chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ウズベキスタン旅行で現地通貨スムをATMで引き出す方法!画像付きで解説

    ウズベキスタンのATMではどうやって現金を引き出すの? ウズベキスタン旅行ではどれくらい現金が必要なんだろう? こんな疑問を解決する記事を書きました。 こんにちはタビナゴです。私は2024年の9月14日から9月21日まで1週間ウズベキスタン

  • モンゴル旅行に必須の持ち物10選!旅行前に必ず確認しよう

    モンゴル旅行は何を持っていけばいいのだろう? モンゴルで無いと困るものってあるかな? 夏でも防寒具は必要なのかな? こんな疑問にお応えします。 私は2024年の8月に4泊5日でモンゴル旅行に行ってきました。 大草原の中の乗馬、ゲルでの宿泊、

  • シンガポール旅行はGrab(グラブ)の利用が必須!登録方法・使い方を徹底解説

    シンガポール旅行ではタクシーアプリのGrabを使ったほうが良いの? タクシーアプリのGrabってどうやって使うんだろう? シンガポール旅行では、タクシーアプリGrabの利用が必須です。シンガポールではUberよりもGrabの方が利用されてい

  • チャンギ空港でプライオリティパスが利用できるMarhabaラウンジをブログレビュー

    チャンギ空港でプライオリティパスが利用できるラウンジってどこにある? ラウンジでシャワーを無料で浴びたいんだけど……。 本記事では、チャンギ空港でプライオリティーパスで利用できるラウンジを10か所紹介します。 実際に私が利用したMarhab

  • チャンギ空港の荷物預かり場所は7か所!コインロッカーは無いので注意

    チャンギ空港で荷物を預かってくれる場所はあるのかな? 荷物預かりの値段はどれくらいなんだろう? 気軽に利用できるコインロッカーはある? シンガポールのチャンギ国際空港には、残念ながらコインロッカーはありません。 しかし、「Baggage s

  • シンガポールでおならをすると罰金?旅行での注意すべきこと6選!

    シンガポールはおならをするだけで罰金を取られるって聞いたけど本当? シンガポール旅行で注意することってあるの? シンガポールは法律に厳しいいうことで、有名な国です。しかし、おならをするだけで罰金ということは無いので安心して下さい。 シンガポ

  • アシアナ航空エコノミーの機内食は美味しい?リアルな感想をブログレビュー

    アシアナ航空はエコノミーでも機内食はあるの? アシアナ航空の機内食って美味しいのかな? アシアナ航空は、ソウルにを拠点を持つ韓国の航空会社です。アシアナ航空はLCCでは無いので、機内食は無料で提供されます。もちろんアルコールも無料でお代わり

  • 【失敗談】シンガポールでカウントダウン!花火を見るのにおすすめの場所

    シンガポールのカウントダウン花火はどこから見るのがおすすめ? カウントダウン花火を見るには何時間前に行くべき? 年末年始にシンガポール旅行をするなら、カウントダウンの花火は欠かせないイベントですよね? シンガポールのカウントダウンの花火は、

  • シンガポール旅行の前に準備しておかないと困るもの6選!

    シンガポール旅行に持っていくべき物って何かな? 旅行の前に準備しておくことってあるの? シンガポール旅行には、パスポートとスマホがあれば旅行には行けます。しかし、他にも事前に準備しておくべきモノがあります。 本記事では、シンガポール旅行に持

  • シンガポールのホーカー「ラオパサ」朝食でおすすめのグルメをブログで紹介

    シンガポールのホーカー「ラオパサ」ってどんな食事があるの? 「ラオパサ」の朝食でおすすめのお店を知りたいな! シンガポールで安く朝食を済ませたいなら、ホーカーを利用するのが一番です。ホーカーの中でも人気なのが、「ラオパサフェスティバルマーケ

  • 【体験記】シンガポールの観光地カトンへの行き方とおすすめグルメをブログレビュー

    シンガポールのカトンってわざわざ行く価値あるの?どうやって行けばいいのかな? カトンにせっかく行くなら美味しいものも食べたいな……。 シンガポールのカトンは、パステルカラーの街並みが美しく撮影スポットとして人気の場所です。シンガポール市内と

  • 【宿泊記】シンガポールでおすすめのホテル「QT Singapore」をブログレビュー

    シンガポールのホテル「QT Singapore」って良いのかな? 実際に「QT Singapore」へ宿泊した人の意見が聞きたいな? 先日シンガポール旅行で宿泊した「ホテルQT Singaporeを」がとっても良かったので、ブログでレビュー

  • 【体験記】シンガポールのリバーワンダーをブログレビュー!大人だけでも楽しめた

    シンガポールのリバーワンダーって大人だけでも楽しいめるのかな? アマゾンリバークエストが気になってるけ動物は見れるの? シンガポールの動物園と言えばナイトサファリが有名ですが、隣接しているリバーワンダーも素敵な場所です。子供がいなくても大人

  • 【体験記】シンガポールのナイトサファリツアー(送迎付き)をブログレビュー

    シンガポールのナイトサファリって楽しいのかな? ナイトサファリって動物はちゃんと見えるの? ナイトサファリは、シンガポールで大人気の夜だけ営業する動物園です。シンガポール旅行で、ぜひ行ってみたい観光地のひとつですよね。 先日のシンガポール旅

  • 【体験記】シンガポールのジャンボシーフード(チリクラブ)をブログでレビュー!予約方法と注文方法も解説

    シンガポールに行ったらチリクラブって食べた方がいいの? 有名なお店ジャンボシーフードって美味しいのかな? せっかくシンガポールに行くなら、美味しいチリクラブを食べたいですよね。チリクラブは値段が高く何度も食べることが出来ないので、お店選びが

  • 【体験記】シンガポールの観覧車で食べたディナーをブログでレビュー

    シンガポールでは観覧車に乗りながらディナーが食べられるって本当? シンガポールフライヤーでのディナーってどんな感じなんだろう? 先日、世界最大級の観覧車「シンガポールフライヤー」でディナーを楽しんできました。 観覧車でのディナーは、シンガポ

  • 台湾の占い横丁「紫軒命相園」の占いは当たる?5年前の結果を検証

    台湾の占い横丁「紫軒命相園」の占いは当たる? 「紫軒命相園」で占ってもらった結果はどうなった? 台湾で人気の「占い横丁」の占いは、本当に当たるの?と疑問に思いますよね。 私も5年前に占ってもらった台湾占い横丁の「紫軒命相園」で占ってもらった

  • 【宿泊記】Nホテルのラグジュアリープールスイートをブログレビュー

    名古屋市にプライベート付のホテルがあるって本当? Nホテルのプライベートプール付の部屋ってどんな感じ? 名古屋旅行で宿泊した「Nホテル」は、部屋の中に巨大なプールがあるとても素敵なホテルです。 値段は1室3万円~と結構なお値段でしたが、また

  • 【2024年最新】死ぬまでに読むべき漫画100選!を年代別に紹介

    わたしは子供の頃からマンガが大好きで、「人生で大事なコトは、全て漫画が教えてくれた!」と本気で思っています。 マンガには、人生に役立つ名言がたくさんあるんですよね。 諦めたらそこで試合終了ですよ? お前の為にチームがあるんじゃねぇ チームの

  • 【宿泊記】石垣島「ホテルイーストチャイナシー」をブログレビュー!

    2023年の年末年始にホテルイーストチャイナシー石垣島に宿泊してきました。 ホテルイーストチャイナシー石垣島は、全室オーシャンビューで最高の景色が楽しめるホテルです。 石垣港から徒歩5分という立地も観光にとっても便利です。 この記事では、ホ

  • 【宿泊記】ホテルピースアイランド竹富島をブログレビュー!

    2022年12月30日に竹富島にあるホテルピースアイランド竹富島に宿泊してきました。 ホテルピースアイランド竹富島は、楽天トラベルアワード2023にて「日本の宿TOP47」「ブロンズ賞」の2部門を受賞した人気のホテルです。 この記事では、ピ

  • 【宿泊記】ファーストキャビン京都二条城をブログレビュー!

    今回は京都にあるカプセルホテルファーストキャビン京都二条城に宿泊してきました。 ファーストキャビン京都二条城は、二条城まで徒歩2分にあるとても立地の良いホテルです。 カプセルホテルですが大浴場もあり、とっても素敵なホテルでした。 この記事で

  • 年末年始の台湾旅行4泊5日のスケジュール!カウントダウンが最高だった

    本日は、台湾旅行について書いていきます。 海外旅行って、やはり楽しいですね。異国の文化、言葉、雰囲気を味わう事は刺激的です。 海外旅行ってやっぱり最高だなっ!出来れば毎年、海外に行きたいなって思います。 今後、台湾に旅行される方の参考になれ

  • 台湾の「彩虹眷村(さいこうけんそん)」は観光におすすめ!

    台湾に行くなら絶対に行きたいっ!と思っていたのが、今回ご紹介する「彩虹眷村(さいこうけんそん)」です。 映画やミュージックビデオの撮影地にも使われるなど、近年人気のスポットになっています。 台湾旅行に行く際は、「彩虹眷村(さいこうけんそん)

  • 台湾で年越し! カウントダウン花火を見るなら象山駅がおすすめ

    年末年始の台湾で有名なのが、台北101のカウントダウンイベントです。 台北101のカウントダウン花火をひと目見ようと、年末年始の台湾には世界中から観光客が押し寄せます。 日本では考えられないですが、台北のど真ん中にある台北101のビルから花

  • 台湾で犬のアイス「J.C.co藝術廚房」を食べて感動した

    台湾に行くなら絶対に食べたいっ!と思っていたのが、今回ご紹介する犬のアイスです。 昨年の夏頃かなり話題になっていました。 「リアル過ぎて食べるのがもったいない、ワンコアイス」メディアによく取り上げられていたので、ご存知の方も多いかと思います

  • 名古屋から台湾は日帰りも可能!スターフライヤー搭乗記

    皆さん、名古屋から台湾旅行が日帰りで楽しめるって知っていましたか? スターフライヤーの登場が、日帰り旅行を可能にしてくれたんです。 本記事は、名古屋✈︎台北のスターフライヤー搭乗記となります。 初めての利用でしたが、リピート間違いなしの素晴

  • 台湾で綺麗な駅「美麗島駅」は世界で2番目に美しい駅?

    台湾高雄に行くなら見てみたい!と思っていたのが、今回ご紹介する「美麗島駅(メイリーダオツァン)←中国語読み」です。 旅行雑誌で高雄市を見てみると、美麗島駅の写真がトップに載っています。 有名な観光スポットなんだろうなと、胸をワクワクさせなが

  • 台湾のスニーカーショップは西門町にたくさんある!台湾限定が返る店

    「台北駅周辺でスニーカーが買える場所が知りたい」 「台湾限定のレアなスニーカーをゲットしたい」 「日本より安くスニーカーを買いたい」 台湾は、スニーカー天国と言われているほどスニーカーが人気の国です。 台北市内を歩いていると、街中の人は年齢

  • 【ドバイ旅行】世界一綺麗なスタバがイブンバトゥータモールにある!

    「世界一豪華で美しいスタバってどうなの?」 「スタバをわざわざ見に行く価値ってあるの?」 本記事では、世界一美しいスタバに行った感想を書いていきます。  みなさん、ドバイには「世界一美しいスタバ」があることをご存知ですか? イブン

  • ドバイでラーメンが食べられるお店「一蔵ラーメン」で札幌味噌ラーメンを食べてきた(Ichikura@Ibn Battuta Mall)

    「ドバイでもラーメンって食べれるの?」 「一蔵ってどんなラーメン屋?」 世界中でラーメンが食べたい! わたしは2019年の年末年始に、ドバイに1週間行ってきました。 ラーメン中毒のわたしは、海外旅行中であってもラーメンが食べたくなってしまう

  • 韓国限定スニーカーが買える場所!おすすめのショップ4店舗を紹介

    「韓国限定のレアスニーカーをゲットしたい」 「日本より安くスニーカーを購入したい」 本記事では、韓国限定のレアなスニーカーを安く買える場所をご紹介します。 韓国はスニーカー天国と呼ばれる程、スニーカーが大人気の国。 街中では、老若男女問わず

  • 【仁川空港】リムジンバスのチケット購入方法を詳しく解説

    仁川空港でリムジンバスのチケットの買い方を知りたい リムジンバスってしんどくないかな? こんな疑問に応える記事を書きました。 本記事では、仁川空港でリムジンバスのチケット購入方法を詳しく解説していきます。 本記事を読めば、リムジンバス利用の

  • 映画スラムダンク「THE FIRST SLAM DUNK」の感想【ネタバレあり】

    スラムダンクの映画「THE FIRST SLAM DUNK」は映画館で見た方がいい? 声優がみんな変わってしまって見に行くか迷ってるんだけど? フルCGアニメだけど違和感はない? 本記事では、「スラムダンク」ガチファンで

  • 【ブログのモチベーション】初心者にこそ知って欲しい3つのコツ

    ブログで稼ぎたいと思っているけどモチベーションが上がらない 。。ブログを継続するにはどうすればいいの? そんな疑問にお応えします。 結論から先に言うと、ブログのモチベーションをあげるにはコツがあります。 モチベーションをあげるコツさえ知って

  • 【ブログ運営報告】ブログは1年やれば稼げる?アクセス数と収益を公開!

    ブログを1年継続すると、アクセス数・収入ってどれくらいになんだろう?ブログって今でも稼げるのかな?? そんな疑問にお応えします。 結論から先に言うと、ブログでおこずかい程度にお金を稼ぐことは可能です。 しかし、ブログだけで生活をするのは相当むずかしいと感じています。 こんにちは、のだめ(@nodame799)です。 転職の特化ブログ(ゆるりと転職)を開設して、1年が経ちました。 本記事では、ブログ開設1年経過したリアルな収益を公開していきます。 ブログのやる気が無くなってきてる。。。という方の励みになれば幸いです。 【ブログ運営報告】ブログは1年やれば稼げる?アクセス数と収益を公開! ブログ1…

  • 【ブログ運営報告】11カ月のアクセス数と収益を公開!

    ブログ11ヵ月目のアクセス数・収入ってどれくらいなんだろう? そんな疑問にお応えします。 こんにちは、のだめ(@nodame799)です。 転職の特化ブログ(ゆるりと転職)を開設して、11ヵ月が経ちました。 ということで、毎月恒例のブログ運営報告をしていきます。 ブログ運営の参考になれば、幸いです。 【ブログ運営報告】11カ月のアクセス数と収益 ブログ11ヶ月目はいくら稼げた? 記事数 アクセス数 まとめ 【スポンサーリンク】 // 【ブログ運営報告】11カ月のアクセス数と収益 特化ブログを開始して、11ヵ月が経過しました。 ブログの状況は、以下のようになっています。 1ヶ月 2ヶ月 3ヶ月 …

  • ブログを3年続けてわかったこと。絶望的なリアル収益を公開

        36.4万円 84万PV   簡単に稼げる 一発で成功 ノウハウコレクター 他人と比較 時間がない  

  • 【ブログ運営報告】10カ月のアクセス数と収益を公開!ワードプレスに引っ越しました

    ブログ10ヵ月目のアクセス数・収入ってどれくらいなんだろう? そんな疑問にお応えします。 こんにちは、のだめ(@nodame799)です。 転職の特化ブログ(ゆるりと転職)を開設して、10ヵ月が経ちました。 ということで、毎月恒例のブログ運営報告をしていきます。 ブログ運営の参考になれば、幸いです。 【ブログ運営報告】10カ月のアクセス数と収益 ブログ10ヶ月目はいくら稼げた? 記事数 アクセス数 ブログ10ヶ月目にやったこと まとめ 【スポンサーリンク】 // 【ブログ運営報告】10カ月のアクセス数と収益 特化ブログを開始して、10ヵ月が経過しました。 ブログの状況は、以下のようになっていま…

  • ブログはじめて9カ月のアクセス数と収益を公開!やっと5ケタブロガーに!

    ブログ9ヵ月目のアクセス数・収入ってどれくらいなんだろう? そんな疑問にお応えします。 こんにちは、のだめ(@nodame799)です。 転職の特化ブログ(ゆるりと転職)を開設して、9ヵ月が経ちました。 ということで、毎月恒例のブログ運営報告をしていきます。 ブログ運営の参考になれば、幸いです。 ブログはじめて9カ月のアクセス数と収益 ブログ9ヶ月目はいくら稼げた? 記事数 アクセス数 ブログ9ヶ月目にやったこと まとめ 【スポンサーリンク】 // ブログはじめて9カ月のアクセス数と収益 特化ブログを開始して9ヵ月が経過しました。 ブログ9ヵ月目の状況は、以下のようになっています。 1ヶ月 2…

  • 「バビロン大富豪の教え」を読んだ感想・あらすじ・要約まとめ

    「バビロン大富豪の教え」ってどんな本なんだろう?読んだほうがいいのかな?? そんな疑問にお応えします。 結論から先に言うと、「バビロン大富豪の教え」は絶対に読んでおくべき本です。 「バビロン大富豪の教え」は、1926年にアメリカで出版された『The Richest Man In Babylon (バビロンいちの大金持ち)』を翻訳、脚本、漫画化したもの。 お金を貯め、守り、増やす原理原則が学べる本となっています。 わたしは「バビロン大富豪の教え」を読むことで、お金を増やす基本的な考え方を学ぶことができました。 もっと早くこの本を読むべきだったと、今では後悔しています。 本記事では、「バビロン大富…

  • ブログはじめて8カ月のアクセス数と収益!いくら稼げた?

    ブログ8ヵ月目のアクセス数・収入ってどれくらいなんだろう? そんな疑問にお応えします。 こんにちは、のだめ(@nodame799)です。 転職の特化ブログ(ゆるりと転職)を開始して、8ヵ月が経ちました。 ということで、毎月恒例のブログ運営報告をしていきます。 ブログはじめて8カ月のアクセス数と収益! いくら稼げた? 記事数 アクセス数 まとめ 【スポンサーリンク】 // ブログはじめて8カ月のアクセス数と収益! 特化ブログを開始して8ヵ月が経過しました。 8カ月経過して感じていることは、ブログで稼ぐのはかなり大変だということです。 ブログで月10万円を稼ぐことを目標にていますが、現実は厳しいで…

  • 【実績報告】foodpanda(フードパンダ)って稼げるの?

    foodpanda(フードパンダ)って稼げるのかな?実際に配達している人の報酬を知りたいな?? そんな疑問にお応えします。 こんにちは、のだめ(@nodame799)です。 2021年1月からフードパンダの配達員を始め、2ヵ月が経過。 週末だけの勤務ですが、トータルで30時間以上働きました。 ダイエット目的で始めましたが、週末2~3時間だけの稼働でもおこずかい程度にはお金も稼げています。 本記事では、フードパンダ配達を30時間やってみた実績を報告していきます。 \ foodpanda配達員登録がまだの方はこちらから / 公式ページ ※このURLから登録すると紹介コードが自動適用されます 【実績…

  • ブログ100記事書いたけど。。特化ブログ7ヵ月目の運営報告

    ブログを100記事書くとアクセス数は増えるのかな?実際にはいくらぐらい稼げるんだろう?? そんな疑問にお応えします。 こんにちは、のだめ(@nodame799)です。 特化ブログを運営して7ヶ月が経過し、やっと100記事を達成することが出来ました。 「とりあえずブログは100記事!」という情報が多いので、まずは100個の記事を書けたこに達成感を感じています。 日記ではなく、ユーザーのことを真剣に考えて記事を100書くのはなかなかしんどい。。。 本記事では、ブログ100記事を達成した特化ブログ7ヶ月目の状況をお伝えします。 「ブログ100記事書いたけど。。」と思っている方の参考になれば幸いです。…

  • フードパンダ配達員の初出勤!緊張と不安のなか3時間でいくら稼げた?

    こんにちは、のだめ(@nodame799)です。 2021年、新しことを始めたいと思いフードパンダの配達員を始めてみました! フードパンダの配達員を始めた理由は、2つ。 新しいことにチャレンジしてみたい ダイエットをしなければいけない コロナの影響で収入が減ってしまったこともありますが、一番の理由はダイエット! 176cmで体重82kg。。 だいぶヤバいので、マイナス10kgを目標に週末フードパンダ配達員になることを決意しました。 本日は、緊張と不安でいっぱいのフードパンダ配達員の初出勤の様子をお伝えします。 フードパンダ配達員の初出勤!緊張と不安。。 フードパンダ初出勤!3時間でいくら稼げた…

  • 特化ブログ運営6ヶ月目の記事数・PV数・収益は?【はてなブログ】

    ブログ6ヵ月目のアクセス数・収入ってどれくらいなんだろう? 他人のブログの収入が気になって仕方ないあなたの為に、ブログ6ヵ月目のリアルな状況をお伝えします。 こんにちは、のだめ(@nodame799)です。 転職の特化ブログ(ゆるりと転職)を開始して、6ヵ月が経ちました。 ということで、毎月恒例のブログ運営報告をしていきます。 ブログ挫折しそう、、という方の励みになればと思います。 ブログ運営6ヶ月目の記事数・PV数・収益は? ブログ運営6ヶ月目の記事数 ブログ運営6ヶ月目のアクセス ブログ運営6ヶ月目の収益 まとめ 【スポンサーリンク】 // ブログ運営6ヶ月目の記事数・PV数・収益は? ブ…

  • 2020年最後の日!人生41年で一番ひきこもった1年間の振り返り

    こんにちは、のだめ(@nodame799)です。 2020年も残すところ、あとわずかとなりました。2020年最後の日ということで、1年間を振り返っておこうと思います。 コロナのせいで、さんざんな1年になってしまいました。 41年間の人生の中で、一番ひきこもった1年だったと思います。 来年は、「会いたい時に会いたい人に自由に会える世の中」に戻って欲しいですね。 では、1月から順に振り返ります。 1月:ドバイで新年を迎える 2月:ひきこもり生活スタート 3月:人生初の面接官を経験 4月:人生初の在宅勤務 5月:ブログ開設から2年が経過 6月:マンガを読みまくった1ヵ月 7月:転職特化ブログをはじめ…

  • 零細企業のボーナス事情!コロナ禍の中でもボーナス貰えたよ

    // 零細企業ってボーナス出るの?コロナの影響でヤバイんじゃないの?? そんな疑問を持っている方の為に、零細企業に勤めるわたしのボーナス額を公開します。 2020年はコロナの影響で、業績が悪化してしましボーナスが支給されない企業も少なくありません。 わたしが勤める零細企業でも、コロナの影響をかなり受けてしまいました。売上額30%ダウンの月もあり、会社の将来に不安を抱く毎日です。 本記事では、2020年冬の日本のボーナス事情とともに零細企業のボーナス額を公開していきます。 零細企業でも、ボーナスをしっかり支給してくれる会社もありますよ! 零細企業2020年冬のボーナス 2020年冬のボーナスの平…

  • 【2020年買ってよかったモノ10選】生活を豊かにしてくれた物を紹介

    2020年も残りわずかとなりました。1年を振り返る意味も含め、今年買って良かったモノをまとめてみました。 こんにちは、のだめ(@nodame799)です。 「物欲よりも食欲!」というわたしですが、今年新たに購入した物もいくつかあります。 その中に、生活を向上させてくれたモノがあるんです。今年はコロナノ影響もあり、今まで購入したことのないようなものをたくさん買いました。 本日は、コロナ過の中「買って良かった!」と心から思えるモノ10点を紹介していきます。 【スポンサーリンク】 // 2020年買ってよかったモノ10選 2020年に買ってよかったモノ10選は、下記のとおりです。 その①足つぼマット…

  • 特化ブログ運営5ヶ月目の記事数・PV数・収益は?【はてなブログ】

    ブログ5ヵ月目のアクセス数・収入ってどれくらいなんだろう? 他人のブログの収入が気になって仕方ないあなたの為に、ブログ5ヵ月目のリアルな状況をお伝えします。 こんにちは、のだめ(@nodame799)です。 転職の特化ブログ(ゆるりと転職)を開始して、5ヵ月が経ちました。 ということで、毎月恒例のブログ運営報告をしていきます。 ブログ挫折しそう、、という方の励みになればと思います。 関連記事 特化ブログ3ヵ月目のアクセス数・収益を報告!【はてなブログ】 ブログ2ヵ月目のアクセス数・収益を報告!もう少しで月1万円ブロガーに! 【ブログ運営報告】1カ月目のアクセス・記事数・収益リアルな現実 ブログ…

  • 名古屋市中川区「ラーメンファクトリー 親孝行」金の鷄そば生醤油を食す

    こんにちは、のだめ(@nodame799)です。 本日は、名古屋市中川区の「ラーメンファクトリー 親孝行」さんに行ってきました。 「親孝行」さんは、鶏白湯が人気でいつも大行列が出来ている人気店。 【スポンサーリンク】 // 3年前にリニューアルされ、外観もオシャレに生まれ変わっています。 今回は、鶏白湯ではなく一押しされていた金の鷄そば生醤油を注文! ランチタイムは、大盛り無料サービスが付いていました。 ちなみに券売機ではなく、店員さんに直接オーダーするシステムです。 待つこと10分ほど、金色に光り輝く美しいラーメンが運ばれてきました。 なんだか、オシャレなラーメンです。 醤油の香ばしい香りが…

  • 【真砂そば】地元民に愛されてる絶品中華そばを食す!濃厚スープが癖になる

    こんにちは、のだめ(@nodame799)です。 本日は、「真砂そば」さんにおじゃましてきました。 「真砂そば」があるのは、金山駅から徒歩15分くらいの場所。 「真砂そば」さんは昔ながらの絶品中華そばが味わえるということで、地元民に愛されて続けているお店です。 【スポンサーリンク】 // 和食屋さん?と勘違いするような、しぶい店構えです。 店の前を通ってもラーメン屋とは気づかないのではないでしょうか? お店の前には、メニューの看板が出ています。 メニューはシンプルで、2種類のみ。 中華そば:670円 チャーシュー麺:830円 メニューがシンプルなラーメン屋って、味に自信がある証拠ですよね。 期…

  • 特化ブログ運営4ヶ月目の記事数・PV数・収益は?【はてなブログ】

    ブログ4ヵ月目のアクセス数・収入ってどれくらいなんだろう? そんな他人のブログの収入が気になって仕方ないあなたの為に、ブログ4ヵ月目のリアルな状況をお伝えします。 こんにちは、のだめ(@nodame799)です。 転職の特化ブログ(ゆるりと転職)を開始して、4ヵ月が経ちました。 ということで、毎月恒例のブログ運営報告をしていきます。 ブログ挫折しそう、、という方の励みになればと思います。 関連記事 特化ブログ3ヵ月目のアクセス数・収益を報告!【はてなブログ】 ブログ2ヵ月目のアクセス数・収益を報告!もう少しで月1万円ブロガーに! 【ブログ運営報告】1カ月目のアクセス・記事数・収益リアルな現実 …

  • 「ラーメン屋ばーばら」愛知県岡崎市の大人気ラーメン

    こんにちは、のだめ(@nodame799)です。 本日は、愛知県岡崎市の「ラーメン屋ばーばら」さんにおじゃしてきました。 おじゃまじょどれみ♪♪ 「ラーメン屋ばーばら」は、ラーメン激戦区の愛知県岡崎市で大人気のお店です。 平日オープン前の時間に行きましたが、すでに行列が出来ていました。 「ラーメン屋ばーばら」は、車でしか行けない立地にもかかわらず、毎日行列の絶えないラーメン屋です。 和風豚骨ラーメンが、堪らなく美味しいんですよね。 本日は、定期的に食べたくなる「ラーメン屋ばーばら」の食レポをお伝えします。 【スポンサーリンク】 // 「ラーメン屋ばーばら」は、愛知県岡崎市にある大人気のラーメン…

  • 第一種衛生管理者の難易度は高くない?独学で合格できる??

    第一種衛生管理者の試験は難しいのかな?独学でも合格できるのかな? そんな疑問にお応えします。 ◆本記事の内容 第一種衛生管理者の難易度は高くない! 衛生管理者の試験内容 独学で合格するための勉強方法 「会社から資格を取得するように言われたけど不安だな。。」 「もし不合格になってしまったらどうしよう?恥ずかしい。。」 衛生管理者の資格を取得される方は、こんな不安な気持ちになっているかもしれません。 でも、安心して下さい! 衛生管理者試験は、合格率が高く難易度の低い資格です! しっかりと勉強すれば、独学で合格することができます。 しかし、舐めてかかると不合格になってしまいます。 簡単な資格とはいえ…

  • 「らーめん双葉」愛知県津島市で好来系ラーメンを食す!【名古屋ご当地ラーメン】

    こんにちは、のだめ(@nodame799)です。 本日は愛知県津島市にある「らーめん 双葉」さんにお伺いしました。 「らーめん 双葉」さんは、名古屋鉄道津島駅から徒歩15程にあるお店です。 【スポンサーリンク】 // 「らーめん 双葉」さんは好来系のお店で、毎日行列のできる大人気店。 この日も、10人ほどの行列が出来ていました。 まずは店内に入って名前を記入して、店の外で待ちます。 コロナ対策がしっかりられていて、安心ですね。 雨の中、お店の外で待つこと15分。 やっと入店です。 お店に入ると左手に券売機があるので、こちらで食券を購入します。 一番人気の「和風らーめん」にトッピングが大盛の「特…

  • 特化ブログ3ヵ月目のアクセス数・収益を報告!【はてなブログ】

    ブログ3ヵ月目のアクセス数・収入ってどれくらいなんだろう? そんな他人のブログの収入が気になって仕方ないあなたの為に、ブログ3ヵ月目のリアルな状況をお伝えします。 こんにちは、のだめ(@nodame799)です。 転職の特化ブログ(ゆるりと転職)を開始して、3ヵ月が経ちました。 ということで、3ヵ月目のブログ運営報告をしていきます。 ついに、5ケタブロガーの仲間入りをしました! 収益化に悩んでいる方は、参考にしてみて下さい。 もしもアフィリエイトの公式ページ ブログ3ヵ月目の運営状況 まずは、特化ブログ3ヵ月目の運営状況をお伝えします。 記事数:45記事(+11記事) 総PV:2,925PV(…

  • 「好陽軒」メンマがヤバイ最高の好来系ラーメン【名古屋ご当地ラーメン】

    こんにちは、のだめ(@nodame799)です。 本日は、好来系ラーメンで有名な、「好陽軒」さんにお伺いしました。 えっ? 好来系ラーメンって何?? 好来系ラーメンを知らないの?好来系ラーメンは、名古屋のご当地ラーメンだよ。鶏ガラ・豚骨・魚介・根菜から取っとスープが身体にしみわたるんだよね~。。 へ~。名古屋では有名なラーメンなんだね。 好来系ラーメンは薬膳スープとも言われていて、名古屋人には欠かせないラーメンなんだよ。地元の人は体調が悪くなった時、「好陽軒」さんのラーメンを食べに行くみたい。 「好陽軒」さんは、好来系ラーメンの中でも「メンマが凄いっ!!」ということで、人気のお店です。 見た目…

  • 「麺家 喜多楽」ラーメンウォーカー東海版3位!無化調ラーメン最高です

    こんにちは、のだめ(@nodame799)です。 本日は、「麺家 喜多楽」さんにお伺いしました。 「麺家 喜多楽」さんは、ラーメンウォーカー東海版で「醤油部門3位」にランクインしている大人気店です。 ずーっと行きたかったんですが、土日は行列が凄すぎてなかな並ぶ気にはなれず。。。 本日は「麺家 喜多楽」さんのラーメンを食べるためだけに有給を取り、行ってまいりました。 有給を取ってまでラーメン食べに行くって、正気か? どら美味かったーっ!有給とっても行くべきだよっ!!大満足!!! 【スポンサーリンク】 // 「麺家 喜多楽」さんは、名古屋テレビから徒歩5分程の場所にあります。 駐車場がないにも関わ…

  • 【フジサワ中華そば】名古屋で朝ラーメンが楽しめる行列必須のお店

    こんにちは、のだめ(@nodame799)です。 本日は、【フジサワ中華そば】さんにお邪魔してきました。 【フジサワ中華そば】さんは、名古屋では珍しく朝ラーメンが楽しめるお店です。 名古屋卸売市場の近くにあるお店とあって、朝7時からOPENしてます。 市場の人だけでなく、出勤前のサラリーマンにも人気のお店です。 早朝からラーメン屋に出来る行列は、なんとも不思議な光景です。 人気の秘密は美味しいのはもちろんのこと、値段が安いということもあると思います。 1番人気の「中華そば醤油」は、なんと580円! めっちゃ、やすーい! 今回は、はじめての訪問だったので券売機の一番目立つ場所にあった「全部のせ中…

  • ブログ2ヵ月目のアクセス数・収益を報告!もう少しで月1万円ブロガーに!

    ブログ2ヵ月目のアクセス数・収入ってどれくらいなんだろう? そんな他人のブログの収入が気になって仕方ないあなたの為に、ブログ2ヵ月目のリアルな状況をお伝えします。 こんにちは、のだめ(@nodame799)です。 転職の特化ブログ(ゆるりと転職)を開始して、2ヵ月が経ちました。 ということで、2ヵ月目のブログ運営報告をしていきます。初の収益が発生して、ウハウハです。 収益化に悩んでいる方、参考にしてみて下さい。 もしもアフィリエイトの公式ページ ブログ2ヵ月目の運営状況 アクセス(PV)数に関して アクセス元に関して アドセンス・アフィリエイト収益に関して ブログ開設2ヵ月目にやったこと まと…

  • 映画恐い間取り元ネタ「事故物件怪談恐い間取り2」感想【想像を絶する怖さ】

    本日は、「事故物件怪談 恐い間取り2」の感想を書いていきます。 前作「事故物件怪談 恐い間取り」があまりにも面白かったので、続編となる「事故物件怪談 恐い間取り2」も購入してみました。 前作の感想はこちら→「事故物件怪談 恐い間取り」ネタバレ・感想 // リンク 事故物件怪談「恐い間取り2」ネタバレ 第一章:僕と事故物件 シャンプーの話 第二章:誰かの事故物件 恐い本 第三章:事故物件の旅 「美人の幽霊がでる旅館」 感想まとめ 【スポンサーリンク】 // 事故物件怪談「恐い間取り2」ネタバレ 「事故物件怪談 恐い間取り2」では、 作者が実際に住んでいた事故物件の間取りとともに怪談を紹介している…

  • 「事故物件怪談 恐い間取り」ネタバレ・感想!映画を見る前に原作を読んでおくべき

    2020年イチオシのホラー映画「事故物件 恐い間取り」が、2020年8月28日(金)に公開されます。 KAT-TUNの亀梨和也が主演ということで、話題になっていますね。 「事故物件怪談 恐い間取り」は、事故物件に長年住み続ける芸人のリアルな体験をもとに映画化された作品。 ベストセラーとなった「事故物件怪談 恐い間取り」のホラー映画化とあって、注目が集まっています。 映画「事故物件 恐い間取り」は、実話をもとにしたホラー映画なんですよね。 本日は映画の原作となる、「事故物件怪談 恐い間取り」のネタバレ・感想をお届けします。 // リンク 「事故物件怪談 恐い間取り」ネタバレ 第一章:僕と事故物件…

  • 【ブログ運営報告】1カ月目のアクセス・記事数・収益リアルな現実

    ブログ開設1か月目のブログってどんな状態なんだろう?リアルな数字を知りたいな! そんな疑問にお応えします。 こんにちは、のだめ(@nodame799)です。 特化ブログを新たに開設して、早くも1カ月が経過しました。 www.nodame79.com 本日は、ブログの運営報告という事で現在の状況を詳しくお伝えします。 ブログ1ヵ月目の状況 記事数:21記事 アクセス:1,871 収益:0 本記事では、ブログの詳しい状況・1ヵ月目に行ったこと・今後の目標をお伝えします。 ブログ開設1カ月の状況 記事数 アクセス数 収入 ブログ開設1ヵ月目に行ったコト Twitterアカウント作成 Amazonアソ…

  • 【はてなブログ】特定の記事だけ別ブログに移転させる方法

    特定のページだけ新しいブログに移転する方法は何かないかな? そんな疑問に お応えします。 本記事は、はてなブログで特化ブログを新たに作成した人向けに書いています。 ブログ全体の引っ越しではなく、一部の特定記事のみ新しいブログに移転する方法をまとめてみました。 特定ページを別ブログに移転させる方法 1.フッタに「jQuery」を設定 2.元記事の書き換え まとめ 【スポンサーリンク】 // 特定ページを別ブログに移転させる方法 特定記事のみの移転の方法はとっても簡単で、2つの作業のみで終わります。 「jQuery」の設定 元記事の書き換え かなり悩んでいましたが、実は簡単に設定することができます…

  • SNSで話題「らくハピ マッハ泡バブルーン」で洗面台・トイレを大掃除

    「らくハピ マッハ泡バブルーン」って、本当に綺麗になるの?リアルな感想を聞きたいな? そんな疑問にお応えします。 みなさん、「らくハピ マッハ泡バブルーン」てご存知ですか? 「らくハピ マッハ泡バブルーン」は、洗面台の排水管を一瞬で綺麗にしてくれる掃除グッズ。 汚れの取れ方がエグい!ということで、SNSで話題になっている商品です。 夏休みで大掃除中ということもあり、わたしも使ってみることにしました。 本日は、「らくハピ マッハ泡バブルーン」を使用してみた感想です。 「らくハピ マッハ泡バブルーン」とは? 「らくハピマッハ泡バブルーン」を使ってみた 使ってみた感想 バブルーン トイレボール まと…

  • 緊急事態宣言中の夏休みの過ごし方!自宅で充実した夏休みを送る

    夏休みどうしようかな?何の予定もないな。。 夏休みの予定が決まっていない、そこのあなた!やりたいことリストを作って、充実した休みを送りましょう! みなさん、休みの予定はもう決まっていますか? 本日より夏休みという方も多いと思いますが、何も予定がな。。。という方は、危険です。 気付いたら、何もせずに休みが終わってしまったということになりますよ。 夏休みの初日にしっかりと計画を立てて、充実した時間を過ごしましょう! こんにちは、のだめです。わたしは、本日から夏休みで夢の9連休です。 本来なら旅行や夏フェスに行ったり、ビアガーデンでお酒を楽しんだり夏を満喫しています。 しかし、今年の夏はコロナウイル…

  • 「名古屋ちゃんぽん時鳥(ほととぎす)」名古屋ご当地B級グルメを食レポ

    名古屋に新しいご当地グルメのお店ができたということで、さっそく食べに行ってきました。 お店は、ご当地ちゃんぽんを提供する「名古屋ちゃんぽん 時鳥(ほととぎす)」 食材は愛知県のものを使用し、麺も自家製を使っているようです。 本日は、名古屋の新しいご当地グルメ「名古屋ちゃんぽん時鳥(ほととぎす)」の食レポをお届けします。 名古屋ちゃんぽんは、見た目も豪華で具材たっぷり!期待以上に美味しい、ご当地ちゃんぽんでした。 お店の場所は? お店の雰囲気は? メニュー トッピング・サイド 名古屋ちゃんぽんとは? 特製ちゃんぽんを実食 店舗情報「名古屋ちゃんぽん時鳥(ほととぎす)」 さいごに 【スポンサーリン…

  • 映画「劇場」を観た感想。正直、まったく心にささらない作品だった。

    本日は、映画「劇場」を観た感想を述べていきます。 「劇場」は、7月17日からミニシアターとアマゾンプライムで同時公開された最新映画。 芥川賞作家・又吉直樹による初めての恋愛小説を、行定勲監督が実写映画化した作品です。 キャストも豪華で、山崎賢人さん・松岡茉優さんと人気俳優2人が主演を務めました。 もう、期待しかありませんよね。かなり楽しみにアマゾンプライムで映画を鑑賞しましたよ。 しかし、実際に観てみると、全く心にささらない映画でした。。 残念ながら40歳のおじさんには、共感できる作品ではありませんでしたよ。 映画のあらすじとともに、残念だった点をまとめてみました。 「劇場」のあらすじ 「劇場…

  • アルペン洗える冷感マスクを使ってみた感想!夏には絶対おすすめのマスク

    アルペン冷感マスクって良いのかな?実際に使ってみた感想を知りたいな? そんな疑問にお応えします。 連日30℃を超える日が続いており、マスクをするのがうっとおしく感じてきた今日この頃。 夏用に涼しいマスクはないかな?と思い購入してみたのが、アルペンの洗える冷感マスクです。 本当に涼しく感じるのかな?と疑問に思いながら使ってみましたが、想像よりも快適なマスクライフをおくれています。 本日は、アルペンの洗える冷感マスクを使ってみた感想をまとめてみました。 アルペン洗える冷却マスクとは? アルペン洗える冷感マスクの特徴 サイズ カラー 買える場所 アルペン冷感マスクを使ってみた感想 デメリット 見た目…

  • 転職特化ブログはじめました。

    こんにちは、のだめです。 この度、転職特化ブログを開設することにしました。 転職に興味がある方、読者登録よろしくお願いします。

  • 零細企業のボーナス【2020年夏】コロナの影響で大幅ダウン?

    サラリーマンにとって一番の楽しみが、ボーナスですよね? 本日、わたしが勤務する零細企業でもボーナスの支給日でした。 7月10日(本日)がボーナス支給日の会社が多く、2020年夏のボーナスに関する情報ががいろいろなところで取り上げられています。 他人のボーナスってやはり、気になりますもんね。 2020年夏のボーナスってみんな貰えたのかな? ボーナスの平均っていくらだったんだろ? わたしも気になったので、2020年の夏のボーナスについて情報を集めてみました。 果たして、コロナの影響はいかに? ボーナスの平均【2020年夏】 国家公務員のボーナス平均【2020年夏】 ボーナス支給率【2020年夏】 …

  • 怖くて眠れなくなる日本のホラー映画10選!【Amazonプライムビデオ】

    本日は、Amazonプライムビデオで見れる「日本のホラー映画10選」をお届けします。 日本のホラー映画は、心霊や呪い・タタリなどを扱ってる作品が多く、映画を見終わった後も怖さの余韻が続きます。 怖いんだけど、ついつい見てしまうのが日本のホラー映画ですね。 わたしはホラー映画が大好きで、ほとんどの作品を鑑賞しています。その中から、背筋がゾクゾクして鳥肌が立つ作品を厳選してみました。 見終わった後、「見なければよかった。。。」と後悔する作品もありますのでお楽しみに☆ >> Amazonプライムビデオ(30日間は、無料で体験することができます。) 関連記事 Amazonプライムビデオで見れる海外のホ…

  • 【はてなブログ】ブロガーバトンって何?回ってきたので回答してみるよ!

    最近、はてなブログ界隈では「ブロガーバトン」なるものが流行ってるらいしですね? なになにっ?ブロガーバトンって何なの??と疑問に思っていたわたしにも、ついにバトンが回ってきましたよ。 ブロガーバトンとは、回ってきた質問に答えて、知り合いのブロガーさんにバトンをつないでいくという企画だそうです。 こんにちは、のだめです。 わたしは、読者が1,100人もいるにもかかわらず、ほぼ誰も見てくれないブログを運営している弱小ブロガーです。 あー、はてなブログつまんねぇ!!ワードプレスに移行しようかな? と思っていた時、数少ない読者さんから「ブロガーバトン」なるものを受け取りました。 【スポンサーリンク】 …

  • 恐怖!Amazonプライムビデオで見れるオススメのホラー映画10選

    本日は、Amazonプライムビデオで見れるオススメのホラー映画10本を紹介します。 こんにちは、のだめ(@nodame799)です。わたしは映画が大好きで、年間100本ほどの映画を楽しんでいます。 数ある映画作品の中で一番好きなジャンルが、ホラー! 暑い夏にホラー映画を見ると、ヒンヤリしていいんですよ。 ということで、Amazonプライムビデオで見れるオススメのホラー映画、10本を厳選してみました。 ※今現在(2020年7月)時点の情報です。 >> Amazonプライムビデオ(30日間は、無料で体験することができます。) ゆれる人魚 ハッピー・デス・デイ サイレントヒル イット・フォローズ ジ…

  • 【書評】「人もお金も動かす超スゴイ!文章術」あなたの文章で人は行動する?

    // あなたは、こんな悩みを抱えていませんか? もっと良い文章を書くにはどうすれば良いんだろう? 人の心を動かす文章を書くにはどうすればいいのかな? 本日は、そんな悩みを解決してくれる本『人もお金も動かす 超スゴイ!文章術』を紹介します。 もっと収入を増やしたい もっとフォロワーを増やしたい もっと影響力を持ちたい もっと人の行動を変えたい そんなあなたに、おすすめする本となっています。 // リンク 「人もお金も動かす 超スゴイ!文章術」の概要 「人もお金も動かす超スゴイ!文章術」から学んだこと 学んだ具体的なテクニック まとめ 【スポンサーリンク】 // 「人もお金も動かす 超スゴイ!文章…

  • FP3級の難易度は低い!2週間で合格できる勉強方法・おすすめのテキストを紹介

    // FP3級にはどれぐらい勉強すれば合格できるのだろう?おすすめのテキストってあるのかな?? そんな疑問にお応えします。 ◆本記事の内容 FP3級の試験内容 FP3級に2週間で合格するための勉強方法 独学で合格するためのおすすめのテキスト・問題集 本記事を読むことで、FP3級に2週間で合格できる勉強方法を知ることができます。 こんにちは、のだめ(@nodame799)です。 みなさん、お金について勉強をされていますか?お金についての知識は、自分を守る大きな武器になるかもしれません。 わたしは、お金の不安を少しでも無くしたいと思いFP3級の試験に挑みました。 今回は、わたしがFP3級に独学で一…

  • 読まれないブログ記事は存在しないのと同じ!「人気ブログの作り方」書評

    本日は、「人気ブログの作り方: 5ヶ月で月45万PVを突破したブログ運営術」を読んだ感想です。 Googleアッデートでアクセスが激減してしまった、、、という方には参考になる本となっています。 「読まれないブログ記事は存在しないのと同じ!」 という言葉が心に響いた本でした。 こんにちは、のだめ(@nodame799)です。 Google様の度重なるアップデートで、ブログのアクセス数が激減しております。 一時期は、1日3,000PVほどあったのが、今は300PVほどなんですよ。。 なんとかこの状況を打破したいと思い、最近はブログ関連の本を読みあさっています。 アマゾンプライム なら、無料で読める…

  • 衛生管理者試験当日の様子。本番でパニックにならないためにも準備が必要

    // 衛生管理者資格試験の当日の様子を知りたい。合格までの流れはどんな感じ? そんな要望にお応えします。 本記事では、衛生管理者資格試験の当日の様子をお伝えします。 試験当日に焦らないように、試験会場までのアクセス方法・試験当日の流れをしっかりと確認しておきましょう。 本記事が、今後受験を予定されている方の参考になれば幸いです。 試験会場(中部安全衛生技術センター)へのアクセス 試験会場の様子 衛生管理者の試験時間 第一衛生管理者の試験内容 試験を終えた感想 合格発表当日の様子 まとめ 【スポンサーリンク】 // 試験会場(中部安全衛生技術センター)へのアクセス わたしは、中部安全衛生技術セン…

  • ブログの書き方講座: 個人ブログ月間100万PVの手法【書評】

    // ブログって何を書けば良いのだろう?ブログは書きたいことを書けばいいんじゃないの? 本日は、そんな疑問を解消してくれる本を紹介します。 本日おすすめする本は、「ブログの書き方講座: 個人ブログ月間100万PVの手法」です。 ブログで収入を得たいなら読者目線で記事を書くことが大切! ということを、改めて学ぶことができます。 特に初心者ブロガーさんにとっては、学ぶことの多い一冊となっています。 // リンク こんにちは、のだめ(@nodame799)です。 最近、アマゾンプライム でブログ関連の本を読みあさっています。 アマゾンプライム って、映画だけではなく書籍なんかも無料で読めてしまうので…

  • 第一種衛生管理者に一発合格するための勉強方法・勉強時間を教えます!

    // 衛生管理者資格には独学で合格出来るのかな?合格するためはどれぐらい勉強すれば良いのだろう? そんな疑問にお応えします。 衛生管理者に独学で合格するためには、1ヶ月ほど勉強する必要があります。 ◆本記事の内容 衛生管理者の試験内容 一発合格するための勉強方法・勉強時間 おすすめのテキストを紹介 こんにちは、のだめ(@nodame799)です。 衛生管理者試験は、合格率が高く難易度の低い資格だと一般的には言われています。 しかし、舐めてかかると不合格になってしまいます。簡単な資格とはいえ、国家資格ですからね。 わたしは、恥ずかしながら一度不合格になってしまいました。。 本記事を読んで頂いてる…

  • ブログで稼ぎたいなら「人を操る禁断の文章術」を絶対読むべきだ!

    // どうしたら人の心を動かす文章が書けるのだろう?ブログで商品を売るにはどう書けば良いの?? 本日は、そんな悩みを解決してくる本を紹介します。 「相手を思うままに行動させたい!」と思っている方は、読んでみて下さい。 本日ご紹介するのは、「人を操る禁断の文章術 」です。 メンタリストDAIGOさんが書かれた本で、モノを売るのに必要な「心理学」の基礎を学ぶことができます。 稼いでいるブロガーやアフィリエイターが愛読している本としても有名です。 わたしはマナブさんのおすすめで、本書を読むことにしました。 PVがなかなかあがらない ブログの収益が全然伸びない という方は、一度目を通してみてはいかがで…

  • 転職の口コミサイト大手4社を徹底比較!信頼できる口コミサイトはどれ?

    // 転職の口コミサイトって信頼出来るのかな?どのサイトに登録すれば良いのだろう? そんな疑問にお応えします。 結論、転職の口コミサイトは信頼出来るサイトです。 信頼出来る口コミサイトは、大手4社のサイトです。 「転職会議」「Lighthouse(旧:カイシャの評判)」「OpenWork」「キャリコネ」 すべてに登録することをおすすめします。 こんにちは、のだめ(@nodame799)です。 わたしは過去に、口コミサイトを信用しなかっせいで、ブラック企業に捕まってしまった経験があります。 口コミサイトは、「どうせ辞めたい人が書いたものでしょ?信用出来ない!」と当時は思っていました。 しかし、わ…

  • 在宅勤務終了!サボりたいわけじゃないけど、いつまでもテレワークが続いて欲しいと思う本音

    // 在宅勤務がついに終了してしまう。明日からの会社が嫌だな。。 という本音をぶちまけます。 こんにちは、のだめ(@nodame799)です。在宅勤務をスタートし、2ヵ月程が経過しました。 はじまりがあれば、終わりがあるものですね。 ついに、在宅勤務が終了してしまいます。 通勤のない生活に慣れてしまったので、明日からの出勤が不安で仕方ありません。 明日からの出勤が憂鬱だっ。。と思われてる方と気持ちを共有できたらなと思います。 在宅勤務を振り返り、良かった点・悪かった点・今後どうやって働いていきたいかを書いていきます。 コロナ明けうつ? 在宅勤務の振り返り 在宅勤務の良かった点 在宅勤務の悪かっ…

  • まず最初に読んでほしい10記事を紹介します!【のだめBLOG】

    // はじめまして、のだめです。当ブログ「38歳無職5社目の転職活動奮闘記とその後」に訪問して下さりありがとうございます。 当ブログは、アラフォー世代にむけて「転職・職業訓練校・旅行・ブログ」など、多ジャンルを扱う雑記ブログです。 ここでは、特に最初に読んで欲しい10記事を紹介します。気になった記事から読んでみて下さい。 1:わたしの詳細プロフィール CHECK! → わたしの詳細プロフィールはこちら! まず、わたしが何者なのか?というプロフィールを細かく書いています。 どんな生い立ちだったの? なんでブログはじめたの?? みたいな。 もしも興味が湧いた人がいたらツイッター(@nodame79…

  • 苛立ってる人を見かけたら、かわいそうに。。と思うようになった事件

    // こんにちは、のだめ(@nodame799)です。 「店員さんに強く当たる大人にだけはなりたくないな」と改めて思う出来事が、先日起きました。 コロナの影響で、みんなイラだっているのでしょうか。。。 わたしは、仕事帰りスーパーに立ち寄ることがあります。 そのスーパーで、事件は起きました。 わたしの前にレジに並んでいたおじさんが、店員さんに向かって突然怒鳴りだしたんです。 仕事で疲れ切った感じの、50代だと思われるおじさん。 並んでる最中から、「早くしてくんねーかなー。。。」とボソボソ独り言を言っていました。 運悪くおじさんの前で、レジの故障トラブルが起きてしまいます。 店員さんは、おじさんに…

  • 即日不採用にしたやばい履歴書!書類のミスは許されないので何度も見直せ

    // 履歴書のミスって致命傷になるの?採用担当者がまずいと感じる書類ってどんなだろう? そんな疑問にお答えします。 ◆本記事の内容 見た瞬間に不採用にしたやばい履歴書を紹介 履歴書を間違えないようにするポイント こんにちは、のだめ(@nodame799)です。わたしは、現在中途採用の面接官を担当しています。 採用担当をやってみて感じていることは、書類に不備がある人が多すぎるという事。間違いだらけの履歴書を見ると、一気にやる気がなくなります。 履歴書って意外とミスしてしまうことが多いんです。他人事だと思わずに、注意してくださいね。 今回は、実際に送られてきた履歴書の中から「見た瞬間に不採用にした…

  • 一次面接の逆質問で労働条件だけ聞いてくるのは辞めてもらいたい!!

    // 一次面接の逆質問って何を聞けば良いの?面接官はどんな気持ちで逆質問を受けているんだろう? そんな疑問にお答えします。 ◆本記事の内容 面接の逆質問とは? 逆質問でNGとされていること 一次面接の逆質問で、労働条件だけを質問することがNGな理由 逆質問の正しい聞き方 本記事を読むことで、 一次面接の逆質問で何を聞けば良いのか? 面接官は逆質問を受けてどう思うのか? がわかります。 現在、中途採用の面接官を担当しているわたしが、実際に感じいることを素直に書いていきます。 転職活動中の方は、参考にして下さい。 面接の逆質問とは? 逆質問の内容で「働く意欲はあるのか?」と思ってしまう 逆質問で待…

  • 職業訓練校の志望動機は何を書けばよい?例文とともに紹介します

    // 職業訓練校の志望動機って何を書けば良いのかな?倍率の高い職業訓練校にどうすれば合格出来るんだろう? そんな疑問にお答えします。 本記事を読むことで、職業訓練校に合格する志望動機の書き方を学べます。 ◆本記事の内容 職業訓練校の志望動機の重要性 職業訓練校が求めている人物 志望動機の書き方(悪い例・良い例) こんにちは,、のだめ(@nodame799)です。わたしは倍率3倍以上の職業訓練校に見事合格し、3ヶ月間の楽しい学校生活を送ることが出来ました。 職業訓練校の試験に合格するには、倍率の高い選考試験を突破しなくてはなりません。そんな中、重要になってくるのが志望動機です。志望動機の良し悪し…

  • 「お客様の Google 広告アカウントは利用停止状態になりました」メールの対処法

    // 昨日夜、Google様から突然のメールが届きました。 メールのタイトルは、「お客様の Google 広告アカウントは利用停止状態になりました(費用が発生していないため)」 えっ?!Google広告ってアドセンスのこと??えっ、えっ??ブログの収入無くなっちゃうの??? と、パニック状態になりました。 しかし、このメールはアドセンスには関係ないものでした。Google広告って名前、紛らわしです。 心臓が止まるかと思うほど焦った出来だったので、情報を共有しておきます。 Google様からのメールの内容 Google広告はアドセンスとは関係ない Google広告アカウント停止の対処方法 まとめ…

  • 職業訓練校の面接はどんな服装で行けば良いのかな?体験談をお伝えします

    // 職業訓練校の面接にはどんな服装で行けば良いのかな?みんなと違う格好だったら嫌だな。。 そんな疑問・不安にお応えします。 ◆本記事の内容 職業訓練校の面接での服装は私服でもいいの? 職業訓練校の面接にはスーツで行くべき理由 スーツが無い時にはどうすればよい? 結論、職業訓練校に合格したいのなら、面接にはスーツで行くべきです! こんにちはのだめ(@nodame799)です。わたしは38歳の時、職業訓練校に3ヶ月間通っていました。 職業訓練校に通おうと思った時、まず悩んだのが面接にはどういった服装で行けば良いんだ?ということでした。 「企業の面接はスーツで行くけど、職業訓練校の面接はどうすれば…

  • dodaの年収査定は信用できる?40歳からでも年収アップは可能です

    // dodaの年収査定ってどうなの?信頼できるのかな?? そんな疑問にお答えします。 ◆本記事の内容 doda年収査定とは? dodaで年収査定をする方法 dodaで年収査定をするメリット こんにちはのだめ(@nodame799)です。 自分の適正年収っていくらなんだろう? 今の給料は妥当なのかな?? そんな疑問が湧いてきて、dodaの年収査定をやってみました。 結果は、現在より160万円アップ!まさかの結果に、今の会社が倒産してしまっても良い条件での転職は可能なのかな?と思い安心しました。 不安定な世の中なので、いつでも転職できるように準備しておくことは大切です。自分を客観視するためにも、…

  • 【ブログ運営報告】はてなブログ開設2年のアクセス数・収入を公開

    // こんにちは、のだめです。2年突破ぁぁぁぁあっ!! という事で、2周年を迎えたブログの運営報告です。 ◆本記事の内容 はてなブログ2周年を迎えたブログの運営報告 ブログを2年続けてきて感じていること ブログを継続するコツを教えます 本記事を読むことで、リアルなブログの状況をわかっていただけると思います。ブログって、難しいですね。。 はてなブログ開設2年の運営報告 記事数 アクセス数 収益 はてなブログの読者数 ブログを2年続けて感じていること ブログは継続するのが本当に難しい ブログで稼ぐのは、かなり難しい ブログを継続するコツを教えます ブログに夢を見すぎないこと 他人と比べないこと マ…

  • 【はてなブログ2周年記念】ブログ初心者がアフィリエイトで稼ぐために読むべき本5選を紹介するよ

    // ブログ初心者が読んでおくべき本って何かな?ブログを収益化したいけど、どうすればよいのかな? そんな疑問にお応えします。 本記事は、ブログ初心者の方に向けて書いています。ブログ運営のお役に立てれば幸いです。 ◆本記事の内容 ブログ初心者が最初に読んでおくべき本2冊 ブログに慣れてきたら読むべき本3冊 本を読みつつやるべきこと こんにちはのだめ(@nodame799)です。はてなブログを開設して、本日で2周年を迎えました。 全くの初心者ブロガーだった私も、月に3万円ほどブログで稼げるようになってきました。2年間のトータルでは、40万円ほどブログで稼ぐことが出来ています。 ブログを2年もやって…

  • dodaのエゴグラム適職診断で適性の職業が見つかる?【無料で自己分析】

    // dodaのエゴグラム診断ってどう?何がわかるのかな?? そんな疑問にお応えします。 ◆本記事の内容 dodaのエゴグラム適職診断とは? dodaエゴグラム適職診断でわかること dodaエゴグラム適職診断の有効的な使い方 こんにちはのだめ(@nodame799)です。 転職を成功させるためには、自分の性格を客観的に把握することが大切になってきます。 自分の性格を知るために必要なのは、自己分析ですよね。その自己分析を手助けしてくれるのが、dodaのエゴグラム適職診断です。 転職を考えている方は、利用してみることをオススメします。 本記事では、dodaのエゴグラム適職診断でどんなことが出来るの…

  • リクナビネクストの適職診断が面白い!登録不要で出来るので暇つぶしにどうぞ

    // 自分の性格ってよくわからないな。自分に向いている職業って何だろう? そんな方は、リクナビNEXTの適職診断をやってみてはいかがでしょうか? こんにちはのだめ(@nodame799)です。 先日リクナビNEXTのグッドポイント診断をやった時、適職診断なるものを発見しました。 www.nodame79.com リクナビNEXTのグッドポイント診断は有名ですが、適職診断は聞いたことがありません。 どんな診断なのか気になったので、早速やってみました。適職診断は3分ほどで終了し、おもしろい結果が出ましたよ。 リクナビNEXTの適職診断は、登録不要で利用できます。3分ほどで結果がでて、スマホからでも…

  • リクナビネクストのグッドポイント診断が自己分析には最適!自分の強みは何?

    // 自己分析ってどうやってやるの?自分の強みって何だろう? そんな方には、リクナビネクストのグッドポイント診断がおすすめです。 本記事は、転職・就職活動の自己分析で悩んでいる方に読んでいただければと思います。 本記事の内容 リクナビネクストのグッドポイント診断とは? グッドポイント診断の良い点・悪い点 グッドポイント診断の有効的な使い方 こんにちはのだめ(@nodame799)です。就職・転職活動をスタートすると、自己分析でつまづいてしまう人も多いのではないでしょうか? 「自分の強みって何だろう?」「どんな仕事が向いているんだろう?」自己分析の方法って、よくわからないんですよね。 そんな時に…

  • LINEビデオ通話でオンライン飲み会。大学同級生との同窓会が楽しすぎた

    // オンライン飲み会って楽しいのかな?おじさんの顔のドアップの絵に耐えられるかな? そんな疑問と不安を抱きながら、LINEビデオ通話で人生初のオンライン飲み会に参加しました。 まず結論から言うと、オンライン飲み会はめっちゃ楽しいです。 学生時代からの友人は、オンライン上の飲み会でも最高の時間を与えてくれました。 こんにちは、のだめです。家族以外の人と話をしなくなって、早3週間。緊急事態宣言の延長を受けて、誰かとしゃべりたい欲がMAXになってしまいました。 そんな人恋しくなっている時、タイミングよく友人からオンライン飲み会のお誘いがありました。開始前からウキウキで、人生初のオンライン飲み会に参…

  • 転職会議の口コミは信憑性がない?転職経験4回の僕が注意点を挙げる

    // 転職会議の口コミってどこまで信じていいのかな?口コミには本当の情報が書いてあるのかな? そんな疑問にお応えします。 本記事の内容 転職会議の信憑性について 転職会議を利用するに当たっての注意点 転職会議でブラック企業を見分ける方法 まず、結論から言うと、転職会議には嘘の情報も混ざっています。 しかし、働く人の生の声なので信頼できる情報が多くなっています。転職会議の口コミは、転職を決断する材料のひとつとして参考にするべき情報です。 転職活動をする際には、転職会議に登録することをおすすめします。 \ 転職前に働く人の声を聴こう/ 転職会議で口コミをチェック ※登録後もお金は一切かかりません …

  • ミイダスは想定年収を知れるだけではない!適正診断が驚くほど当たる

    // 自己分析ってどうすればいいの?自分に向いている仕事ってなんだろう? そんな疑問を解決してくれるのが、ミイダスの適正診断です。 「自己分析の方法がわからない」「職務適正を知りたい」と思っている方のは、ミイダスを利用してみてることをおすすめします。 ミイダスの適正診断では、下記3点の診断が可能になります。 「市場価値診断」: 自分の想定年収を知ることが出来る 「コンピテンシー診断」: 自分に向いてる職業、ビジネスマンとしての強み・弱みを知ることが出来る 「パーソナリティ診断」: 生まれ持った個性、今のコンディションを知る事が出来る 転職活動では、まず自分を客観的に把握しておく事が大切です。自…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のだめさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のだめさん
ブログタイトル
38歳 無職 5社目の転職活動奮闘記
フォロー
38歳 無職 5社目の転職活動奮闘記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用