【セブンイレブン】ミルク餡まん、抹茶ミルク餡まん(各税込278円)
緊急事態宣言中はコンビニが便利です。 普段はコストコのスイーツやパンばっかり食べていたので、この機会に近所のセブンイレブンやドラッグストアでスイーツやパンをいろいろ買ってみてると普通においしいから最近はわざわざコストコに行く必要はないなと思ってます。 気になるジェネリック商品を購入してみました。 本家はこちらです。 明日堂の博多通りもんと博多玉露まんじゅう。 どちらも間違いなくうまいやつです。 ■ミルク餡まん(各税込278円)【幸せ度4:★★★★☆】 ビジュアルそっくりです。 ジェネリックっていう響きが良いのですが、ただのパクり商品じゃないでしょうか。 味も本家の博多通りもんに近いと思いました…
【セブンイレブン】チョコシュー、いちごシュー(各税込108円)
緊急事態宣言中はコンビニが便利です。 普段はコストコのスイーツやパンばっかり食べていたので、この機会に近所のセブンイレブンやドラッグストアでスイーツやパンをいろいろ買ってみてると普通においしいから最近はわざわざコストコに行く必要はないなと思ってます。 常温のお菓子コーナーに気になる商品がありました。 製造メーカーはリスカ。駄菓子で有名なメーカーなので期待できます。 ■しっとりくちどけ チョコシュー(税込108円)【幸せ度3:★★★☆☆】 常温のシュークリームのお菓子。しゅわっとした食感のシュー皮に、良い意味で安っぽいチョコレートクリームがマッチしておいしい。 ■ふんわりしっとり いちごシュー(…
【業務スーパー】コーヒー屋さんのモカブレンド ドリップバッグ8g×20P(税込307円)
緊急事態宣言中でも業務スーパーにお客さんは多いです… コーヒー屋さんのモカブレンド ドリップバッグ8g×20P(税込307円)を購入。 1バッグあたり15円。僕が知る限りではドリップバッグ商品の最安値です。 藤田珈琲というメーカーは昭和38年創業という歴史があるようです。 Aamazonでは1袋540円。業務スーパーで購入が安いです。評価も良いので期待しつつテイスティングしていきます。 香りが良いです。やはりコーヒーはドリップしないとですね。コーヒー飲んでる感って重要だと思います。 先日購入したスペシャルブレンドは、若干の雑味があると思ったのですが、それはお湯の温度が高いからでした。沸騰してし…
【業務スーパー】コーヒー屋さんのスペシャルブレンド ドリップバッグ8g×20P(税込307円)
緊急事態宣言中でも業務スーパーにお客さんは多いです… コーヒー屋さんのスペシャルブレンド ドリップバッグ8g×20P(税込307円)を購入。 1バッグあたり15円。僕が知る限りではドリップバッグ商品の最安値です。 藤田珈琲というメーカーは初めて知りました。昭和38年創業という歴史があるようです。 Aamazonでは1袋540円。業務スーパーで購入が安いです。評価も良いので期待しつつテイスティングしていきます。 香りが良いです。やはりコーヒーはドリップしないとですね。コーヒー飲んでる感って重要だと思います。 若干雑味がありますが、この価格としては十分おいしい。スタバのと比べてはいけません。1バッ…
ハウス食品 咖喱屋カレー、マルハニチロ 金のどんぶり(各税込70円)
近所のドラッグストアでレトルト食品が安売りしてました。 ハウス食品の咖喱屋カレーとマルハニチロの金のどんぶりが税込70円。安い。 緊急事態宣言対策で備蓄が吉です。合計14個買いました。 ■ハウス食品 咖喱屋カレー トマトチリカレー けっこううまい。パックご飯が80円なので合計150円。満足感あります。コスパ◎ ■ハウス食品 咖喱屋カレー コクデミカレー うまい。70円とは思えない味の深みがあります。辛さ控えめ。 ■ハウス食品 咖喱屋カレー キーマカレー うまい。レトルトカレーはキーマ系のが間違いないです。 ■ハウス食品 咖喱屋カレー 黒旨キーマカレー うまい。濃厚な味わいで180gのご飯でも十…
【コストコ】横井醸造 本格江戸前 米酢1.8L(税込498円)
コストコに行ったら、とりあえずホットコーヒーです。 コンボピザも気になります。次回にチャレンジしてみたいです。 今回は、普段買わないアイテムを買ってみます。 コストコの米酢を購入してみました。 横井醸造 本格江戸前 米酢1.8L(税込498円) Amazonでは1988円??何かの間違いでしょうか? お味としては普通なお酢でした。量が多く当分は持ちます。コスパ◎
緊急事態宣言中でも業務スーパーにお客さんは多いです… ローズジャム(税込300円)を購入。普段は買わない商品にチャレンジです。 トルコ産のバラのジャム…味が想像できません。トイレの芳香剤っぽいやつかな… 同じ棚にあったピーナッツバター(中国産)も購入したのでPB&Jサンドを作っていきます。ピーナッツバター、最近は粒なし派です。あんこも最近はこしあん派になったし…アラフォーに近づくと味覚が変わるのでしょうか… 贅沢にもセブンイレブンの金の食パンに合わせてみました。優雅なひと時です。 サンドイッチにして実食。 (´;ω;`) まずい… うわっとくるお味…(´;ω;`) まずい…まずい…激まずです……
緊急事態宣言中はコンビニが便利です。普段はコストコのスイーツばっかり食べていたので、この機会に近所のセブンイレブンでスイーツをいろいろ買ってみました。 ■もっちり宇治抹茶プリン(税込248円)【幸せ度2:★★☆☆☆】うーん…変化球…まずくはないのですが、プリンを名乗ってはダメな気がしました…もっちり過ぎて、もはやお餅です。それに値段が高すぎだと思いました… ■こだわりのカスタードエクレア(税込140円)【幸せ度5:★★★★★】 かなりおいしかったです。コンビニスイーツの底力を感じました。チョコレートとカスタードクリームのバランスが良かったです。オススメです。 ■濃厚バニラカスタードのシュークリ…
【業務スーパー】ハイカカオダークチョコレート カカオ85% 100g(税込192円)
緊急事態宣言中でも業務スーパーにお客さんは多いです… ハイカカオダークチョコレート カカオ85% 100g(税込192円)購入。 ベルギー産とのことです。ベルギーといえばチョコレート王国らしく、有名ブランドとしてはゴディバやピエールマルコリーニがあります。普段、チョコレートは好んで食べないのですが、インドアな毎日のおやつに買ってみました。 同じブランドでクッキークランチ もありました。 100gで200円の高カカオチョコでは安いです。高級ブランドのリンツなら2倍以上します。 原材料チェック。カカオマスがトップですね。脂質やばいです。 開封。 ジップロックコンテナに盛りつけていきます。 実食。 …
【業務スーパー】ディルピクルス ホール ポーランド産900g(税込275円)
緊急事態宣言中でも業務スーパーにお客さんは多いです… ディルピクルス ホール ポーランド産900g(税込275円)を購入。 開栓。 おいしいです。できれば漬け物は自作したいところですが自宅にキッチンが無く買ってすませてしまってます。業務スーパーのピクルスは安くてそれなりにおいしいので重宝します。
近所のドラッグストアでのり佃煮を購入してみました。 島の香 のり佃煮80g(税込105円) 安い。コスパ良くて助かります。 いつものアイリスフーズのパックご飯にオン・ザ・ライスしていきます。 うまい。のり佃煮が白米ご飯に合わないわけがありません。まさにベストマッチ。 しそ味にもトライしていきます。 うまい。しそ味の方がおいしいです。しその風味が良い感じでした。 食パンに塗って食べるとおいしい、というネットの噂を知ってトライしてみましたが、イマイチ…僕は食パンはジャム派です…
セブンイレブンの食パンをPB&Jサンドで食べ比べてみました。
PB&Jサンドを作ろうと思い、イオンのジャム売り場に行ってみました。 安売りしてたものを3つチョイス。 カンピーのピーナッツバターチャンクタイプ(税込462円→割引で425円) マテルネのブルーベリージャム(税込523円→割引で278円) ラズベリージャム(税込448円→割引で321円)を購入してみました。 せっかくなのでセブンイレブンの食パンを食べ比べてみようと思います。 ■もっちり食感 金の食パン(厚切り2枚入/税込149円) そのまま食べてもおいしいです。 最高の朝食です。うまい。 ただ、サンドイッチにしてしまうとぶ厚くて食べにくい…オープンサンドにするべきでした。おいしいのですが、4枚…
【コストコ】伊藤園 黒豆入り国産むぎ茶(30P×4/税込898円)
コストコ幕張で伊藤園のむぎ茶が300円引きだったので購入してみました。 Amazonでは1袋411円なので4袋1644円。コストコでは898円なので、かなりお買い得です。 イオン木更津では397円でした。コストコで買った方がかなりお買い得です。 開封。 いつもながらコストコって感じの量…1日1バッグ消費して4ヶ月持ちます。 飲んでみます。 まぁ麦茶です。伊藤園ブランドの商品なので間違いない品質です。 保管場所さえあれば備蓄しておいて困らないものでしょう。ジップロックコンテナに詰めて保管しておきます。
近所のドラッグストアでトマト缶詰を購入してみました。 1缶95円。ちょっと割高感あります。 ■ホールトマト缶 ■カットトマト缶 お味としては普通においしかったです。 トマト缶詰って、食べ慣れていないせいか、どのメーカーでも味が同じのような気がするんですよね…味の違いがわかりません…
イオンでトマト缶詰を購入してみました。 ■ホールトマト缶 トマトが丸ごと入っていて食べ応えありました。 ■カットトマト缶 スープっぽくて上品に食べられました。同じ味なのでホールかカットかは気分次第でしょう。 1缶84円。どちらも普通においしかったです。トマト缶詰って、どのメーカーでも同じ味のような気がします…
キーコーヒー グランドテイスト濃厚苦みのダークリッチ(18袋入/税込321円)
普段コーヒーは缶コーヒーで済ませてますが、缶コーヒーって香りが物足りないんですよね… 近所のドラッグストアに安いドリップバッグのものを見かけたので購入してみました。 キーコーヒー グランドテイスト濃厚苦みのダークリッチ(18袋入/税込321円) 1袋あたり18円。キーコーヒーのブランドは安心感あります。 Amazonでは484円。ドラッグストアはお買い得です。 コストコの水でドリップしました。 香り良く、程よい苦みでおいしかったです。やはりペーパードリップは良いです。缶コーヒーとは違うフレッシュ感がありました。 今回はダークリッチを買ってみました。 リッチとモカもあるので機会があれば購入してみ…
コロナの影響でコストコに行けません。。 なので今回はコストコで売っている木村屋総本店のパンが近所のドラッグストアで売っているを見かけたので、コストコに行って買った気持ちになってみました。 あんぱんと蒸しケーキをコストコで見かけて気になっていましたが、量が多くて購入のタイミングを逃していましたので、今回その2つを購入してみました。 その他、イオンで安売りしていたのをついでに購入してみました。合計で5種類です。 ■あんぱん(税込100円) 王道です。The・あんぱん。 柔らかいパン生地とこしあんがベストマッチ。 桜ピューレの塩味がアクセントになっておいしかったです。お饅頭みたいな味わいでした。 コ…
【業務スーパー】ウーケ 特盛りご飯300g(3パック入/税込286円)
庶民の味方、業務スーパー。 ウーケ 特盛りご飯300g(3パック入/税込286円)を購入してみました。 1パックあたり96円。 100gあたりのコスパを考慮すると最安の商品です。 味も良く普通においしい。 水分は気持ち多めでしたが、ふっくらしたお米の風味がありました。保存料や酸味料は無添加なのでお米だけの味わいです。 ウーケというメーカーの商品は評判が良いです。緊急事態宣言対策で備蓄しておこうと思います。
【業務スーパー】宮城製粉 玄米がゆ300g(3パック入/税込212円)
庶民の味方、業務スーパー。 玄米がゆを購入してみました。 1パックあたり71円。 メーカーの宮城製粉は業務スーパーのグループ会社らしいです。業務スーパーの格安商品の大半がこちらメーカーのものです。 うーん…まずい。。 玄米独特の風味が口に合わずイマイチでした… 温めて食べた方がおいしかったですが、そのままでも食べられるので使い勝手は○です。 とはいえ、まずいものをあえて食べたくないかな…
【コストコ】韓国味付けのりフレーク80g×3袋(税込1498円)
休日はコストコに行きます。韓国味付けのりフレーク80g×3袋(税込1498円)を購入してみました。 韓国のりは普段食べないですが、YouTuberが紹介している動画を見てトライしてみます。いわゆる海苔のふりかけですね。開封してゆきます。 3袋入ってます。ふりかけ1袋に500円。うーん高い。どうなんでしょう。 開封後は劣化するので早めに消費するのが吉だそうです。 白米ご飯はこちら、最近コストコで購入したアイリスフーズのパックご飯です。1パック80円。おいしいのでオススメです。 電気ケトルで温めます。 この白米ご飯は、そのまま食べてもおいしいのですが、今回は脇役です。主役の韓国のりをオンザライスし…
【コストコ】マルハニチロさばみそ煮月花(200g×4缶/税込799円)
休日はコストコに行きます。 マルハニチロさばみそ煮月花200g×4個(税込799円)を購入してみました。 普段は水煮缶を購入するのですが、この日は100円引きだったので味噌煮缶にトライです。 1缶あたり199円。業務スーパーだと93円なので倍以上の価格差がありますです。高級品です。 うーん、うまい。 やはり国産サバは脂の乗りが違います。身にパサつき無くジューシー。味付けも良くワンランク上の味わいでした。お店のランチメニューでサバ味噌煮定食で提供されても違和感なし。 パックご飯とサバ缶は常備してます。独り身の必須アイテムです。 業務スーパーの安いのでも良いのですが、やっぱりコストコのがうまいです…
庶民の味方、業務スーパー。 カットトマト缶詰(税込63円)を購入してみました。 なかなかおいしい。手軽にトマトを食べられるので使い勝手◎。緊急事態宣言対策で備蓄しておこうと思います。
庶民の味方、業務スーパー。 業務スーパーのサバ缶は93円です。原産国はタイ。 味も悪くないです。若干、身がパサついていますが十分おいしい。 コストコのは身に脂がのってパサつきなくジューシーでおいしいけれど、お値段が約2倍の1缶200円。ブルジョアジーな逸品です。 やっぱりやっすい業務スーパーのサバ缶をリピします。たかがサバ缶。されどサバ缶。コスパは重要です。 緊急事態宣言対策で常備用に45個まとめ買いしました。3店舗回ったのですが在庫薄なので見かけたら購入が吉です。
コストコのバナナを購入してみました。 運良く安売りで、お値段は税込198円でした。(通常価格は268円) 実そんなに期待してないです。 バナナなんて近所のスーパーで毎日安売りしてますし…わざわざコストコで買うものなのでしょうか?評判を確かめるべくの購入です。 山のように積まれてます。よくチェックすると1房6~10本のバラつきがあります。重さで売っているので、本数はお好みでしょうか。1番本数が多い10本のをゲットしてみました。 重要なところは青いか黄色いかでしょう。 都合上すぐに食べないので、今回は青いものをチョイス。しばらく日を置き追熟します。 その間は同じタイミングで購入したアイリッシュスコ…
コストコ幕張に行ってきました。 今日も店内は大変な状況です。とりあえずコーヒーで休憩。やっぱりコストコのコーヒーはおいしい。 店内を歩いていると、ベーカリーコーナーに新商品を発見。 バラエティーミニクロドット(16個入/税込988円)を購入してみました。1個あたり62円。 シュガー8個、ホワイトチョコ4個、チョコ4個の3種類入りです。 消費期限は4/6購入で4/8まで。3日間あります。しばらくはドーナッツ生活になります。毎度ながら、お1人様はキツい。。 開封して1個づつ食べていきましょう。 ■シュガー もっちり系の生地です。クロワッサン生地らしいですが、さっくり感は全くありません。甘さ強めでア…
【コストコ】KIRKLANDスプリングウォーター(500ml40本/税込748円)
コストコの水を購入してみました。 KIRKLANDスプリングウォーター(500ml40本/税込748円) 1本あたり18円。 水です。 お味としても普通の水としか言えません。おいしい気がしますが気のせいかもしれません。普通の水道水を飲むのが気になる方向けでしょうか。水にお金を払うかどうかはその人次第なので何とも言えません。
【コストコ】アイリッシュスコーン クルミ&サルタナレーズン(18個入/税込899円)
コストコ幕張に行ってきました。4/3(金)は9:30頃の開店でした。 今日も店内は大変な状況です。とりあえずコーヒーで休憩。やっぱりコストコのコーヒーはおいしい。 今回のお目当てはこちらです。 アイリッシュスコーン(18個入/税込899円)を購入してみました。1個あたり50円。 クルミ味とサルタナレーズン味の2種類入ってます。あれ?サルタナレーズン??デーツから変更されましたね。 消費期限は4/3購入で4/6まで。4日間あります。毎日毎日スコーン生活になります。キツい。。 開封して1個づつ食べていきましょう。 ■クルミ クルミが香ばしくておいしい。 生地は甘くなくてさっくり感あり、スイーツとい…
【コストコ】木村屋総本店 パンケーキ メープル&マーガリン(12個入り/税込298円)
コストコで販売されている木村屋総本店のパンケーキが評判良いので気になっていました。 4/3(金)コストコ幕張で、メープル&マーガリンが税込298円(通常は479円)でした。 1個あたり25円。 消費期限が明日までなので安売りだったのでしょうか。この機会に購入してみました。 普通においしい。ただ、わざわざコストコで買うアイテムかは微妙なところです。近所のスーパーにも売ってますです。コスパを考えればお買い得なアイテムとは言えます。 うーん、なかなかうまい。評判良いのが分かりました。 今後のリピート購入は無いですが、良いアイテムだと思いました。オススメです。
コストコで定番のバラエティークッキー(24枚入/税込998円)を購入してみました。 1枚あたり41円。 試食しないで購入って勇気いります。 開封。どっしり感あります… ■ダークチョコ カントリーマァム系の味わい。一番おいしかったです。これなら食べられるかな。 ■イングリッシュトフィー 甘過ぎ…砂糖の塊… ■ストロベリー 甘い…ストロベリーはねっとりしたドライフルーツでイマイチ… 3種類ありますが、だいたい甘過ぎで、まさにアメリカンなクッキー。消費期限は3/29購入で4/1まで。4日間ありますが絶対に食べ切れません…リピート購入はないです。。これ、甘党な女子向け商品でしょうか…試食してから購入す…
【コストコ】ミックスマッチマフィン(チョコレートチップ&アールグレイ/税込798円)
またしてもコストコのミックスマッチマフィン(税込798円)を購入してしまいました。僕はこりません。ネバーギブアップ。 今回はチョコレートチップとアールグレイをチョイスしてみました。 圧巻のボリューム。カロリーやばい。 3/29購入で消費期限は明後日3/31という鬼っぷり。毎食ひたすらマフィンを食べ続けることになります。食べきるまでマフィンマフィンマフィン…2パックセット販売でなく1パックで販売してくれれば助かるのに… チョコレートチップはチョコが練り込まれていてチョコの甘さがドギツい…喉が焼けるほど激甘ぁ…ひさびさに背中から汗がふきだすレベルの超激甘なスイーツ…失敗したなぁ…。激甘のフレンチト…
「ブログリーダー」を活用して、ざっきーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。