chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
柴犬みかんのものがたり https://sibawanmikan.hatenablog.com/

2018年3月に生まれた、柴犬みかんの成長と新米飼い主の日々を綴ったblogです。

sibawanmikan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/08/27

arrow_drop_down
  • みかん、初めてのクリスマス

    12月23日、ちょっとだけ早いクリスマス。みかん、初めてのクリスマスです。今日はお仲間と一緒です。 昼間寒川神社で買ってきた柴犬のぬいぐるみです。みかん、とっても不思議そうに見ていました。 ついでに私たちのケーキも買ってささやかにメリークリスマス😃 みかんにも買ってきてあるよ☺️と言ってもお腹が空いてるみかんは食べたい一心です。ちょっと待ってください❗️ がっつくみかん、とてもクリスマスムードはありません。でも美味しそうに食べていました。良かったね。みかんが食べ終わったので、私たちもささやかにメリークリスマス❗️としました。ひとしきり、クリスマスを祝ったあとはいつものゴロゴロです。最後にぬいぐ…

  • みかんと伊豆旅行(フラムジャック)

    2018年12月9日、寒い寒い三筋山を下りてお腹が空いてきたので、旅行の最終目的地である下田に向かいます。途中、海産物屋さんでお土産を買ったのち、車を走られていると白浜海岸が見えてきました。そのまま下田に行こうか迷ったのですが、みかん初めての海体験になるし、せっかくなのでちょっと海岸に降りてみました。中央海岸は駐車料金がかかるので、ちょっとだけ立ち寄る程度だったので、白浜を通り過ぎた10台ほど停められる無料パーキングに停めました。 過保護な我が家は、階段を降りる際はたいてい抱っこしております。 慣れない砂場にみかんも恐る恐るといった感じで降ります。 そんな下りた先には・・・ どどーん!みかん、…

  • みかんとハイキング(三筋山)

    伊豆高原にある「かざみどり」さんをチェックアウトした後、ススキで有名な細野高原(三筋山)へ向かいました。みかんと伊豆旅行(かざみどり)の続きです。大分ブログアップが遅れてしまっています。 この日はあいにくの曇り空。風も強く寒い日になりました。 細野高原には海岸線から入りひたすら細い道を登ります。ここは東伊豆のパラグライダーのエリアになっていて、この日もたくさんの方が飛んでいました。 今回はGPSを持っていなかったので、推定したログになりますが、実際は青矢印あたりがスタート地点だったのではと後になって思いました。 11月中はすすき祭りが開催されているので、第2駐車場までしか車では来れませんが、既…

  • みかんと伊豆旅行(かざみどり)

    一碧湖で一通り遊んだあと、本日のお宿である伊豆高原「かざみどり」さんにおじゃましました。 みかんと伊豆旅行(一碧湖)の続きです。 一碧湖からは車で15分くらいの所にあるおしゃれなお宿でご夫婦お二人で切り盛りされています。 停まったお部屋はメゾネットタイプでして、一階はこんな感じです。 と言ってもみかんの写真しかありませんでした。和室でテーブルと座椅子がセットされています。今回みかんにこの座椅子を占拠されてしまったので、私は畳の上で過ごしました。 そして2階はこんな感じです。 そしてお風呂は温泉露天風呂です。 ジャグジー付きでなかなかの贅沢・・・ これ以外にも貸切露天風呂とワンコ用の貸し切りお風…

  • みかんと伊豆旅行(一碧湖)

    宇賀神さんでお昼を頂いたのち、一碧湖へ行ってきました。 一碧湖の詳細は、以下を参照ください。 伊豆の瞳 一碧湖 伊東観光協会オフィシャルサイト 宇賀神さんからは車で10分位なので直ぐにつきます。僕の記憶では一碧湖には駐車場が無かったと思っていたのですが、閉館となった美術館の駐車場が無料駐車場となって利用できるようになっていました。 湖畔まで大体5分くらいの所に無料駐車場はあります。 湖畔までテクテク歩きます。 湖畔自体はそれほど広くありませんでした。 シーズンオフなのか、ボートやスワン号などが利用されている気配はありません。 早速湖畔を一周します。大体小一時間位でしょうか。お散歩にちょうど…

  • みかんと伊豆旅行(宇賀神)

    晴天に恵まれた伊豆旅行の初日の目的地である一碧湖へ向かう途中、お腹が空いたので伊豆高原にある「宇賀神」さんへ立ち寄りました。 ameblo.jp 初めて訪れましたがとっても気さくな方がやっているお店でした。 この並びにある一汁三菜さんはたまにお邪魔するお店。 こっちはペットダメですが、美味しいランチがあるのでお勧めです。 さて宇賀神さんの店内に入りましたらペット連れのお客さんでいっぱいでした。 みなさん、みかんにやさしく声をかけてくれまして、ペット初心者にはありがたいです。 店内での写真をほとんどとり忘れ(緊張していて・・・)、ご飯の写真だけになりました。 私は天丼、 嫁はアジフライ定食、両方…

  • みかんと伊豆旅行(滝知山)

    2018年12月8日(土)から9日(日)にかけて伊豆旅行に行ってきました。 土曜日はすっきりと晴れわたった天気に恵まれ行楽日和でした。 この日は横浜の自宅から東名高速、小田原厚木道路を乗り継ぎ伊豆スカイライン経由で伊豆高原を目指します。 伊豆高原へは相模湾の海岸線を通るルートが一般的ですが、この伊豆スカイラインが道中、素晴らしい景色を見ながらのドライブなので我が家では結構使うルートです。 先ずは伊豆スカイライン入ってすぐの展望地である滝知山に寄りました。 ここは一部緑地になっていて、また相模湾、駿河湾を見下ろせる場所で休憩ポイントとしては抜群です。 結構気に入ったポイントなので、過去来た際にも…

  • みかんとハイキング(三頭山)

    2018年11月30日(金)またまた天気が良かったので、みかんとハイキングに行ってきました。今回は奥多摩にある三頭山で最短ルートを周回するハイキングとなりました。ルートは以下の通りです。 大体6キロくらいでしょうか。500mの標高差を2.5kmくらいで登るので、前回よりやや急坂が予想されます。 紅葉もこの高さではやや終わりかけています。 とは言え、天気もいいので元気よく出発 珍しく車酔いした感じのみかん・・・スタートはじめはあまり元気がありませんので、ゆっくり歩きます。 大丈夫?無理しないで行こうね・・・ 木漏れ日が気持ちいい 山道に入り多少元気が出てきたみかん 登りもダッシュを始めました・・…

  • みかんとハイキング(守屋山)

    2018年11月23日(土)に長野県にある守屋山へみかんを連れてハイキングに行ってきました。この守屋山は標高こそ低いものの、眺望がすばらしいとの事だったのでみかんハイキングにはうってつけ。 こんなルートで歩きました。 のんびりスタートな我が家は、到着時既に駐車スペースは一杯。偶然帰られる方がいたのでそのスペースを利用しました。 さぁ出発です。 全体的に歩きやすい登山道になっています。 みかんもすごく元気に頑張っています。 ここのところ足に筋力が付いたおかげでこういった登山道はお手の物。 嫁がばて気味で・・・みかん、嫁待ちしています。 一箇所だけ岩場があって、ここはさすがにみかんの背丈では無理な…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sibawanmikanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sibawanmikanさん
ブログタイトル
柴犬みかんのものがたり
フォロー
柴犬みかんのものがたり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用