敢えて全く調べずに。
タイトル通りです。 ただ、どちらも雨降り&低温だったため、楽しいかと言われると微妙な環境でした。 長岡駅 新潟駅付近 感想まとめ 過去の街歩き記事
新潟駅辺りをうろうろした話です。 ホワッツマイケルは世代的にも知らなかったです。 ↑探してみてね。 新潟駅について 朱鷺メッセ 最上階からの景色 ついでに、みなとのマルシェピア万代へ 感想まとめ 高いところに登った過去記事
【今週のお題】「習慣にしたいこと・していること」。できたらいいな。
今週のお題「習慣にしたいこと・していること」 今週のお題は「習慣にしたいこと・していること」です。 習慣にしていること 習慣にしたいこと 習慣の難しさ
一切課金はしてないのと、全体像がいまいち分かってないので、適当な部分があります。
切ないねえ。 道の駅ながおか花火館の場所 道の駅の様子 花火ミュージアム 花火が見られるドームシアター 感想まとめ 道の駅関連の過去記事
晴れていれば、もう少し心も晴れていたのでしょう。 白山神社について 神社の中の様子 感想まとめ 神社系過去記事
動物看板シリーズ。 長岡駅・新潟駅周辺を合計3時間くらい歩き回った結果です。 初回はこちら ツル(長岡) パンダ(新潟) キリン(新潟) キンギョ(新潟) ヒヨコ(既出) タコ(既出) トキ(新潟) おまけ 現在まで
【カフェ巡り84】新潟県長岡市「Boo’s Cafe」。ブタのメニューはあったのかな。
カフェ巡りのコーナー。 今回は新潟県長岡市、長岡駅近くの「Boo’sCafe」です。 場所など チャバタサンド美味い おまけ(余談) 過去カフェ記事
また広告についての記事ですが、愚痴ではないです。
今週のお題「大移動」 今週のお題は「大移動」ということです。
毎度おなじみ、WEB広告に文句を言うコーナー。
仕事の合間に暇になったので。
いまいち分からないんですよね。
「シャーロック・ホームズの凱旋」 森見登美彦 著 シャーロックホームズ関連の作品って世の中にどれくらいあるんでしょうね。 概要など 感想 ホームズについて ホームズ関連過去記事
【Switchゲーム紹介147】「GetsuFumaDen: Undying Moon」。月風魔伝。
Switchゲーム紹介のコーナー。 今回は「GetsuFumaDen Undying Moon」です。 漢字で書けば「月風魔伝」。 ファミコンの月風魔伝はやったことがありません。 ゲーム概要 感想まとめ 過去ゲーム紹介記事
今週のお題「ほろ苦い思い出」 今週のお題は「ほろ苦い思い出」ということです。
千葉県民だけど、それほど行ったことはないです。 加曽利貝塚の場所 屋外展示など 屋内展示 感想まとめ 過去にも行ってましたが 歴史関係の過去記事
【カフェ巡り83】千葉市若葉区「KADOCAFE」。確かに角にある。
カフェ巡りのコーナー。 今回は千葉市若葉区にある「KADOCAFE」です。 場所など 店内の様子とメニュー オムライスと縄文カレー 感想まとめ
【サブスク?】HafHを使ってみようと思ったけど1か月でやめそう。
これってサブスクじゃなくて積立じゃないか? 旅のサブスク 検索してみると… 感想まとめ
最北端と言っても千葉のね。 なお、三重県の関宿(せきじゅく)ではなく、千葉県の関宿(せきやど)です。
【後編】あしかがフラワーパークにイルミネーションを見に行く(夜編)
そして夜になった。 昼間は特に何も イルミネーションの様子 水面を使う 動画はこちら 感想まとめ
【前編】あしかがフラワーパークにイルミネーションを見に行く(昼編)
今回は前編、昼の部です。 正直、冬の昼間に行っても… あしかがフラワーパークの場所など 中の様子 昼間でも楽しめるような場所
自分用まとめに近い記事。 2日連続で、行ってもないのに旅記事です。
第2回です。 概要や前回の利用 今回の4択 そして結果はこちら 冬に行くと…
【ポケモンGO】コミュニティデイ結果報告【2024年2月ラッキー】
毎度おなじみポケモンGOコミュニティデイの結果報告。 今回はたまごポケモンのラッキーです。
今週のお題「元気を出す方法」 今週のお題は「元気を出す方法」です。
入学おめでとう。 史跡・足利学校の場所 足利学校について 中の様子など 過去の栃木記事
あの有名な。
健康診断を受けてきました。
「ブログリーダー」を活用して、GOさんをフォローしませんか?
敢えて全く調べずに。
今週のお題「カレー」 今週のお題は「カレー」です。
いいとこどりしたい。
信じこんでも良くはない
ホタルもおじさんも画像はありません。
今週のお題「最近やっと〇〇しました」
カフェ巡りのコーナー。 今回は千葉県千葉市にある「VANQUISH」です。 場所など 中の様子 ゲームの説明 感想
みんな噂好き。
存在を知りませんでした。 ハントンライスとは ネットで拾った情報によると・・・ 1960年頃に金沢で生まれた洋食料理。 ケチャップライスに薄焼き卵を乗せ、更にそこに白身魚のフライを乗せて、ケチャップとタルタルソースで食べる料理だそうです。 ハンガリーの「ハン」とフランス語の白身魚「トン」で、「ハントン」らしいですが、なぜハンガリーとフランス語なのかもよく分かりませんでした。 治部煮や金沢おでん、のどぐろは知ってましたが、ハントンライスは名前すら知らなかったので、まずは食べることにしました。 さか井へ 市内中心部にもいくつかお店がありますが、今回訪れたのは「さか井」さんというお店。 場所はひがし…
「いけないⅡ」 道尾秀介 著 「いけない」とはうっすら繋がっていますが、読んでなくても特に問題はありません。 あらすじ 感想
パソコンを買い換えようかな。
みんな大好き筋肉の話。
Switchゲーム紹介のコーナー。 今回はSwitch2と同時に発売された「マリオカートワールド」です。 記事タイトルのナンバリングに迷いましたが、せっかく173個も書いてきたので、174-2から改めてスタートします。
芸能ニュースを斬る
お金がないからね。
ネタバレを避け続けられないので。 なお、この先はネタバレを含みます。 批判的な書き方もありますが、総じて面白かったとは思ってます。
続・眼科へ。
今週のお題「上半期ふりかえり2025」 今週のお題は「上半期ふりかえり2025」です。
Blue Hangar Tourは機体工場見学です。 事前予約が必要 アクセスについて 見学の流れなど 整備場の様子 感想
今週のお題「部活」
今週のお題「捨てたい物」 今週のお題は「捨てたい物」「捨てたいけど捨てられない」です。
フェスらしいけど、今回はほぼ愚痴です。
久しぶりの。 前回まではこちら イカ(函館市) クジラ(函館市) アルバトロス(アホウドリ)(春日部市) ゴリラ(春日部市) サイ(千葉市) ライオン(熊本市) ウマ(熊本市) ヒョウモントカゲモドキ(ゲッコーレオパード)(熊本市) 余談 現在まで
熊本・宮崎のこぼれ話。 北斗の拳と熊本県って何か関係あるんでしたっけね。 ワンピースは作者が熊本出身だったと思いますが… 路面電車が怖い 食べ物 熊本空港 宮崎県 九州系の過去記事
熊本城は震災後に2回行きまして。
ここは2度目。 写真はこれまでで一番きれいに撮れましたが、iPhoneの性能が上がったせいかも。 過去記事はこちら ボートもそうめんもなし 駐車場から歩く ウォーキングにもよし
その後。
時間の都合上、今回は入り口だけ。
3回同じ場所に行くのは珍しいこと。 過去2回分 多少変わった? 神社の様子 天安河原(あまのやすかわら)へ行く
GOのGじゃないよ。
今週のお題「冷たい食べ物」 今週のお題は「冷たい食べ物」ですので、それについて語っていきます。
全然知らなかったです。 道すがら巨大なものを発見 山都町 八朔祭の大造り物
きたわね・・
橋との出会い。
オーレオレオレオレー
金融は儲かるらしい。
本番はこれからだ。
久しぶりにアマプラで映画鑑賞。 (画像は公式WEBから) 多少のネタバレはあります。
3年ぶりくらいでしょうか。
原因は不明ですが。