侵略の危機にさらされているコトは明白な台湾ですが、 蔡英文総統が、「ヘリテージ財団」(米保守系シンクタンク)の会合に ビデオ中継で登場しました。 ここで蔡英文総統は、中国の習近平国家主席が「一国二制度」の形で 中国と台湾の統一を求めていることについて、 「中国の罠、いずれ一...
東京新聞の望月衣塑子(いそこ)という女性記者。 菅義偉官房長官との応酬によって一躍有名人、というか時の人となりました。 定例記者会見での自説を交えた長い質問で、 時には、質問というよりも自説の開陳とでもいうべきものがあり、 それは事実確認の後に、自社で記事にすればいいのでは...
26日、欧州連合(EU)の欧州委員会は、5G(次世代通信規格)について、 「EUとして、中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)製品を 一律排除することは見送る」と発表。 「EU諸国がファーウェイ製品を採用すれば、米欧間の軍事・機密情報の共有が できなくなる」とのアメリカ...
記事を読んでもらえばわかるが、ま、その気持ちはわかる。 またしても、韓国のムン国会議長が「天皇陛下謝罪発言」をしています。 ついこの間も、韓国が不法占拠する島根県の竹島周辺の領海内で、 韓国側が「ドローン(無人観測装置)」を使い、海洋調査を計画していると、 報道されたばかり...
面接官のいう、核兵器をなくすにはどうすれば良いか、 という意味の奥には戦争をなくす為にはどうすれば良いか、 という意味があるのかもしれない、と深読みしてしまいそうな質問。 一般的に「戦争」はさまざまな原因が複雑に重なって起こると考えられています。 まず、「所有」という概念の...
とある、会社の入試時のコト・・・ 面接官「世界から核兵器をなくすにはどうすればいいですか?」 俺「より強力な武器を作ります」←落ちた~。 というスレッドを見たのだが、 コレって、方法論を聞いてみたいのか? それとも、本人の考えを聞いてみたいのか? 就職活動中の学生から何を引...
まずは、この記事。 ほんこん、正解! と、いってやりたいが、コレって何度も話しつくされてるコトで、 今更感も満載してます。 これより突っ込んだ話はTVでは出てきませんというか、出せません。 そういう意味で、TVでの議論の限界はこのあたりか。 ま、限界を設けているには、なにか...
1969年1月30日にザ・ビートルズがイギリス・ロンドンのサヴィル・ロウにあった アップル・コアの屋上で、映画撮影のために突如行ったゲリラライヴ。 「ルーフトップ・コンサート」 事実上ビートルズの最後の歴史的なライヴ・パフォーマンスとされている。 まぁ、ご存知の方も多いとは...
1950年頃から始まったグローバリズム・グローバル化。 どこの国も国家をあげて、この大きな流れに乗ってきたワケですが、 この70年ホドで、結果がでてしまい、勝者と敗者がハッキリと わかってしまいました。 勝者というには、支配層、エスタブリッシュメントといわれる人達。 政治家...
「安い席の方は拍手をお願いします」 「それ以外の方々は、すみませんが宝石をジャラジャラ鳴らしてください」 と、皇室御前コンサートで、エリザベス女王ほか王族も観ている前で ジョン レノンが客席に向かって語り掛けた。 会場は爆笑となったが、本物の「不良」とは、彼のような人間を指...
記事によれば、 東京福祉大学は、東京・池袋や群馬県伊勢崎市などにキャンパスを持ち、 早稲田大学に次ぐおよそ5000人の留学生が在籍しています。 ところが、JNNが、内部文書を入手し調べたところ、去年4月、 「研究生」という資格で入学したベトナム、ネパールなどからのおよそ 2...
国連安全保障理事会の対北朝鮮制裁委員会が、 12日(米国時間)に公表した定例報告書の「制裁違反の事例」を指摘する箇所に、 韓国のムン大統領が昨年9月、平壌で北朝鮮のキム・ジョンウン朝鮮労働党委員長と 共にベンツのリムジンに乗った写真が掲載されました。 韓国政府は今年1月にこ...
なんじゃこりゃ~~!! 4月7日投開票の道知事選に立憲民主など野党5党の推薦で出馬する 石川知裕元衆院議員(45)は11日、札幌市内で記者会見し、公約を発表。 とのことで、内容というと・・・・ 中央に依存せず自治の充実を目指す「北海道独立宣言」を掲げ、 「自ら決める北海道政...
台湾 祭英文総統の日本語ツイート。 日本人なら、これには励まされる。 さて、中国共産党は2021年の立党100周年までに、 台湾侵略を狙っているコトは多くの人たちの認識となっています。 そもそも、これらを見過ごして、というか見て見ぬフリをしてきたというか、 まぁ、傍観してき...
ドナルド・トランプ米大統領誕生の立役者で、 首席戦略官兼上級顧問を務めたスティーブン・バノン氏が、 8日、都内で特別講演(主催・アパグループなど)を行った。 高速大容量の第5世代(5G)移動通信方式ネットワークの支配などを通じ、 覇権を強める共産独裁国家・中国の危険性を指摘...
国連が加盟国に対し、北朝鮮国民への人道支援とかで、 130億円要請しているもよう。 ま、そういうことは核兵器と核関連施設全てを廃棄してからやね。 またもや、ミサイル施設、核処理施設を再生しようとしている余裕っぷりなので、 支援なんて必要ない ハズ、だいいち、そんな動きがある...
日本政府は事前に「反日世論が盛り上がる可能性がある」(政府関係者)として 在留邦人らの安全確保のための対応を検討した。 この中で政府高官から、4段階ある危険情報の中で下から2番目の「レベル2」の 発出を検討するよう指示が出たが、 外務省内で行き過ぎだとの声が出て実行されなか...
産経新聞は2日、蔡総統への独占インタビューとして、 安全保障やサイバー攻撃などの問題について日本政府との対話を望む総統の考えを伝え、「蔡氏が日本との直接対話の意向を明言したのは初めて」と報道しています。 蔡総統は、産経新聞が単独会見の内容を掲載したことを受け、 ツイッターに...
東亜日報 March. 02, 2019 07:37, まぁ、今のところ、アメリカの軍事衛星能力、諜報能力は世界一。 自国内でコソコソやってれば、誰も気づかないとでも思っていたのか? アメリカという国を知らなすぎる。 いつでもピンポイントで攻撃可能な状態。 これを知らしめ...
2回目の米朝首脳会談は進展なく終わった。 引き続き交渉を進めていく考えを示しているトランプ大統領ですが、 米朝間には溝があることも認めている。 本音で云えば「完全な非核化をする気のない」キムジョンウン。 アメリカが制裁を加えていること自体が戦争状態であると思っているに違いな...
「ブログリーダー」を活用して、Hine's 兄さんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。