chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
店主敬白(悪魔の囁き) https://blog.goo.ne.jp/sagamiya5924

栄進大飯店の店主さがみやがおくる日々の悪魔の囁き。競馬予想や文学・音楽・仕事のグチやちくりまでいろい

店主敬白(悪魔の囁き)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/07/30

arrow_drop_down
  • 何故人は・・・

    やめろと言われているのに、3人ぐらいの少人数以外の会食・飲み会をするのか。まわりの人に迷惑になるのに、堂々と感染多発地域から地方に帰省してくるのか?それも、会社や仕事・学業にかこつけて、今しなくてもいいことをする。人は「つるむのをやめられない」「群れるのをやめられない」のか?コロナが流行る前は、ひとりで閉じこもって外に出られない人のことを、世の中は何かと批判的な冷たい目でみてきたけれど・・・この後に及んでまだ集団・団体行動をやめられない輩は、一体何なのか?アル中、ヤク中みたいな「意志の弱い人」なのか?それとも「自分(たち)だけは安全」という、根拠の薄い自信にすがりついているバカなのか?単に情に溺れて、家族や友人のカオが見たいだけなのか?おいらには、そういう人たちがよくわからない。おいらだって行きたいところはある...何故人は・・・

  • 誕生日には

    今年はこれをもらいました。宇宙戦艦ヤマトのケーキです。ちなみに、ヤマトの部分もクッキーでできいているので、食べられます。なかなかの美味ですよ。誕生日には

  • なつかしネコ画像の2

    まだもらわれてきてから数日のバビとロンです。仲良し兄弟のはずが・・・。そしてこれはその半年先。バビとロンの後に庭にやってきたずんが、去勢後のときのものです。二階で兄さんに指導を受けているバビ、ロン、ずん。ずんはエリザベスカラーがかなりきつくて大変でした。なつかしネコ画像の2

  • 今回の水害

    天気が雨から曇りになってきたせいか、少し落ち着いたようだ。しかし!!!コロナの影響なのか、学習してないのか、避難所に行かないで「車中泊」を選ぶ人が、まだまだいるのだそうだ。ずっと車生活をしていると、20代の若いコでも腰痛・筋肉痛・便秘などのストレスが出やすい。しかも、熊本地震のときもそうだったけれど、こんなに混乱しているときなので、自治体の避難所というワクから外れてしまった人には、なかなか救援物資や新たな避難情報、今後の支援などの情報がいきわたりにくいのだ。今の時期に「人と接したくない」「混雑はイヤ」というのはわかるのだが、指定された避難所に避難しないでもいいから、カオを出してみるだけでも、少しは何かが役に立つかもしれない。SNS情報頼みで、頑なに、「家族孤立」を選ぶと、あまりいいことはない気がする。何かあった...今回の水害

  • マスクについて

    おいらは露天商みたいなものなので、この季節何をつけてもひたすら暑苦しい。だいたい2時間ぐらいで、顔の下半分にドロッと汗をかく。で、某社の「冷感マスク」なるものをつけてみた。3枚で700円ぐらい。シリコンかウレタンか何かである。まあ、厚手の不織布マスクよりは、鼻、口元の通気性がいいぐらいだ。それでも汗をかくので汗をぬぐうフェイシャルシートは、もう必需品と化している。そして黒マスクは熱中症になりやすいということなので、色はひたすら白だ。でも昼食のコーヒーだのたこ焼きのソースだの、おやつのチョコレートだので、口を拭いても裏側が変色するのだが・・・。その汚れが外側に見えないか、すごく気になる。(まああんまり浸透してないみたいだけどさ)いっそのこと、茶色いマスクを発売してくれないだろうか。あと、ルージュの染みも目立たない...マスクについて

  • やばいよ、これ。

    水害は、断続的に降る雨のせいでどんどんひどくなっている。雨が降り続くせいで、救助活動も難しくなっているし、避難生活も今日明日のことでなく長くなっていくだろう。そして断水問題も厳しい。この暑い夏に断水・・・子供や高齢者はどうするよ?「夏目友人帳」で表現された、あの人吉の美しい町が、山の緑と海の青さの対比する芦北の町が・・・こんなことに。災害や疾病は(コロナも)、決して「天罰」などではない!!!!!自然や科学、人的な何かが、何かのはずみで重なって起ったことでしかない。そうでなければ、「そこにいるだけ」の無辜の人々はどうなるのだ?軽々しく天だの神だので、災害や疾病を語る連中は、テメエがひどい目に遭えばいい。それこそ天罰そのものだ。やばいよ、これ。

  • 熊本水害

    今日ニュースを見て驚いているんだけど、同じ県の鹿児島寄りに近いほうは、えらいことになっている。熊本はタテに長い県なので、熊本市・玉名市・菊池市など福岡寄りに近いほうは、阿蘇・菊池等の水が満杯にならない限りは今のところ大丈夫だけれど、今回被害にあった地方は、河川が阿蘇とはまた別なのであるが、雨雲は南側に偏ってしまったので、そちらの地方はかなり厳しいと思う。もうすでに人的被害も出ている(誠にお気の毒です)うえに、まだ救助されない方々も多いようだ。早くなんとかしてあげて欲しい。報道番組で、何回もくりかえし人吉方面の映像が流れていた。あの緑と水の美しい人吉の町が、どうしてこんなことに・・・。人吉駅近くまで泥水に浸かっている。それだけでなく、芦北、水俣、多良木、など海と山に囲まれた美しい町の多いエリアが、めちゃくちゃにな...熊本水害

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、店主敬白(悪魔の囁き)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
店主敬白(悪魔の囁き)さん
ブログタイトル
店主敬白(悪魔の囁き)
フォロー
店主敬白(悪魔の囁き)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用