chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Archetype++ https://archetype.asia/

写真撮って日記書いてます。 使用カメラはGXRとiPhoneと、ときどきNikon NewFM2。

せいた
フォロー
住所
兵庫県
出身
鹿児島県
ブログ村参加

2018/06/19

arrow_drop_down
  • 東京最後の夜

    iPhone14 東京最後の夜。 なのでどこかに出かけて飲んでみようかと考えたのだが、微妙にホテルが遠いので、例えば秋葉原とか新橋で飲んだ後に帰るとしたら帰り着ける自信が無い。かといって、ホテルの部屋で飲むのも何か味気ないしそれは既にやり尽くしているから面白みみたいなのはない。 そもそもそんなにお金があるワケでもないので…。 結局、街をぶらりとしただけでそのままホテルに帰った。関東に住む知り合いなんかと合流してどこかに飲みに行くならまだしも、そういうのが無いと本当に飲みに行かないなあ。以前はそうでもなかったんだけど。高架下にある居酒屋とかでサクッと飲んで帰るとか。ああでも、それはあれだな。ホテ…

  • 2万歩弱歩いていた

    iPhone 14 なんだかんだで東京都内を北に南に行ったり来たりしていたら、トータルで2万歩弱歩いていた。やっぱり都会の方が歩くのは間違いなさそう。 仕事とはいえ、ほぼ一日中ずーっと歩いていたのだが、不思議と脚・足は疲れなかった。数年前に買ってもらったメレル・ジャングルモックのおかげというやつだ。これ、本当に歩いていても疲れにくい代物だったなあ。 [メレル] ウォーキングシューズ JUNGLE MOC メンズ ガンスモーク 27.0 cm 2E MERRELL(メレル) Amazon あの時教えてくれた後輩には感謝しなくては。 とはいうけど、最近は靴底も剥がれ始めていて、もうちょっとしたら穴…

  • 東の国へ

    iPhone 14 というわけで東の国に来ている。 今週はちょっと休みが取れそうに無いなあなんて愚痴を吐きながら駅まで向かったが、本来ならもっと早く出るべきところをずるずると遅くなってしまった。予定より1時間くらい遅くなった。昨日のうちに準備が終わらなかったからな。 それで今朝からバタバタして、特に持ち出すデータ周りの点検をしていたのだが、途中朝ご飯食べたり洗濯物干したり、妻が見ていたNHK BSの団地のドキュメンタリーを一緒に見たりしていたら当然のように時間が無くなってしまった。東京に行ったら「はにわ展」見るんだーと息巻いていたけど時間が足りなくて挫折した。幸い、金曜土曜は20時までやってる…

  • やりたいことができてない

    iPhone14 仕事を片付けて帰路について、今日はいつもより早めに帰れたのは良かった。良かったんだけど家でのんびりしすぎてしまって、いろいろやりたかったことができていないことに気づいた。 なんでや…なんでこうもいろいろバタバタになってしまうんや… 気を取り直して明日の用意とかを始めようかなと思っていたが、なんか腰が重くて動けないでいる。カバンにいろいろ詰めたり、持っていくパソコンの中身を整理したりデータバックアップしておいたりUSBメモリにも念のため入れておいたり…などなど、書き出してみるとやることいっぱいだ。これ明日の仕事までに間に合うんかな? そういう時に限って片付いたはずの仕事が戻って…

  • スリル。

    iPhone14 天気予報どおりに雨になった。 そのなかをかなり飛ばすバスに乗って駅まで。 京都の市バスの夜の便はなかなかスリリングだ。日中はかなりおだやかな運転をしている運転手が多いが、夕方を過ぎると一変する。皆かなり飛ばす。遠心力だとか跳ねるとかもう関係ない。最速を目指して突き進んでいく。 しかし運転手の口調は日中よりも穏やかだ。手すり吊り革をお持ちくださいねーと言いつつ発進する。なんかいろいろ怖いのだが、京都市民はいつものこととして顔色すら変える気配がない。流石にまだそこまでに慣れることができない。 朝は30分近くかかるのに夜はその半分くらいの時間なんじゃないか。職場と駅の間の時間が。な…

  • 青空を見ながら考えたこと

    iPhone14 20歳くらい離れた年下の知人が、α7のmark4を持っていてかなり羨ましくなってしまった。ええなあ、ええカメラ持ってんなあ。 でもその使い方を見て「うーん」となってしまった。ファインダー覗いてないのだ。いやまあ、撮り方は人それぞれだし、むしろ背面モニター見ながら撮影した方が直感的に撮れるからいいに違いないのは分かるよ。しかしこう、ファインダー原理主義者としては「いいカメラなんだからちゃんと構えてくれよ」と思ってしまう。 が、これはもう老害というやつなんだろうな。人のカメラだ。どう使おうとその人の自由じゃん。だいたい、こうやってうだうだ言ってることの半分くらい嫉妬じゃねーかよ。…

  • この時期にバラが咲くか

    iPhone14 今の時期になって咲くかあって感じ。 イメージ的には10月半ばとかその辺なんだけど…やっぱり今年はちょっと不思議なことが多い。 バラ苗 四季咲き大輪 イングリッドバーグマン 1株 / 国華園 24年秋商品 国華園 Amazon 例のバラの咲く公園を買い物のついでに寄ってきた。寒空だったけどどういうわけか人が多くて(しかも親子連れ)、ちょっとビックリしたけど。 archetype.asia 11月の頭の時期は植え替えも終わってなくて寂しい感じだったのが、ここ最近になってどうやら満開になった模様。例年よりもちょっと咲く時期がずれて遅れているような、そんな気がしてならない。 だってさ…

  • 気温差が激しすぎて体がついていかない…

    iPhone14 温泉宿から帰ってきたんだけど、思ったよりも自宅周辺の気温が下がっていてビックリした。温泉に行ってたから暖かかった、というのもあるんだけど、そんなに気温差がああるとは思わなかったから…13℃くらいらしい。風があるので体感は7℃くらい。 せっかく温泉でぬくもった分も、この状態が続いたら吹き飛んでしまうわけで。 archetype.asia 実際、この影響で体が冷えすぎたようで妻が軽くダウンしてしまった。もともと風邪気味なところもあったのでだいぶしんどくなってしまったらしい。なので帰ってきて早々買い物とか家の片付けとかはわたしが行うことに。それはまだいいのだが、体調崩すとなると心配…

  • なぜか温泉宿にいる

    iPhone14 自宅から少し遠いところにいる。山の中の温泉宿という感じか。ここ数日休みが取れたので、ちょっと湯治というかそんな感じで温泉にでも行こうかというやつだ。 なんせ腰がね、腰痛がしんどいというのもあるので。効果があればいいんだけどどうなんだろな。 郊外の温泉なので車がないと行けないんだけど、近くの駅から迎えのバスが出ているのでそれを使った。無料で送迎してくれるのはありがたいし楽ちんである。その代わり、この宿の周辺は何もない。コンビニすらないからちょっと大変かも。なんせ自販機も無いから飲み物類が欲しい時にちょっと物足りないかなあ…お酒とかお酒とか。 最近飲んで無かったから、飲めたら嬉し…

  • 見上げれば給水塔

    iPhone14 いつもより早めに仕事が終わったのだけれど、職場最寄りのバス停は人で溢れててこれは次のバスでも乗れないなーと思い、ちょっと先にある別のバス停まで歩いた。11月で秋が深まるかな、みたいな空気を感じながら歩くのはちょっと楽しい。 が、前も書いたけど、今年は秋を感じるタイミングみたいなのが極端に少なかったせいでなんとなく消化不良なところがある。 ずーっと夏で、気づいたら秋っぽかったけど、いつのまにか冬になっていた。そんな感じだろうか。言語化してみるとやはり異常な気がする… よくよく考えたら以前住んでいた熊本市内もそんな感じだった。春が来たと思ったらあっという間に長い夏が来て、ちょっと…

  • いつも行かない場所に行ってみる

    iPhone 14 久しぶりに仕事ではなくプライベートで京都ぶらぶら。いつも行かない場所をメインに行くので結構新鮮味があって面白かった。駅から徒歩で移動したが、バスとか使わないでいいのであれば歩いていろいろ見て行った方が新しい発見があって面白い。 いつ頃からやっているのか分からない荒物屋さんとか、同じようにいつ頃からやっているのか分からない靴屋さんとか、そういうのをちらほら見つけると「こんなお店まだやってるんだ…!」とか驚いちゃう。どうやって商売が成り立っているのか、本当にお客さん来てるのかな…という謎もあるのだが、今もやっているということはたぶんそれなりに稼ぎがあるのだろう。 たぶんだけど。…

  • お茶と団子

    iPhone14 仕事中、小腹が減ってしまった。 ちょっとだけ休憩時間を取って売店まで行き、何かないかなあと探してみると(本当はカフェにある大きなクッキーが食べたかったのだが、今日はもう閉店していたのであった)、お団子パックがいくつか目についてしまった。一本満足バーでも買おうかとしていた気分が一気に覆っていくのが自分でも分かった。 うん、そうだな。これがいいや。 3本で130円。まあまあ安い。1本40円程度になる。団子が4つ付いているので…1個あたり10円くらいだろうか。仕事の延長線でついつい単価みたいなのを計算したくなる。 計算したところで何が起きるわけでもないのだが。「おめでとうございます…

  • ようやく色づいてきた感じ

    iPhone14 職場の近所にある公園の木を眺めながら出勤することがあるんだけど、ここ数日でようやく色づいてきた感じだ。今年は秋がないんじゃないか、てくらいいつまでたっても暑かったんだけど、ここに来てようやく気温が低い日がやってくるようになった。 とはいえ、例年よりもまだ暖かいような、そんな気がしてならない。寝るときも長袖のパジャマに替えたけれど、断熱が優れた部屋なので長袖でも暑い時がある。おまけに布団が羽毛布団なので、なんだかんだで汗かいている時もある。どうなってんだよこれ。過ごしやすいというのは確かなのだが、しかしいつまで経っても夏めいているのも気が滅入る。いい加減、冬が来て欲しいと思う今…

  • 照明を変えたいと思ったけど、どういうものに変えたらいいか分からない

    iPhone14 部屋の電器を変えたいと思いつつ、結局このままの形にしている今日この頃。 これ、蛍光灯のように見えるけど実はLED。なので明かりは非常に綺麗なんだけど、綺麗すぎて逆にまぶしい。本を読んだり、原稿書いたりするのは問題無いしむしろこの形の方がいいんだけど、しかしそれ以外の時の光としてはちょっとオーバーな感じ。部屋でゆっくり物事を考えたりそういうのをするのは向いてない感じ。 煖房とかも必要だけど、こういう照明類も変えなきゃ「快適な部屋生活」ができそうにない。 なのでIKEAとかAmazonとかそういうので探しているんだけど、何というか今ひとつな感じでちょっと困っている。仕事部屋だし、…

  • 朝から人が来るというので

    iPhone14 今日は朝から配管清掃の人が来るというので、お休みだけどがんばって早起きした。住んでるアパートの全戸を一斉に清掃する必要があるという。詰まりとかそういうのを押し流すんだとか。 台所の下と洗面台の下も見る必要があるというので開けておいて欲しいとのこと。なので早めに朝ご飯を食べてそれから簡単な片付け作業をして、業者の到着を待った。上の階からなのか下の階からなのか、その辺を告知に書いて無いからドキドキものである。どっちかなあと待っていたら思いがけず早くやってきてくれた。ひとりで上から下まで回っているから大変そうだ。 細長いホースを排水口に通して水圧の高い水を流していくが、綺麗になって…

  • 抱えていた仕事の半分がなんとか終わった

    iPhone14 抱えていた仕事の半分がなんとか終わった。 あー良かった。 というか、わたしは基本どんぶり勘定的なところがあって、とりあえず帳尻があえばいい仕事でもあったのでそのくらいのざっくり感で進めていたんだけど、一緒に仕事してる人がわたしの正反対な人できっちりやらないと気が済まないのもあったようで「本当にそれでいいのか?」「何か問題は無いのか?」と複数回聞かれたのもあって、こっちがちょっとしんどくなってしまったことがあった。わたしよりも心配症な人を初めて見たかもしれない…そのくらいのきっちりさだった。ああいうのは見習わないといけないな…どんぶりもどんぶりの、超ざっくりで生きている人間とし…

  • そそっかしいので気をつけなければ…と毎回思うのに

    iPhone14 明日の仕事のために1時間ほど肉体労働していた。肉体労働という名の片付け、であるが。高所にあるものを全て下ろして積み替え、奥底にある物品を出しやすいように移動し、動線の邪魔になりそうなものは全てどける…というやつ。 これ片付けといえないな。単なる場所移動というやつかもしれない。 ともかく、ものをひとりで動かすというのをしていたら、ものの見事に足の指を荷物で挟むというのをやってしまった。中身入ってなくて良かったが、こういうのが事故に繋がるのだろうな…まだ自損で良かったというべきか。ふたりで作業していたとして、相手にケガさせてしまったら大変なことになる。その点だけは良かった。 改め…

  • 【PC】マウスが動かなくなったと思ったらPC本体の処理待ちだった

    iPhone14 いろいろ立て込んでいて家で仕事をしたりなんだり。 途中、横からあれこれ言われて時間をロスしたりもあったけど、まあぼちぼちと進めていたわけだが、ある時急にパソコンが動かなくなってしまった。いや、パソコンが動かないのでは無く、マウスが動かないのである。 …マジで?なんで? つい数秒前まで動いていたにも関わらず、作業がかなり密集してしまったのかどうか分からないがマウス自体を認識しなくなってしまった。仕方なく、こないだ壊れたマウス(スクロールが機能しない)を持ち出してきて繋ぎなおした。 archetype.asia archetype.asia こっちはこっちで普通に動くがスクロール…

  • 【Mac】サブモニターが欲しい今日このごろ

    iPhone14 またしてもMacのお話。 職場でも自宅でもノート型のMacを使ってるんだけど、いかんせん13インチは狭い気がする。というか確実に狭い。拡張デスクトップやらSplit Viewやら色々機能を使っているけど、それでも作業をあちこちで展開しているので足りなくなるし、切り替えるのがちょっと面倒になっている。 なのでこれはいっそのこと、モバイルなサブモニター的なものがあるといいのではないかという気持ちになっている。そうだな、これも13インチとかでいいと思うんだけど、とにかく外に出してあれこれ情報を一度に見られるようにしたい。そういう気持ち。 【Amazon.co.jp限定】アイリスオー…

  • 【Mac】L字USBコネクターを買ったら結構便利

    iPhone14 MacBookPro用にこんなのを購入。L字のType-Cコネクター。エレコム製のもので、60W充電も可能かつ変換アダプターを介してHDMI出力もちゃんと出るという、かゆいところに手が届く的な製品。 エレコム Type-C アダプタ L字 横向き USB-C to C 変換コネクタ USB3.2(Gen2) 10Gbps 60w ブラック AD-CFCML01BK エレコム(ELECOM) Amazon これをつかって、後ろから電源ケーブルを通せるようにしたら机の上が少しスッキリした。 少しなのはほら、まだまだ余計なものが転がっているから…でもそれを片付ければだいぶスッキリし…

  • 室温差が激しいのでオイルヒーターが欲しい

    iPhone14 家庭内気温差(室温差)が激しい。 寝室・リビング・妻の部屋までが日光が良く入り温かくなるのに対し、わたしの部屋は北側のため全然日光が入らず風は玄関のスキマからダイレクトに流れ込んでくる…という悲しい状態。 というので、昨年や一昨年くらいからずーっと煖房が煖房が、と繰り返し書いてきたのだが、ついぞ今年もその季節がやってきたのである。ちなみに夏はものすごく熱いし暑い。80分くらいZoomしていたら熱中症で死にかけるレベル。 archetype.asia んで窓用のエアコンを付けたいと話したら何度も何度も却下された、という話である。これは全くもって進展していないので、あの部屋は何の…

  • 休みの日ほどやりたいことが何もできない

    iPhone14 やっとこさで土曜日。 昨日は昨日で朝から晩までドタバタしまくっていたので、今日くらいはゆっくりやりたかったのだが、いろいろとメールがあってあまりよい感じのする休日では無かった。今日やろうと思っていた内容を先にやられてしまった、そんな感じ。 何かバタバタしていると、メールが送れないんだよな…。 平日にできないことを休日にやりたい。しかし、休日は休日で家事やら何やら、家庭のことをしなくてはならない(そしてそれが妙に多い)。それをこなしてようやく自分の時間、となるんだけど、気づいた時には既に夕方近くとかそういうことになりがち。 なんでや。 今日も今日で、目標としていたことがひとつも…

  • 明日のパン。

    iPhone14 「明日のパン」というのが関西の主婦の口癖らしい。 というのをケンミンショーか何かで見て「そうなんかなあ」と思っていたのだが、そういえば妻も買い物に行くたびに「明日のパンどうだっけ?」「明日のパンはまだあるから買わなくていいや」と、とにかく「明日のパン」を気にしている。 あんまり意識したことなかったけどそういやそうだったわ。 というのをテレビで見てから改めて気づくというね。初めて気づいた時は「おぉ…!!(ほんとに言うんだ!!)」とちょっと感動したのを覚えている。何の感動かは知らないが。 で、彼女曰く「だってほら、明日のパン無かったら困るでしょ朝ごはんに!」とのこと。確かにそうだ…

  • どう手を打とうか

    iPhone14 なんていうか、久しぶりに自分の仕事ができない日でちょっと大変だった。こういう日は久々で、どう乗り切ればいいか分からなくなる。棹差して抵抗してみたけど、結局流れに流されっぱなしだった。 だいたい、昼休みも満足に取れないままで次の案件がやってきたり、その直後にまた別のが入ってたりと、何か細かい動きが続いて常に動いている感じがしていた。 疲労度かなり上がるなあ。 優先順位をつけろとはいうが、全部同じくらい重要な案件なので順番がつけられない。これは流石に参った。なのでどれも同時並行。 それはしんどくなるよね… おまけに、ここにきて重たいものが入った箱を20箱ほど持ち上げて運んで、とい…

  • 久しぶりに出かけたけど服装を間違えてしまった

    iPhone14 ちょこっと神戸まで出かけてきた。 電車で行けるから座ったままで楽ちんな移動だった。久しぶりに行ったんだけど、そもそも服装を間違えてしまった。天気予報が「今日は洗濯日和でしょう」と、日差したっぷりな話をしていたのをまにうけて軽めの格好にしてしまったのだが、気温がどんどん下がってきて、おまけに風まで出てくるなど、もう寒くて寒くて仕方なかった。薄手の七分袖で行ったのが間違い。上着着て行けばよかった…なんでこうなってしまったのか。 神戸に行ったのは、キリコ展を見たかったから。かなり久しぶりに神戸市立博物館に行き、久しぶりに展覧会をじっくり鑑賞できた。普段は忙しすぎてこういうのもできな…

  • 今週どうにか乗り切れますように

    iPhone14 連休明けの初日。 そういう日に限って朝イチから動かなきゃならない。つまりお弁当作るのも朝イチから。 …堕落して怠惰な3日間を過ごした体には厳しすぎる。 それでもな、なんとか起き出してお弁当作って、それから朝ごはん食べてゴミの用意して…あれ?まだ時間結構残ってる?連休の間に時間管理が上手くなった?いや、お弁当作るの上手くなった?予想以上の時間短縮できた感じがするぞ! …というわけではなく、要するに時間を間違えて起きてしまったようだ。たぶん1時間くらいは早く起きてしまった。マジかよ5時半に起きたというのに!30分ほどFF14やったけどな! まあいいや。朝活ができたということにして…

  • 連休最終日に、これまで行ったことの無いショッピングセンターに行ってみた

    iPhone14 連休最終日。 家の近所にある大型ショッピングセンターに初めて行ってきた。そうなんだよ…引っ越しして2年が経ったけどそれまで一度も行ったことが無い場所があって、そこに行ってみようという話になったのが昨日。駅の向こう側にあるところなんだけど、駅から微妙に歩かなくてはならない。この距離がちょっとあるんじゃないかと。そう思って行くに行けない、行くのを躊躇う的な場所として我々の間では認識されていたわけだ。 で、時間があるこの連休に行ってみよう、ちょうど出かけるのにいい天気になるみたいだし、と半ば行楽気分で出かけて来たわけだ。結論から言えば、「もっと早く行っておけばよかった」であった。い…

  • 充電期間だけど、全然充電できてないや

    iPhone14 今日は出かけるかなあと思っていたのに、気づいたらずーっと家にいた。いや、ほんとは午前中に家を出てちょっとぶらぶらしようかなと考えていたのだ。 土曜日は。 ところが。今朝朝ごはん食べたり片付けしたり洗濯物干したりしていたら、気付けばだいたい10時半を過ぎたくらい。あ。このタイミングで家を出たらどうなるかな。目的地まで約2時間くらいと考えたら、着いてご飯食べて何かしたらあっという間に夕方になるなこれ。家に帰ってくるのが何時になるんだ。もしかしたらやりたいことの半分もできないのでは。明日は明日で出かけることになってるし、この連休をゆっくり過ごせなくなるのではないか? む、む、む…ど…

  • 思わぬところで郵便利用の見直しが迫られてきた

    iPhone14 午後、懸賞に出す封書を作っていた。今だに封書で懸賞に応募っていうのも面白い話なのだが、そういうのであればちょこちょこと手を加えたりなんだりと、「いかに目立つか」的な加工をするのに力を注ぎがち。今回もそういう感じで、妻にちょこっと装飾してもらって封筒に宛名書いて、さあ完成。 そこで気づく。「今封筒を送るのっていくらなんだっけ?」 そうだそうだ、切手類が値上がりしたんだった。と、郵便局のホームページを見てひっくり返ってしまった。はがき85円普通郵便110円。今さらながら金額に慄く。 www.post.japanpost.jp 110円。110円かあ。 一昔前の自販機缶ジュースの値…

  • 連休は充電に充てたいな

    iPhone14 ぐんにょりした日になってしまった。 朝から微妙に天気が悪くて午後からは雨になるという話。なので午前中に買い物に出かけて、午後からは家にいることにした。本当は、大阪に出かけたかったが。 というか、しばらくあっちの方に行けてないから今日こそはぶらりと行けるかなと思っていただけに、この天気の変化がどうも恨めしい。 ま、こういうのはしゃーないよな。人間の手ではどうしようもないもん。 買い物に行く途中、バラを育てている公園に立ち寄ることができたが、何というか、植え替え途中の様子で寂しい感じだった。 バラの病気も流行っているのか、ところどころ葉がしおれたり黄色くなったり虫食いがあったり……

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、せいたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
せいたさん
ブログタイトル
Archetype++
フォロー
Archetype++

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用