chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
店主敬白(悪魔の囁き) https://blog.goo.ne.jp/sagamiya5924

栄進大飯店の店主さがみやがおくる日々の悪魔の囁き。競馬予想や文学・音楽・仕事のグチやちくりまでいろい

店主敬白(悪魔の囁き)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/07/30

arrow_drop_down
  • やっぱ、自分のごほうひはコレ???

    奈良で買ってきた瓦せんべいです。すごい・・・悠久の時を感じさせるネーミングです。でもやはり中身はあの味です。甘さは控え目です。どちらかというと「瓦」のこんがり感が強いかも。奈良の有名な観光名物が描かれてます。残念なことに・・・この小袋は全て1枚入りです。知人いわく、「ゆるぎのない味ですが・・・なんで一枚入り???」(それは・・・2枚入れとけよということだと思います。)超同意。確かに1枚ではもの足りません。やっぱ、自分のごほうひはコレ???

  • GOTO

    あと、恐ろしかったのは、修学旅行の団体です。大声で騒ぎ、集団で歩き回り・・・男子は特にすぐマスクをはずします。「この店では何も買えません」とか言いながら、そこの試食をむさぼり食べているし。それもよく聴くと、お土産は学校が指定した場所でしか買えないのだとか。う~ん、このあたり、学校と業者の癒着??指定した場所に、いくらなんでも団体で押しかけたら、密になるんじゃない???他の観光客もいるんだろうし。中には、文化遺産や観光施設だけをまっすぐに巡って、お土産も、若いコの大好きな食べ歩きもしないで、猛ダッシュで無言・慌てて観光バスに戻っていくマジメすぎるタイプの学校もいましたけどね。ヘンな規制をする前に・・・マスクと密は守りましょう。それが若いコのためです。あと、試食だけ食べて帰るなんて・・・教育のために最低限のマナーは...GOTO

  • とりあえず

    生きているので、また近々更新します。いや~奈良から帰ったあと、忙しかった。というか、GOTOを批判するなら、自分が使ってみようと思いました。確かに「安い」を売りにしているけれど、実際はホテル代が通常価格より高め設定になっていたり、そのぶんを補完するつもりなのか、いらないサービス(温泉の色浴衣とか、女性だけのアメニティサービスとか)があったり、実際に使っている人で、意外と「ヘンじゃね???」と思った方もいるのでは?。おいらの場合も・・・まあ、平日利用で普通この位の値段、でクーポンがついてくるから、そこそこお得なのかもしれませんが、このクーポンがなかなかのクセモノです。だっちて1000円単位だから、電子マネーと違って小分けできません。コーヒーだの、お菓子をちょっとだけ食べたいだのというときにはやはり小銭の出番でか。...とりあえず

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、店主敬白(悪魔の囁き)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
店主敬白(悪魔の囁き)さん
ブログタイトル
店主敬白(悪魔の囁き)
フォロー
店主敬白(悪魔の囁き)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用