キハチ青山本店のアフタヌーンティーは、外苑前のいちょう並木を望むテラス席で特別感があります。いちごとメロンのアフタヌーンティーレポートと予約やアクセス方法も掲載。
【パース】フリーマントル半日観光、アクセスやおすすめスポット
オーストラリアのパースの観光の定番となっているフリーマントル。フリーマントルは19世紀のイギリスからの入植者によって開拓された港町です。イギリスのような建物があり、カフェやレストランも多く、週末にはマーケットも開催しています。Fremant
パースで朝食、BaySide Kitchenでスワンリバーを眺めながら
パースを旅行したら、ホテルの朝食も良いですが、せっかくならば素敵な景色の中での朝食はいかがでしょうか。スワンリバー沿いにあるBaySide Kitchenでモーニングをしました。優雅にモーニングって旅の醍醐味ですよね!朝からこんな素敵な景色
「ブログリーダー」を活用して、kimamatabiさんをフォローしませんか?
キハチ青山本店のアフタヌーンティーは、外苑前のいちょう並木を望むテラス席で特別感があります。いちごとメロンのアフタヌーンティーレポートと予約やアクセス方法も掲載。
千葉・佐原の古民家カフェ「金蜜堂」で、農家直営の絶品お芋パフェを満喫。ドラマにも出てくる小江戸の町歩きと楽しむ甘い時間を。
エミレーツ航空のエコノミークラスでドバイへ!機内食や座席、雰囲気などをリアルな搭乗体験を写真とともにお届けします。
江戸時代の街並みが残る千葉県の佐原。そこにミシュランの三ツ星シェフが手がける創作和フレンチのお店「吉庭」があります。吉庭は築150年の邸宅を改装したオーベルジュで、宿泊もできます。なんと!ミシュラン三ツ星シェフのお料理が3,400円で食べら
スペーシアX車内カフェ「GOEN CAFE」の限定スイーツなどの車内販売限定グッズなどの体験レポ。移動手段だけではない「乗ることが目的」になる特別な列車旅。
ホテルモントレはホテルごとにコンセプトがあり、まるで外国にいるような雰囲気を味わえる好きなホテルのグループです。今回は、ホテルモントレ ル・フレール大阪に泊まりました。【公式】ホテルモントレ ル・フレール大阪|大阪駅・梅田駅近くのホテルル・
パース空港国際線エリアのニュージーランド航空ラウンジを利用しましたのでご紹介します。パース空港国際線第1ターミナルには、ニュージーランド航空ラウンジの他にプライオリティパスで利用ができるアスパイアラウンジがあります。アスパイアラウンジについ
オーストラリアのパース国際空港でプライオリティパスで利用できるAspire Loungeに行きました。ラウンジの行き方や詳細などのレポートです。パース国際空港第1ターミナル Aspire Loungeの場所Aspire Loungeはパース
オーストラリアのメルボルン発祥の紅茶ブランドのT2(ティーツー)。パース市内にも店舗があります。T2の紅茶は日本だとオンラインでは購入できますが、現地でしか手に入らないものもたくさんあります。紅茶は小分けにできたり、軽いし、パッケージも可愛
オーストラリアのパースに行ったらマストというぐらいおすすめなのがキングス・パークです。パース市内から無料のバスも出ているのでアクセスも良く、スワンリバー越しに市内を見ることができ、カフェやレストラン、植物園もあるのでのんびり過ごすことがおす
オーストラリアのパースの観光の定番となっているフリーマントル。フリーマントルは19世紀のイギリスからの入植者によって開拓された港町です。イギリスのような建物があり、カフェやレストランも多く、週末にはマーケットも開催しています。Fremant
パースを旅行したら、ホテルの朝食も良いですが、せっかくならば素敵な景色の中での朝食はいかがでしょうか。スワンリバー沿いにあるBaySide Kitchenでモーニングをしました。優雅にモーニングって旅の醍醐味ですよね!朝からこんな素敵な景色
西武鉄道の走るレストラン「52席の至福」に乗りました。 隈研吾さんデザインのお洒落なレストラン車両で、コース料 西武鉄道「52席の至福」の乗車詳細レポートです。まさに「走るレストラン」のコース料理、オリジナルグッズなどの車内販売、秩父の自然を感じる車内のデザインなど、至福の時間でした。一人で行く方法も書いています。
秋田に日本酒の酒蔵が経営するおしゃれなカフェ「LABO and CAFE YAMAMOTO」があります。世界遺産の白神山地のエリアにあり、ここでしか食べられないピエール・エルメの酒粕のマカロンもあり、このカフェに行くため秋田へ旅する価値があ
オーストラリアのパースで宿泊したのは、ibis Perthでした。住所 334 Murray St, Perth, Western Australia 6000 Australiaパースの中心地にあり、駅やバス停やスーパーやデパートも近いの
マカダミアナッツの原産国はオーストラリアだそうです。マカダミアナッツの歴史 オーストラリア・マカダミア協会 (australian-macadamias.jp)私は、「マカダミアナッツ=ハワイのお土産」だと思っていました(笑)。良質なマ
浅草ビューホテルのアフタヌーンティーに行きました。28階のアイスハウスの窓際の席からは、正面にスカイツリーが見えます。目の前にスカイツリーと浅草寺浅草寺も目の前にあり、東京観光気分でアフタヌーンティーができました。浅草ビューホテルでは、「世
西オーストラリアのパースに行ったら、ツアーやレンタカーを借りてスワンバレーに行くのもおすすめです。スワンバレーはパース市の中心地から車で40分ぐらいで行くことができて、ワインの名産地なので、ワイナリー巡りができ、ショッピングも楽しめます。ス
オーストラリアにはチョコレート好きが多いそうで、チョコレートショップが色々あります。マーガレット・リバー・チョコレート・カンパニーはパース駅の近くにもお店があるハンドメイドのチョコレートショップで、オーストラリアで最も有名なチョコレートだそ
西オーストラリアのパースから北に車で30分ほど行くと、ワインの名産地のスワンバレー(Swan Valley)があります。スワンバレーに、ドールハウスのようなとっても可愛らしいティールームがあり、アフタヌーンティーをしてきました。パースでアフ
オーストラリアにはチョコレート好きが多いそうで、チョコレートショップが色々あります。マーガレット・リバー・チョコレート・カンパニーはパース駅の近くにもお店があるハンドメイドのチョコレートショップで、オーストラリアで最も有名なチョコレートだそ
西オーストラリアのパースから北に車で30分ほど行くと、ワインの名産地のスワンバレー(Swan Valley)があります。スワンバレーに、ドールハウスのようなとっても可愛らしいティールームがあり、アフタヌーンティーをしてきました。パースでアフ
パースのカバシャム・ワイルドパークでコアラと写真を撮って、カンガルーに餌やりをしました。見どころやおすすめの時間などの体験レポートです。
オーストラリアのパースで海の見えるカフェでモーニングをしました。朝から青い海に癒される幸せな時間のレポートです。
ずっと憧れていたコンラッド大阪のアフタヌーンティーに行きました。ティースタンドが螺旋階段!40階からの眺望もラウンジの雰囲気に、なんといってもこの「螺旋階段のティースタンド」が素敵でした。今回は、イチゴとチョコレートの「MELT YOUR
ずっと憧れていたコンラッド大阪のアフタヌーンティーに行きました。ティースタンドが螺旋階段!40階からの眺望もラウンジの雰囲気に、なんといってもこの「螺旋階段のティースタンド」が素敵でした。今回は、イチゴとチョコレートの「MELT YOUR
リゾートビューふるさとの冬の乗車記です。車内の楽しみ方、車窓、座席、車内販売などをレポートします。