岐阜市にある 元祖とり丼専門店 あかねの空 岐阜駅南3km店さんへ行ってきました。こちらは2025年6月22日にニューオープンしたばかりの新店です。場所は茜部本郷の交差点を南へ向かって直ぐです。ラーメン横綱 岐阜店さんのお隣で、パイチャオズさんまで行ったら行き過ぎです
岐阜県、愛知県を中心に食べログと連動した外食レビューです。デカ盛り・ラーメン・インド&ネパールカレー
尾張一宮駅の東側を制するDream-on-company(どらえもんグループ)の最高級店 いなせ寅”衛門 愛知県一宮市栄3-7-8
一宮市にあるいなせ寅”衛門さんへ相方さんと行ってきました。一宮駅前に複数存在するドラえもんグループの中のフラッグシップ店でして、基本的にガンガン絡んでくる接客が多いドラえもんグループの中ではそっとしてくれる方なので、上質な和食が落ち着いて食べられるお店と
期間限定で数量限定の冷し豆乳担々麺と新メニューの旨辛ざんき 麺家りょうま 本堂 愛知県一宮市浅野山林68
一宮市にある麺家りょうま 本堂さんへ相方さんと行ってきました。場所は22号線の富士3丁目交差点を東へ少し行ったところです。前回訪問の時にいただいた創業21周年記念の半額クーポンを利用してきました。店内はカウンター席とテーブル席で、お水とおしぼりはセルフとなって
2023年7月15日ニューオープン! 有頭海老の素揚げとパンがセットのカルボナーラランチ キッチン千 SEN 愛知県稲沢市重本1丁目152
稲沢市にあるキッチン千SENさんへ行ってきました。こちらは2023年7月15日にニューオープンしたばかりという新店です。稲沢市役所から南へ直ぐの場所で、スマイルカフェさんという本格的なナンのカレーまであるお店だったところに居抜きで入られたようです。駐車場の白線は殆
長ーいサクサク穴子天と複数の薬味を楽しめるざるそば 和食麺処サガミ 西春店 愛知県北名古屋市九之坪下葭田150
北名古屋市にある和食麺処サガミ 西春店さんへ行ってきました。昨日レビューしたコメダ珈琲 春日店さんでドリンクだけにしたのはこちらで食べた後だったからというのが理由です。サガミさんは和モダンスタイルのお店が多い印象ですが、こちらの店舗はファミレスっぽい雰囲気
100円プラスして1.5倍になったアイスオーレ コメダ珈琲店 春日店 愛知県清須市春日中沼15-1
清須市にあるコメダ珈琲店 春日店さんへ行ってきました。昨日のコメダ珈琲店 各務原那加住吉店さんのレビューを書いていて、そういえば去年も7月にコメダ珈琲へ行っていたような……と思いブログの下書きを漁ってみたらやっぱり1年前の7月に訪問していたので今更ながらレビュ
小豆入りの甘いミルクティー 小豆小町 桜をいただきました コメダ珈琲店 各務原那加住吉店 岐阜県各務原市那加住吉町4-5
各務原市にあるコメダ珈琲店 各務原那加住吉店さんへ行ってきました。場所は各務原市役所から東へ少し行った旧中山道沿いです。店内はいつものコメダ珈琲店らしい内観です。今回は時間調整だったのでドリンクだけいただくことにしました。小豆小町 桜 アイス 540円ミルクティ
50年以上続く老夫婦の老舗食堂でボリュームたっぷり甘い味付けの豚カツ 天ぷら とんかつ あさの屋 岐阜県岐阜市則武中3丁目20-17
岐阜市にある天ぷら とんかつ あさの屋さんへ行ってきました。則武小学校や則武公民館の目の前にあるお店なので岐阜環状線の則武中3北交差点を曲がって直ぐです。ただ、駐車場はお店の裏側にあるので、則武中3北交差点を曲がるよりもとんかつ蔵屋さんの北側にある則武中3南交
今日明日限定のCoCo壱インスパイア(さらに追求)ヒレカツカレーラーメンが凄い! ラーメン 達磨食堂 愛知県名古屋市中川区上脇町2-116 グランドハイツ1F
名古屋市中川区にあるラーメン 達磨食堂さんへ行ってきました。場所は中川運河の野立橋から西へ行った篠原小学校の近くです。明らかにテレビ局っぽい人達がお店の前に居たので来月あたり何処かの番組で紹介されるんだと思います。店内はカウンター席とテーブル席で、券売機は
モチモチ食感のベーグルは具沢山で凄い! VALISE BAGEL (ヴァリーズ ベーグル) 岐阜県各務原市那加住吉町1-19 谷川ビル1F
各務原市にあるVALISE BAGEL (ヴァリーズ ベーグル)さんへ行ってきました。店名にベーグルとあるようにベーグル専門店なんだそうです。各務原市役所の近くにある店舗で、駐車場もありました。お店の隣の駐車場は違うみたいなので、必ずお店から南へ少し行ったところの駐車場
本日2023年7月20日ニューオープン! 白醤油のスープが熱い! 麺屋伊藤 愛知県犬山市大字塔野地字南ノ切121-21 鈴木ビル102
犬山市にある麺屋伊藤さんへ行ってきました。こちらは今日2023年7月20日にニューオープンしたばかりの新店です。複数のお店で修業されて鶴舞 一刻屋さんで間借り営業などもされていた店主さんが独立して出店されたみたいです。名濃バイパスをひたすら走って、塔野地の交差点
2023年7月15日ニューオープン! 日本人向けに食べやすくアレンジされた甘いナンとカレー アジアン料理 ロクプリヤ 愛知県稲沢市稲沢町前田212
稲沢市にあるアジアン料理ロクプリヤさんへ行ってきました。こちらは2023年7月15日にニューオープンしたばかりという新店です。稲沢市役所から東へ行った名古屋文理大学の近くなので、インド・ネパールレストラン ガネサ (Ganesh)さんの店舗からそんなに離れていないのでお客
ザクザクした硬めの衣の食感と真っ黒いタレの濃厚さが美味しい天丼 天ぷらと肴 旬乃実 岐阜県岐阜市茜部大川2丁目12-5
岐阜市にある 天ぷらと肴 旬乃実さんへ行ってきました。7年くらい前の開店された頃から行きたいなって思いながらなかなか行けずにいたんですが、今回ようやく訪問出来ました。場所は茜部のACグランドから南へ少し行ったスターバックスコーヒー(STARBUCKS COFFEE)岐阜茜部店さ
上品で繊細な味の本格中華料理は見た目にも美しい 中華屋KORAN (コーラン) 岐阜県羽島郡笠松町桜町85
羽島郡笠松町にある中華屋KORAN (コーラン)さんへ相方さんと行ってきました。場所は桜ラーメン笠松店さんの道路を挟んだ向かい側ですが、入口が東側にあるので看板に気付かずに通り過ぎてしまう人も多そうです。店内は軽い仕切りで半個室が作ってあったりとオサレな雰囲気で
火曜日はラーメン100円引き! ワンコインでお釣りの出るラーメンもある激安価格が凄いけど…… ラーメンショップ 海津店 岐阜県海津市海津町鹿野1382-1
海津市にあるラーメンショップ 海津店さんへ行ってきました。ラーメンショップさんはラーショの愛称で有名な全国に300店舗ほどあるFC方式のラーメン専門店ですが、私はラーメンショップ津島本店さんしか行ったことがなかったので2軒目のラーショ体験です。場所は東海大橋と
ラーメンショップと同じ敷地内にある中華料理店でお味噌汁っぽさのある担々麺としっとりしながらパラッと崩れるチャーハン 創作中華 はなや 岐阜県海津市海津町鹿野字村前1382-1
海津市にある創作中華はなやさんへ行ってきました。場所は、東海大橋から海津市役所へ向かって津島南濃線を走って行ったラーショことラーメンショップの看板があるところです。創作中華はなやさんは、ラーメンショップ海津店さんとめん処一歩庵さんと同じ建物で共同駐車場と
B'zだらけの店内でいただくブラックペッパーやフライドオニオンと一般的な二郎インスパイア系とは別の進化を遂げた汁なしG郎 らーめん まぜそば 明大 愛知県津島市蛭間町新田365
津島市にある らーめん まぜそば 明大さんへ行ってきました。西尾張中央道沿いにあるお店で、ヤマナカさんのお隣にありました。以前訪問した肉匠坂井 津島店さんも道路を挟んだ斜め向かいです。店内はコの字型に囲むカウンター席とテーブル席という牛丼チェーン店みたいな造
冷やしトマたまカレーうどんが期間終了したのでレギュラーメニューのカレーうどんを食べにきました 丸亀製麺 津島店 愛知県津島市埋田町1-20-2
津島市にある丸亀製麺 津島店さんへ相方さんと行ってきました。津島駅から真っすぐ南へ行って津島市を代表するラーメン店の双葉さんやケンタッキーフライドチキン津島店さんを通り過ぎたくらいでたどり着けます。先月冷やしトマたまカレーうどんを食べて美味しかったので、冷
新栄で本場の札幌味噌ラーメン! バターコーンが最高! エゾ麺☆ロック 本店 愛知県名古屋市中区新栄1-1-26 名古屋オアシス地下1階
名古屋市中区新栄にあるエゾ麺☆ロック本店さんへ相方さんと行ってきました。半年前に名駅エリアにオープンした2号店のエゾ麺☆ロック 名駅店さんには訪問しているんですが本店さんへは初訪問です。新栄なんで仕方ないのかもしれませんが、周囲が風俗店ばかりでワロタwww相
2023年1月2日ニューオープン! 台湾料理 日月潭さんの居抜きで再び大陸系中華料理店が誕生 中華小皿料理 萬里香 愛知県稲沢市祖父江町二俣下り戸12-1
稲沢市にある中華小皿料理 萬里香さんへ行ってきました。こちらは2023年1月2日にニューオープンしたばかりという開店してから半年くらいしか経っていない新店です。以前は台湾料理・日月潭さんというお店でしたが、数km離れた場所に台湾料理 日月潭(イヨタン) 一色下方店さん
岐阜羽島警察署の直ぐ側の唐揚げの大きな日替わりランチ 台湾料理 龍盛(旧・龍泉) 岐阜県羽島郡笠松町門間11-2
羽島郡笠松町にある台湾料理 龍盛さんへ行ってきました。オモウマい店関連で誠龍さんを3日連続レビューしたので今夜は一文字違いの龍盛さんです。↓誠龍各店のレビュー↓笠松町でも柳津に近いエリアで、イオン柳津店から151号・岐阜羽島線沿いを南へ向かって岐阜県警察岐阜
オモウマい店で紹介された本店より美味しい! 誠龍全店の中で一番白線も濃く味も濃い老舗の町中華 誠龍 岐南町店 岐阜県羽島郡岐南町八剣北7-117
羽島郡岐南町にある誠龍 岐南町店さんへ行ってきました。一昨日の2023年7月4日に中京テレビ制作日本テレビ系列で放送されたヒューマングルメンタリー オモウマい店で誠龍 本店(各務原店)さんが紹介されたので、昨日笠松店さん、本日が岐南町店さんと3日連続でラストのレビュ
昨日のオモウマい店で放送された誠龍 本店さんの兄弟店は笠松競馬場や笠松駅側の町中華 誠龍 笠松店 岐阜県羽島郡笠松町東陽町11-1
羽島郡笠松町にある誠龍 笠松店さんへ行ってきました。昨日、2023年7月4日に中京テレビ制作日本テレビ系列で放送されたヒューマングルメンタリー オモウマい店で駐車場の白線が薄いお店は美味しい特集で誠龍 本店(各務原店)さんが取り上げられていたので、本店に続いて岐阜県
今夜2023年7月4日放送のヒューマングルメンタリー オモウマい店で登場の駐車場の白線が薄い中華店の激安650円ランチ 中国料理 誠龍 本店(各務原店) 岐阜県各務原市蘇原三柿野町2-8
各務原市にある中国料理 誠龍さんへ行ってきました。サイトによって誠龍 本店さんだったり誠龍 各務原店だったりしますが、お店の看板は誠龍の二文字だけでした。↓他の誠龍さんのレビュー↓場所は、ゆるキャン△のヒロインの名字の元ネタの各務原市の中でも、ひそねとまそた
創業42年の老舗焼肉店は普通の焼肉だけでなく牛肉ゴロゴロのカレーも美味しい 焼肉大門 愛知県名古屋市中川区服部5丁目304-2
名古屋市中川区にある焼肉大門さんへ行ってきました。こちらは創業42年、現在の場所に移転されて12年という老舗焼肉店です。お店の前にも駐車場が在りますが第2駐車場が広かったのでそちらに止めさせてもらいました。テーブル席もありましたが奥がお座敷です。タレは甘辛いタ
究極のラーメン2023年新店部門1位なのも納得の味! 替玉無料で麺の味変も出来る極上鶏白湯ラーメン 麺乃はる 愛知県春日井市不二ガ丘1-6
春日井市にある麺乃はるさんへ相方さんと行ってきました。最近だと麺切り 白流さんが移転された時のお花で店名を拝見しましたが、究極のラーメン2023年の新店部門1位に輝いた名店で、店主さんは白神グループのかたぶつさんで店長までされていた方なんだそうです。以前から訪
「ブログリーダー」を活用して、Airさんをフォローしませんか?
岐阜市にある 元祖とり丼専門店 あかねの空 岐阜駅南3km店さんへ行ってきました。こちらは2025年6月22日にニューオープンしたばかりの新店です。場所は茜部本郷の交差点を南へ向かって直ぐです。ラーメン横綱 岐阜店さんのお隣で、パイチャオズさんまで行ったら行き過ぎです
蒲郡市のラグーナビーチやラグナシアで2025年5月23〜25日に行われたフェス、『森、道、市場 2025』へ相方さんと行ってきました。発酵惑星さんの発酵丼をいただいた後、帰り際に食べたのがpile(パイル)さんの自家製麺ラザニアです。http://blog.livedoor.jp/atelierelielilie
蒲郡市のラグーナビーチやラグナシアで2025年5月23〜25日に行われたフェス、『森、道、市場 2025』へ相方さんと行って、発酵惑星さんでお昼を購入しました。東京の世田谷に実店舗も在るみたいですが、イベント出店に専念にされるために7月でランチ営業は終了されるようです。
稲沢市にある まぐろレストラン 稲沢店さんへ行ってきました。こちらは明日2025年4月25日ニューオープンする新店です。ニートあるあるといいますか、今日は木曜日なのに何故か金曜日だと勘違いして1日早く訪問してしまったんですが、有り難いことにプレオープンされていたの
岐阜市にあるアヌシュカ インド・ネパール カフェ レストラン&バーさんへ行ってきました。こちらは2025年3月21日ニューオープンしたばかりの新店です。場所は珍名住所でお馴染みの尻毛で、尻毛橋から西へ車で2分くらいです。更に西へ数分行ったところには、木村拓哉さんや伊
岐阜市にある 冷したぬき天国 川原町店さんへ行ってきました。こちらは2025年3月29日にニューオープンしたばかりの新店です。こちらは2号店ですが、本店の冷やしたぬき天国さんも岐阜市役所やメディアコスモスの近くなので、車で10分も掛からない距離でした。このエリアは来
岐阜市にある元祖台湾まぜそば はなび 岐阜北鶉店さんへ相方さんと行ってきました。こちらは2025年3月27日にニューオープンしたばかりの新店です。名古屋飯としてすっかり定着したはなびさんの台湾まぜそばですが、愛知県には多いものの、岐阜県だと各務原店さん以来だと思う
岐阜市にある うなぎ吉高 岐阜河渡店さんへ行ってきました。こちらは2025年2月20日にニューオープンしたばかりの新店です。場所は、以前うなぎの与助さんだったところへ居抜きで入られたようです。個人的にはその前の豚カツの嬉しやさんのイメージが強いですが、今度のお
稲沢市にあるLAMU(ラ・ムー)稲沢店さんへ行ってきました。こちらは2025年2月27日にニューオープンしたばかりの新店です。24時間営業だからか、一般的なスーパーの閉店時間間際に訪問したんですが、駐車場は大混雑でしたし、100円たこ焼きの前は大行列でした。並ぶのが嫌でし
一宮市にある丸亀製麺 一宮店さんへ相方さんと行ってきました。こちらは2025年3月7日にリニューアルオープンしたばかりの店舗ですので、以前にも訪問していますが、新しくなったので寄ってきました。何故か看板とかが消灯していたので、工事が長引いてしまったのかと一瞬躊躇
大垣市にある 麺や がぶやさんへ行ってきました。こちらは2025年3月10日にオープンしたばかりの新店です。場所は、大垣市を代表する名店だった中村屋さんの跡地に居抜きで入られたので、道路を挟んだ向かいの駐車場も利用出来ました。※中村屋さんは閉店しましたが、安八で元
一宮市にあるシャトレーゼ 一宮佐千原店さんへ相方さんと行ってきました。ーーというか、一昨日2025年3月8日にオープンして昨日レビューしたインド・ネパールレストラン サクラさんで食べた後、近くにあったので(車で2〜3分)寄っちゃいました。シャトレーゼさんといえば、洋
長野県にある そばのさとさんへ相方さんと行ってきました。ーーというか、今朝のラヴィットを観ていて、「何処かで見た記憶のあるお店と蕎麦……、7月に八島湿原と霧ヶ峰に行った帰りの夕飯で食べたお店やんけ!」と思い出したので、半年経ってのレビューです。ラヴィットで
岐阜市にある熟成味噌ラーメン専門店 ミソウソツカナイ 岐阜西店さんへ行ってきました。ーーというか、前回2025年1月29日にオープンした熟成味噌ラーメン専門店 ミソウソツカナイ長良店さんをレビューしたんですが、2024年4月11日にオープンしたこちらのお店に4月末に訪問し
岐阜市にある熟成味噌ラーメン専門店 ミソウソツカナイ長良店さんへ行ってきました。今日、2025年1月29日にニューオープンしたばかりの新店です。場所は岐阜市でも北のエリアで岐山高校の近くでした。お店の前に駐車場が在りますが、道路状況によっては駐車するのがちょっと
本巣市にある 十割そば 二代目長助 岐阜本巣店さんへ行ってきました。こちらは2025年1月11日にニューオープンしたばかりの新店です。場所はラ・ムー本巣店さんの道路を挟んだ向かい側、ドラッグストア コスモス 真正店さんの隣です。サガミグループの低価格蕎麦チェーン店と
本巣郡北方町にあるゴーゴーカレー 岐阜北方パークさんへ行ってきました。こちらは先月2024年12月5日にニューオープンしたばかりの新店です。岐阜県初出店のゴーゴーカレーさんですが、ゴーゴーカレーさんのホームページを見に行ったら愛知県にも三重県にもお店が無かったの
名古屋市中村区にある 無添くら寿司 名古屋本陣店さんへ相方さんと行ってきました。今年の初外食です。久しぶりのくら寿司さんで、何年ぶりなんだろうと確認してみたら、大晦日にレビューしたはま寿司さんと同じ2019年以来と新型コロナウイルス前でワロタwww店舗は二階にあ
新年明けましておめでとうございます。2025年もよろしくお願いいたします。2015年の1月に始めたこのブログですが遂に10年目となりました。始めた頃は独身でしたし、仮想通貨でFIREする前でしたから株ばかりイジっていました。10年前には想像出来なかった人生を歩んでいてワロ
羽島市にあるなか卯 羽島竹鼻店さんへ行ってきました。コストコさんでガソリンを入れに行ったついでとかで便利なお店です。店内は中央のU字型カウンターとテーブル席で、先に券売機で購入するシステムになっています。券売機でもPayPayとかの電子マネーにまで対応している
岐阜市柳津町にある丸亀製麺 柳津店さんへ行ってきました。ここ半年ほとんどレビューが書けていないので今更で申し訳ないですが5月にいただいた限定メニューの甘口トマたまカレーうどんレビューです。昨日、今年のトマたまカレーうどんが残念だったことをレビューしましたが
岐阜市にある丸亀製麺 岐阜北店さんへ相方さんと行ってきました。最近全然レビューを書けなくて、既に販売終了しているので今更ですが5月にいただいたトマたまカレーうどんのレビューです。昨年の豆乳仕立ての冷やしトマたまカレーうどんがめちゃめちゃ美味しかったので、温
一宮市にあるスープランド糸さんへ相方さんと行ってきました。こちらは、らぁ麺と点心 グラフミさんで水曜日と土曜日の夜だけ間借り営業されているお店です。先にネタバレしていまいますが、めっちゃ美味しかったです。美味しいだけでなく色々驚かされる美味しさで、間借り営
西春日井郡豊山町にあるパスタ・デ・ココ 愛知豊山店さんへ行ってきました。県営名古屋空港の近くにある店舗で、道路的に空港へ向かう人が入りやすいお店だと思います。駐車場の広さと比べるとやや小ぢんまりとした店内でしたが、雨だったせいかお客さんが少なかったので空い
名古屋市栄のベルギービールウィークエンド名古屋2024へ相方さんと行ってきました。ちなみに去年も行っているので2年連続の訪問です。http://blog.livedoor.jp/atelierelielilie-airnotaberogu/archives/90571415.html場所は栄の久屋大通公園エディオン久屋広場・エンゼル広
本巣郡北方町にあるAsian Cafe&Dining NaaaaN(ナーン)岐阜北方店さんへ行ってきました。こちらは2024年1月12日にニューオープンしたばかりという新店です。以前味盛苑さんという大陸系中華料理店だったところに居抜きで入られたんですが、味盛苑さんの前は怪しい風俗店でした
稲沢市にある和食麺処サガミ 稲沢店さんへ行ってきました。西尾張中央道沿いにあるお店で、稲沢市でもかなり南のあま市(旧・美和町)の境辺りの場所でした。大通り沿いなので駐車場はしっかりと確保されています。店内はサガミさんらしい和モダンな造りで、一人客用にカウンタ
清須市にある 麺屋 こころ 清須店さんへ行ってきました。こちらは本日2024年3月15日にニューオープンしたばかりという新店です。なんでも横綱だった朝青龍さんの付け人だった元力士の人のお店なんだそうです。お店の前の駐車場は埋まっているだろうなと思いながら向かってい
瑞穂市にあるラーメン天外 瑞穂店さんへ行ってきました。こちらは2024年2月29日にニューオープンしたばかりの新店です。天外さんというと1995年創業の岐阜県民にはお馴染みのラーメン屋さんですが、多店舗展開しないまま何十年と経っていたのでちょっと驚きでした。ちなみに
半月以上放置していてすいませんでした。毎年恒例の確定申告の作業に時間を取られて、えあ速を更新するだけで精一杯で、書くのに時間が掛かるこちらは後回しにしたままになっていました。仮想通貨のお陰でFIRE出来ているのは有り難いんですが、仮想通貨の確定申告の書類を作
岐阜市柳津町にあるリンガーハット カラフルタウン岐阜店さんへ行ってきました。店名の通りカラフルタウン岐阜のフードコートにある店舗です。普通なら注文してフードコート内の席で食べるのですが、今回初めてテイクアウトを利用してみました。電子レンジも可能ですが、猫舌
年末年始(12月と1月)に岐阜市のサイゼリヤ カラフルタウン岐阜店さんへ相方さんと行って、2回とも同じようなメニューを食べたので併せてレビューします。お店は、カラフルタウン岐阜店の2階で、フードパークの看板のところから入っていってエスカレータを登って振り返ったと
岐阜市柳津町にあるリンガーハット カラフルタウン岐阜店さんへ行ってきました。1Fのフードコートにある店舗です。※引用元https://www.ringerhut.jp/news/2023/1205_1/今回のお目当ては冬季限定の海鮮ちゃんぽんです。基本的に皿うどん派なので久しぶりのちゃんぽんというと
各務原市にある中華飯店 喜楽さんへ相方さんと行ってきました。ギリギリ各務原市な場所で、100m〜200m程度移動するだけで岐阜市という立地です。このまま東へ進めばらーめんNageyari(なげやり)さんやつけ麺丸和 各務原分店さんなど有名店がゴロゴロ存在するいちょう通りにな
一宮市にある 中華そば ほていやさんへ行ってきました。外観は見ての通りのプレハブ小屋で、営業中の看板は出ていますが、店名なども見当たらない一見さんには難易度の高いお店ですが、50年くらいは営業されている老舗店です。場所は、大雄会クリニックや一宮競輪場の近くな
稲沢市にある丸亀製麺 稲沢店さんへ行ってきました。リーフウォーク稲沢店とマックスバリュ清須春日店の間くらいの立地なので、稲沢市でも清須市や北名古屋市に近いエリアです。最寄り駅は稲沢駅だと思いますが、駐車場も充実していますし基本的に車で訪問するお店だと思いま