chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 出産のもしもの時に!医療保険を見直した話

    いわゆる女性特約付きの医療保険に入り直したところ、出産時にとても役立ちました。 女性特有の疾病をカバーできる医療保険をおすすめします! というのも私は出産時、緊急帝王切開になりました。 保険を切り替えた時には、今後妊娠出産する時に何かあったら、くらいにしか考えていなかったのですが、その何かある事態に!! まだ保険に加入していない人、見直しを検討している人に女性特約付きの医療保険をオススメします。 医療保険の切り替えは結婚を機に コスパの良さなら都道府県民共済 保険に対して求めるもの 女性特有の疾病に対する特約 保険は新キュア・レディに決定 分娩(出産)のお金事情 緊急帝王切開で出産した分娩費用…

  • 歯科健診でアウト!フッ素はいつから?歯ブラシは?1歳児の歯磨き

    活発になってくる1歳児の歯磨きは大変ですよね? うちの息子も歯磨きのたびに暴れてギャン泣き。 そんな状況なので、磨くのも夜だけ。磨いても歯磨き粉を付けないブラシでササーっとほんの5秒くらい。はい、終了という感じでした。 いつかは本格的にちゃんと歯磨きしなきゃとは思っていたものの、あまり汚れてる感じがしなかったんですよね。 でも、1歳半健診の歯科健診で歯垢がたまっているとのこと。あの歯医者さんがカリカリする細い金属の棒に歯垢が付いてました。。。汚れてない、なんて気のせいでしたー 幸いにも虫歯にはなってなかったのですが、予防のためにもフッ素塗付をすすめられました。 そのため1歳9ヶ月にして、初歯医…

  • ネストイン箱根に赤ちゃんと一緒に泊まってみた!

    子どもが生まれると、どこに行くのもハードルが上がりますよね。 ちょっとしたお出かけ、お買い物も億劫に感じていました。まして旅行なんて。 でも育休明けの仕事復帰を前にして、のんびりできるのは今だけかも!?と思い、旅行を計画。 ずっと行きたかったネストイン箱根に赤ちゃん連れで宿泊しました! 息子10ヶ月と(夫と)旅行 当時息子はまだ赤ちゃん。ハイハイでつかまり立ちを楽しんでいた時期でした。離乳食も軌道に乗らずおっぱいメイン。キッズルームがあるとかこだわりの離乳食を提供してくれる宿なども見つけたのですが、、、 あっても息子はまだ楽しめないかもなぁと。 それならば、いっそ親が楽しめるホテルにしよう!と…

  • 川崎市での保活を振り返ってみて

    4月から小規模保育園に息子を預けています。 はじめての保活は何から始めればいいのかよくわからず、見学申し込みの電話も「迷惑なんじゃないか」とドキドキした覚えがあります。 川崎市は例に漏れず保活激戦区。 保育園入れるのか?とモヤモヤしながらの保活を、振り返ります。 保活を振り返ってみて 保活の記録 実際行ってみると 先生との相性 保育の形態 聞くべきところ、見るべきところ 我が家の基準 保活を通して 保活を振り返ってみて 行く前はドキドキ、行き始めると楽しい!に尽きます。 漠然とした保育園のイメージが、実際足を運ぶことで払拭されて、預けることを前提にした見方に変わりました。俄然保育園に入れてあげ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、musukoshitoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
musukoshitoさん
ブログタイトル
ぐるりについて
フォロー
ぐるりについて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用