妄想からはじまり結構具体的になってきた!最終的にマイホームが建ったり建たなかったりするはずのブログ。 ☆富士住建ウィスティーリア2階建て仕様☆
いつか夢見た家族でツーリング 娘が小型二輪ATの免許を取ったのでクロスカブを譲ったのですが何回かの練習の末・・・ ついにツーリングデビューしました! タイガー…
何故か病室からお届けしております およそ1年半、去年の芝生の更新でブログが止まっていましたが、久々に更新してみようかなと。ここ最近はTwitterの手軽さにヤ…
色々ありすぎて2月になってもうた 1月下旬位から仕事がアホ程忙しい中色々ありまして・・・ そうそう、コンプレッサがガレージに入りましたアストロプロダクツのサイ…
花壇が乾燥していたので 休日なので洗濯とかトイレ掃除とかをいつもの感じで終わらせてコーヒー飲みながら一息入れてたんですがリビンクから庭を見ると花壇がド乾燥して…
仕事はお休みだったんですが、お客さんはぼちぼち仕事がはじまっており電話がガンガン鳴ってまして、対応に追われる休日(笑) 空は曇っていて肌寒かったのですが、今日…
2021年になりましたが・・・ 本年もヨロシクお願いいたします。 今年は丑年ってことで こんな画像を作ってみました。 元ネタはこちら 昔記事にしたことあったか…
家の中のホコリをひとまず落とす 今朝は早起きをして洗濯機を回しながら、建具やテレビボードの上、窓枠、エアコンの上など普段あまり掃除しない場所のホコリとりと拭き…
YS PANDAラジオの企画 YOUTUBEで視聴しているチャンネルの番組でYS PANDAラジオという軽妙なトークでバイクの話題をおしゃべりする番組があって…
積載をさらに強化 先日のシートバッグを積んでは改良を積み重ねていたのですが実際に走ってないんですよね(笑) 頼んであったパーツがバラバラに届いているという現象…
色々あって夜間ですが こんばんは例のまな板はAmazonEchoShowの下敷きに成り下がっています(笑) 仕事はアホみたいに忙しく、休日出勤も増えてきました…
実はTiger900に限った話ではないのですが こちらTiger900のサイドスタンド棒が付いてチョット使いやすくなりました シュッとしててカッコいいですよね…
せっかく付けたまな板が・・・ シートバッグが埋まってしまうという記事↓こんな感じで取り付けができたので割と満足していたのですが・・・ 12月末に届くはずだっ…
前回のBBQからだいぶたってしまいましたが、あれから週末は外出自粛をしております。 が、比較的やることは多いですガレージではバイクの手入れが捗ってしまい二台と…
3連休はマトモにとれることになりまして、初日の金曜はデイズ号のスタッドレスを夏タイヤに履き替えておきました これ冬タイヤ こちらは夏タイヤ13インチから14イ…
今年の復活祭は4月12日だそうでイースターエッグ ピクルス ということで4月を前に年度末進行の繁忙期も本番でアホみたいに働いてます(笑)そんな状況なので家に居…
午前中に除草剤散布を行ったので、午後は長女と一緒にデイズの洗車。洗車が終わったら最初から設置されていたドラレコを撤去して新しいものを設置します。 デイズのドラ…
先週は稼働日が1日少なかったので仕事が終わらず土曜日は仕事してました(涙) で、今日は天気も良く風も少なかったので、先月からやらなければ!と思っていた芝生への…
下田で心も腹も満たされて後半戦スタート 牙を剥く険道59号線 午前中は海沿いの国道135号線をベースに絶景ポイントにチョイチョイ寄っていたのですが、メイン道路…
せっかくの三連休、後半の二日間は晴れ予報ってことでしたので四万温泉以来のロングツーリングに出かけました 例によって朝4時起床ですが昨夜準備できていたので 暗い…
3連休初日となる土曜日(実は金曜日も確定申告で休んだので4連休ですが)はっきりしない空模様だったのですが雑草の成長がグングンスピードアップしているので春を迎え…
マイホーム計画中界隈では連日確定申告の話題で賑わっていますね。かくいう私も金曜日に会社を休んで税務署に行ってきました。定年まで残り15年 ギリギリ世代がお家を…
今日もいつものように洗濯しなきゃーってリビングに降りると先に起きていた次女が洗濯を済ませて寛いでいました。昨夜は早く寝すぎて早起きしたのでついでに洗濯機を回し…
ここのところ気温も高めで、庭の芝生にも雑草がスゴイ勢いで増えてきました。先週までは庭の草むしりもそれ程の量は無かったのですが今日は一転してすごい量3月に予定し…
おかげさまで風邪の症状もほぼなくなり、天気も良かったので今日はツーリングに行ってきました。 てことで前置きなしで・・・ 異例の遅い出発時間 昨夜帰宅が遅かっ…
なんだか3日くらい前から喉がイガイガしていたので早めに服薬、睡眠を意識してとるようにしていたのですが、その甲斐もなく咳が止まらなくなってしまいました。 仕事柄…
いやー仕事忙しくてヤバいです。だいぶご無沙汰してしまいました。 玄関のピクルスたちも炬燵から出てバレンタインモードになってましたよ で、えらいアグレッシブなタ…
皆様三連休の中日、いかがお過ごしでしょうか?新居に引っ越してきて大体5ヶ月となった土曜日、富士住建の6ヶ月点検がやってきました。 定年まで残り15年 ギリギリ…
お正月休みも終わり、初日からガッツリ仕事をしてココまで突っ走ってきました前乗りからの深夜作業とか結構無茶をしていたのですが、ギリ生きてます(笑)働き方改革とは…
毎年1月4日はツーリングに行くと決めています。去年は忙しくて行けなかったんですけどね・・・ 今日はバイクネタなので前置きは無しでございます。 何故1月4日はツ…
年末の記事を書いたばかりですが あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願い痛します! いや痛しいのは今年はやめましょうw ということで今日は初詣から…
今年は大変な一年でした。まず家造り。これは新鮮で、驚きと発見の日々でした。 とても良い体験をしました。またブログを通じてのコミュニケーションはとても楽しかった…
クリスマスとか仕事忙しすぎて忘れてましたよイブとか朝帰りだし(笑) まぁそんな折、長女が特大のクリスマスプレゼントを・・・ 定年まで残り15年 ギリギリ世代が…
土曜日は庭に植える花を買いに南房総へ子どもたちも誘ったんだけど、用事があるらしく断られたのでうさだんご姉さんと2人で行ってきました。 南房総へ行くといつも行く…
仕事の量が半端ないので休日出勤が続いてしまっていたのですがようやく暇が貰えたのでお墓の掃除に行ったり用事の片付けをしました定年まで残り15年 ギリギリ世代がお…
supersellの「君の知らない物語」の冒頭から記事のタイトルをパクってみたもののこれ夏の歌じゃん! というわけで、金曜日は現場から直帰していつもより少しだ…
先週のアマゾンのブラックフライデーリスト見ながら、大したモンねぇなー って思ってたんですが・・・ 定年まで残り15年 ギリギリ世代がお家を建てて住んでみたお話…
土日連続での雨模様の週末庭仕事もお出かけもできなくて退屈なのですが、今日は朝寝坊してまったりと過ごそうかなーなんて考えていました。 定年まで残り15年 ギリ…
今日は新しく買った漫画を読むと言ったなあれは嘘だ! どういう事かっていうと・・・・ 次女が転居先の街を自転車で探検している時にボードゲームカフェなるものを見つ…
庭に植えたレモンの木ですが・・・ 以前に芝を切ってレモンの木を植えた部分土壌改良材も撒いたし培養土も入っているので寒さから守る意味も込めてマルチングします ホ…
昔から休日に家でダラダラしてるのが苦手で、天気がいいと出かけたくなっちゃいます。家を建てるとお家大好き!ってなる方も多いみたいなんですが、私の場合は新築後も変…
ということでセローで行く四万温泉周辺林道ツーリング続き 四万川ダムは土日はダムカードを配布していないので、アンケートを持ち帰り、返信用封筒とともに郵送すると後…
先週りんご狩りで長野に行ってきたばかりなのですが、土曜日はうさだんご姉さんが車を使いたいという事だったので急遽ツーリングに行くことにしました。 冬季閉鎖前に走…
毎年11月の第1週か2週の土日で義実家と義妹家と我が家で長野に家族旅行に行きます。もう8年位続く恒例行事です。宿泊地は蓼科でこちらも毎年同じです。でもルートだ…
ハロウィンが終わると世の中一気にクリスマスムードになりますね 旧居では狭いマンションに5人が住んでいたため、ハロウィンもクリスマスも飾り付けなどする場所が用意…
スイーツ! 実家とマンションでお世話になった不動産屋さんからイタリアンのお店を紹介してもらったので、うさだんご姉さんと食べに行ってきました。ウニとアスパラのク…
富士住建のトクラスのキッチン海松色というちょっとヨソでは見かけない色を採用できて相当気に入ってるんです でもね・・・不満点が無いわけじゃぁ無いんだなこれが 定…
やれ木完だ引き渡しだ引っ越しだ芝刈りだ修理だモグラだ台風だ大雨だと超大忙しの日々だったのですが、ようやく降水確率の低めの休みがやってきました。 北へのロングツ…
例の大雨で土砂が道路から流れ出たりしていた関係で車が泥だらけになっていたのでケルヒャーで軽く下回りの掃除をしていたら・・・ぎゃー! 定年まで残り15年 ギリギ…
18:38 全員無事帰宅いたしました。 家屋には全く被害なしです。ひとまずはご報告まで 災害。今週もですかいそろそろ勘弁してほしいのです そして帰宅困難になっ…
今日は即位の礼ということで今年に限り祝日となりましたね。 あいにく雨が降ってしまいましたが、午前は先月の肉離れのリハビリの為病院へ行って来ました。 もう日常生…
HMによる補修作業 第二弾 ペーパーホルダー・水漏れ・お風呂
昨日土曜日は仕事で早朝から草津に行っていたのですが、帰りに野反湖に寄ってきました 天気悪かったんですけどね野反湖から六合の温泉へ。 モトコンポみっけ!そして最…
時期になると大きな鮭を送ってくれる知人が居ます。毎年すっごい楽しみなんです! 以前とは余裕が違う どうです?大きいでしょ?急遽ではこれをダイニングテーブルで解…
WHALENのHEAVY DUTY STORAGE RACK マジオススメ!
昨日植樹したやつ写真載せるの忘れてたのでいまさらですが・・・左がレモン 右二つがブルーベリーですまぁ食える奴選ぶよね(笑) 今日は久々に予定のない休日だったの…
台風が明けて朝からコストコ行ったりジョイ本行ったりと活発に活動していたのですが・・・ 忘れてませんか?彼の事定年まで残り15年 ギリギリ世代がお家を建てて住ん…
非常に大きな爪痕を残した台風でしたが皆様のお宅は無事でしたでしょうか?我が家の地域は風は凄かったのですが雨はそれ程でもなく破損も停電も無く無事でした。台風のピ…
そして見やすく観測できるサイトも凄い
今朝は台風がまだ上陸していないのでもしかしたらやってるかも・・・ということで薬を切らしてしまっているので朝のうちに病院に行くことにしました。 え?まだ上陸し…
今夜はちょいネタなので前置きはなし台風前に色々とモノが飛ばないようにとかデータのバックアップと機器類の保護をしたのですが・・・ アレ忘れてませんか?シャッター…
玄関やリビングを賑やかに彩る飾りたちどこのご家庭でも一つや二つありますよね! まぁコイツは仕舞う場所に困ってココに入れられてるだけですが・・・定年まで残り15…
ガレージのシャッターが5日の日に壊れてしまい・・・ こんな感じに閉まらなくなってしまいました。このあとムチャクチャ引っ張って閉めた 定年まで残り15年 ギリギ…
昨日の運動会には市のゆるキャラが登場しました。 先生:「今日は運動会ということで○○○○(ゆるキャラ名)が来てくれましたー!」 低・中学年児童:「わーい!○○…
今日は引っ越してきて初めて地元の小学校で運動会でした。旧居の学区の小学校では春に開催するので今シーズン2度目(笑)引っ越してきた当初はダルそうにしていましたが…
消費税増税の駆け込みで大きな金額の物を買っている記事が多くなりました。我が家で消費税増税前に駆け込みで買ったのはもちろん・・・ 今住んでいるこの家です!「ナン…
昨夜はモグラ退治系のYou Tubeにハマってしまい夜ふかしをしたので久々に朝寝坊して昼近くまで寝てました。 さて、昨夜仕掛けておいたガムはどうなったのでしょ…
一昨日、出勤前に庭をチェックしてたら違う種類のキノコが・・・・もちろん撤去撤去!定年まで残り15年 ギリギリ世代がお家を建てて住んでみたお話◆7月20日 引渡…
といえば彼を思い出してしまうのは、かつてニコニコ動画にハマっていたからでしょう。このネタそろそろ懐かしく感じてきた・・・ 今日は小ネタなので前置きなしで・・・…
世の中三連休なのですが、台風の影響で押してしまっている仕事の一部を土曜日にドサッとやって少し減らしました・・・でもまだいっぱい残ってるよorz 休日出勤届いっ…
3週間くらい前に気づいていたのですが、我が家のエコキュートに備え付けられている酸素入浴機能が不具合を起こしています。定年まで残り15年 ギリギリ世代がお家を建…
今日は3連休の二日目子どもたちとお出かけしてきました。定年まで残り15年 ギリギリ世代がお家を建てて住んでみたお話◆7月20日 引渡し完了!◆1st Stag…
昨日は熊谷での最後の作業を終えた後、被災地より支援の要請があり千葉県は鴨川市まで復旧作業に行っていました。まだまだ信号や街灯は停電で真っ暗な上、あちこちに倒木…
停電が起こって2夜目昨日は気を張っていたのか平気だった寝不足がこたえてきました。 定年まで残り15年 ギリギリ世代がお家を建てて住んでみたお話◆7月20日 引…
ヒラメ筋がミートグッバイしているというのに台風15号が直撃!二日間の停電にてんやわんや。入居から1ヶ月でプチサバイバル生活を体験しました。ご心配いただいた皆様…
居住1ヶ月目からサバイバル中!冷蔵庫の中の物がヤバいので駐車場で調理!シェフうさだんごが腕をふるって冷蔵庫のヤバいやつを調理してくれました。バーベキューじゃな…
ということで、タイトルの通りでございます。今までは芝ばかりでしたが、そろそろ木を植えていきましょう。定年まで残り15年 ギリギリ世代がお家を建てて住んでみたお…
負傷した足は湿布の鎮痛成分が効いているのか急性期を過ぎたからなのか痛みが少しおちついてきました。そんな中、3箇所ほど補修作業に入ってくれました。今日はいつもの…
今日、遅めの昼食後に横断歩道で郵便バイクの通過を待ってたんです。親切なことに郵便バイクは横断歩道手前で停まってくれたのでちょっと急いで渡りました定年まで残り1…
先週まで全く気づかなかったけど深刻なトラブルが・・・定年まで残り15年 ギリギリ世代がお家を建てて住んでみたお話◆7月20日 引渡し完了!◆1st Stage…
昨日は施肥をしたので今週は刈らないつもりでした。でも、そこは芝奴隷。つい刈ってしまうのです(笑) ものぐさだった私が何故・・・旧居に済んでいた頃には自分がこん…
なんだか土曜日恒例になってしまいそうな新築きかっけグリーン部の活動報告(笑)相変わらずの芝奴隷と化しております。うさだんご姉さんに記事にされてしまいましたが、…
カントクの地元ってこともあり、入居後もちょいちょいお世話になっているのですが何やら渡したいものがあるということで紙袋を受け取りました定年まで残り15年 ギリギ…
ということで、住みはじめてから1ヶ月弱。アフターの方が点検に来てくれました 書くこといっぱい(笑) 定年まで残り15年 ギリギリ世代がお家を建てて住んでみたお…
土曜日の午前中は芝生の奴隷と化している気がする・・・今日は芝生パトロールの後、バイクの車検前の整備も行いました 定年まで残り15年 ギリギリ世代がお家を建てて…
入居してまもなく1ヶ月が経とうとしています。時間がすぎるのがとても早い!ということで、入居後色々な物が入った我が家の一部を見せちゃいます定年まで残り15年 ギ…
昨日は粗大ごみの撤去も無事終わり、義父の誕生祝いに行ってきました。そして今日は朝から芝生パトロールなのです! 定年まで残り15年 ギリギリ世代がお家を建てたり…
入居後にブログから離れてしまう、マイホームブログあるあるに見事にハマっている件「あまりの快適さにくつろいでしまい更新を忘れてしまう」「あまりの忙しさにブログま…
今日も少し早めに起きて芝生広場パトロールだいぶ抜いたつもりだったのに雑草がちらほら・・・片手に握りきれないくらいに採れました 定年まで残り15年 ギリギリ世代…
昨日はやや涼しくなった夕方から芝生広場パトロールを行いました 定年まで残り15年 ギリギリ世代がお家を建てたり建てなかったりするお話◆7月20日 引渡し完了!…
酷暑と言うに相応しい暑さが続いておりますが今日は午前中は庭の芝と格闘午後からはお出かけしてきました定年まで残り15年 ギリギリ世代がお家を建てたり建てなかった…
我が家のガレージに新しいマシンが追加されました俺、このニューマシンに箱つけて縦横無尽に走り回るんだ! 定年まで残り15年 ギリギリ世代がお家を建てたり建てなか…
ということで内覧会も終わったので軽い記事を・・・ 定年まで残り15年 ギリギリ世代がお家を建てたり建てなかったりするお話◆7月20日 引渡し完了!◆1st S…
軽自動車サイズの小駐車場は先日記事にしましたが、今度はメインのミニバンサイズを止める場所です。先日コンクリートが乾いて乗ることができるようになったのでご紹介し…
家と小庭と駐車場だけで考えれば1区画で十分だったのですが、隣を荒れ地にしておくわけにもいかなかったので地続きで芝生広場にしました。 Web内覧会本日は芝生広場…
手間のかからない庭が良いと考えていたのにぃ・・・ Web内覧会本日は小庭です!基本的に富士住建の標準装備から大きく変わっていない我が家ですが数少ないこだわりポ…
家の中のご紹介はだいたい終わったので今日からは外構をご紹介したいと思います。入居後の写真となりますので「入居前」を外しました。 いわゆる市街地から外れた郊外の…
実は小屋裏収納なんて家建てる前まで考えたこともなかったんです。今では一番のお気に入りになっています。 Web内覧会本日は小屋裏収納です! 基本的に富士住建の標…
アメンバー限定記事について このブログには1つか2つ位アメンバー限定記事があります。ちなみにプライバシー保護とかそういうアレではありません。 これらの限定記…
主寝室ってテレビも置かないし基本寝るだけだから凝らなかったんですよねぇ・・・でも弱電系は本業なので頑張りました(笑) Web内覧会本日は主寝室・WICです! …
タイトル書いてたら「ロータス1-2-3」って表計算ソフト昔使ってたなーとか思ったギリギリ世代家と全く関係ない自慢ですがロータス1-2-3時代に全国でも珍しい表…
お風呂はやっぱり一度使ってみてから記事を書きたかったんです。 Web内覧会本日は1階洗面脱衣室・お風呂です! 基本的に富士住建の標準装備から大きく変わってい…
WEB内覧会の途中ですが、引っ越しいたしました!そしてヤラれているのです・・・またしても電気屋に・・・ Web内覧会本日はお休みして愚痴です! 嫌いな人は回れ…
「ブログリーダー」を活用して、うさうさほーむさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。