『カメーロメモリアル記念館』の固定ページを作りました。 簡単な説明と各『カメーロメモリアル記念館』の記事へのリンクのページとなっております。シリーズ新記事の更新時には随時この固定ページにリンクを貼っていきます。 このブログのタイトル画像の下にある黒いグローバルメニューの左端『カメーロメモリアル記念館』から固定ページに行けます。 www.kameero.com
目 最近メロンちゃんのことを「メロちゃんマン」と呼ぶのが自分の中で流行っているブログ主です。 突然ですが、僕はカメの中でニホンイシガメが一番スキです。 というか、ニホンイシガメしか飼ったことがないどころか、他種のカメを実際に間近で見たことすら殆どないので、ニホンイシガメしか知らないというのがホントのところですが。 なので少々説得力に欠けるかもしれませんが、ニホンイシガメのチャームポイントといえば、やっぱり目、さらに言えば瞳だと思います。 顔は小さいのに、よく見ると目がけっこう大きいニホンイシガメ。 メロンちゃんの汚れのない綺麗な瞳にときどき見惚れてしまうこともある飼い主です。
悲しいくらい手を怖がる 基本的にカメは人間の手を怖がるものなのだとは思うけれど、僕の手に対するメロンちゃんの嫌がり方が露骨だ。 【ニホンイシガメ】飼い主の手を露骨に嫌がる愛亀
家の庭の一部にローズマリーを植えてレンガで囲んである場所がある。 そこには可愛かったカメーロが今も眠っている。 そのカメーロのお墓の回りが結構、草ボーボーになりかけていたので草抜きと回りの木の枝のカットをしてスッキリさせた。 すると、そこへお散歩中のメロンちゃんがやって来た。
初代メロンちゃん 『カメーロメモリアル記念館①』で少し触れた初代メロンちゃんにもう少し触れておきたいけれど、おそらく書き始めると少しでは終わらない。 『カメーロメモリアル記念館』から切り離して初代メロンちゃんの紹介記事を書くのも変だし、既にそういう紹介記事は過去に書いているし。 ということで、今回は『カメーロメモリアル記念館②』ではあるけれど、主に初代メロンちゃんの紹介になると思います。 初代メロンちゃんの出生はカメーロと同じく、石亀ファームさんの2017年1クラッチ目のCB個体なので2匹は完全な兄弟です。 石亀ファームさんへカメーロを迎えに実際に出向くまでは、普通に1匹だけ連れ帰ることしか頭…
はじめに 僕が溺愛していたニホンイシガメのカメーロ♂が2018年12月25日に、1年6ヶ月という短い生涯の幕を閉じました。 かわいいカメーロをこんなに早く死なせてしまい、ホントにやるせない気持ちになりました。1ヶ月くらいの間は、まさに心にポッカリと穴が開いたような精神状態でした。 何をしていても死んでしまったカメーロのことを考えてしまい、考えたところでどうにもならないような取り止めのないことばかりで、ずるずると悲しみを引きずりました。 迷子防止の鈴を付けて元気に公園を散歩していたときのカメーロ かわいかったカメーロは約1年半という短い間ながら、たくさんの楽しい想い出を残してくれました。 そんな…
「ブログリーダー」を活用して、二級愛亀士さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。