ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
握手
デイサービスを初めての利用時、ご自宅まで送っていったときなど。 男性利用者さんに必ずすることがあります。 それは 『握手!』 握手をすることが多いです。 営業や契約をすることが多い人、 男性は握手をする機会が多いかもしれません。 女性、介護職、主婦が握手をする機会は そんな...
2020/04/30 17:00
呼吸のペース
他人と何かをするときに、 『呼吸を合わせて!』 って言いますよね。 認知症の人の対応でも同じです。 話すスピード 歩くスピード 動作のスピード 返答のスピード それぞれ違います。 相手が怒っているときは、その速いスピードを こちらが少しずつゆっくりに落としていく。 相手に合...
2020/04/29 16:11
デイサービスでの仕事 ~施設長交代?!~
デイサービス池田亭 ~仕事~ 短期記憶がほとんどできない。 もう昔の記憶も忘れてしまってきている。 生活リハも手を抜くようになってきている。 そんなアツさん。 読み終わった報告書に施設長印を押してもらうことに挑戦!! さて!! デイサービス池田亭~仕事~ 一回しか説明してま...
2020/04/27 17:00
福祉用具
介護で困ること。 ベットから起き上がる。 椅子から立ち上がる。 歩きやすい靴。 食べやすいスプーン。 ・ ・ ・ 介護が楽になる道具が この世には いっぱい!いっぱい!! もし困ったら、福祉用具の人に聞いてみてください。 ケアマネさんに聞いてもいいけど、専門の人に聞いてくだ...
2020/04/26 17:55
笑うしかない…のかも。
認知症の人でも、たくさんの原因、種類、症状があることは知られてますね。 いつもニコニコしている利用者さんミリさん。 スタッフが踊ったら笑う。男性利用者さんが下ネタを言ったら笑う。 入浴時、おっぱい洗いますねと言うと笑う。 ウエンツがTVに出ると笑う。 とにかく、笑顔。 最近...
2020/04/24 17:00
在宅介護 起こす
在宅介護で大変なこと。 毎日の日課。 『朝、起こすこと』 きっと、身体は硬いかもしれません。 たぶん、身体は重くなってるかもしれません。 『朝、起こすのがもう大変なのよ。』と。 デイサービスのお迎え時、ご家族から言われること多いです。 『寝かせておいてもらってもいいですよ。...
2020/04/23 17:00
良い刺激。
新しい利用者さんが入ってくる。 新しい利用者さんは、緊張している。 どこにいくのか? 何のために? って、絶対に不安だと思う。 『不安』ですよね。と伝えて慣れるまでは、できるだけ隣に座って声掛け。 まわりの利用者さんは、あまり気にしない。認知症の人にとったら、 新しい人なの...
2020/04/22 16:26
アイコンタクトしてますか?
在宅介護でもデイサービスでも介護するときに必要なもの。 アイコンタクト~!! してま~す! って手をあげると思いますが。 意識的に気にして一日過ごしてみてください。 挨拶するときは、目を合わせますよね。 それでは、 お茶を出すときは? 血圧を測るときは? 計算を渡すときは?...
2020/04/21 17:00
在宅介護 食事
コロナウイルス関係なくても、『食事』って気が重くなりますよね。 メニューを考え、買い物行って、作って、食べさせて、片付けて。 急に在宅介護になった方々は、もしかしたら普通に何でも食べられる方が多いのかもしれません。それでも、ご飯を柔らかく炊いたり、肉より魚を選んだり、煮物を...
2020/04/20 17:00
在宅介護 帰宅願望
デイサービスで、帰宅願望はよくあります。 単純に、私たちと同じように、眠たいから帰ってゆっくり寝たい。 という気持ち。もあります。 (本当はもう40歳のおじさんだけど)かわいい息子が学校から帰ってくる。 (嫁さんが買い物してくるけど)夜ごはんの用意があるから。 (旦那さん亡...
2020/04/19 17:00
ニュースと認知症
コロナのニュースをみて人はどんな顔をしていますか? 笑顔で見ている人は少ないと思います。 認知症の人は、内容を理解できなくても、 家族の顔つき、キャスターの声のトーン、全体の雰囲気 などで悪いことが起きている ということはわかっています。 ここで、うまく説明ができればいいの...
2020/04/18 17:00
コロナ関係なし
認知症の利用者さんには、マスクも手洗いも3密も関係なし・・・。 スタッフもマスクはしてますが、声が届かなかったり、表情が伝わらなかったり。 なので、12時に昼食を食べない! お散歩したい! そんな利用者さんは、 外で食べればいいじゃん♪ となりました。 これなら、換気がよい...
2020/04/17 13:06
ゴミ袋でガウン
認知症に関係ないですが、もし少しでも必要なのであればと。 大阪が医療現場のために雨ガッパ募集! って、そんなに切迫してるのか😭 こんなガウン作ってました。 清潔でも安全も確認されない代物。 https://youtu.be/j6Eq6mqHFsY
2020/04/14 23:30
在宅介護 トイレ
デイサービスでは、認知症の人がトイレに行きたくなったとき言葉にしなくてもわかることが多いです。 そわそわする。 キョロキョロする。 帰ろうとする。 前のトイレの時間から考えてそろそろのタイミング そして、声掛けや案内ができます。 介護職の仕事です。 在宅では、いつトイレに行...
2020/04/14 17:00
在宅介護 私の場合
2020/04/13 17:00
在宅介護 役割
在宅介護は大変。しかも、今は外にも行けない。 普通でもストレスが溜まるのに・・・ 最初は、大事なお母さんだから、お世話になってる義父さんだから・・ 認知症だから心配!! ずっと見てないと!! と、頑張りすぎると疲れちゃいます。 まず、今までデイなどで外にでていた人が急に家に...
2020/04/12 17:00
在宅介護
コロナウイルスの影響がきている岐阜県です。 デイサービスには行って欲しいけど、休業してる。 行かせるのは心配だから。 って、認知症の人を在宅介護でみることになった家庭も多いのではないでしょうか? コロナ離婚、コロナDVという嫌な言葉が増えてきているのは、 生活の変化に耐えら...
2020/04/11 19:37
2020年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、認知症と過ごす。さんをフォローしませんか?