2021年中学受験に向けての備忘録 九州地方の四谷大塚準拠塾にて難関校を目指す、 親子の葛藤と苦闘を記録していきます。
スマートフォンの警報で目を覚ます 。九州地方の地震、震度4~5。よりによってこんな日に……。日が変わった本日は、久留米附設中の入試日。緊張で寝付けなかったお子…
本日は、久留米附設中の終業式でした。遠距離通学の娘、こういった早く終る日はちと時間効率が悪くなってしまいます。 ちょうど仕事を休みにしてた事もあり、本日は時間…
二月の勝者 ―絶対合格の教室―(13) (ビッグコミックス)Amazon(アマゾン)605円 お久しぶりでございます。本日は久留米附設定期試験最終日。たまた…
ほとぼりが冷め、忘れられた頃に蛇足記事その②行ってみます。 我が家の中学受験で最も役に立ったアイテム・・・それはA3複合機だったと思います。それでブログ開始早…
【蛇足記事①】英進館の今年の実績、どう評価すれば委員会!?Final
さて、私がここに書かせていただく記事も残り少なくなってまいりました。 今年も九州地区の各塾の実績等について、九州トップ2校の「ラサール」「久留米附設」の合格実…
ご無沙汰しております。 中学受験終了後、積み残しの仕事を必死にこなす今日この頃でございます。 ブログの方も積み残した仕事になりますが、ちょっとずつ進めていき…
エピローグ ~ 麦の唄 ~ 卒業文集 「 宇宙の ・ 地球の ・ 日本の ・ そして私 」 「・・・広い。」 はじめて世界地図を見た時の、それが私の素直な…
合格発表まで あと0日! 入試が終わってから、毎日泣いて暮らしました。入試前日に戻れたらいいのに・・・夢ならさめたらいいのに・・・。 今までずっと上位クラスで…
受験当日まで あと0日!・ ・ ・ いよいよこの日がやってきてしまいました。 決戦の日です。 私が娘に出来るサポート、もちろん完璧ではありませんが、自分なり…
嫁さんからブログ禁止令が発動されました。 ・・・という冗談は置いときまして・・・。 あと9日と、リアルカウントダウンが始まったタイミングではありますが…
さて、3戦目の西大和学園。 期せずして連泊となったわけですが、体調を崩さないように嫁さんと充分ブリーフィング。 加湿と、あと特に体を冷やさないように、寝る時に…
初戦の弘学館ですが、WEBでの発表で、合格を頂きました。 ただ、この発表では、特待の有無は発表しないようで、合格通知を待つ事になります。 第1種特待は難し…
昨日はついに来た、我が家の初戦「弘学館」の入試日でした。 受験票の準備は念には念を入れ、4枚印刷。窓を開けて寒いとの情報から、かなりの重装備の用意。(ちなみに…
久留米附設中の入試倍率が確定しましたね。 2021 中学入試倍率速報塾・学習塾なら英進館!福岡県・熊本県・佐賀県・長崎県・大分県・宮崎県・鹿児島県に展開する塾…
・・・撤退といっても、本命校ではありません。 本命校受験後に予定していた、関東の受験です。つまり、2月入試からの撤退となります。 この状況下でギリギリまで…
本命校受験当日まであと24日、そして、最初の前受け校受験まであと6日、緊張感がさらに増してまいりました。 本来なら、こんな時ほど冷静に、今できる事に集中しな…
久留米附設中入試当日の対応について、学校からアナウンスがありました。 令和3年度 本校入試当日の対応について - 久留米大学ホームページ久留米大学附設高等学校…
カウントダウンも いよいよ、一ヶ月となってまいりました。 最初の前受け校である、弘学館まで、二週間…。 日々迫りくる数字が、まるでモンスターのように追いかけて…
本日英進館6年はオリジナルテストの日となっております。 範囲があるテストだから、楽…という事もなく…。今週もバタバタと過ぎて行ってしまいました。 そういえば、…
第5回附設模試も終わり、いよいよ残り日数が少なくなってまいりました。 ここへ来ての、なかなか思うような結果が出せないこの状況。 最後まで信じ抜くと決意したも…
久々の更新になりました、いや~ほんとに余裕なくバタバタしています。 8月23日(日) 第1回大濠模試同週8月27日 (木) 第2回夏季実力テスト翌週9月5日…
Mr.Children 足音 ~ Be Strong このPVを見るたびに、ワタシは感情移入してウルウルしてしまいます。 父親たるもの、たとえ死して屍になろ…
いや~早いですね…(最近こればっか)もう、本番まで90日となりました。 200日、300日でカウントしている時の10日と、この時期の10日・・・。同じ10日の…
来てしまいましたね、ついに。カウントダウン。ほぼ一年前、この日に後悔しないようにと、決意表明したのを思い出しました。本当に、あっという間の一年でした。短った……
「明日やろーはバカやろう」 久留米附設の学校説明会で出てきた印象的な言葉です。 そして、そのバカやろうったぁ~あっしの事でござんして。 入試本番まであと100…
109日・・・いよいよ入試日が迫ってきました。最初の前受校になる弘学館入試までは、残り92日です。もうそろそろ塾のカウントダウンも始まるのではないでしょうか・…
先週末は第2回附設模試、明日は英進館生は四谷大塚最後のテストとなる、第3回合不合テストと、慌ただしいスケジュールの日々が続いております。 附設模試は、ここ数回…
え~今、ホテルの一室で記事を書いております。 大事な模試を1週間前に控えて、なに遊びに来てるんだ!、とお叱りの声もあるかと思いますが、違うんです。 娘は、横で…
夏が終わる・・・ 大濠模試&第1回・第2回夏季実力テスト等雑感
「・・・夏ぅ~が終~わるぅ そのぉ~気はぁ~いをっ 陽射しの弱さで無意識ぃがぁっ・・・ 悟ぉ~るよぉ~おなぁっ・・・」「・・・」 「・・・時ぃ~のなぁ~がれっ…
昨日8月9日は中学受験生なら絶対に抑えて置かなければいけない日、そう「長崎に原爆が落とされた日」ですね。 ところで昔は毎年8月になるとよくテレビで放映されてい…
本日は「お受験ブルース」というプロ家庭教師の方のブログのリブログ記事になります。中学受験において、最も現場に近い所にいらっしゃる方ですので、非常に多くの知見を…
本日から娘は夏期講習に入りました。 色々と模試の事、体調の事など、ブログの記事にしたい事がたくさんあったのですが、時間が取れず出来ておりません。そのうちまた限…
本日から娘は夏期講習に入りました。 色々と模試の事、体調の事など、ブログの記事にしたい事がたくさんあったのですが、時間が取れず出来ておりません。そのうちまた限…
先日、献本という形で、タイトルの本を浜学園様より送って頂きました。 先日ようやく読了いたしましたので、遅くなりましたが記事にさせていただきたいと思います。 浜…
都市部でのコロナ第2波の勢いが増してきました今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか・・・。 ここ九州では、相次ぐ水害、土砂災害による被害、さらにいつ止むと…
(リハビリ記事)自信を無くして挫けそうになったら(内容無し)
日頃から当ブログをご覧頂いている皆様方へ 先日からたくさんの励ましのメッセージやコメントを頂きました、。 このような場ではございますが、心より御礼申し上げます…
先日、当方のブログにおきまして、塾内での連絡事項に関しての不適切な情報の掲示があり、保護者の方よりお叱りのメッセージを頂きました。 頂戴しましたご批判に関しま…
色々バタバタしており、なかなかリアルタイムなブログ更新が出来ておりません。申し訳ございません。 さて、先週は「四谷大塚6年上第3回組み分けテスト」と「第1回久…
注:6/12記事を作成の際に、不注意で本記事を上書きして消去してしまいました。全く・・・こんなタイトル付けたからって全消しせんでもよかろうにねぇ~…って、誰が…
またまた期間が開いてしまいました。 前回はスケジュールきつきつ、時間がないという記事だったのですが、実は今週の方がさらにヤバかった。 土曜日に大事な組み分けテ…
いや~前回の記事から20日ですか…正直、怒涛の20日間でした。いろんな事があり、いろんな書きたい事もあるのですが、それはまた機会があれば。 ここ福岡では先週か…
先日から、英進館では娘ちゃんお待ちかねのZoomによるオンライン授業が始まりました。なにぶん最初の事なので、ホスト側もクライアント側も試行錯誤、うまくいかな…
大手塾ではZOOMによるオンライン授業がはじまりましたね、英進館でもいよいよ明日からのスタートになります。 本来はパソコンの広いモニターでさせたいのですが、カ…
緊急事態宣言が出された地域で頑張っております、くま牧場です。 しばらく更新が出来ずにおりました。 なにしろ自営業の身…こういう状況では、まず身の安全、お客様の…
気が付けば、受験本番まで残り日数300日を切ってしまっておりました。 このカウントダウン、長期的な視点で、計画的に受験までの道のりを歩んでいくための指標とする…
今週も塾では週テスト無しつまら~ん というわけで、自宅受験させてみました。 ちなみに国語だけは塾で解いたようで、先生に採点していただいたという事なので、記述の…
番外編「100日後に死ぬワニ」と「座禅したまま亡くなった住職」
こちら九州では、塾が本日より再開…というか補講と春期講習と混在したスケジュールが始まりました。私の方は本日休日出勤でございます。 なかなか明るい話題がなくつい…
コロナ旋風巻き起こる中、中々ペース配分が難しい日々を送っています。 予習シリーズを終わらせてしまった!とか四科のまとめを終わらせてしまった!とか…ちらほら耳に…
更新がだいぶ遅くなってしまいました。コロナの影響で学校や塾が休校の中、皆さまいかがおすごしでしょうか? ネタがないんでどうしようか~と迷っていましたが、そう…
英進館のスケジュール変更のお知らせが届きました。休校期間を17日まで延長、春期合宿も中止となってしまいました。 娘も楽しみにしていたので、かなりがっかりしてお…
大変なときだからこそ、淡々と。 得点率算数 < 8割 < 理科 < 国語 < 社会 < 9割 算数:前回よりダウンも、とにかく苦手な単元だったので、被害は最小…
英進館の実績が圧倒的な本当の理由…第1回附設中ラサール中オープン&入試結果報告会その②
続きです。 前回も書かせていただきましたが、この2月の3・4・5周目、ホントにキツかったです。 大事な大事な第1回久留米附設中ラサール中オープン模試をはさん…
英進館の実績が圧倒的な本当の理由…第1回附設中ラサール中オープン&入試結果報告会その①
色々と忙しく、更新が遅くなってしまいました。 今週日曜に、第1回久留米附設中ラサール中オープン模試が行われました。これは、組み分けテストや合不合など、四谷大塚…
もう次回の週テストを目前に控え、いまさら感満載ですが、四谷大塚6年上第1回週テストを考察してみたいと思います。 ちなみに入試合格者数の分析なのですが、最終更新…
今年も現時点での、九州主要塾の合格実績の比較をやってみました。 早速ですが、2月8日時点での、英進館・日能研・全教研の各塾の灘中(こちらだけ関西最難関ですが)…
関東での受験日程も大方終了しましたね。2020年受験組の生徒さん、また支えられた保護者の方々、本当にお疲れ様でした。 この1年、このブログを通じまして、直接的…
四谷大塚5年組み分けテスト終了&今回の四谷組み分け改訂について
ここ数日、あたり前の事ではあるのですが、うれしい事、残念な事、色々な事がおこっています。色々な事が頭の中を駆け巡り、喜びで涙が溢れたり、また一方で釈然としな…
昨日は、四谷大塚5年下最後の組み分けテスト、ここ数回の週テストで不振続き、リベンジを誓って取り組んできました。 しかし、自己採点の結果は…と言うと、正直な微妙…
来たか…ついに来ちゃったか…365日、実際は今ブログを書いているのは日付が変わって土曜日、6年生の本番の日となります。 受験までのカウントダウンを始めたの…
本日、塾では入試最大の山場となります、土曜日の久留米附設およびラサール受験を控え最後の授業だったようです。 6年生は各教場で激励会も行われたようで、天神校で…
先週の週テストではグダグダだったり、右往左往したりと色々ありましたが、5年度も今週末の組み分けテストで無事カリキュラムが終了します。 5年度はなんとか週テスト…
惨憺たる自己採点と愕然とする内容だった、四谷大塚5年下第18回週テスト。昨日素点がでている事はわかっていたのですが…。 「あ~見たくない…素点…見たくないな~…
四谷大塚5年下第18回週テスト、今回は5年最後の週テストになりますので、全教科目指せ満点と気合いを入れて望みました。 ・・・のですが・・・ あまりに惨…
四谷大塚5年下第17回週テスト、今回は持ち帰りでの自宅受験となりました。 自己採点ですが、 得点算数:80 国語:84 理科:63 社会:62 合計:289 …
英進館の冬季実力テストは、可もなく不可もなく、という出来でした。今日は学力診断テスト&選抜テスト。奨学生になれるチャンスはあと二回、対策は十分とは言えませんが…
本日も日曜日なのでワタシが上の子ちゃんの冬季講習の送迎担当です。 英進館は冬季講習。国語では、九州中堅高の入試問題を解いているみたいですね、昨日の成績はまずま…
今日は日曜日なので、塾の冬季講習の送り迎えは私担当。それで、いつも私はお姉ちゃんべったりで下の子に構ってあげられていないので、待ち時間に映画を下の子ちゃんとい…
本日は仕事納め…からの大掃除&月の業務の締めの作業と慌ただしく、なんとか無事終えて、いまキーボードを叩いております。 年を取ると月日が過ぎるのが早くなると申し…
越すに越されぬ…四谷大塚5年第8回組み分けテスト&ボーダー予想
塾の壁には「○○中本番まであと□□日」の掲示が貼られるようになりました。6年生保護者の緊張がいかほどか…塾に行くたびに張り詰めた空気を感じる今日この頃です。 …
四谷大塚5年下第14回週テスト 得点前回比算数: 国語: 理科: 社会: 合計: ・・・正直、今回はかなり厳しい結果になってしまいました。 内容的には、兎にも…
四谷大塚5年下第13回週テスト、週報はまだですが、素点の発表となりました。 得点前回比算数: 国語: 理科: 社会: 合計: 今回土曜が祭日の塾なしで、日曜と…
どうも、「島津君」推しのくま牧場です。・・・嘘をつきました…。…本当は「まるみちゃん」推しです…。 もうすぐ12月ですね、6年生保護者様は本番までのカウ…
ここまでの四谷大塚週テスト5年S平均点 不完全&ざっくり分析
いや~、月末の忙しい中、そして諸問題山積みの中、あたしゃ何してるんでしょうか…だぶん、これ、現実逃避ですね~。 というわけで、意味もなく今まで娘が受験した、…
四谷大塚5年下第12回週テスト、今週は持ち帰りでの自宅受験となりました。 自己採点算数:80 国語:87 理科:64 社会:66 合計:297 得点前回比算数…
四谷大塚5年下第11回週テスト、週報はまだですが、素点の発表となりました。 得点前回比算数:→ 国語:↑ 理科:↓ 社会:↓ 合計:↓ 今回は理系科目で壊滅。…
四谷大塚第7回組み分けテストのご報告です。 先日から、職場でのトラブルに始まり、親族間のトラブル、さらには自宅に車が突っ込んできたり、と…まさかの事態が漫画の…
四谷大塚5年第6回公開組分けテスト分析 英進館VS英進館 & 男子VS女子
先日おこなわれた、四谷大塚 5年第6回公開組分けテストですが、やっとこさ英進館の館内順位表を頂きました。(ちなみに5回組み分けの順位表は結局出ませんでした…な…
昨日日曜日・天神本館にて2回目の日曜特訓(5年)が開催されました。 この日曜特訓ですが、前回のこの記事では、範囲については、ばっちり当週と翌週の週テスト範囲…
先日の台風、関東の皆様はご無事でいらっしゃいますしょうか…。被害にあわれた方々に対し、心よりお見舞い申し上げます。 さて先週の週テストですが、本校四谷大塚自体…
私も娘も楽しみにしている2月の勝者、第6巻出ましたね。 二月の勝者 ー絶対合格の教室ー (6) (ビッグコミックス) 650円 Am…
先日、英進館では四谷大塚第6回組み分けテストが行われました。 英進館組は上位層はかなり躍進もしくは健闘したものの、全体的には前回まで徐々に増えてきたSクラスの…
四谷大塚第6回組み分けテストの自己採点のご報告です。 前回記事で、問題も見ずに予想ボーダーを書かせていただきましたが… これは、だいぶはずしちゃったな…と。 …
組み分けテストです。 今日は、英進館で四谷大塚5年第6回組み分けテストが開催されています。四谷本校や早稲アカの人たちは明日なのでしょうか? 今日の娘は朝から、…
🔁リブログ 続きを読む …
素点でましたね。 今回単元は、特に算数「図形と比」めっちゃ大事な単元で、難易度、問題のバリエーションともかなり苦戦する事を予想しておりました。 過去問では7割…
前回の記事の続きです。身バレの危険性がある為当初アメンバー限定記事を予定しておりましたが、ある程度問題ない形で修正して公開記事とさせていただきました。(数値等…
前回の記事の続きです。 全体及び各教科の注意係数の変化と偏差値の推移を重ねるとどんな事が見えてくるのか? 実際の娘のデーターを使って分析してみました。 まず、…
お久しぶりでございます。9月の3連休皆様いかがお過ごしだったでしょうか。 四谷・早稲アカの皆様は志望校決定の一つの判断材料である「文化祭」に参加されたり、また…
先日、私は師匠から色~んな事を学びました。 しかし、学んだからにはちゃ~んとそれを生かさなくてはなりません。でなければワタシ、ただのバカぼんになってしまいます…
姉さん、大変です。 何が大変って…そう、毎度毎度バカみたいにカウントダウンしてきましたが、ついに… 受験当日まで たぶんあと499日! 500日切ってしまいま…
昨日は下半期の最初の週テストがありました。 組み分けテストでまずまずのスタートを切り、調子を上げての受験となりました。日曜日が組み分けテストでしたので、その週…
今日娘の塾では、四谷大塚第5回組み分けテストが行われました。下半期スタート時の立ち位置を決める重要なテストで、それなりにですが、気合いを入れて対策してきました…
いよいよ組み分けテスト前夜になってしまいました。この夏休み中、娘はお盆休みも含めて一度も遊びに行く事なく、可能な限りの時間を学習に使い、泣き事も言わずよく頑張…
いよいよ、夏休み後最初のクラス分けテストとなります、四谷大塚第5回組み分けテストまであと2日と迫ってまいりました。保護者の皆様、そしてお子様方はいかがお過ごし…
九州北部では、昨日から大雨が降っており、現在大雨の特別警報が発令されております。 この大雨により被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。 また、現在も危…
英進館小5夏期実力テスト自己採点…と、四谷組み分けテスト過去問自己採点
今日は娘の塾では、夏期講習の理解度を図る目的として行われているであろう、TZS・TZ・SZ夏期実力テストが行われました。 基本的には、来週末に行われる「四谷大…
夏季合宿も無事終わり、そして何よりお盆休み…終わってしまいましたね… なんでしょう、長期休み明けのこの寂寥感…大人になっても変わらないものですね。 娘の夏休み…
いよいよ合宿前日となりました。 で、とりあえず心配なのが台風…。今回の合宿場所は佐賀県唐津市。しかも、めっちゃ海岸沿いです…。 九州や広島の教場からここへ集…
しばらくぶりでごさいます。色々と忙しく、更新デキずにおりました。あっという間に夏期講習も折り返し地点、夏期合宿も目前に迫ってまいりました。そんな中、私は下の娘…
四谷大塚 5年第4回公開組分けテスト分析 四谷大塚vs英進館などなど
先日おこなわれた、四谷大塚 5年第4回公開組分けテストですが、英進館の塾内順位が出ましたので、英進館生徒の立ち位置比較の分析してみました。 まずは、おさらいと…
「ブログリーダー」を活用して、くま牧場さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。