chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 水草あれこれ

    水草水槽ですが、ボララスやミクロラスボラ、ラスボラ、プンティウスなどコイ科のお魚が好きで飼っています。 このお魚達、適した環境で飼い込むと素晴らしい色彩を放つようになります。 他にもワイルドベタやチョコグラ、バイランティなどアナバスの仲間もそうですね。 このお魚達、主にアジアのお魚です。 なので育てている水草もアジア原産の水草にしています。 まぁ、苔とりのオトシンなどは入れていますが。 水草水槽に合うお魚でヘテロモルファとかよくありますが、ヘテロモルファがアフリカ産のシダとオーストラリアの前景草、北米の有茎草の中で泳ぐ姿って??? 南米、北米位はまぁ許せるんですが、、、 ネイチャーアクアリウム…

  • 酷暑

    こちら大阪でも連日暑い日が続いています。 水槽の水温も35度目前、、、 去年まではリビングに水槽を置いてたので、30度を越えることは無かったんですが、今は玄関スペースに置いてあるのでかなり暑い。。 ファンを設置しました。 何か怪しい色をしてますが、ロタラhraが匍匐してしまうので、後景用ライトのコトブキフラットツウィンの片方を赤青にしています。 お久しぶりにお魚も新しく。 ファンのお陰で水温もちょっとマシに 水草もクリプトコリネを追加。 クリプトコリネ・アクセルロディ 増え続けるブリクサショートを引っこ抜き 久しぶりに底床が見えた(* ̄∇ ̄) ここにクリプトを。 新しいお魚もいざ投入。 ミクロ…

  • 開花

    プリンタービオトープでも植物を育てています。我が家の初夏の風物アサザのお花。一度咲き始めると毎日のように次々と咲いてくれます。 ランキングに参加しています。 よければポチっとお願いします。 にほんブログ村

  • ピンセット

    こんにちは。 水草水槽を維持するのに欠かせないもの。 ピンセット。 15年位前に買った物を愛用してきました。 今の私の水槽、大きな流木を入れていて、その奥に水草を植えようとすると、 ピンセットを握る手がつっかえて水草を植えにくい。 それでもあちこちから、あの手この手で植えてたんですが、ジャングル化してきたので植えにくいったらありゃしないのです。 一番長いのはないかとショップで見ていて、一番長いのが でした。 ちょっと長くなりました。 前回買い換えから15年。 すっかり手に馴染んだピンセット、今回のはどうでしょう。 馴染むと底床にピンセットを入れただけで根張りだとかソイルの状態だとか、底床の情報…

  • 水草水槽の様子

    トリミングしました。 そして水草導入。 トリミング前の画像を撮り忘れました。。前景を圧迫しまくる成長著しいブリクサショートリーフ、 間引きました。そして、後景左に植えていたルドウィジアオバリスを減らし、新たにロタラを導入したのですが、影になっていてなかなか育ちません。もう一度リピート買いして前景で育ててから移植する事にしました。以前からある水中葉と新たに購入した水上葉。全体画像で気づいた方もいるかも?ですが、最前景に有茎草がチラホラ。こんなの トリミングした後、切れ端を掃除した後に、また浮かんでたりしますよね?後、水草を購入した時に赤ちゃんみたいなちっちゃいのも混じってたり。 そうなちっちゃい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、風音さんをフォローしませんか?

ハンドル名
風音さん
ブログタイトル
傷だらけ水槽
フォロー
傷だらけ水槽

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用