chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
放浪のページ 別冊ブログ https://blog.goo.ne.jp/hohrohgin

キャンプ・ツーリングに林道ツーリング。トランポ・ツーリングも。関東中心に北海道、四国、九州。スキーや食べあるきもあり。

朗報
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/01

arrow_drop_down
  • 2022赤城沼田ツーリング

    7月の三連休の最終日に群馬県の赤城高原、沼田をめぐるツーリングにでかけた。この日の相棒はセローである。日差しはつよく気温は30℃以上の蒸し暑い日だった。大間の赤城駅で休憩する。国道353号線で赤城山の中腹を左まわりにすすむ。道の駅ふじみからは前橋の街が見下ろせた。ここには温泉もあった。食堂にはポテトラーメンというメニューがあり、ラーメンにフライドポテトがどっさりとのっている写真がでている。禁断のジャンクフード。人気があるようだ。国道353号線は赤城山頂にむかう県道16号線をすぎると交通量がすくなくなる。前後に車はなく、ゆったりとしたペースで高原の畑作地帯をゆく。溝呂木からは県道70号線で北上し、赤城西麓広域農道に接続した。農道も交通量がすくなくて気持ちよく走れる道だ。大間から国道353号線、県道70号線、...2022赤城沼田ツーリング

  • セローのリコール

    ヤマハからセローのリコールの案内がきた。無償修理で対応するので販売店に連絡してほしいとのこと。リコールなんてバイクでははじめてだ(車では何度かあった)。案内をよんでみると、エンジンコントロールユニットのプログラムに問題があり、スロットルをわずかに開けた際に、最悪エンストするおそれがあるとのこと。こんなんでリコールする?とても軽微な問題だとかんじるが、エンジンコントロールユニットのプログラムを書き換えて対応するのだそうだ。これまで1990年型の、キャブレター車のDR650にのっていて、チョークとデコンプをつかってキックで始動していたから、ソフトの書き換えと読んで、目を丸くしてしまった。セローってそうなの、インジェクションてそういうことか、と。アナログ人間を自負していた私も、現代に生きているんだなと、なんだか...セローのリコール

  • DR650 ブレーキホース、ディスクローター、タイヤの交換

    少し前からブレーキのタッチがわるくなっていた。かっちりしていたものがゆるくなり、効きもおちたのだ。1990年型の我がDR、じつはブレーキホースを交換したことがない。製造から30年以上たっているから、さすがに部品交換をしなければならないとかんがえた。フロントのブレーキ・ラインをみてみると、ホースは途中から細いスチールのパイプになっている。スチール・パイプはステアリングの下をとおり、またゴムのブレーキホースとなり、フロント・ブレーキに接続している。純正部品のゴムのブレーキホースは欠品だ。汎用品のブレーキホースをつかってスチールパイプをいかすことも考えたが、上から下まで1本のステンレス・メッシュのブレーキ・ラインにおきかえるほうが、ストッピング・パワーがたかまるだろうと結論をだした。作業は昨年、エンジンがかから...DR650ブレーキホース、ディスクローター、タイヤの交換

  • 2022御荷鉾スーパー林道ツーリング

    6月の休日。群馬県の御荷鉾(みかぼ)スーパー林道をはしりにいった。まずむかったのは『道の駅上州おにし』から国道462号線を西に800メートルほどすすんだところにある、根際林道だ。御荷鉾スーパー林道は舗装路がおおいので、まずダートのある根際林道をはしることにしたのである。根際林道は舗装路ではじまる。コンクリートやアスファルトの路面を2、5キロゆくと急坂のダートになった。未舗装路1、2キロで林道栢ヶ舞線とV字状に合流する。栢ヶ舞線は山をくだり国道462号線に接続するようだ。合流点にはお地蔵様がいらっしゃった。ここでホンダCRF250とすれちがった。合流点から400メートルすすむと舗装路になる。御荷鉾スーパー林道にはいり、舗装林道をすすむと雨降山の登山口についた。ここには神流湖方向から林道坂原線が接続している。...2022御荷鉾スーパー林道ツーリング

  • 2022北関東ツーリング

    6月。梅雨の合間に栃木・群馬にツーリングにゆくことにした。今回の相棒はDR650RSである。国道を北上してゆくとカワサキKLE250がいる。めずらしいなと思って信号待ちでならぶと、DR、はじめて見ました、カッコイイですね、と声をかけられた。KLEもなかなか見ないですよね、とこたえたのだった。まず渡良瀬遊水地にむかう。野木駅入口の交差点から遊水地にむかった。湿原にある谷中湖はハートの形をしている。そして上の画像では小さくてわかりづらいが、湖の左に鉄塔でつくられたコウノトリの巣があった。こんなところにコウノトリがいるとは知らなかった。ここは東日本で有数のワシ・タカ類の越冬地なのだそうだ。遊水地にはバードウォッチングの人がいて、犬の散歩や、サイクリストもおおい。自転車を車につんできて、ここを走るのもよさそうだ。...2022北関東ツーリング

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、朗報さんをフォローしませんか?

ハンドル名
朗報さん
ブログタイトル
放浪のページ 別冊ブログ
フォロー
放浪のページ 別冊ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用