11月の配当金実績は以下のとおりとなりました。 保有商品 受取配当金額 円換算額 BLV $2.61 ¥287 BND $4.54 ¥499 PFF $8.31 ¥914 AT&T $43.16 ¥4,748 ベライゾン $43.33 ¥4,766 プロクター&ギャンブル $25.79 ¥2,837 ブリティッシュ・アメリカン・タバコ $123.34 ¥13,567 ゼネラル・ミルズ $29.97 ¥3,297 合計 $281.05 ¥30,916 ※米国$表示の報酬は$1=¥110に換算 ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BTI)からの配当金が突出しています。 私はBTIをN…
【ストックフォト】Shutterstockの総売上1000ドル達成
Shutterstockのこれまでの売上が、いつのまにか1000ドルを超えていました! 現在の為替レートで換算すると、日本円で11万円くらいですか。 それなりの金額ですね。 11万円あれば、iPhoneXや電動自転車や65型の4Kテレビ等いろいろ買えます。 私は5万円で2泊3日のタイ旅行に行ったことがありますが、11万円あれば2回行けますね。 安い教習所にいけばバイクの免許を取ったりもできます。 私のような何の取り柄もない男でも、カメラで適当に撮った写真を写真素材として売る、という作業を続けていくと、いつのまにかこのくらいのお金は手にできるということです。 勤労収入以外にも手軽にお金を稼ぐ方法…
前回に引き続き楽天証券ネタですが、楽天スーパーポイントで株や投資信託の買付ができるようになりました。 通常の買付だけでなく積立投資にも対応しています。 さらに月1回500ポイント以上の投資を行うことで、楽天市場でのポイント還元が+1倍となります。 私はSPUプログラムで現在ポイント還元が6倍(6%)となっていますが、それが7倍になります。 すると楽天で1万円のモノを買うと700円分のポイントが毎回つくようになるわけですね。 また楽天証券では、併せて楽天カードを使って株式や投資信託を買うことができ、毎月5万円分までの決済金額に対して、最大500ポイントが付与されるようになりました。 まとめると、…
楽天証券で投資信託の楽天カード決済サービスが始まりました。 投資信託を買う際、これまでは証券口座にお金を入れて、そのお金を使って投資信託を買うというのが一般的な買い方でした。 しかしこれからは、楽天が発行しているクレジットカードである楽天カードでも投信の買付ができるようになります。 つまり、投信買付に楽天ポイントが付くようになるということです。 私は以前から、楽天証券での株や投信取引でポイントがつけばいいのになーと思っていたので、遂に来たか!という感じですね。 ただ無制限にポイントがつくわけではなく、毎月の積立上限額が5万円に設定されています。 100円あたり1ポイントが付与されるので、毎月最…
肌寒い季節になってきました。 鉄道員は早朝深夜も外で作業することが多いので、段々冬が近づいてくるとキツくなってきてちょっと憂鬱です・・笑 さて、10月のストックフォト実績です。 フォトサイト 登録枚数 販売数 受取報酬 Adobe Stock 3,147 27 ¥3,953 Shutterstock 3,202 117 ¥5,217 EyeEm 266 0 ¥0 PIXTA 1,591 8 ¥682 フォトライブラリー 1,320 3 ¥1,026 合計 9,526 155 ¥10,878 ※海外サイトの報酬は$1=¥110に換算 10月はAdobe stockの調子がわりと良く、今年に入っ…
「ブログリーダー」を活用して、wizard8492さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。