クリアファイルで最近市場を席巻しているのが「春場ねぎ」氏の「五等分の花嫁」だ。とにかく劇場版公開に合わせてキャンペーンもすごいし、その後も続々と発売されている。そんな春場氏の現在の作品が講談社の週刊少年マガジンで連載中の「戦隊大失格」だ。あの花嫁作品のあとなので、それなりに物議を醸しているんだけど、漫画を読んでいるとこういうのを作ってみたかったのかなと思えてくる。世界観や設定、シチュエーションなん...
もう5年前の作品。原作は「西尾維新」氏の2015年の小説。2年後の2017年10月から中村光によりアニメ化されたその作品は『十二大戦』だ。十二支が戦う物語。 AnimeJapan2017(4月)で配布されたものだ。放送開始まで半年もあるので、デザインはティザー的な感じの仕上がりだ。続編の「対十二大戦」がアニメ化されなかったのは意外だった。...
今回は先日の夏コミC100の「YOSTER」のブースでもらったクリアファイルの紹介。YOSTERはアズールレーンなどの美少女が登場するコンテンツを複数もつソーシャルゲームメーカーだ。イベントもコミケのほかには東京ゲームショウなどにも出店していてユーザーからの支持も高い。そもそもは中国系の会社を母体とするメーカーだ。夏コミの会場でYOSTERのブースに着いたのは11時30分くらいだった。そんなにブース位置が悪いわけでもなかっ...
知名度はどのくらいなのだろう。あの西日本に生息する水色のあいつだ。そうJR西日本の「ICOCA」のマスコットキャラクター『カモノハシのイコちゃん』のことだ。こいつはいつからいるんだろうな。あんまり登場したタイミングに記憶がないんだよね。ICOCAが出たのが2003年だから同タイミングだと思うんだけど。そんなイコちゃんのクリアファイル。これは比較的新しい。 カモノハシは日本では割と有名な動物だけど、オーストラリアに...
少し前かな。別件で移動中にJR山手線の有楽町駅で途中下車。立ち寄ったのが東京国際フォーラムで開催されていた「ものづくり匠の技の祭典2022」と言う展示会(会期は2022年8月5日(金)~7日(日))この展示会はその名の通り日本の伝統的な技能や、新しい最先端の技術などを紹介するもの。以前、2019年のこの会を見て以来となる。その時は五反田にあるTOCビルで開催されていたけど、その後はコロナ過で中止、久しぶりに開催された。た...
お盆休みのお出かけと言えばコミケなんだけど、それとは別にもう一つ出かけたところがあった。場所は新宿のヒルトン東京。新宿と言ってもJRからはかなり離れていて完全に西新宿と言っていい。最寄り駅も東京メトロ丸の内線の西新宿駅か、もしくは少し地下通路歩くが都営大江戸線の都庁前からも雨でも濡れずに行くことができる。目的の場所はヒルトン東京の地下1階にある「ヒルトピア アート スクエア」というギャラリーだ。ホテル...
このブログにクリアファイルのことを書くゆるいルールのひとつに「揃ったな感のあるもの」と言うのがある。これは何かと言うと例えば、キャンペーンで4種類のクリアファイルが景品として出た場合に、俺の中で今回は4種ともコンプしよう、と思ったとする。そして当日入手できたのが3種類だった場合には、ネットなりショップなり、もしくは別日だったりしてもいいので残り1種を集めようとする(そのように頭で考える)と、この3種類...
昨日2022年8月19日(金)から封切られた劇場作品『バイオレンス アクション』のクリアファイルを購入。主人公の菊野ケイを演じるのはキャラクターものに起用されがちな「橋本環奈」さんだ。専門学校生と言う設定なので、少し若い役だが彼女もまだ23歳なので全く違和感がない。クリアファイルは2枚組で550円と買いやすい価格。タイプA タイプB 気が付くと俺は橋本環奈さんが結構気に入ってるんだなと。。。わざわざ初日にグッズ買うぐ...
ワンダーフェスティバル2022夏クリアファイル(WF2022Summer)
コミケの企業ブースには色々なメーカーが出展している。ゲームやアニメ、アパレルにメガネメーカーまでもが参加している。そんな中であの有名な夏のイベントが、告知とグッズ販売を目的にコミックマーケット(C100)参加している。それが「海洋堂」が開催するガレージキットの祭典「ワンダーフェスティバル」だ。あくまでロビー活動的位置づけなのか出展ブースは大きくはない。写真がこれしかなくて、かつブレブレで申し訳ない。ブー...
テレビ朝日の土曜ナイトドラマ枠で始まったこのドラマ。主演は「小芝風花」さんで妖怪たちが住むシェアハウスを舞台にした『妖怪シェアハウス ー帰ってきたん怪ー』のクリアファイル。このドラマは2020年8月から第1シリーズが放送されて、帰ってきたん怪は2022年4月から放送された第2シリーズだ。6月には劇場版も公開された。 個人的に小芝風花さんは好きだしいいと思うんだけど、テーマ的には人気が出るイメージなかったな。コロ...
夏コミの配布品の1個目は「pixiv」ブースで配布された『CLCT』のクリアファイルだ。CLCTってなんだ?仕掛けているピクシブ株式会社によると、クリエイターが自由に改変可能なメタバース向けファッションアイテムを全世界に無料配布する創作応援プロジェクトという。メタバース上の3Dアイテムを創作する支援といった感じかな。C100の感想でも書いたけど、このpixivブースでも大型のショッパーをガンガン配っていた。この青色のデカ...
今年も開催されたので行ってきた。ビッグサイトの夏冬最大の祭典!『コミックマーケット』だ。今年は第100回記念の「C100」となって2022年8月13日(土)~14日(日)の2日間で開催された。東京オリンピックやコロナ過などいろいろな要因も絡み試行錯誤しながら続けられてきたコミケだが、ようやくスタンダードな形に戻ってきた感じだ。100回おめでとうございます。ここまで簡単ではなかったと思う。いまや同人誌にとどまらず多くのカテ...
昨年の話なのだけど、JR各駅が開業XXX年を続々迎える中で山手線の五反田駅が2021年10月15日(金)に開業110周年を迎えた。五反田と言えば歓楽街がある駅として男性にはよく知られた街で、今でこそそういった店は減っているものの、まだまだ元気なだし、品川~渋谷くらいまでのサラリーマンがわざわざ五反田に飲みに来るというのもよく聞く話だ。と言うことで『五反田駅開業110周年記念グッズ』が発売されキャンペーンも実施された。...
あー明日は台風で雨だな。色々濡れないように対策して出かけなきゃいかんね。北海道では断続的に地震が起きてるし、こんなに日本って災害多かったっけな。※大昔に比べればメディアなどで細かく報道されるようになったから増えた気になってるのかな。クリアファイルはソーシャルゲームアプリ『妖怪 百姫たん 美少女妖怪憑依RPG』のもの。このゲームは2014年11月にリリースされ、残念だけど2021年2月にサービスが終了した。 権利表記...
週替わりで天候が暑くなったり少し和らいだりが続きますな。今週はまた暑さが戻り連日35度の猛暑。お出かけにはドリンクが欠かせない。少し前にそんな猛暑の中、渋谷のヒカリエホール(渋谷ヒカリエ9階)に向かった。2022年7月15日(金)~8月26日(金)の会期で『エヴァンゲリオン大博覧会/EVANGELION CROSSING EXPO』が開催されたので観に行った。最近はなんだか疲れやすいから屋内イベントは助かるよ。いつも渋谷駅周辺は迷いそうにな...
クリアファイルはもちろん関東圏以外でも色々な販促などで使われている。これは比較的新しい「東海テレビ」の毎週土曜日の連続テレビドラマ枠で『土ドラ』がある。これは今年の1月から2月にかけてドラマ「おいハンサム!!」が放送されていたときのキャンペーン品だ。景品は土ドラオリジナルクリアファイルが2種類。 ただおいハンサムは関係ないのかよってツッコミたくなる感じもするけど、まあそういうこともある。...
毎年参加しているお城EXPO。そこではお城や城郭的なものや、それを起爆剤にした観光とかいろいろあるけど、実際にはほとんど行ったり観たりしたことはない。今回の「国宝犬山城」を配する「愛知県犬山市」もまた見ぬ地だ。クリアファイルは『国宝が見守る町犬山』と題された犬山城をハイアングルから捉えた美しい写真が使われている。犬山城は木曽川沿いに建っており城郭もさることながら、全体の景観が素晴らしい。俺はクリアファ...
何となくシリーズで集めているものに京都市交通局の「地下鉄に乗るっ」がある。2013年のデザイン改変以降は確実に人気を増し、それに伴ってクリアファイルなどのグッズも毎年作られてきた。ただし京都市交通局のスタンスとしてはあくまでPR促進を起点に考えていて、あまり単独でのビジネスでは考えていないようだ。そのためグッズの販売数が少ないことや通信販売があまりないこともありなかなか入手が難しい。ただ最近ではそういう...
日本たまごかけごはん研究所TKGクリアファイル(幻の卵屋さん)
俺が高校生の頃は毎日のように卵かけご飯を食べていた。何と言っても生卵と白ご飯さえあれば立派な食事になるということ。最近も頻度こそ少ないが、時々無性に食べたくなって晩ご飯時に食べることがある。そんなたまごかけごはん(TKG)をプロデュースしているのが一般社団法人の『日本たまごかけごはん研究所』というところ。この団体は日本各地域の生産者を応援しながらご当地ならではのたまごの味を生かしたTKGの普及を促進する...
今年もローソンの艦これのシーズンがやってきた。ずーーっとあるってファンには嬉しいよな。題して『艦これ運営鎮守府×ローソンコラボキャンペーン2022夏』である。もらえるキャンペーンは2022年7月19日(火)~8月1日(月)までだった。狙いのクリアファイルは最近の傾向として、まず初日で無くなることなど絶対ないとは思っていたが、それでも初日にローソンに向かった。そして・・・・はい、あったよ!春雨スープやお茶も置かれてい...
Girls² Museum 3rd Anniversaryクリアファイル
オッサンになると本当は渋谷などあんまり用事がない。ただエンタメで言えば、そうでもなくて渋谷パルコやモディ、タワレコに西武渋谷、ヒカリエなんかでもイベントや展示会が頻繁にあるため俺もよく出没する。7月20日に仕事が終わって足早に渋谷駅の改札を出る。向かった先は「渋谷モディ」だ。モディはマルイ系列のショッピングビルだ。渋谷に買い物に行ったことがある人は見たことがあるだろう。ここの6階にHMVミュージアムが入...
メダロットS×おめがシスターズコラボキャンペーンクリアファイル
以前はあんまり懸賞とかには応募してこなかった。やっぱり応募する前から30名様とか100名様と聞くと何だか当たる気がしない。これはネットや雑誌に限らずすべての懸賞に対してだ。しかし最近はぼちぼち応募するようになった。賞品にクリアファイルが採用されることが多くなったから。理由は単純で「圧倒的にコストが安い」「企画からくる負担が少ない」「送料が安価」と、とにかく簡単に作れて負担が少ないにもかかわらず商品やキ...
「ブログリーダー」を活用して、go96さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。