chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2022年 19回目の鮎釣り 能勢川5回目の釣行

    8日の、釣果が5匹でした。もう一度チャレンジする。8時半家を出て10時過ぎから3時前まで釣る。辛うじてツ抜けする。16~21㎝10匹でした。オトリが替わる迄1時間ほどかかる。鮎たちが、団体さんに成って食んでいる。其処に入れると掛かって呉れるが1匹掛かると上、下にとばらけてしまう。次の団体さんを探しての釣り、疲れてしまう。下向きの2匹はオトリです。10匹の内メスは3匹、此の河川も、ぼつぼつ下り始めるのかな?然し、今日は暑くて参りました。次回は、何処の河川にするか?有田川のダム上は今日から網が入ります。吉野川(奈良)に行くか思案中です。2022年19回目の鮎釣り能勢川5回目の釣行

  • 2022年 18回目の鮎釣り 能勢川4回目の釣行

    4日の釣果を夢見て、釣行しました。柳の下に鮎は居ませんでした。何時もの所に入れば良かったのに、今日は色気を出して昨年良く釣れた岩盤の所に入りました。誰も居ません。この場所貸し切りです。人も居ない代わりに、掛る鮎も少ない様でした。10時頃から3時前まで頑張りました22㎝のメスが掛かって呉れました。此川での我輩の最長寸でした。おとりを二匹買いましたが、一匹は放流して仕舞いましたので釣果は、5匹の釣果でした。此川の鮎を始めて食べました。メスは抱卵、雄は白子婚姻色が入って居りました。次回は何処の河川にするか、思案中です。2022年18回目の鮎釣り能勢川4回目の釣行

  • 2022年 17回目の鮎釣り 能勢川 3回目の釣行

    9時ごろ川に着く。少し濃い目の笹濁り。水量も20~30㎝高い。オトリ屋に着き時間をつぶす。10時頃に竿を出す。午前中4匹形は18~20㎝此の川にしては大きい。水が高いのと濁りのせいで歩くのが疲れる。午後には薄い目の笹濁りに成り、歩き易くなる。鮎の活性も少し上がって来て、掛り始める。掛かると、走り回られて疲れる。メスは少し抱卵している様です。数は19匹でした。まだ釣れそうなので、もう一度行きたいと考えて居ります。2022年17回目の鮎釣り能勢川3回目の釣行

  • 2022年 ボウリング リーグ戦 第17週(最終回) 成績表 3勝 1敗 (37.5勝 30.5敗)

    5月11日から始まったエンジョイクラブリーグ戦今回で17週最終回を迎えました。今回のリーグ戦はメンバーの組み合わせが、上手くされていて各チーム団子の背比べの成績。何処のチームがトップに成っても可笑しくない編成でした。ブログえの投稿も8週目からお休みをして居りました。その間鮎釣りにのめり込んで居りました。我がチームも下位をウロウロして居りましたが、14週目から頑張って徐々に上位に向かって居りましたが、相棒の活躍で最終回に同率首位に上がれました。我輩の成績は、17週の内15週参加をして(45ゲーム)アベレージが149.8点でした。180点との差の8掛けがリーグのハンデの出し方でしたので、24点~25点を、持っての対戦でした。500点を目標としての対戦でしたが、達成したのは、2回だけでした。次回のリーグ戦の新メ...2022年ボウリングリーグ戦第17週(最終回)成績表3勝1敗(37.5勝30.5敗)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鮎だぬき日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鮎だぬき日記さん
ブログタイトル
鮎だぬき日記
フォロー
鮎だぬき日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用