chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちょこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/08/01

arrow_drop_down
  • 青かな?

    ご訪問ありがとうございます。 やっと咲き始めた「ポルトブルー」ですが、完全に咲きました。『青バラが咲き始めました!』ご訪問ありがとうございます。 1ヶ月ほど前…

  • 青バラが咲き始めました!

    ご訪問ありがとうございます。 1ヶ月ほど前に購入した「ポルトブルー」が咲き始めました。『青バラがやってきた』ご訪問ありがとうございます。 表題の通り、青系のバ…

  • ゴールデンウィークは松本市へ

    ご訪問ありがとうございます。 ゴールデンウィークは、例年、出かけることなく庭仕事をしていることがほとんどなのですが、今年は、1泊2日で松本市まで車で出かけてき…

  • バラの開花がもうすぐ

    ご訪問ありがとうございます。 昨日は、久々に丸一日、庭仕事をしていました。雑草を刈ったり、枝を剪定したり、植え替えたり、土なども買ってきたりと、とても地味です…

  • 青バラがやってきた

    ご訪問ありがとうございます。 表題の通り、青系のバラを「バラの家」から購入しました。バラの家 公式本店 ロサオリエンティス【バラ苗 専門店】バラの家の公式通販…

  • 今さら、昨年のカード支出を振り返る

    ご訪問ありがとうございます。 今年も、もう4月になっていますが、昨年使用したカード決済がすごい額になってしまったので、記録を兼ねて、振り返りたいと思います。 …

  • 雨の日の上棟工事

    ご訪問ありがとうございます。 お隣さんが家を売却され、昨年の12月中旬に解体工事が行われました。『お隣さん家の解体工事』ご訪問ありがとうございます。 ずっと隣…

  • 次女の結婚式

    ご訪問ありがとうございます。 先日、次女の結婚式・披露宴が無事に終わりました。『娘の結婚式までもう少し』ご訪問ありがとうございます。 もう少しで、次女の結婚式…

  • 内窓にステンドグラス

    ご訪問ありがとうございます。 昨年からステンドグラスにハマっています。 こちらが最初に購入したもの。『ステンドグラスを映えさせる(改良)』ご訪問ありがとうござ…

  • 娘の結婚式までもう少し

    ご訪問ありがとうございます。 もう少しで、次女の結婚式が行われます。 次女から、転職の相談ついでに(?)、結婚を申し込まれたと告げられたのが、一昨年の11月。…

  • オススメの室内スリッパ

    ご訪問ありがとうございます。 家を建て替えて6年ちょっとになります。建て替え前は、家の中でスリッパを使っていませんでしたが、建て替えてからはずっと使っています…

  • 梅が満開

    ご訪問ありがとうございます。 早咲きの梅が満開になって約1ヶ月、『早咲きの梅が満開』ご訪問ありがとうございます。 前回から、少し時間が空いてしまいました。例年…

  • 今年も、美味しい「みかん」のお取り寄せ

    ご訪問ありがとうございます。 昨年も紹介した「媛小春」が今年も届きました。『おいしい「みかん」』ご訪問ありがとうございます。 「媛小春」という「みかん」をご存…

  • ヘーベルは冬寒い?

    ご訪問ありがとうございます。 ここのところ寒い日が続きますね。鉄骨のヘーベルは寒いとよく言われますが、ウチはそれほど感じていないので、実際に室温変化を調べてみ…

  • 早咲きの梅が満開

    ご訪問ありがとうございます。 前回から、少し時間が空いてしまいました。例年、この時期は仕事が特に立て込むので、ちょっと余裕が無いんですよね。 20日位前に咲き…

  • 早咲きの梅が咲き始めました

    ご訪問ありがとうございます。 ウチの庭には、早咲きと普通咲き(?)の梅の木があるのですが、早咲きの方の梅が咲き始めました。 ピントが上手く合っていないのと、色…

  • 運転免許返納の説得

    ご訪問ありがとうございます。 三が日の間に、妻が、義母の運転免許返納の説得に行ってきました。  数年前に、一回書いたことがあるのですが、妻の母は、自分が絶対正…

  • 2025年 明けましておめでとうございます

    昨年中は、ご訪問ありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。 昨年は次女が入籍し、年末は婿殿と一緒に泊まりに来たので、バタバタでした。挙式は今年と…

  • ティーポット

    ご訪問ありがとうございます。今年も、もうあと2日ですね。私は仕事人間なので、年末ギリギリまで仕事をしている予定ですが。。。 1年ちょっと前に、サーモスのティー…

  • お風呂用ヘアーキャッチャー

    ご訪問ありがとうございます。 以前、洗面台用のヘアーキャッチャーを購入したという記事を書きました。『入荷待ちだった便利グッズ』ご訪問ありがとうございます。 人…

  • バラの植え替え

    ご訪問ありがとうございます。 今日は1日、ガーデニング作業をしていたのですが、天気予報ではそれほ風が強くないはずなのに、いつもより強く感じて、「何でかな〜?」…

  • お隣さん家の解体工事

    ご訪問ありがとうございます。 ずっと隣だった夫婦が高齢になり、戸建ての管理が難しくなったそうで、家を売却しました。ウチの旧宅と同じ、築40年超えだっただけに、…

  • 屋外水栓の便利グッズ

    ご訪問ありがとうございます。 家を建て替えて6年ですが、屋外水栓を1箇所しかつけなかったので、庭の水撒きの時に10mのホースを最大限に伸ばしています。 ホース…

  • ニッチにあるインターホン画面が邪魔で。。。

    ご訪問ありがとうございます。 6年前に家を建て替えたとき、リビングにニッチを作って、そこにインターホンのディスプレイや照明スイッチを置きました。『ニッチの使い…

  • またまたアンティーク家具

    ご訪問ありがとうございます。 最近、ずっとアンティーク家具にハマっていて、購入が続いています。 前回はこちら。『アンティーク品の衝動買い』ご訪問ありがとうござ…

  • 庭の花(2024秋)

    ご訪問ありがとうございます。 11月に入ってやっと秋らしくなった感じですね。庭では、ほとんどの花が終わって寂しくなってしまいましたが、鉢植えのハイビスカスはま…

  • 気に入った生地を購入

    ご訪問ありがとうございます。 以前、本棚を購入したときに、刺繍生地のクッションを購入したことを書きました。『アンティーク本棚を購入』ご訪問ありがとうございます…

  • アンティーク品の衝動買い

    ご訪問ありがとうございます。 今年になって、長野県にあるアンティークショップの「ビクトリアンクラフト」を知ってから、ずっとハマっています。アンティーク家具やス…

  • 入荷待ちだった便利グッズ

    ご訪問ありがとうございます。 人気で、入荷待ちだった便利グッズが2点届きました。 一つは、洗面台用の「ヘアーキャッチャー」。《楽天1位》 【 HUBATH 洗…

  • アスパラガスの巨大化

    ご訪問ありがとうございます。 4年前にアスパラガスを庭の畑に植えました。『初収穫』何度も書いていますが、『庭の穴が黒土で埋まりました』庭で家庭菜園をやろうと、…

  • オリーブの木に害虫が…

    ご訪問ありがとうございます。 ウチのシンボルツリーは、オリーブです。建て替えて6年になりますが、着実に大きくなっており、今年はオリーブの実が大量収穫できました…

  • バラの花をドライフラワーに

    ご訪問ありがとうございます。 ベランダでバラを育てていますが、今は秋バラの季節で、毎日新しい花が咲いています。『秋バラの季節』ご訪問ありがとうございます。 秋…

  • 秋のローズフェスティバル

    ご訪問ありがとうございます。 秋のローズフェスティバルがあるということで、神奈川県平塚市にある花菜ガーデンに行ってきました。トップページ - 神奈川県立花と緑…

  • 2024 バジルブーケ

    ご訪問ありがとうございます。 昨年から、「バジルティー」を気に入って何度もリピート購入して飲んでいます。 BASILHOUSE powered by BASE…

  • 秋バラの季節

    ご訪問ありがとうございます。 秋バラの季節になり、ベランダで育てているバラたちも花が次から次へと咲き始めています。  今日の収穫はこちら、 夏の間もずっと毎日…

  • アンティーク本棚を購入

    ご訪問ありがとうございます。 今年になって何回か書かせてもらっている、アンティーク専門店のビクトリアンクラフトなのですが、9月末まで決算セールをしていました。…

  • 名前が変わってしまった…

    ご訪問ありがとうございます。 タイトルの通り、今日から名前が変わってしまったそうです… 何の名前かっていうと、大学のです。    それなりに歴史や知名度がある…

  • コーヒーにシナモンスティック

    ご訪問ありがとうございます。 ウチは、圧倒的に紅茶派で、いつも大量にストックしている中から選んで飲んでいます。 紅茶は、ルピシアのグランマルシェでいつも大量買…

  • 2024秋・横浜元町チャーミングセール

    ご訪問ありがとうございます。 毎年、2月と9月に横浜元町でチャーミングセールというイベントがあり、毎回行っています。 前回の記事はこちら、『2024春横浜元町…

  • 汚れないように魚を焼く

    ご訪問ありがとうございます。 魚を焼くとき、コンロのグリルを使うと後片付けが大変だったり、匂いが残るから使わない人が多いそうです。 ウチもそうでした。グリルは…

  • ステンドグラスをライトアップ

    ご訪問ありがとうございます。 以前、階段の窓にステンドグラスを取り付けたという記事を書きました。昼間、室内から見ると、外からの光が入って良い感じです。 『ステ…

  • 台風が過ぎたあとに

    ご訪問ありがとうございます。 週末の台風は、日本各地で大雨をもたらし、熱帯低気圧となった今でも、まだ被害は続いているようですね。被害に遭われた方に、心よりお見…

  • 椅子の脚カバー

    ご訪問ありがとうございます。 これまで、木製椅子の脚カバーは靴下タイプのものを使っていました。すべりは良いし、手軽だから良いのですが、ホコリが溜まったり、脱げ…

  • 台風対策

    ご訪問ありがとうございます。 関東地方に非常に強い台風が接近していますね。暦通り仕事しているのと、外せない用事もあったので今日も出勤しましたが、やはり出歩いて…

  • バラの花芽取り

    ご訪問ありがとうございます。 暑い日が長く続きますね。ベランダにあるバラの鉢に毎朝たっぷりと水をあげているのですが、次の日にはカラカラになっています。 バラは…

  • 日帰りで松本市へ

    ご訪問ありがとうございます。 お盆前だと、高速道路はそれほど混雑しないんじゃないかと思い、ほとんど思い付きで、長野県松本市へ日帰りで行ってきました。 目的は観…

  • 夏こそ、ギャッベやペルシャ絨毯

    ご訪問ありがとうございます。 暑い日は、家の中で裸足で歩き回ることが多いと思います。そのときに、床に絨毯を敷いていると暑苦しいと思ってしまいがちですが、実際に…

  • 夏こそハニカムスクリーン

    ご訪問ありがとうございます。 暑い日が続きますね。 冬の断熱対策で、昨年、ハニカムスクリーンや内窓をつけました。『今さらハニカムスクリーン』ご訪問ありがとうご…

  • 庭の水やり

    ご訪問ありがとうございます。 暑い日が続きますね。特に、庭やベランダの草木たちには、毎朝、水やりをしてあげないと、しなびれてしまいます。 ウチは、北側の道路側…

  • おもてなし

    ご訪問ありがとうございます。 次女の結婚相手のご両親と2月に顔合わせして、それっきりだったということもあり、自宅にお迎えしました。 次女は3月に入籍したのです…

  • ステンドグラスを映えさせる(改良)

    ご訪問ありがとうございます。 ステンドグラスを階段の窓に取り付けましたが、グレーの窓枠が見えていたりしていたので、改良しました。『ステンドグラスを映えさせる』…

  • ステンドグラスを映えさせる

    ご訪問ありがとうございます。 先日購入した細長いステンドグラスを階段の窓に飾ろうと思いました。『ステンドグラス』ご訪問ありがとうございます。 ずっと行きたいお…

  • ステンドグラス(2)

    ご訪問ありがとうございます。 財布の紐を締めないと。。。と言っておきながら、2枚目のアンティーク・ステンドグラスを購入してしまいました。。。 購入先は、前回と…

  • 上半期のお財布事情。。。

    ご訪問ありがとうございます。 早くも2024年の半分が終わりましたね。先週末にボーナスが出ましたが、社会保険料や税金などの控除分が3割もあるんですよね。多すぎ…

  • ステンドグラス

    ご訪問ありがとうございます。 ずっと行きたいお店で、アンティーク家具や雑貨を取り扱っている「ビクトリアンクラフト」があります。 アンティーク家具やステンドグラ…

  • エアコンクリーニング

    ご訪問ありがとうございます。 暑い日が続くようになってきましたね。エアコンをつけるよりも窓を開放することの多いウチでも、冷房をつける時間が増えています。  私…

  • ルピシア・グランマルシェ

    ご訪問ありがとうございます。 何度か書いていますが、ウチは紅茶好きで、大量の茶葉をストックしています。 ほとんどはルピシアで購入しているのですが、週末に、安く…

  • すきま風のその後

    ご訪問ありがとうございます。 以前の記事の通り、引き込み戸の戸袋から「すきま風」を感じました。しかも、外の強風と連動していました。『閉め切った室内で感じた「す…

  • 素人DIY

    ご訪問ありがとうございます。 妻は「モルタルデコ」をコロナ禍に習い始め、今も続けています。『モルタルデコ』ご訪問ありがとうございます。 妻が、モルタルデコのオ…

  • ベランダのビニールシート交換

    ご訪問ありがとうございます。 ウチでは、ベランダに雨除け用にビニールシートを屋根代わりにしています。『ベランダの多肉棚:春夏バージョン』ご訪問ありがとうござい…

  • 炊飯器やめました

    ご訪問ありがとうございます。 ずっとガス炊飯器を使ってご飯を炊いていて、まだ壊れていないのですが、捨てることにしました。 理由は、玄米ご飯を食べるようにしたか…

  • 閉め切った室内で感じた「すきま風」

    ご訪問ありがとうございます。 心配された台風1号は温帯低気圧に変わって、関東地方への影響はあまりなかったようですね。 先日、台風並みに風が強い日がありましたが…

  • 風呂の床をきれいに

    ご訪問ありがとうございます。 1ヶ月以上前に、築5年半の我が家の浴室の現状をご紹介しました。『築5年半の浴室の現状』ご訪問ありがとうございます。 2018年1…

  • リフォーム

    ご訪問ありがとうございます。 リフォームというタイトルですが、家ではなく、ジュエリー・リフォームの話です。 1ヶ月ほど前に、結婚30周年を期に、妻がほとんど使…

  • 庭の花

    ご訪問ありがとうございます。 先日は、ベランダで鉢植えしているバラたちが次から次へと咲いていると書いたのですが、『家のバラたち』ご訪問ありがとうございます。 …

  • アイアンアーチ

    ご訪問ありがとうございます。 ウチは、北側道路沿いに花壇を作っています。『道路沿いの花壇』ご訪問ありがとうございます。 早くも5月に入りましたね。今年のGWは…

  • 家のバラたち

    ご訪問ありがとうございます。 家のバラたちが次から次へと咲いています。今年は特に、きちんと手入れをしているせいか、元気に育っているようです。 北側道路沿いに植…

  • 今年も花菜ガーデン

    ご訪問ありがとうございます。 昨年同様に、今年も平塚にある花菜ガーデンに行ってきました。 『花菜ガーデン』ご訪問ありがとうございます。 今年はバラの開花が早い…

  • ヒューケラを主役に

    ご訪問ありがとうございます。 GWも最終日ですね。仕事人間の私としては、職場に来て、のんびりと自分の仕事をしています。 ただ、昔と違うのは、早朝に庭仕事をする…

  • レイズドベッド(道路側)

    ご訪問ありがとうございます。 ウチは北側道路で、その道路沿いに作った花壇でラベンダーなどが満開に咲いています。『道路沿いの花壇』ご訪問ありがとうございます。 …

  • 道路沿いの花壇

    ご訪問ありがとうございます。 早くも5月に入りましたね。今年のGWは飛び石なので、長期休暇の感じがしませんね。 ウチは、北側道路で、道路沿いに花壇を作りました…

  • バラの鉢にコバエ

    ご訪問ありがとうございます。 先日、庭に地植えしているバラにバラゾウムシがいたという内容を書きました。『バラゾウムシ』ご訪問ありがとうございます。 4月も中旬…

  • 30周年の記念

    ご訪問ありがとうございます。 何度か書いていますが、今年で結婚30周年となります。これまで、お祝いやプレゼントなど、特にやったことがなく、25周年の時に家を建…

  • 危険な雑草

    ご訪問ありがとうございます。 1年半ほど前、庭にレイズドベッドを作りました。『レイズドベッドのその後2』ご訪問ありがとうございます。 2週間ほど前の記事の続き…

  • 築5年半の浴室の現状

    ご訪問ありがとうございます。 2018年10月末にヘーベルハウスで家を建てて早くも5年半になります。一番、汚れが目立ってくるのが浴室やキッチンなどの水回りです…

  • バラゾウムシ

    ご訪問ありがとうございます。 4月も中旬になり、バラが急成長しています。 3ヶ月ほど前に、枝をバッサリ切って丸坊主状態にしましたが、『バラの剪定』ご訪問ありが…

  • お花見

    ご訪問ありがとうございます。 今日は大荒れの天気で、満開に近い桜も一気に散ってしまいそうですね。 先週は、曇天続きの中で天気の良くなった日曜日に皇居周辺までお…

  • 洗濯機の水垢

    ご訪問ありがとうございます。 固定資産税ですが、バーコード決済で支払おうと思ったところ、チャージが必要など難しいので、結局、クレジットカードで支払いました。手…

  • 固定資産税

    ご訪問ありがとうございます。 4月に入りましたね。今年は、次女の結婚などあったので、いつもより早く時が進んでいる気がします。 また、台湾で大きな地震があったと…

  • 冬の光熱費

    ご訪問ありがとうございます。公私ともに忙しくて、ほぼ1ヶ月ぶりの更新となってしまいました。 その間に、結婚30周年や次女の入籍などいろいろありましたが、その辺…

  • 確定申告終了

    ご訪問ありがとうございます。確定申告の時期に来ましたね。 医療費控除とふるさと納税があるので、今年も確定申告しました。 夫婦二人生活ですが、2年前に発症した妻…

  • 2024春横浜元町チャーミングセール

    ご訪問ありがとうございます。 何度か書いていますが、横浜元町で2月と9月に開催される「チャーミングセール」に3連休中に行ってきました。 前回行ったのは、一昨年…

  • まるはげパンジー

    ご訪問ありがとうございます。 以前、「ローブドゥアントワネット」というパンジーを今年も購入したという記事を書いたのですが、『庭の花(2023秋)』ご訪問ありが…

  • おいしい「みかん」

    ご訪問ありがとうございます。 「媛小春」という「みかん」をご存知でしょうか? 見た目は、外も中も黄色くて、レモンのようにすっぱそうな感じがするのですが、とても…

  • 顔合わせが終わって一段落

    ご訪問ありがとうございます。 次女の結婚が決まり、相手家族との顔合わせが先週やっと終わりました。気さくで仲良さそうな家族で良かったです。 この時期は、仕事が忙…

  • 30周年

    ご訪問ありがとうございます。 次女の結婚相手の家族との顔合わせが近くてその準備が大変だという記事を書きましたが、『忙しすぎる…』ご訪問ありがとうございます。前…

  • 忙しすぎる…

    ご訪問ありがとうございます。前回の更新から、早くも2週間が過ぎてしまいました。 最近は、本当に目まぐるしく時が過ぎている感じです。それは、来月に予定されている…

  • バラの剪定

    ご訪問ありがとうございます。 昨年は、バラの大苗を何度かに渡って購入し、2階のベランダで、鉢植えで手をかけて育て、長く花を楽しむことができました。 来年もしっ…

  • 次のXデーへの準備

    ご訪問ありがとうございます。 1ヶ月ほど前に、娘の相手が結婚の挨拶に来るというXデーがありました。『Xデーが来た』ご訪問ありがとうございます。 前回、前々回と…

  • 正月気分ではないですが、今年もよろしくお願いします

    ご訪問ありがとうございます。 新年早々から、地震や飛行機の炎上など、お正月気分にはなれませんね。。。 改めて、災害はいつ来るか変わらないことやその防災準備の必…

  • 大晦日にひとり

    ご訪問ありがとうございます。 2023年も今日で終わりですね。今年は、子どもが巣立って2年目ということで落ち着いた毎日かと思っていましたが、飼っていた「うさぎ…

  • やっと本籍地を移しました

    ご訪問ありがとうございます。 2024年もあと数日で、今日が仕事納めの職場も多いかと思います。 そんな師走の忙しい中、役所に行って本籍地を現住所に移してきまし…

  • クリスマスでも、いつもと同じ

    ご訪問ありがとうございます。 クリスマスですね。子ども達が巣立って夫婦二人になった私達にはいつもと変わらない生活です。 ケーキやチキンもなく、昨日(イブ)の夕…

  • Xデーが来た

    ご訪問ありがとうございます。 前回、前々回と続きました次女の話ですが、 『娘の転職活動と…』ご訪問ありがとうございます。 先日、一人暮らしをしている次女から相…

  • Xデーに向けた準備

    ご訪問ありがとうございます。 前回、娘の相手が挨拶に来ることなったことを書きました。『娘の転職活動と…』ご訪問ありがとうございます。 先日、一人暮らしをしてい…

  • 娘の転職活動と…

    ご訪問ありがとうございます。 先日、一人暮らしをしている次女から相談したいことがあるから家に帰るとの連絡がありました。 昨年の4月に就職して、一人暮らしをして…

  • 11月のヘーベルハウスのリアルな室温(2)

    ご訪問ありがとうございます。 前回、最近の1Fリビングの室温変化などを書きました。『11月のヘーベルハウスのリアルな室温』ご訪問ありがとうございます。 11月…

  • 11月のヘーベルハウスのリアルな室温

    ご訪問ありがとうございます。 11月も後半に入って、朝方など寒くなってきましたね。 気密断熱で評判の良くないヘーベルハウスですが、これまでに 給気口を改良した…

  • 庭の花(2023秋)

    ご訪問ありがとうございます。 週末、関東では良い天気に恵まれましたね。庭仕事に適した日だったと思います。 土曜日は、午後に仕事が入っていたため、日曜日は午前中…

  • 紅茶の大量買い

    ご訪問ありがとうございます。 アクセス数がいつもより多くてびっくりしたのですが、前回の記事がアメトピに選ばられたようですね。20年以上前の話なのですが。。。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちょこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちょこさん
ブログタイトル
50歳の時、ヘーベルハウス で建て替えました
フォロー
50歳の時、ヘーベルハウス で建て替えました

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用