「名前はまだない。」音楽家・作曲家の雑記ブログです。趣味の登山記や読書語録、日記などを書いています。
今夏はたくさんの貴重な経験や出会いがあった。 ひとことでいうと、自分の音楽や存在を肯定できるような時間になった。 中国出身のアーティストへ音源を提供し、評判が広まったり 大作曲家の先生から作品や指揮の実力を認められたり 有名な吹奏楽トレーナーから指導力を褒められたり 著名な音楽家たちと親交を結んだり … 昨年まで大殺界だった私の身辺が、にわかに好転してきた。 まったく運命というのはおそろしい。みなさんも大殺界には注意してくださいね。 私は前回の大殺界の時に死にかけましたから…。 ちなみになんとか死なずに生きてますが、一生残る傷を負いました…。もっとも、信じる信じないはご自由ですが。… 「結果の…
かなりブログから遠ざかっていたが、近況などをまとめてみたいと思う。 8月は怒涛の期間であった。主な出来事は次の通り。 指導校が吹奏楽コンクールで地区代表となり、県大会へ出場した。結果は銅賞。 中国のアーティストへの音源提供。 吹奏楽の講習会に参加。たくさんの有名人と知り合いになる。 指導校の吹奏楽部の3泊4日の合宿。 合宿の次の日から、2泊3日の音楽教員講習会に参加。講義を3つ行なう。 どれも非常に濃密な体験だったので、時間があり、なおかつ気が向けば記事にしてみたいと思う。学校教員なので、この期間は当然夏休みであったが、休日は3日間だけであった。 以上、8月、音楽漬けの旅でした。
「ブログリーダー」を活用して、ピアノを弾く猫さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。