先週 長男の中学で 会社訪問がありました いつものように どこに行くのか 何時間目に行くのかも わかっていない かわ太郎 前もって 何度も言うのですが 確認することを忘れてしまいます ******* わかっていないと困ることは Suicaに どのくらいチャージしたらいいか わからないこと そして 往復の行き方を 確認できないこと ですが わからないまま 当日を迎えてしまいました チャージは 多めにすることにして 備え 行き方については グループで行くので なんとかなるかと送り出しました ******* 夕方になって 「今から帰るよ!今ね、東京駅」 と元気な声 ほっとして電話を切りました ところ…
今日は 久しぶりに中学受験のこと 長男は 勉強が苦手でしたが 算数が 特に できませんでした 入塾テストの算数の偏差値は27 www.cocorone4.net 4年生の秋になって ようやく かけ算が できるようになったほどなんです 彼は 6年生になって伸び悩んだものの 5年生の一年間で本当に伸びました ふりかえって よかったなと思うテキストは バックアップテキストです こちらは6年生が使うものでしたが 塾の先生にも これができればいいと言われていました ちなみに 超難関に行くためには これではたりません 勉強する方法としては コピーをしたものをノートに貼って そこに授業の解説も全部書きます …
先月は、新しい小学校で 読書ボランティアデビューでした 選んだ本は 「ねたあと ゆうえんち」 ねたあとゆうえんち (コドモエのえほん) 作者: 大串ゆうじ 出版社/メーカー: 白泉社 発売日: 2019/03/06 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 1年生のクラスだったので 反応が良かったです 擬音が多い本は男の子が大好き 一緒に真似して ニコニコしていました 緊張する間もなく 楽しかったです ******* 今月は 次男のクラス(支援級の方)に 行きました あれこれ たまご (かがくのとも絵本) 作者: とりやまみゆき,中の滋 出版社/メーカー: 福音館書店 発売日: 2007…
長男がコンサータを飲んで 一週間になりました ストラテラのときは 効果がなかったのですが コンサータは効果があるみたいです ******* 明らかにいいのは 感情の起伏が抑えられていること これは、本人の口からも出るほどなので 私たちからはわからない内面でも 違うのだと思います 服薬前は 朝 機嫌が悪く 夫でないと起こすことが できませんでした 今は 時間は かかるものの 私でも起こせるようになってきました 薬は 飲んでから効くまでに 30分かかるので 実際には 家を出る直前くらいになって 効き始めます でも なぜか朝 起きてから 穏やかになりました 服薬前は 機嫌が良かった朝はなく 毎朝 ゲ…
少し前のことになりますが イラスト展に行ってきました ブログで交流のある さとみんさんのイラスト展です july.hatenadiary.com 夫と2人 お天気のいい日に 行ってきました さとみんさんのイラストに ぴったりのギャラリー おとなりはパン屋さんで 良い素材を使った おいしいパンがいっぱいでした ギャラリーには すてきなイラストがたくさん たくさん心惹かれる絵があったのだけれど ポストカードを購入しました ******* 帰り道 やはり ほしいな と思いがつのる絵がありました 家に帰ってから 連絡してみたら 売れたとのこと 残念な気持ちもあったけれど 私が好きな方がお求めになったと…
この2週間を振り返ったら 長男は 学校に3日間しか行っていませんでした (そのうち1日は体育祭) 今までは お友達とのトラブルが原因だったりして わりと明確でした 最近は、理由が 自分でもわからない などと ちょっと変化しているので 少しモヤモヤしています ******* 長男の中学は 土曜日も学校があります 解決したはずなのに 今日も登校せずに 電車で過ごすという事態に 早く服薬させようと思いました 長男は 昨年末から ストラテラを飲んでいたのですが 効果がなく やめていました 引っ越してきてからの病院は お薬をもらうだけならいいけれど 長期で診ていただくのは不安 だから 病院を探してから行…
最近書いていない 中学受験で工夫していたことを 今日は書きたい と思っていたのだけれど ハプニングが多すぎる我が家 昨日のブログでは 「平凡な」 なんて書いたけれど 平凡ではないかも♪(´ε` ) ******* とにかく長男の かわ太郎が なかなか やってくれます 昨日は 登校したまま学校には行かず 電車で県を越えてしまいました( ´Д`;) 電車の通る道を考えたら 4県またがって移動してしまったと思います 先生から お電話を頂いた時には 平謝りの私 その後 居場所が見つかって 再度 先生に連絡をした時に 先生は 「ありがとうございました」 とおっしゃっていました 前後の会話から 「見つけて…
前回の記事から あっという間に一ヶ月が経ちそうです はてなブログは 1ヶ月以上記事を更新していないと 「1ヶ月過ぎましたよー」 とメールがきます それで書いたのが 前回の記事ですが そこから また 時間が経ってしまいました 毎日 いろいろなことがあり 今日も長男が 「えー??( ;´Д`)」 なことをしており 書きたいことは沢山ありますが 心が ちょっとお休みモードです でも、少しずつ新しい生活に 慣れてきたような気がします PTA役員として書類を作ることがきっかけで パソコンにも向かえるようになってきました 今日は、長男の中学校のカウンセラーの先生と面談 新しい病院探しも始まります 病院探し…
「ブログリーダー」を活用して、こころねさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。