chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ますたっしゅ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/24

arrow_drop_down
  • 「歌うこと」で学べること。

    こんにちは。ますたっしゅです。 少し久しぶりの更新になってしまいました。 みなさんは、「歌うこと」は好きですか?? コンクールの練習などでは、 演奏する曲に歌詞をつけて歌っている学校などもよく見かけます。 今日は、「歌うことで学べること。」というテーマで書いていきます。 ところで、みなさんはどんなときにうことが多いですか?

  • 毎日続けるということ

    こんにちは。ますたっしゅです。 今日は日記のような感覚で、 勤務する学校のサウンドをチェックしていきたいと思います。 どこの学校も、今では一般的にやっていると思いますが、 毎日決まった基礎合奏をしています。 それも、私が勤務してから3年、 ずっとこの練習を続けています。 最初は、教えていただいてから、 …

  • アンサンブル練習をする時に3割効率よく練習する方法

    こんにちは、ますたっしゅです。皆さん、アンサンブルコンテストに向けて練習は進んでいますか? 今日はそんなアンサンブルコンテストに向けて練習する際に気をつけること、練習のポイントを書いていきます。 まず、普段の合奏をする時、みなさんは手元にスコアを置いていますか?

  • 楽器を出してから数分でその日の調子が決まる!効果的なウォーミングアップについて。

    こんにちは、ますたっしゅです。皆さんは、楽器を出してから、決まった音出し・ウォーミングアップの方法はありますか? 今日は、そんな音出しについて書いていきます。 今日の部活をしていて感じたことです。私の学校の部活では、毎日決まった基礎合奏を行なっているのですが、その…

  • 課題を「見える化」して、活動内容を充実させる。

    限られた短時間の練習で成果を挙げるためには、「いかに効率の良い練習を行うか」ということが鍵になります。 一生懸命練習をしていても、

  • 楽くてワクワクする練習の仕方

    こんにちは。ますたっしゅです。先日の中学校との合同練習の際に、顧問の先生からお話があった「練習時間の削減のよる練習の難しさ」ということから、今日は、練習の仕方について考えてみました。その名も、「楽しくてワクワクする練習の仕方について」まず、練習時間の中…

  • 中学生と合同練習して感じたこと。

    こんにちは。ますたっしゅです。 今日は1日、中学生と合同練習でした。すごく目がキラキラしていて、何かを吸収して帰ろうという気持ちをしっかりと感じます。 私たちも、来ていただくからには、「来てよかった!」と感じていただけるように、…

  • 朝と夜の3分間で人生が大きく変わる!とっておきの方法とは?

    こんにちは。皆さんは、朝と夜に決まって何かすることはありますか?私は晩酌、、、。という話ではなくて、1日を効果的に過ごす秘訣は、その朝と夜の数分間にあるのです。数分間というと人それぞれなので、今日はインスタントラーメンができる3…

  • 毎日をポジティブに生きる秘訣。あなたの強みは何ですか?

    こんにちは。ますたっしゅです。人と接していると、その人の長所や短所がよく見えてきます。特に、短所はどうしても目に付きやすいものです。その短所ばかり目に入ってしまい、その人と関わることが少し苦手になってしまうことも、時にはあるという経験をしたことがある人は

  • 行動することで積極性が高まる。

    こんにちは。

  • 休日の過ごし方で、視野を広げる

    こんにちは。ますたっしゅです。

  • コミュニケーションを円滑に行うための具体的方策

    こんにちは。ますたっしゅです。 今日は、前回の内容「人との関わりに悩んでいる方へ」に対する 解決の糸口を書いていきます。 この項目では、 聴く側のスタイルと、 話す側のスタイルを別々に記載していきます。 <聴…

  • 人をやる気にさせる法則とは?

    こんにちは。ますたっしゅです。 今日は、前回・前々回のブログ記事へのアンサー的 「人をやる気にさせる法則」です。 要素として、 <目標を決めること> マラソンをするときに、道しるべやゴールのないまま走り続けることを想像してみてください。この道で合っているのかな?どこがゴールな…

  • 生徒の「気づき」を大切にする。

    こんにちは。ますたっしゅです。 中間考査も終わり、再び部活三昧の毎日がやってきました。 ここからは、本格的にアンサンブルコンテストの練習と、 地域の演奏活動が多くなってくる時期になります。 依頼演奏なども増えてくる時期です。 そうしたときに、 生徒が企画するプログラムというものも増えてきますので、 ところどころ突っ…

  • 人との関わり方に悩んでいる人へ

    こんにちは。ますたっしゅです。 今日は、単純に吹奏楽部の指導法というより、現代の生徒達全体に関係のあるテーマで考えていきたいと思います。 <人との関わり方に悩んでいる人がいる> そう感じたことがある人は、○○の調査では、実に○%という調査結…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ますたっしゅさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ますたっしゅさん
ブログタイトル
ある吹奏楽部顧問のつぶやき日記
フォロー
ある吹奏楽部顧問のつぶやき日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用