島…

  • トツキトオカのおむつポーチが届きました

    こんにちは、naruです。 昨日で妊娠8ヶ月目に突入しました。 いわゆる妊娠後期です。早いー!!! マタニティ用アプリで有名なトツキトオカ。 アプリを立ち上げる度にミルポッシェとのコラボグッズを応募者全員にプレゼントという広告が表示され、これが段々鬱陶しくなって(笑)「ええいっ!」と応募したのがいつだったか...。 1ヶ月もかからなかったと思いますが、忘れた頃に届きました! 応募できるのは 母子手帳ケース おむつポーチ くるりんサック 名付けBOOK 上記4種類から選べます。 私が希望したのはおむつポーチです。別の用途でも使用できそうなので(笑) このような状態でポストに入っていました。 中身…

  • 27w0d 足踏みばかり

    こんにちは、naruです。 健診受けたらすぐ更新するつもりだったのですが日が空いてしまいました。 前回の健診はこちら↓ piggy-bunny.hatenablog.com 今回は赤ちゃんの症状についてもう一度院長先生の話を聞くべく、夫婦で受診しました。 まずはエコー。 院長先生としては映像を見せながら口唇口蓋裂と思わしき部分を説明するつもりだったのでしょう。しかし… 院長「うーん…丁度おててで口元を隠してるね」 ねえ…こんなことってある? 一番見たかった部分を本人が隠してるわけです。 仕方ないので今回は諦めて、電子カルテに保存されている過去の映像で説明してもらうことになったのですが… 院長「…

  • 最近の体調は・・・

    こんにちは、naruです。 ふとカレンダーを見てみたらあと一週間で妊娠後期に入ることに気付きました。 現在26週目。 多くの人はつわりが治まり、この時期に夫婦二人で最後の旅行に行ったり、授かり婚の人は挙式披露宴を挙げたりするようです。 では私自身の現在の体調はというと…そんなによくない。 確かにつわりのピーク時と比べたら大分楽になりましたが、7ヶ月目に入った頃から夜に吐き気を催すようになりました。 そういえばしんどかった時期も特に夜がつらかったな…。 子宮が大きくなったことによる内臓の圧迫が原因だと思いますが、これからもっと赤ん坊が大きくなることを考えると、もうこの吐き気からは逃れられないので…

  • ミシンでトイレットペーパーホルダーカバーを作ってみた

    「トイレットペーパーホルダーカバー」って言いにくいな… こんにちは、naruです。 早いもので、今の家に引っ越してから来月で一年になります。 今のところ住民トラブルもなく、管理会社が住みやすい環境を整えてくれているので概ね快適な生活ができています^^ 実は、越してきてからずーーーーっと気になっていたけど何も対策してこなかったことがありまして… トイレットペーパーホルダーです。 我が家のトイレットペーパーホルダーはステンレス製です。 入居前はお洒落だなと思ったけれども、この写真でもわかるように、生活が始まった途端指紋や手垢が付きやすいことに気付くという…。 これが嫌でカバーを探してみたのですが、…

  • 24w6d 「前進」以外の答えはない

    piggy-bunny.hatenablog.com 続きです。 お腹の子に口唇口蓋裂の疑いがあると言われてしょげて帰ってきた私ですが、「これからどうすれば…」という悩みを少しでも軽くするため、里帰り先の病院に電話をすることにしました。 問い合わせた内容は以下3点です。 口唇口蓋裂の可能性があるが貴院で出産は可能か 出産後の授乳のサポートは問題ないか 里帰り時期は早めた方がいいのか 回答はこんな感じ↓ 「出産に関しては問題ないので是非うちでどうぞ」と言っていただけました。 ただし、口唇口蓋裂の程度は実際に生まれるまでわからない。どうしても授乳がうまくいかない場合は大きな病院に搬送になるとのこと…

  • 24w6d 胎児に受け継がれてしまった私の一部

    こんにちは、naruです。 昨日は2週間ぶりの妊婦健診でした。 今まで4週間間隔だったのでとても早く感じます(笑) まず最初に血糖の検査。 甘いサイダーを飲んで一時間後に採血という流れ。 サイダーは市販のジュースと変わらなくて普通に美味しい。結構量があるので炭酸が苦手な人にはちとキツイかもしれない ^^; キンキンに冷やして夏に飲みたいですな!← 採血までの待ち時間に診察。 こないだ受けたスクリーニング検査結果の説明を受けるのですが、前回診察後に「次は院長先生に診てもらってください」という指示がありました。 piggy-bunny.hatenablog.com 院長先生とは母親学級で顔を合わせ…

  • 日本人は冷静さをどこかに落としてしまったらしい

    こんにちは、naruです。 テレビでもネットでも連日新型コロナウイルスのニュースで溢れかえっており、少々うんざりしてきている今日この頃。 実際に死者も出ているわけですから過敏になるのは当然ですが、とうとうデマに踊らされるようになってしまいました…。 菌が26~27度の温度で死滅するとか……笑ってしまいましたもん。 かなり困るのはトイレットペーパーの件ですね。 元々次の週末(本日)にトイレットペーパーを買う予定だった我が家。 ですが紙製品品薄事件を知り、念のため今日は開店前にスーパーに行くことにしました。 スーパーに着いたら既に長蛇の列。 いざ店の自動ドアが開くとお客が消耗品コーナーに猛ダッシュ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、naruさんをフォローしませんか?

ハンドル名
naruさん
ブログタイトル
Piggy&Bunny
フォロー
Piggy&Bunny

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用