chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 帰りたくない願望????

    デイサービスでよく聞く言葉 帰宅願望 池田亭でよく聞く言葉 帰りたくない願望 普通は、家に帰りたい! 子供が帰ってくるから。 夜ごはん作らなきゃ。 いろいろな理由で帰宅願望がでるわけですよ。 もちろん、 池田亭でもあります。 ただ、それと同じくらい 帰りたくない願望 もある...

  • 今日も怒られた。

    スパルタママのマサさん。 昨日に続いて登場。 だって、今日も怒られたんですもん。 一緒に昼食。 「そんなに、急いで食べない!」 「そんなに、たくさん口に入れちゃダメ!」 「そんなに、食べたら、もっと太るよ。」 はい。ごめんなさい。 言い過ぎたと思ったのでしょうか? ご自分の...

  • 認知症のお母さんからみたら私は子供らしい。

    またスパルタママに怒られました。 いつもお父さんを待っているマサさん。 玄関の椅子に座って、 開けっ放しドアから見える景色をながめています。 玄関前の廊下で 寝転びながら、 報告書を書く私。 ※見守りついで。 時々、 「マサさん、今日のお昼ご飯何が食べたい?」 「どこに行き...

  • 認知症っぽいけど認知症じゃない。

    デイサービス。 認知症あります。 と利用されます。 ???? 記憶あるじゃん。 「なんで?」って聞かないじゃん。 服も正しく着れるじゃん。 トイレも失敗しないじゃん。 デイの住所きいて、道もわかるじゃん。 普通の会話できてるじゃん。 何に困ってる? 家でぼーっとしてるから認...

  • 男は仕事しているときが一番カッコいい!

    利用者さんの男性 絶対に仕事の話をしてくれる しかも めっちゃ輝かしい話 ・戦闘機でビューン! ・少年院の子供とな・・・。 ・靴がすぐダメになるほど東京で営業した。 ・名古屋ドームは俺が作った! ・出張で海外行ったな。 ・いろんな仕事しとったぞ。 ・銃で撃たれたわ。 ・退職...

  • お尻をみわける。

    認知症の人の物忘れ。 どんな内容なら覚えてられるのか? どれくらい覚えてられるのか? 人によって全く違う。 アツさんは、 5秒くらいの記憶でも。 保持は難しい。 今聞いたことを、スタッフが答えるのに被せてくることも。 答えを聞く前に、もう忘れちゃうくらいのもの忘れ。 でも、...

  • いつも折れてくれる。

    大正生まれのカズさん。 皮膚の状態があまりよくないので、肌の保湿がかかせません。 そして、肌をきれいに保つために入浴がかかせません。 カズさん。 入浴・・・・嫌いです。 理由は、 服を脱ぐのが面倒。たくさん着てますからね。 それでも、肌が痒いので、 『仕方ないからお風呂入ら...

  • 褒めまくるママ VS スパルタママ

    今年に入ってから利用してくれるマサさん。 他のデイでは1時間で帰ってしまう方。 ※どんな理由で帰すのかは、こちらでは不明。 池田亭では、お風呂入って、ご飯食べて、夕方に帰ります。 もちろん、帰宅願望が強いときもありますが、一緒に散歩したり、 話を聴くことで帰りは笑顔でお家へ...

  • 在宅介護 オムツ交換②

    デイサービスでもオムツで困ることはたくさんあります。 サイズ 容量 変えるタイミング リハパンがいいかオムツがいいか布か どこまで手伝うか 尿意があるか 水分摂取の時間 お泊りの時のオムツ交換 ・ ・ ・ と、次から次へと考えることがたくさん。 これって、私たちだったら普通...

  • 在宅介護 オムツ交換①

    GWも明けて、すっかり夏ですね。 多治見はとっても暑い場所です。 エアコンつけても、太陽の光に負けてしまうのでカーテンを閉めます(笑)。 コロナウイルスも溶けてしまえ! と思います。 まだまだ予断の許されない状況ですね。 在宅介護でも、もしかしたら 今までより、訪問介護の時...

  • 帰宅願望も自己解決

    帰宅願望があるトキさん。 それでも、決して 「帰る!送れ!」と 大きな声を出すことはない。 自分で静かに、玄関に行き、 自分のロッカーから荷物を出して 上着と帽子を被って 玄関にちょこんと座っている。 ※いつも玄関のドアは開いてます。 しばらくすると、 部屋に戻ってきて、 ...

  • 便秘。

    認知症の人は、ほとんど便秘。 腸内環境は、本当に大切です。 私たちも、 お腹が張ると動きたくない。 トイレが心配だと落ち着かない。 いらいらしたり。 便意があるけど、 コレが何か自分でもわからない。 わかるけど、説明できない。 変な感じとしかわからない。 認知症があって...

  • 在宅介護 疲れるよ。

    介護疲れで家族の存在を消すしか方法がなくなる。 悲しいけれど、なかなか無くならない。 外出自粛中にもニュースで耳に入る。 助けて~って言えばいいのに。 そのために介護保険があるのに。 近所の人は? って言葉は、無意味。 介護保険、知ってるし。 自分でやりたいし。 近所の人に...

  • デイサービス 家族の協力

    先月からご利用のノリさん・男性。 他のデイサービスで 帰宅願望強く、昼ごはんの前に送っていく。 入浴も、一度も出来なかった。 ということで、『最期の砦』と密かに呼ばれているうちへ。 焦らず、のんびり、慣れてもらう。 帰宅願望も、いつ出るかな。 あっ!時計見てる!言うかな?....

  • 校長 VS 優等生

    学校の先生だった、ええ男と書いてヒデさん。 きっと子供に好かれてただろうなぁ~。 というくらい悪ふざけ多い。 タオルをたためば、 丸めて股にはさむわ、頭に乗せてお化けになる。 隣に女性がこれば、 ティッシュを鼻に突っ込み、変な顔。 そして、今日は隣にめずらしく座ったのが、 ...

  • 平和な夜勤。

    デイサービス池田亭は、介護度1,2の方のお泊りがたまにあります。 なので、今日は、夜勤です。 今夜の相手は、ともさん(男性)。 あまり、落ち着きがあるほうではなく、昼間も『ちょっとそこまで見てくる』と外が気になることが多い方。 デイを利用され始めたときは、ほぼ毎回お散歩。デ...

  • 介護食事 ~食器~

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、認知症と過ごす。さんをフォローしませんか?

ハンドル名
認知症と過ごす。さん
ブログタイトル
人生は自分で楽しく♪認知症があってもちゃんと考えて
フォロー
人生は自分で楽しく♪認知症があってもちゃんと考えて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用