少しずつ通常の生活に戻る準備が始まりましたね怖いような嬉しいような日能研も5日から通常授業ですね当面はZOO授業と映像配信を続けてくれるらしくどちらを選んでも良いとの事家でZOO→翌週登塾→またZOOもありなのかな日特と特別講座だけZOOは無くなるそうですが、映像配信
色々な案があるとは思いますがとにもかくにも無事に入試を受けれるのであればそれで良いのです9月になろうが、夏休み詰め込みにしようが決まってしまったら何でも協力しますし従います文句言ってる暇があったら動きます口は出すけど手は出さないに、だけはならない様に気をつ
ハテナちゃんの通う小学校の隣の学区の小学校今年の夏休みは1週間ですって!って事はもしかしたらうちの学校もそうなるのかしら?まだ連絡は来ていないけれど、怖いわ…そうなったら仕方ないので毎日お迎えしないとですね熱中症で倒れられたらたまったもんじゃないし多分その
事前の評判がかなり悪かった日能研のZoom授業300人規模?繋がりづらい?等などZoom授業を受けてみての我が家なりの感想ですが300人規模↓音声オフなので特に気にならない大体200人前後繋がりづらい↓そうだと思ってパソコン(有線)にて受講問題なし問題点・1対200~なので個々
先日、9月入学なんて立ち消えになるわよと言いましたが安倍さん会見でサラッと流しただけだったわね萩生田さんは時差登校等で!って飽くまでも登校させる方針みたいだしやっぱりねやる気なさそう~そんな中、大阪府が学校再開マニュアルみたいなものを考えているらしくて例え
8時起床ゆっくり朝食を食べてのーんびりテレビみて9時勉強開始お昼を挟んでおやつを挟んで夕方18時頃までお勉強夕飯、お風呂の後は自由時間最近はこのペースでやっておりますハテナ母は勉強する項目を口頭で確認するだけで内容の確認は一切しておりませんだからずっと勉強し
「ブログリーダー」を活用して、ハテナですさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。