chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
けいこ先生
フォロー
住所
南区
出身
南区
ブログ村参加

2018/09/18

arrow_drop_down
  • スラスラできるということは…

    スラスラできるということは 考えなくても、無意識にできることです。 先日、娘が車の免許を取ったので、練習に付き合いました。 土曜日の昼間だったので交通量は、それなりにある状況。 初心者にとって車線変更と駐車が課題です。 案の定、二車線のところで車線変更するタイミングがつかめず、直進するはめになったり、周りの車のスピードに合わせて車を走らせることよりも制限速度がどうのこうのと気にする。 スピード違反

  • 必ず成績を上げる!!

    必ず成績を上げる方法2つ 学習塾にとって一番の基本サービスは、お子さんの成績を上げることです。 これは学習塾にとって永遠のテーマであり、永遠の課題でもあります。 難しいことのようですが、方法は大きく分けて2つです。 ①指導者側が、教え、習熟度や進捗状況を把握して、学習計画を立て実行させること。 例えば「Aちゃん、いよいよ期末テストだね。あなたの弱点は○○だよ。だからこの問題をやろうね。」というよう

  • おもしろい!!感動した解答!!

    中3数学の問題でおもしろい解答に感動しました。 ガビットでは、数学の進度は本人次第です。 何年生でも、好きなだけどんどん進めることにしています。 最近中2のM君は、中3の多項式の単元が終わりました。 学習し終わったら、小さな確認テストをしているのですが、M君の解答がテキストの例題とは全くちがったものだったのです。 問題はこんな問題 図のように1辺がhmの正方形の池の周囲に幅amの道があります。 こ

  • 本物のおもちゃ

    素敵な積み木をいただきました! 先日、みんな天才化機構理事長の深川先生と丸本さんから、大工さん手作りの積み木をいただきました。 箱を開けたら、ヒノキのいい匂い〜 教室の中が森になったみたい。 積み木と積み木の間にはさんである緩衝材もヒノキを削ったものでした。 こんな感じでクルクルになったヒノキがすき間に入っていました! このクルクルヒノキも貴重なので、子どもと分けて持ち帰り机の上に置いています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けいこ先生さんをフォローしませんか?

ハンドル名
けいこ先生さん
ブログタイトル
ガビット塾長の夢応援ブログ
フォロー
ガビット塾長の夢応援ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用