chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
susumu1mm
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/13

arrow_drop_down
  • 「先延ばし」を断ってやり始めるコツは?

    いよいよ新年度が始まりますね。ところで「1年の計は元旦にあり」とばかり立てた新年の目標や計画ははどうなったのでしょう?憶えていますか?私は明確に憶えているとは言い難い状況になっています。これでは目標達成は無理ですね。年初の決意が3日しか(3日も)続かないのはなぜか、考えてみたいと思います。

  • 「成功者になりたければ成功者の真似をせよ」こんな場合はダメよ!

    「成功したければ成功者のように振る舞え」とか「成功者の真似をせよ」とかの意見を耳にします。 素晴らしい言葉ですが、どんな時でもこの通りにしていいのでしょうか? 数日前のこと、趣味の仲間がある話をしてきました。 それを聞いた時、思わずこれではダメだと思い、つい自分の意見を伝えてしまいました。 その話の結末を紹介します。

  • 新Search ConsoleでFetch as Googleが使えない!どうしよう?

    Google Search Consoleの新バーションへの移行に伴い、Fetch as Googleが使えなくなりました 新Search ConsoleではFetch as Googleに代わる機能が用意されており、心配無用です。

  • 新元号発表者は平成に続いて内閣官房長官に!昭和は誰だったの?

    いよいよ平成から次の時代へ移る時期が近づき、新元号について様々な予想が立てられています。 新元号の発表者についても話題になりましたが、平成に続いて内閣官房長官になりました。では昭和、さらには大正、明治は元号を誰がどのように発表したのでしょう?

  • スタンプを友だちにプレゼントしよう!その方法とは?

    LINEで文字でのメッセージ以外に、スタンプを送りあうとと一層交流が楽しくなります。友だちから有料スタンプをプレゼントされて嬉しかった思い出があります。 iPhone、アンドロイド別の有料スタンプを友だちにプレゼントする方法を説明します。

  • LINEで友達を登録する際、あらかじめ設定をしないと、LINEが勝手に友達を増やしてしまうことがあります。自分がつながりたい人だけを友だち登録するために、事前に自動登録しない設定をしておきましょう。 その簡単な方法をわかりやすく説明します。

  • LINEの友だち登録は「QRコード」を使って簡単、確実に!

    LINEで友達を登録する主な方法は4つあります。その中でおススメしたいのが「QRコード」を使った方法です。この方法はとにかく簡単かつ確実で一押しです。 ここでは、この「QRコード」を使った友達登録の方法をわかりやすく説明します。

  • 「LINEスタンプを送りた~い!」はこの方法で簡単に

    LINEで相手からステキなスタンプを送ってもらったら、こちらからも気の利いたスタンプを返したいですね。 LINEに不慣れな人やシニアの「LINEスタンプを送りた~い!」人にとって簡単にLINEスタンプを送る方法を説明します。

  • 「LINEの文字が小さくて読めな~い!」はこの方法で解決しよう

    LINE交流は若者、中年、シニアにも広がっています。 シニアにとっての問題点の一つはLINEメッセージの文字が小さくて読みずらいことです。「LINEの文字が小さくて読めな~い!」 LINEメッセージの文字サイズを変更する方法を説明します。

  • スマホの画面がすぐに暗くなってしまう、何とかならないの?

    友人が「スマホの画面がすぐに暗くなってしまう、何とかならないの?」と嘆いていました。 スマホの画面表示時間(明るい時間)は予め設定されていて、その設定を変えることで明るい時間を長くしたり短くしたりすることができます。 その方法を説明します。

  • スマホでQRコードを読み取るにはこの方法で

    日常生活の様々な場面で、スマホを使って「QRコード」の読み込みを必要とするようになってきました。ではどうすればスマホで「QRコード」を読み取れるのでしょうか?知ってしまえば簡単にできるその方法を説明します。

  • スマホの「文字が小さすぎて読めな~い!」はこの方法で解決

    年と共に小さい文字が見えづらくなり、標準サイズの文字も「文字が小さすぎて読めな~い!」と嘆いている人は少なくありません。 特にスマホの文字が小さすぎて読めない人に朗報です。 拡大ルーペをお金を出して買う必要はありません。文字サイズの設定で大きさを自由に変更できます。その方法を説明します。

  • スマホで自分の電話番号わからない!どうすればいいの?

    人から自分のスマホの電話番号やメールアドレスを聞かれた時、すぐにわからなくてあせったり困ったりしたことはありませんか?人の連絡先はすぐ調べられるのに、自分の連絡先を憶えていなくてすぐに答えられないことが意外とあるものです。 自分のスマホの電話番号やメールアドレスをすぐに調べる方法を説明します。

  • LINEで受け取ったステキな写真、保存したいなぁ!簡単だよ

    多くの人がLINEでメッセージや写真、動画をやり取りしています。 受取った写真の中で、「これはアルバムに保存しておきたい」と思うステキなスナップがあったりします。 LINEの写真を簡単に保存する方法を紹介します。

  • ガソリン価格の変動対策はドルコスト平均法で節約する!

    車を使う人にとって、ガソリン価格の変動は気になります。 少しでも購入金額を節約出来たら助かります。 株など投資の世界で使われている「ドルコスト平均法」を当てはめたら合理的な購入で費用を節約できるのでは、と考えてみました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、susumu1mmさんをフォローしませんか?

ハンドル名
susumu1mmさん
ブログタイトル
日々1ミリだけ進む暮らし
フォロー
日々1ミリだけ進む暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用