chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
株山人の投資徒然草 http://blog.livedoor.jp/kabusanjin/

株のプロとして38年、大手運用会社を退職し八ヶ岳に住む株山人。個人投資家、シニア投資家が息長く株式投資を楽しむことを目標に活動していきます。

株山人
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/08/09

arrow_drop_down
  • 一人でも戦う人が好きだった・・・エルピーダ坂本さんを追悼する

    多くの子供のたちに人気だったのが、一つは「○○戦隊」、もう一つは「仮面ライダー」。○○戦隊は俗に言う戦隊物で、大体5人一組でレッド・ブルー・イエロー・ホワイト・ピンクの5色の衣装で悪者を打ち破るストーリーだ。一方、仮面ライダーはたった一人でショッカー軍団

  • 株高の理屈(3)予想外の緩和効果

    FRBの利上げはほぼ終了し引き締めも一段落しているが、量的緩和の後始末は続いている。その一方でNY株式市場は引き締め下として空前の上昇相場を続けている。政策金利5.5%の高金利下での株高をどう理解したらいいのだろうか?昨年3月以降、FRBは量的引き締めを続けバ

  • 新NISA、長期積立投資の基礎知識(6)外国株式

    外国株ではMSCIワールド(MSCI Acwi=オルカン)とMSCIコクサイ(日本を除く先進国)の二つのインデックスがある。新NISAの積み立て運用ではオルカンとS&P500のインデックスファンドが人気だが、どう考えるべきなのだろう?それぞれのインデックスの特徴は・・・MSCIワ

  • 株高の理屈(2)外人買いの謎「株価は夜作られる」

    2月に入っても日経平均の上昇には歯止めがかからない。ここ1か月で日経平均は6.3%も上昇している。その要因として挙げられているのが「強烈な外人買い」だという。しかし東証の投資家別売買を見ると、海外投資家は1月は2兆円の現物買い越しを記録したものの、2月の

  • Jリート市場の需給分析(3)需給のヤマ場

    S&Pグローバル・リート指数(日足)2016~2024東証Jリート指数(日足)2019~2024上のグラフはS&Pグローバル・リート・インデックスの2019年~2024年の日足。国別のウェートは、米国65.9%と最大、Jリートも61銘柄、9.1%組入れられている。その他では豪

  • 2月の米国インフレが3月のFOMCに影響するかも?

    米国のインフレがどうなるなのか?大きな関心事で、これが最終的にFRBの行動を決めるからだ。下の一覧表はいつも使っている数字だが、米国の小売売上高の前年比数字を加えてみた。米国株高は米国民の資産に直結し、その結果消費行動を積極化させる。10-12月期に米国株は

  • 株高の理屈(1)武者さんの「米国陰謀論」

    日経平均が3万9000円大台にのせた。多くの日本人には自分の経済状態に比べ不思議な株高なのだろう。国内の経済データをいくらガン見しても理屈がよく分からない。そこで、いろんな点からか「株高の理屈」を考えてみたい。まずは株式評論家・武者さんの株高理論。「米中

  • マイナンバーはいいけど、マイナカードはいらない

    昨年12月にサイフをなくしたが、銀行カードやクレジットカードの使用停止と再発行は極めて迅速に行われ、1週間もすれば新しいカードが送られてくる。健康保険証の再交付はさらに簡単で、電話して1~2日で再交付してもらえる。それに対してマイナカードは、紛失して一定

  • 新NISA、長期積立投資の基礎知識(5)国内株式

    20年という長期間の積み立て運用で株式への投資を考える時、一番重要な事は①ファンダメンタルは変化してしまう、②企業業績に惑わされない、③慎重なインデックス投資が有効、という三点だ。①経済ファンダメンタルが株価を決定するが、20年後のファンダメンタルを予測

  • 1999年、ITバブルの記憶

    株高に加速がかかり、半導体関連株が天を突くような急騰を演じている。こんな市場を見ていると、1999年、四半世紀前のITバブルを思い出す。筆者は当時、証券会社の自己売買部門で会社資金を運用していた。1997~98年は危機に次ぐ危機だった。東南アジアで短期資

  • Jリート市場の需給分析(2)長期需給から見ると・・・

    Jリート市場時価総額(月次)上のグラフはJリート市場の時価総額の長期トレンドだ。2020年の新型くコロナ禍で暴落したが、その後経済が正常化するとともにJリート市場も回復。2022年から2024年直近まで時価総額は15兆円をボトム圏として推移している。ここ数

  • 「70歳台で老衰死」の恐怖

    山梨のお爺ちゃんたちは強い足腰を持っている。85歳の知り合いは一日1万歩以上歩き、ゴルフをやれば豪快なスイングで200ヤードを飛ばす。でも、そんな元気なお爺さんたちが中心の地元ゴルフ愛好会では毎年数名が亡くなっている。昨年の6月だったと思うけど、愛好会ゴ

  • 新NISA、長期積立投資の基礎知識(4)外国債券

    円ドル購買力平価外国債券も重要なアセットクラスであることは間違いない。でも考え方は少し難しい。というのは長期投資では為替ヘッジはしないので、為替変動を含めて期待リターンを考えなければならないからだ。現在は円安局面であり積極的な外債投資環境ではあるが、これ

  • 何かの勘違い? 政策保有株の売りと自社株買い?

    元々「株式持ち合い」が悪者扱いされてきたが、最近では「政策保有株」が悪者になり始めている。「持ち合い株」と「政策保有株」はどう違うのだろうか?株式持ち合いは海外投資家に評判がとても悪い。株式持ち合いは海外投資家に日本株式の保有を解禁した「資本の自由化」が

  • 新NISA、長期積立投資の基礎知識(3)国内債券

    GPIFの事例を基に4資産分散投資の話をしていきたい。まず円債のアセットクラスには、代表的には日本国債、円建て外債(ユーロ円債など)、ヘッジ外債(為替をヘッジした外国債券)などが考えられる。個人投資家は円債投資に興味がわかないだろうと思う。利回りが低すぎるか

  • Jリート市場の需給分析(1)人の行く裏に道・・・

    Jリート配当利回り2019年~2023年米国CPIが上フレしたことで利下げがあとズレ、債券が売られ、株式も売られ、ドルが買われた。これでバブル的な株高が終わるとはいえないが、少なくともFRBの金利操作が焦点になる。資産効果で景気が上フレし小売りが伸び、雇

  • 「蕎麦が美味しい地域はうどんも美味しい」の法則

    北杜市は北は南牧村、西は茅野・諏訪、南は伊那と長野県に接している。長野は信州そばや田舎そばの名産地ということもあるのかもしれないが、全国的に有名な蕎麦屋も多くある。ざっと上げても、蕎麦打ちのあこがれの「翁」、独特の平打ち面「やつこま」、野菜の素揚げと蕎麦

  • 新NISA、長期積立投資の基礎知識(2)分散投資

    年金基金は超長期の安定した運用を目指している。日本では厚生年金を運用するGPIFが最大の年金運用者だが、その運用は極めて保守的な「四資産分散」だ。もちろんヘッジファンド(絶対収益運用)、不動産ファンド、プライベートエクイティなどのオルタナティブ資産にも投

  • 退職金の経済学(5)自己責任で決まる

    公的年金の財政が厳しくなると同時に、会社の退職制度、一時金や退職年金も大きく変更されてきた。政府は個人の老後は自分で設計しろ!とばかり、自己責任の運用制度への移行を促してきた。それが個人型の確定拠出年金=iDeCoであり、新NISAの積み立て制度だ。年金制度は複雑

  • 「千載一遇の好機」を逸した岸田首相

    裏金事件は岸田首相には「最後のチャンス」だったかもしれない。最大派閥の清和会(安倍派)が壊滅的な打撃を受けボロボロ、鬱陶しい二階派もつぶす好機だった。迅速に対応し伝統ある宏池会(岸田派)を解散した岸田首相、自ら先頭に立って派閥政治をぶっ壊し、新しい政治を

  • 退職金の経済学(4)退職金の終わり

    公務員は退職時に平均2100万円の退職金をもらう。でも30年前に「ミドリのおばさん」を退職した母の知人はナント3000万円の退職金をもらった。「ミドリのおばさん」は今ではいないが、通学時の子供の安全のために毎朝危険な交差点に立ち子供を守ってきたおばさんた

  • 証券セールスとファンドマネージャーの会話(16)バブルへGO?

    米雇用統計と6か月移動平均証券セールス(以下S): 証券系ストラテジストの強気が目立っているけど?ファンドマネージャー(以下F):日経SNBCを見たけど、マネックス証券の広木さんのコメントはビックリだ。S: ちょっとヤバいと思った。なんせ「3万6000円は買

  • 退職金の経済学(3)後払い給料とは?

    退職金は後払い給料、となるとホントは金利の問題を避けて通れない。大谷選手とドジャーズとの契約は後払い給料といえるが、「金利」を含めていなかった。「1000億円契約の後払い」は普通の経済学では考えられない仕組みなのは間違いない。毎年100億円を受け取り年5

  • 勝手な見方:なぜ、イランに負けたか?

    事実と確認できないけど、筆者の中東経験からこうした見方もできるという話。気にする方はスルーしてください。アジアカップで日本サッカーはイランに負けた。日本では選手の問題とか監督の起用の問題とか散々言われているが、毎年複数回の中東訪問を経験した筆者には、中東

  • 新NISA、長期積立投資の基礎知識(1)イントロ

    今の世の中、「一寸先は闇」だ。突然、ロシアのウクライナ侵攻が始まり、パレスティナではイスラエルが戦争を始めた。ウクライナ人にとってもパレスティナ人にとっても投資どころの話ではない。アメリカが中東戦争に巻き込まれるかもしれないし、中国が台湾へ軍事介入すれば

  • NYダウのEPS、突然の「ジャンプ」!!

    NASDAQ100予想EPSとNASDAQ100指数日本でも米国でも決算発表が進んでいる。米国では大型成長株や主要優良株の決算の途中だが、大きな変化が見えてきている。それはNASDAQ100の予想EPSが前年比で伸びが加速してきていることだ。下の表は各月初に発表された1年先予想EPS

  • 退職金の経済学(2)終身雇用の夢のあと(続き)

    バブル崩壊によって、終身雇用制度が大きな圧力を受けることになった。退職一時金は企業の隠れた給料として負担感が増し、退職金一時金と退職金分の給料上乗せを選択制になった。会社の退職年金は維持できなくなり、確定拠出年金制度に変更されたり、あるいは廃止された。一

  • 隘路を行くNY市場(5)フォローアップ FOMC

    FRBと日銀のバランスシート FRB 前年比 日銀 前年比 直近値 7.667 -9.8% Dec-23 7.712 -9.8% 749.9 6.5% Sep-23 8.002 -9.0% 740.7 8.1% Jun-23 8.346 -6.4% 732.8 0.0% M

  • 「イラっとくる」コメント集(6)裏金は全額寄付すべき

    よくまあ、50年も逃げ回っていた、桐島聡・逃亡者のことだ。普通に考えたら、サッサと自首して自ら刑を受けた方が余程まともな人生だろうがと思うけど・・・この男には100万円の懸賞金が付いていた。テレビに出てきた証言者は「なんかみたことがある顔だ」とコメントし

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、株山人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
株山人さん
ブログタイトル
株山人の投資徒然草
フォロー
株山人の投資徒然草

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用