chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 11/29(金) 石鯛刺身食った。

    大阪屋ショップで石鯛刺身を購入。 見た感じ、脂が乗ってそうで、実際乗っていたんだけど、ちょっと濃すぎたかな。 白身魚はバランスなんだなと思った。 でもまあ、休み前の金曜、美味しい酒が呑めました。 〇 朝はハムエッグで白飯食った。昼はレトルトカレー。

  • 11/28(木) 刺身。

    木曜も残業だったので、割引き刺身。 車鯛とサワラ(石川県ではカジキの事)。 車鯛は美味かったけど、サワラは普通だったな。 焼酎呑みました。 チーズ揚げ。卯の花。ほうれん草のおひたし。堅あげポテト。 チューハイやる。 疲れた時のチューハイは止められない。

  • 11/26(火)~11/27(水)鍋に刺身。

    26日の火曜日は、寒かったので鍋にした。 豚肉と白菜の味噌鍋。 画像の取り皿は、日曜にドライブ行った山中温泉辺りで購入した山中漆器の器です。 少し傷があって、アウトレット品として安く売られていた。 左上のコップは、昔かった奥能登の珠洲焼のものです。これで

  • 11/25(月) 休肝日。腹一杯。

    月曜は休肝日にした。土日、よく呑んだからね。 いつもの感覚で飯買ったんだけど、ノンアル呑みしている最中、腹一杯になった。 やっぱ、アルコールがあると、通常の状態ではなくなっているって事だろうね。 大阪屋ショップで、チキン南蛮。玉子天ぷら。ヒレカツ。 〆

  • 11/24(日) 刺身と美味い酒。

    日曜は、加賀市の山代や山中へドライブした後、友人宅で呑み。 山中で日本酒買ったので、刺身でやる。 鰤刺身の天然と養殖。バイ貝。 酒は、獅子の里秋あがり。 獅子の里は、県内でもあまり出回っていない酒です。 こいつが辛口で刺身に合う。 これは黄巻。 黄色

  • 11/21(木) 刺身。最近よく食う。

    アルビスにて。 刺し盛りとわかさぎ南蛮漬け。 焼酎行く。 寒くなると刺身が美味いので、最近よく食っています。 春雨サラダ。ぼんじり串。 チューハイいきます。 2週間ほど休肝日が無い。 休み、取らないと。うーん。 〇 水曜も刺身食っていました。 柳八目とサ

  • 11/19(火) 刺身とかカツとか。

    松任の大阪屋ショップに行くと、刺身が美味そうだったので購入。 鰤とバイ貝。 美味かったです。 画像は、ひき肉のキャベツ包み。 他に、チキンカツバーと米菓。 こっちを先にチューハイと食っていました。 刺身はその後、焼酎やりながら食いました。 〆は、ハムエ

  • 11/18(月) 呑んだ。餃子食った。

    月曜は呑まないつもりだったけど、呑んだ。 餃子。たまに食ったら美味かった。 チーズグラタン。 美味かったな。 他に、とんかつと中華丼食いました。 〆に、ハムエッグ。白飯。インスタント味噌汁。 〇 朝は抜き。昼はおにぎり2個とスパイシーチキン。 こないだの

  • 11/15(金) カツ。カツ。カツ食った。

    相変わらず不安定な心境なので、活入れるため、カツ食いました。 まあ、藁にも縋る心境で、ゲンを担いだだけですが。(;^_^A フレンドマートにて、ミニかつ丼。メンチカツ。白エビ天ぷら。 あと、肉じゃが食いました。 酒は焼酎。チューハイ。 まあ、普通においしく食

  • 11/13(水) 鰤と鯛の刺身。鶏のから揚げ食った。

    刺身が美味くてよく食っている。 寒くなって切り替えた焼酎にも合うしな。 他に鶏のから揚げ、白菜漬物食いました。 〆はお茶漬け。 水曜日も満足の呑みでした。 〇 朝は抜き。 昼はおにぎり2個とファミマのスパイシーチキン。

  • 11/12(火) メンチカツ美味い。刺身はそれほどでも。

    寒くなって刺身が美味いので、シマアジの刺身を買ったが、それほどでもなかった。 シマアジ、美味い魚のはずなんだけどな。 メンチカツ、最近たまに買います。 肉厚でジューシーで美味い。 火曜の晩は、チューハイ買い忘れて、焼酎でやっていました。

  • 11/11(月) 寒かったので鍋を食う。

    月曜は天気が悪く、寒かったので鍋にした。 午後からの勤務の方の話では、通勤中にみぞれが降ったらしい。 例年より早いな。ひょっとすると、今年や来年1,2月は雪が多いかも……ああ嫌だ…… いつもの味噌鍋。豚バラIN。 〆は雑炊。相変わらず最高だ。 前菜にベビーチ

  • 11/10(日) 昼呑み。ブリトロ刺身美味い。ハッシュドポテトも食った。

    日曜のお昼は独り呑み。 ブリトロ刺身。チーズ揚げ。 地元石川県には鰤がよく出回る。 まして、購入した大阪屋ショップは富山県発祥のスーパー。鰤は北陸でも、富山県の氷見が有名です。 だから、程度のいいものを仕入れないと、地元じゃ売れないんだと思う。 大阪屋

  • 11/9(土) 友人宅で呑み。刺身美味いな。

    刺身が美味い季節が来たので、よく食っています。 昨日は、アルビスにて、鰤、黒鯛、貝盛り。全部半額引き。 貝盛りのトリ貝が少し生臭かったが、他は全然OK。美味かった。 楽しく呑めました。

  • 11/8(金) バイ貝食った。

    金曜は休み前という事で、呑み。 メインは、バイ貝。アルビスにて購入。 貝系は好物だけど、時間が経ったものは臭みがあったりする。 特にバイ貝はその傾向が強いけど、金曜に食ったものは臭みも無く、美味かったっす。 キムチも食った。たまに美味い。 他には、鶏の

  • 11/7(木) 焼酎に切り替えたが、呑み過ぎる。

    あかん……目の前に酒があると、ついつい呑み過ぎてしまう。(;^_^A 酔い過ぎて、茶碗割ってしまったしorz 〆も食い過ぎる。自制しないと。 んー…… 11/7は、細切れチャーシューのたれかかったもの。鶏のから揚げ。ポテチ。パック寿司。 寿司、半額引きだったので買っ

  • 11/6(水) 水曜も刺身食った。

    水曜日は残業デー。 アルビスに行くと、刺身が半額になっていたので、サーモン刺し盛り。 自家製浅漬け。あと、サーモン刺し盛り。 焼酎お湯割りをやりました。 刺身、肝心のサーモンが水っぽかったような…… サーモンに外れなんて、滅多に無いんだけどね。 朝:お

  • 11/5(火) 焼酎に切り替え。

    酒を、ビールとチューハイから、焼酎とチューハイに切り替えました。黒霧島。 寒くなってきたので、お湯割りが美味い。 画像はメインの刺し盛り。自家製浅漬け。 順番が逆ですが、前菜(笑)の、チーズ揚げ。卯の花。ポテチ。 前菜でチューハイやります。 〆にお茶漬

  • 11/4(月) 休肝日。ラーメン。ラーメン。

    月曜は祝日。日曜が文化の日だったので、振替休日。 休肝日にして、火曜からの仕事に備えました。 朝はたまごかけご飯納豆入り。 昼は外食。中華そば響。煮干しの利いたラーメンです。 あっさりを頼みましたが、なかなかしっかりした味でした。 晩は、惣菜のレンチン

  • 11/3(日) 小松市の地酒と、美味い刺身に舌鼓。

    11/3の日曜は、石川県小松市にある、道の駅「こまつ木場潟」まで行ってきました。 紅葉の時期だからか、昼時だからか、やたら混んでいました。 駐車場に停めるのに、三周くらいしたよ。 そこで、友人が買った日本酒、神泉蛍舞。美味かった。 俺は、ゆば豆腐と漬物買い

  • 10/31(金)~11/2(土)の、呑み食い。

    31日の木曜日。色々食ったけど、メインは牛すじ煮。 11/1、金曜日。 ゴタゴタしていて、精神的に来ているので、ガッツリ呑みました。 ガス海老刺身。鰤刺身。ワンカップをやる。ガス海老美味かった。 翌日腹壊した。 土曜日は休み。 昼はあさりの味噌鍋でノンアル

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひこさん
ブログタイトル
独り者の酒飯録絵巻 〜或いはただのズボラ飯記録〜
フォロー
独り者の酒飯録絵巻 〜或いはただのズボラ飯記録〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用