3流大卒新卒大手人材系中の人から戦略的に超大手安定IT企業への転職を果たした筆者の実体験をご紹介
こんにちは。ASです。 少し踏み込んで、担当となったキャリアアドバイザー(以下「CA」)を どのような目線で見るべきか、元CAの立場から考えていきたいと思います。 目線は、大きく2点あります。 ①「親身な」サポートか ②社内で顔が利きそうか ①「親身な」サポートか これは、別エントリーからの転載ですが、以下をお読みください。 ----------- 次に「②親身なサポート」です。 ここでしっかりと明らかにしておきたいのは、「あなたにとっての親身とは?」です。 まずは今のつらい状況を聞いてほしい人もいるでしょう、相談したいけどなにを 相談したらいいかわからない人もいるでしょう、具体的な情報を仕入…
こんにちは。ASです。 今回は、転職活動に対するコツです。 もう少しかみ砕くと、転職活動のすべては、以下2つの切り口から 考えるべきです、ということを述べています。 ----------- ①自分が職業人生を置きたい企業はどこか ②その企業は自分をどう捉えるか ----------- ひとつづつ見ていきましょう。 ①自分が職業人生を置きたい企業はどこか 当たり前ですが、これが転職活動のゴールです。そしてこれを決めることは とても難しいです。というか、正解は無いと思います。 自分にフィットした会社は、理論的にはありますが、現実的には無いと思います。 その時に重要となってくるのが「優先度」です。 …
「ブログリーダー」を活用して、ASさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。