【FP2級資格取得④】FP2級1発合格!試験結果とその勉強法まとめ
2019年5月26日に、FP2級の試験を受けてきましたので、その結果等を報告します。 結果だけ先に述べると、無事合格ラインを超えていました。 トータルの勉強時間は40時間程度です。 本記事では、自己採点の結果と勉強実績を紹介します。 [outline] 自己採点結果 FP協会から出される模範解答で自己採点した結果、 学科試験:50/60(合格ライン60%=36/60) 実技試験:90点(合格ライン
【DQMSL】スラ忍の修練場ミッションをクリアした結果(ゴールド・シルバードロップ率)
スラ忍の修練場ミッションを終えたので、私のドロップ率を書いておきます。 結果は、スライムベス120体を倒す(60周する)までに、 スラ忍ゴールド:12+1(ミッション報酬)体 スラ忍シルバー:13+1(ミッション報酬)体 を入手しました。 クエスト一周あたりのドロップ率は20%程度ですね。 試行回数的に精度はイマイチですが、それっぽい数値ですね。 ひとまず、スラ忍衆・花形の☆4+4を作成しました。
【DQMSL】スラ忍の修練場の初心者攻略方法【スライダークミッションクリア】
スラ忍の修練場のミッション「トガミヒメを倒してクリア」と「スライダークを倒してクリア」の攻略です。 [outline] パーティ構成 私は以下のパーティでクリアしました。 リーダー:デンガー強Lv80 メタルカイザー(新生転生)Lv80 ルージュスライムLv54 ドラゴメタル強Lv100 ダイヤモンドスライム(新生転生)Lv80 フレンド:スラ忍衆・花形Lv100 ザオリク役はダイヤモンドスライム
【DQMSL】冒険王への旅路Lv35の攻略方法【無課金クリア可能】
DQMSL冒険王への旅路レベル35の攻略です。 結論はお祈りゲーの域を出ませんが、駒が揃っていなくても運次第で攻略可能です。 金地図10連×10日で得たモンスターを組み合わせれば何とかなるでしょう。 私は恐らく20戦くらいしました。 [outline] 冒険王への旅路 Lv35の概要 冒険王への旅路レベル35は、オルゴ・デミーラと神様のドラクエ7コンビです。 オルゴ・デミーラはマダンテ、プチマダン
「ブログリーダー」を活用して、parashifterさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。