chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • バルセロナ旅行のすすめ 〜(6)これでスリに合わない!街歩き荷物編〜

    (2018/10/4加筆) なんと、、、、、、バルセロナ移住後、4日後にスリに合いました。 経緯は書くと長くなるのですが、お財布・買ったばかりのiPhone・家の鍵が入った鞄を盗まれました。涙 そして更にその1ヶ月後、ユニクロの前に自転車を停めたら、チェーンロックをつけたのに、1時間の間に盗まれました。泣 しかーし!それ以降は、何も盗まれていません!(フォローになってない?) 「スペインって、かなり危ないんでしょ?」と言われることも多いですが、結論からいうと結構安全です。夜もメイン通りは人通りが多く、一人で歩いていても、さほど怖くは感じないはず。 ですが、スリは多いです。「いきなり鞄を持ってか…

  • バルセロナ旅行のすすめ 〜(5)事前に知っておきたい情報集!主要観光スポットは徒歩圏内!?〜

    今回は、事前に知っておいた方がスマートに動ける情報をメインに書いて行こうと思います! その1:レストランの開店時間が、ちょっと遅い その2:チップの文化は、(あんまり)無い! その3:トイレが少ない!!! その4:だいたい、歩いて主要観光スポットは回れる その5:意外とメトロやバスが時間通り その6:空港から中心街まではバス・タクシーで約30分の好アクセス その1:レストランの開店時間が、ちょっと遅い 観光客向けのレストランは、早くから空いています。が、ローカルの人が多いお店のランチは13時開店が多いです。場所によっては13時半からの場所も。16時過ぎでもランチからいると思われるお客さんが、ゆ…

  • バルセロナ旅行のすすめ 〜(4)意外と少ないバラマキ土産&旅の思い出お土産!編〜

    スペインのブランドといえば、ZARA。ZARAは街の中心にたくさんの店舗があります。 が、せっかくなので、スペインでしかなかなか買えないものを!!! Casa ametllerのチョコレート スプレータイプのオリーブオイル エスパドリーユ OYSHOのルームウェア Lupoのバック・レザー製品 その他のスペインブランド・日本でも有名なあのブランド とはいえ、日本ほど、観光客向けのお土産の種類が無いスペイン。 色々見てきましたが、、、私がおすすめするバラマキ土産は、この2つ。(のみ・・) Casa ametllerのチョコレート Barcelonaと書いてある&個包装されている&センスが良い、数…

  • バルセロナ旅行のすすめ 〜(3)指指しオーダー!基本メニュー編〜

    スペイン=パエリヤというイメージが強いですが、もちろんパエリヤだけではありません。 定番タパス&ドリンクの紹介です。味もお店によって違うので、気に入ったものがあれば食べ比べ・飲み比べるのもおすすめ。 ●パン・コン・トマテ (Pan con Tomate) トマトとオリーブオイルとにんにくをこすりつけたパン。なんてことない食べ物ですが、こんな食べ方もあったんだ!と驚きがある一品。 ●パタタス・ブラバス(Patatas Bravas) じゃがいもの素揚げに、スパイシーなソースとガーリックがきいたソースがかけてあるもの。バルで地元の人が、カニャ(生ビール)と一緒に食べるのが定番。 バルセロナで一番美…

  • バルセロナ旅行のすすめ 〜(2)いまいちパエリヤに騙されるな!地元の人から聞いた、おすすめパエリヤ店リスト〜

    さて、次は、レストラン編です。 絶対に食べたい料理、、、それはやっぱりパエリヤ!! スペインの人は、ほぼ毎日パエリヤを食べていると思っていた私ですが、、 パエリヤは日常的に食べるものではなく、週末の家族のランチや、お誕生日会、ホームパーティーなど、、ちょっと特別な時に食べるものだそうです。外で食べると、1人前€20〜€25が相場。街中にパエリヤの看板が溢れていますが、中には「いまいちパエリヤ」も多く存在するので気をつけてください。 Xiringuito Escribà (チリンギート エスクリバ) Minyam(ミンヤム) Taverna El Glop (タベルナ・エル・グロップ) Xiri…

  • バルセロナ旅行のすすめ 〜(1)これで万全!日本でしておきたい準備編〜

    フライトのチケットのホテルの予約さえすれば、まずは安心。 加えて、これだけしておけば、スムーズに旅を楽しめる、はず。 ①サグラダファミリアのチケット予約(重要度:★★★★★) ②ポケットWifiの予約(重要度:★★★★☆) ③胃薬の準備(重要度:★★★☆☆) ④サングラスの準備(重要度:★★★★☆) ⑤スマホにGoogle翻訳をダウンロード(重要度:★★★☆☆) ⑥ネックピローの準備(重要度:★★★★☆) ①サグラダファミリアのチケット予約(重要度:★★★★★) 旅行日程の3ヶ月になったら、忘れないうちにサグラダファミリアの予約をましょう。 公式ページ からオンライン予約が可能です。おすすめは…

  • バルセロナ旅行のすすめ 〜(0)何日いれば楽しめる?どこに泊まれば良い?計画編〜

    どれだけ日があれば、充分楽しめる? 絶対に外せない場所は? どの辺に泊まれば便利? ... 今日は、バルセロナに行く!と決めた方に見て欲しい内容を。 3泊4日のモデルプラン 丸3日(4泊5日)あれば、こんなことも 丸6日(7泊8日)あれば、飛行機移動!マドリッドや南スペインへ! ホテルはどのエリアが便利? バルセロナを堪能していただくためには、最低丸2日は欲しいところ。前後は移動に費やすとして、つまり3泊4日はぜひ滞在してほしいです。日曜日は、基本的にはレストラン・お店は閉店しているので、日曜日を外して日程を組めればベスト。(ですが、なかなか難しいですよね。。) 3泊4日のモデルプラン 【1日…

  • 海外移住者必見!日本から持っていきたいもの〜(2)お土産編〜

    今回はお土産編です。職場への挨拶、ホームパーティの手土産に、自分用に、、 可愛く個別包装 されていたり、クオリティの高い日本の製品は、喜ばれること間違いなし。 おせんべいの詰め合わせ 抹茶味のお菓子 カップラーメン おせんべいの詰め合わせ 銀座あけぼの それぞれ(6種)12袋 抹茶味のお菓子 抹茶味のお菓子も、もちろん、おすすめ!キットカットはバルセロナの日本食料品店でもよく見かけます。 (お買い得) グリコ ポッキー 濃い深み抹茶 2袋 20コ入り カップラーメン スペインには、カップラーメンがほとんどありません。。かさばるのが難点ですが、日本のカップラーメンの品質に驚かれること間違いなし。…

  • 海外移住者必見!日本から持っていきたいもの〜(1)食料編〜

    海外に移住する方へ向けて、ぜひこれを持って行ってほしい!!というものを 紹介していきます。一部は、これから海外転勤する人へのギフトにもおすすめ! もちろん、日本食料品店もある地域に住む方もいると思いますが、引っ越してすぐはバタバタするもの。少しだけでも、日本食を持っていけばホッと一息つけるので、おすすめ。 フリーズドライみそ汁 出汁パック 塩昆布 カットわかめ フリーズドライみそ汁 日本の味が恋しいとき、我が家が一番助けられたのは、アマノフーズのフリーズドライみそ汁。味噌も日本食料品店で売っていますが、フリーズドライみそ汁は何より手軽&長持ち&そして美味しい!きっと、日本から離れてすぐに、無性…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mochi.bcnさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mochi.bcnさん
ブログタイトル
¡Hola!こちらバルセロナ
フォロー
¡Hola!こちらバルセロナ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用