chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちょこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/08/01

  • 内窓設置の効果

    ご訪問ありがとうございます。  内窓を設置して2週間ちょっと経ちました。  『内窓の設置』ご訪問ありがとうございます。 春になって、リビングの掃き出し窓やFi…

  • 初めてのふるさと納税の結果

    ご訪問ありがとうございます。 昨年から「ふるさと納税」を始めました。 確定申告で処理しており、今年の住民税が減額されることを楽しみにしていました。『確定申告終…

  • プランツジュエル

    ご訪問ありがとうございます。 春になって庭の花を摘んで、花器に飾る機会が多くなりましたが、とりまとめが難しいようで、枝を固定するのを補助するプラントジュエル(…

  • 玉ねぎの収穫

    ご訪問ありがとうございます。 前回の記事で内窓を設置したことを書きましたが、防音性が格段に良くなっている気がします。 断熱性の方はまだ良くわかりませんが、熱の…

  • 内窓の設置

    ご訪問ありがとうございます。 春になって、リビングの掃き出し窓やFix窓にハニカムスクリーンをつけました。『今さらハニカムスクリーン』ご訪問ありがとうございま…

  • 見守りカメラ

    ご訪問ありがとうございます。 3週間ほど前からスマートホーム化を進め、部屋の温度や玄関ドアの施錠などを管理しています。『遅ればせながらスマートホーム化』ご訪問…

  • 花菜ガーデン

    ご訪問ありがとうございます。 今年はバラの開花が早いようですね。今日は雨の予報だったのですが、花が終わってしまう前にバラ園に行こうということになり、平塚にある…

  • エアコンクリーニング

    ご訪問ありがとうございます。 昨年、新築して4年で初めてエアコンのクリーニングを頼みましたが、かなり汚れていました。『エアコンの掃除』ご訪問ありがとうございま…

  • ゴールデンウィーク

    ご訪問ありがとうございます。 ゴールデンウィークも最終日ですね。ウチは、次女のアパートの掃除に行ったくらいで、(毎年のことですが)特に旅行などの娯楽はなしでし…

  • 【毎年恒例】梅とキンモクセイの剪定

    ご訪問ありがとうございます。 ウチの庭には、巨大化した木として梅2本とキンモクセイがあります。 梅もキンモクセイも成長が早いので、定期的に枝をかなり切り落とす…

  • 庭の花

    ご訪問ありがとうございます。 5月に入り、庭のバラが咲き始めています。2階のベランダからとった写真がこちら。 今年は、肥料や殺菌防虫薬剤などの対策をしたので、…

  • 遅ればせながらスマートホーム化

    ご訪問ありがとうございます。 暑い日があったと思うと、寒い日があったり、この時期は気温変動が大きいですね。 何度か書いていますが、ウチはリビングで「うさぎ」を…

  • 春ですね

    ご訪問ありがとうございます。 4月も後半になって、急に暖かい日が続くようになってきましたね。花粉もかなり少なくなった気がします。 北側で日当たりはあまり良くな…

  • ”2023年【自己紹介バトン】コロナを吹き飛ばせ!繋がれ友達の輪”

     ご訪問ありがとうございます。こんたさんからバトンをいただいた、ちょこです。 こんたさんの記事は、わかり易く忖度なしのストレートな内容でお気に入りです。最近、…

  • 今さらハニカムスクリーン

    ご訪問ありがとうございます。 1ヶ月ほど前に、窓の温度をサーモグラフィーカメラで撮影し、熱の流出があるという記事を書きました。『サーモグラフィーカメラ』ご訪問…

  • キッチンの給気口

    ご訪問ありがとうございます。 先日、キッチンの給気口にフィルターが入っていなかったという記事を書きました。『花粉が室内に入っていた!』ご訪問ありがとうございま…

  • モヘアテープ

    ご訪問ありがとうございます。 最近、気温の変動が大きいですね。 ウチは、リビング階段にドアを付けています。これは、3年ほど前の写真です。 上吊り戸のため、下に…

  • 花粉が室内に入っていた!

    ご訪問ありがとうございます。 花粉が多い季節になりました。風も強い日が多くて、花粉症の私としては辛い毎日です。 ウチは第3種換気で、換気扇ファンから室内の空気…

  • 庭木の花

    ご訪問ありがとうございます。 前回の記事では、庭の木瓜の花を飾るとキレイだったという内容を書きました。『啓翁桜(枝もの定期便)』ご訪問ありがとうございます。 …

  • 啓翁桜(枝もの定期便)

    ご訪問ありがとうございます。 急に暖かくなりましたね。今年は花粉の飛散量が非常に多いようで、花粉症の私にはつらい季節です。 昨年末から「枝もの定期便」を始めて…

  • サーモグラフィーカメラ

    ご訪問ありがとうございます。 ついこの間、新年を迎えたと思ったら、もう3月です。早いですね。。。 他の方もブログで書いていますが、窓リフォームに多くの補助金が…

  • 確定申告終了!!

    ご訪問ありがとうございます。 年明けから怒涛の忙しさで、久々の投稿になります。 やって参りました確定申告の時期です。 昨年から、マイナンバーカードをカードリー…

  • 窓や床の寒さ対策

    ご訪問ありがとうございます。 寒波がやってきて、寒い日が続きますね。ウチは、1Fリビングでウサギを飼っているので、一晩中エアコンをつけっぱなしにしているせいか…

  • 枝もの定期便 (2)

    ご訪問ありがとうございます。 久々の更新になります。 先月から100cm程度の季節の枝ものを毎月宅配してくれる「枝もの定期便」を始めています。『枝もの定期便』…

  • 明けましておめでとうございます

    明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 今年は、元旦の早朝から次女のアパートに日帰りで行ってきたのでバタバタでした。車で往復4時間で…

  • お茶の福袋

    ご訪問ありがとうございます。寒い日が続きますね。 過去の記事にもある通り、ウチは紅茶をよく飲んでいて、大量にストックしています。 『夏の福袋』1ヶ月ほど前に予…

  • 枝もの定期便

    ご訪問ありがとうございます。 100cm程度の季節の枝ものを宅配してくれる「枝もの定期便」を始めました。花色百貨というところが運営しているようです。枝もの定期…

  • レイズドベッドのその後2

    ご訪問ありがとうございます。 2週間ほど前の記事の続きです。『レイズドベッドのその後』ご訪問ありがとうございます。 3ヶ月ほど前に、カインズの「どこでもガーデ…

  • レイズドベッドのその後

    ご訪問ありがとうございます。 3ヶ月ほど前に、カインズの「どこでもガーデンフレーム」を使ってレイズドベッドを作る準備をしているという記事を書きました。『レイズ…

  • パンジー

    ご訪問ありがとうございます。 ビオラやパンジーの花の季節になりましたね。長く咲いてくれるので、お得な感じです。 以前は、4月になっても満開でした。『花壇に植え…

  • ふるさと納税デビュー

    ご訪問ありがとうございます。 ふるさと納税って、スタートしてからもう15年近く経過しているのですね。  でもウチは、いろいろ思うところがあってこれまで一度も利…

  • フローリングのワックスがけ

    ご訪問ありがとうございます。 11月に入り、室内にかなり日が入るようになってきました。早朝なら1階リビングの奥まで入って来ています。日没も早くなってきたし、冬…

  • 快適な睡眠を求めて

    ご訪問ありがとうございます。 妻の耳鳴りが4月に発症してから、快適に眠ることがなかなか難しいようです。 そのために、以下のようなもので睡眠状態をチェックするよ…

  • 妻の耳鳴り(その後)

    ご訪問ありがとうございます。 4月に入って発症した妻の耳鳴りですが、結論から言うとまだ良くなっていません。 『妻の耳鳴り』ご訪問ありがとうございます。 このあ…

  • オキナワスズメウリ(収穫)

    ご訪問ありがとうございます。 何度か記事にしているオキナワスズメウリですが、 『オキナワスズメウリ(その後)』ご訪問ありがとうございます。 前回、オキナワスズ…

  • キッチンの便利グッズ

    ご訪問ありがとうございます。 私は料理など全くしませんが、キッチンでとても重宝している(と妻が言っている)のが、このガラスプレートです。 キッチンのワークトッ…

  • 毎年恒例の横浜元町チャーミングセール

    ご訪問ありがとうございます。 過去最大級の台風14号が九州に近づいているようですね。大きな被害が出ないことを祈るばかりです。 このブログでも何度も記事にしてい…

  • レイズドベッド

    ご訪問ありがとうございます。何かと忙しく、久々の更新になってしまいました。 リビングのFix窓からの景色がよくなるように、前を花壇にしようと花壇にしようかと妻…

  • オキナワスズメウリ(その後)

    ご訪問ありがとうございます。 前回、オキナワスズメウリを地植えにしたら、プランター栽培よりも、ずっと勢いよく成長しているという記事を書きました。 『オキナワス…

  • オキナワスズメウリ

    ご訪問ありがとうございます。 雨が多い日が続いたと思ったら、また暑い日が続いていますね。 昨年、オキナワスズメウリでグリーンカーテンを作ろうとして失敗したとい…

  • ベランダのタイル交換

    ご訪問ありがとうございます。 ベランダには、クレガーレという磁器タイルを敷いています。 これを不注意で割っちゃいました。妻がですが。。。  実は、家を建ててい…

  • Amazonプライムデー

    ご訪問ありがとうございます。 昨日、今日とAmazonプライムデーですね。年に一度のビッグセールとのことで、割引率に引かれて購入したのはこちら Withing…

  • エアコンの掃除

    ご訪問ありがとうございます。 新築して4年弱、リビングのエアコンのクリーニングをしました。 このエアコンは、隠蔽配管だったのですが、2年点検の時に、壁にカビが…

  • エアコンの温度設定

    ご訪問ありがとうございます。 暑い日が続きますね。ウチは、リビングで「うさぎ」を飼っているので、25℃を超えないようにエアコンを24時間フル稼働しています。 …

  • 庭の花

    ご訪問ありがとうございます。 紫陽花の綺麗な時期になりましたね。 庭に咲いた花をチョンと切って飾ると、また違った雰囲気で楽しめます。ヘーベルハウスの窓枠は奥行…

ブログリーダー」を活用して、ちょこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちょこさん
ブログタイトル
50歳の時、ヘーベルハウス で建て替えました
フォロー
50歳の時、ヘーベルハウス で建て替えました

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用