2020年6月
みなさんこんにちは、ゆうわなです。 突然ではありますが当ブログの更新はこれで最後になり、次の更新は新しく立ち上げたブログからになります。 新しいブログのURLはこちら↓ https://youwanna-beetlesblog.com/ 当ブログは2018年の10月に開始し、約1年8ヶ月の間投稿を続けてきました。 私がカブクワ飼育を始めてからすぐに立ち上げたブログなので思い入れもありますが、より多くの人に記事を見てもらえるようにするために新たなブログで再スタートすることに決めました。 もちろんこのブログを消すつもりはありませんのでいつでも見に来ることはできますが、このブログで記事を書くことはも…
ペアリングを行ってから数日間隔離生活をさせていたユダイクスミヤマクワガタですが、メスのゼリー食いもよくなり活発に動き出したので産卵セットに入れても問題ないと判断。 さっそく産卵セットを組んでメスをセットしました。 前回の記事はこちら↓ www.youwanna-beetles.work 産卵セット 我が家ではいつも産卵セットには小ケースを使いますが、今回は中ケースを使用。 使うマットはMDカブトマットプロ改。 ミヤマの産卵には黒土を使うのがセオリーですが、別に黒土必須というわけではないので産卵数のデータ収集もかねて黒土なしでセットしてみます。 ケース底から約5センチほどガチガチに固詰めし、さら…
こんにちは、ゆうわなです。 2月のkuwataフェスティバルで購入したユダイクスミヤマ。 購入から3ヶ月が経ち、雌雄ともに後食を始めたのでいよいよブリード開始です! 生体データ ・学名:Lucanus cerves judaics ・和名:ユダイクスミヤマクワガタ ・産地:トルコ ・累代:♂ CBF2 ♀CBF1 ・体長:♂ 90.5mm ♀41.5mm レコードサイズ ・野外:100.0mm ・飼育:104.8mm 種親購入 2月の大宮KUWATAフェスティバルで購入。ペアで1万7千円でした。 今では私のような一般人でも普通に手が出せる価格に落ち着きましたが、少し前まではユダイクスといえばペ…
2020年6月
「ブログリーダー」を活用して、ゆうわなさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。