釣れない船長と申します。北海道 札幌近郊での釣りを記録しています。釣り好きの参考になればという感じでございます。場所を明確に共有して、どこが釣れていないのかを発信するブログです。
どうも、釣れない船長です。 早い物で2021年も もう終わりですね。 今月は、休みの日はいつも悪天候 仕事の日は風も無く晴天が多く なんでやねん!って思っている日が続いておりました。 船長にとっては、この一年を一文字で表すと・・・・・・ ヒラメ ヒラメに明け暮れた一年でした。 今年は船で初のヒラメ2匹ゲットで念願を果たしました そしてヒラメ釣りなのに置き竿で釣れるという船長しか思いつかない技 そこから一気にルアーに挑戦が始まりました。 在宅勤務のメリットは仕事が終わってから ちょい釣りに行けた事 今年は新記録83回の回数を釣りに行く事が出来たのも充実した一年でした。 投げ釣りオンリーだったのに…
12/21 第83ラウンド 7:00~11:00 石狩湾新港望洋橋 -2度~2度
どうも、今日も釣り場でラジオを聞いて笑いを堪える船長です。 年内90回釣行には届かなそうな回数ですね 最近天気悪い日が多いですものね。 本当はホームグラウンドで投げ釣りしようと思っていたのですが、朝は圧雪アイスバーンで車止めるところも微妙だったので望洋橋付近に行ってきました。 新港に向かう途中、大きな道を走っていたら、車が横転している!! 怖いな~と思って船長も気を付けようと思いながら走っていましたが、 ふと考えると、まだ事故が起きたばかり?!運転手らしい方も車内にいた様子だったことを思い出し船長Uターン 車を邪魔にならない所に止めて、近づくと 同僚の方らしい方もいて、けがは無いから大丈夫だよ…
12/10 第82ラウンド 6:30~11:00 石狩川河口 カワガレイ祭り -1度~7度
在宅に慣れすぎて、寒さに弱くなった船長です。 行ってきましたハゼ探しの旅 カレイ13+ハゼ8匹でした。 到着時は全てが凍り付くマイナスの世界 貸し切りいえ~~~い! 風も無く穏やか 竿を出すなり小さなアタリや大きなアタリがくる!今日も期待できるかも!! 唐揚げサイズのカレイダブルヒットや 赤ちゃんカレイ等 今日はあまりウグイちゃんは来ない 本当に竿を出すなりアタリが来る 座っている暇はねーぜー 今日は30号オモリ使ってましたが、いつも25号で全開スイングの船長としては飛距離がやや不満。でも釣れている。ちょい投げでも釣れる。 カレイ&念願のハゼ子さん ハゼ子さんもっとこーい ハゼがメインでやんす…
12/7 第81ラウンド 6:00~12:00 石狩川河口 ハゼ コマイ カワガレイ ウグイちゃん 5度~8度
お久しぶりです。 ハゼ探しに行ってきた船長です。 最近メキメキ釣りにハマってきた同僚と石狩川河口へ 今日は風も無く釣り日和。 船長飛距離バカの癖に初のマルチカラーライン 飛距離がわかるのはとても便利だ~でも投げ釣り回数が減っていたので飛ばない 3色+力糸部分で90m位でしょう なんでも日頃の練習をさぼるとすぐ戻ってしまいますね ラインが出ていくときに糸の色変わるのが面白いですな 久々に河口に来てみたら、大雨の増水なのか小枝が凄い 足の踏み場もない 船長の投げ方では錘を地面に置くため、小枝を掃除して投げ場所を確保 イソメと紅いかの餌はどちらでもアタリは直ぐに来る。 本当に石狩川は楽しい ルアーで…
「ブログリーダー」を活用して、釣れない船長さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。