夫・財産・美貌無し。仕事細々あり女65歳。リアル家族ネコさん2名。ネコのための新築計画進行してます。
名前はミヤコ月齢2ヶ月弱やせっぽっち18日夜、岩手県宮古市在住の友人よりメール。「茶虎の仔猫を保護したけど、連れに来る?」はい!遅い時間だったが、電話して即答した。折良く越境解除になったし、21日(日曜)に新幹線で行って来た。岩手県は広い。日本一の面積を持つ県だ。宮古市は遠い。岩手県の県都である盛岡市から山田線という1日四便のローカル線で2時間かかる。7:00出発。宮古着は13時過ぎだった。帰りは宮古発16:6分で自宅着22時25分。その間、仔猫さんは、出たいと時々騒ぐ,鳴く。盛岡の待ち時間と上越新幹線デッキで少しだけウエットフードを食べさせて、何とか連れ帰ってきた。ちなみに新幹線は、ものすごく空いていた。1車両に乗客10人弱。猫の移動にはいい按配の空き具合ではあったが、日本、大丈夫か?と不安になった。・・・・...仔猫が来ました(^_^)
日本製の飛沫防止板机上に設置仕事せねば、ローンが払えぬ。そもそも、この私、仕事しないで何をする?3月21日以来、感染確認者は近隣にはいない。それでも、安心安全のために最善の努力をしたい。で、机上に飛沫防止板を設置。そもそも、零細もいいとこの塾なので、大勢が出入りするわけでは無い。第2波までは、この体制で行こうと思う。今月はつらい月です。昨年、イッサの具合が一気に悪くなった月。思い出しては、もっと早くに何でお医者に行かなかったか・・と毎度の、今さらながらの後悔をしています。安全と安心のために・・・・机上の飛沫防止板
「ブログリーダー」を活用して、女65歳1名+ネコ2名・・家の新築計画進行中さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。