chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ほっこり♡奥平戸
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/15

  • 志々伎地区まちづくり運営協議会総会

    4月24日(月)、志々伎地区まちづくり運営協議会総会を開催いたしました。各議案ご承認をいただけました。今年度も皆様のご協力とご理解をよろしくお願いいたします。出席された皆様お疲れ様でした😌志々伎地区まちづくり運営協議会総会

  • 野子地区まちづくり運営協議会総会

    昨日、4月25日(火)令和5年度野子地区まちづくり運営協議会総会が宮の浦漁民研修センターで行われました。令和4年度の事業報告・決算令和5年度の事業計画・予算規約の改正令和5年度役員についてそれぞれご承認をいただきました。雨も降って足元の悪いなか、また、磯の仕事など忙しい時にご参加いただき、本当にありがとうございました。今後とも益々のご理解ご協力よろしくお願いいたします。野子地区まちづくり運営協議会総会

  • オゴ

    今の季節、港には『オゴ』が干されています。オゴ

  • 野子小学校の田植え体験

    先週金曜日の21日、野子小学校の児童の皆さんが田植え体験を行いました。毎年5・6年生の児童が行っていましたが、低学年の皆さんにも学ぶ機会となるため、今年度から全児童で行うようになったようです。保護者の方の田んぼをお借りし、先生や保護者の方に手伝ってもらいながらの作業となりました。ほとんどの子ども達が初めての体験となり、ぬかるむ足元に恐る恐るでしたが、みんな美味しいお米ができるようにと祈りながら、泥だらけになって苗を植えていました。高学年ともなれば作業も早く、あっという間に一面植えてしまいました。出来たお米はおにぎり会で使用されます。沢山実るといいですね!野子小学校の田植え体験

  • 藤の花

    下中津良町の山の中に自然に咲いているふじの花です。藤の花

  • お散歩

    4月17日(月)小鳩こども園の園児たちが半袖半ズボンの体操服姿でお散歩をしていました。お散歩

  • 宮の浦の恵比寿祭

    昨日は宮の浦の恵比須祭が行われました。天候にも恵まれ、神事、稚魚放流も厳かな中、執り行われました。今年は5年ぶりに海上パレードも行われました。また、コロナ禍でここ数年できていなかった宴会も行われました。漁業者の皆さんの今後の航海安全と大漁満足を心よりお祈り申し上げます。宮の浦の恵比寿祭

  • 会議等の日程

    中津良地区まちづくり運営協議会の今月の会議等の日程です。★4月13日(木)令和5年度運営委員会『部会編成、協議・今後のスケジュールについて』。★17日(月)は、地域づくり部会『絶景ポイント巡り&苺狩りウォーク・津吉軽トラ朝市参加について』★19日(水)は、役員会『令和4、5年度収支決算、予算書について等』そして、1週間後になりますが、27日(木)に総会『令和4年度収支決算書・令和5年度事業計画(案)等』も予定されています。会議等の日程

  • フラワーアレンジメント教室

    令和5年5月13日(土):『ありがとうの気持ちをお花で伝えよう!フラワーアレンジメント教室』が、津𠮷地区まちづくり運営協議会と南部公民館との共催講座で、開催予定となっております。同じく13日(土)は、津𠮷地区まちづくり運営協議会主催の『第21回軽トラ朝市』も、9:00から開催予定となっており、中津良地区からも『苺とミニトマト』を出店予定となっております。フラワーアレンジメント教室

  • 鯉のぼり掲揚

    20日(木)元中津良小グラウンドにおいて、鯉のぼり(66旒)を取付作業後、掲揚しました。鯉のぼり掲揚期間は、来月連休明けの8日の週の天気の状況を見て、おろす予定です。鯉のぼり掲揚

  • 早福地区 田植え

    早期の米作りが始まり、早福地区では田植えが終わっていました。これから6月頃まであちこちで田植えが見られます。早福地区田植え

  • 恵比寿祭り

    20日(木)は宮の浦の恵比寿祭りが行われ、数年ぶりに地元関係者だけになるようですが、宴会も行われます。恵比須祭り当日はお天気になるといいですね!!そんな宮の浦の漁協のイケスには立派な魚たちが!こんな大きいヒラメ初めてみました!また鯛も立派だこと!!ウニ漁なども始まりますので、漁師の皆さん、益々忙しくなりますね。時化が続いていますが、凪になり航海安全と大漁をお祈りいたします!!恵比寿祭り

  • 更正保護野子支部

    今日は、更生保護野子支部の方々が野子小学校に入学お祝いを持って行かれました。今回、鉛筆をプレゼントされたそうです!!野子小入学4名の児童の皆さんも嬉しそうにされてました!!野子小学校では来月21日(日)に運動会が予定されています。校庭で練習する音楽や子供たちの声を楽しみにしています☆更正保護野子支部

  • 芝桜

    下中津良町の民家の裏の芝桜です。芝桜

  • さわらの木

    先日、まちづくり総合相談員さんと、志々伎山登山道にある『さわらの木』を探し求めて案内した様子です。この『さわらの木』長崎県でも2番目に大きい木だそうです。さわらの木

  • つつじ

    (津吉保育所)津吉地区内ツツジが満開に咲いています。(長泉寺バス停付近)(わだつみの里前)(幸福堂医院前)(交流会館駐車場)つつじ

  • 第1回部会

    4月12日(水)産業創出部会を行いました。令和5年度年間事業予定を新任の方と確認をし、第21回軽トラ朝市について協議しました。16日(日)には交流会館横の古田川に鯉のぼりを設置する予定です。第1回部会

  • 田植え

    地区内、田植えが始まりました!!今日は風がありますが温かく、田植え日和です☆彡金曜日に大雨予報ですが、これからどんどん田植えも進んでいきますね!当地区は早ければお盆前に収穫する時もあります。田植え

  • 八重桜

    中津良川沿いの八重桜が、4月3日(月)頃からポツリ、ポツリと咲きだしました。八重桜

  • 花見

    4月10日(月)前津吉いきいきサロンの方達が八重桜で今年最後のお花見をされていました。花見

  • 入学式

    4月7日(金)南部中学校の4月10日(月)野子小学校の入学式が、それぞれ行われました。今年野子小学校には男の子2名、女の子2名の4名の元気な子供達が入学しました。昨日はいい天気で、志々伎山の前でもいい写真が撮れましたね!!中学校には、野子小卒業者の2名が入学しました。今年の南部中学校1年生は30名だそうです。四月終わりには体育大会も行われ、5月末には中体連も行われます。中学校生活いよいよスタートですね!!皆さんご入学おめでとうございます!!入学式

  • 入学式

    こんにちは☺今日もとても天気がよく暖かくなりました☀4月10日(月)、志々伎小学校の入学式が執り行われました。今年のピカピカの1年生は男子3名、女子1名の計4名です☺今日は下校中の1年生が「学校楽しかったよー♪」と目を輝かせながら、今日の出来事を楽しそうに話してくれました😊これからの学校生活、元気に楽しく頑張って下さいね♪入学式

  • スポーツサークル

    交流を兼ねた軽スポーツを行いたいと、地域のお母さん方がスポーツサークルを立ち上げました。3日(月)に初めて行われ、沢山の方が参加し、大人も子どもも楽しそうに汗を流し、おしゃべりをしたりと思い思いの時間を過ごしていました。バレーやバドミントン、野球やバスケなど普段なかなかできないスポーツを楽しんでいました。団体名:NOKOオールスターズ毎週月曜日午後7時30分~9時30分の間(自由に参加可)野子小学校体育館会費:1世帯200円/月どなたでも参加可能です!ぜひ、皆さん参加されてみてください。スポーツサークル

  • 絶景ポイント

    4月3日(月):この日は、毎月の元中津良・堤小体育館点検日で、中津良と堤の絶景ポイントのプランターの手入れで途中、途中、立ち寄りながら、回ってきました。絶景ポイント

  • 花壇管理

    3月25日(土)前津吉いきいきサロンの皆さんが花壇の除草作業を行っていました。現在「ネモフィラ」が満開に咲いています。花壇管理

  • 梅の実

    2月に沢山の綺麗な花を咲かせていた猪渡谷町の梅の木ですが、今度は、4月になり梅の実が沢山実っていました。梅の実

  • 子供達の声

    4月1日(土)に、宮の浦子ども会で瓶集め活動と、6年生お別れ会、新1年生歓迎会が行われました。地域に子どもの声が聞こえることはいいことです。瓶集めお疲れ様でした!!子供達の声

  • 鯛の箱詰め

    漁協では、とれたばかりの新鮮な鯛が箱詰めされていました。港に活気があり、漁協も大忙しのようでした。鯛の箱詰め

  • ゴチ網漁始まる

    地区内、田んぼの準備で、今日もどこか遠くでトラクターの音がしています。ゴチ網も始まり、鯛もとれているようです。先日はアオサをきれいに洗っている人もいました。ゴチ網漁始まる

  • まち協新聞-3月24日号

    3月のまち協新聞を4月1日から全戸配付致します。ご一読ください。まち協新聞-3月24日号

  • 志々伎地区まちづくり通信4月号

    志々伎地区まちづくり通信4月号です🌸志々伎地区まちづくり通信4月号

  • 平戸城さくらまつり

    平戸城さくらまつり亀岡公園や平戸城周辺の桜のライトアップを開催します。※4月1日(土)・4月8日(土)平戸城天守閣入館延長(21時まで)・平戸城内の竹灯籠の点灯開催期間令和5年3月18日(土)~4月9日(日)18時30分~21時開催場所平戸城・亀岡公園平戸城さくらまつり

  • 中津良の桜

    中津良の桜が見頃になっています。中津良の桜

  • 防災の読み聞かせ

    3月28日(火)消防団員の方が来園し、防災・消火を呼びかける紙芝居の読み聞かせをしてくださいました。5歳児が参加し、紙芝居を見ながら火事が起こった時の非難の仕方や、防災のための約束事を学ぶことができました。憧れの消防士さんとおしゃべりしたり、帽子を貸してもらい大喜びの子どもたちでした。お礼に論語を発表しました。防災の読み聞かせ

  • あおさ

    前津吉の海岸に干潮時綺麗な「あおさ」が出現していました。あおさ

  • 志々伎の桜

    志々伎地区でも桜🌸が満開になってきましたよー♪写真を撮りに行く途中、田んぼに水が張られていたり、あおさが干してあったりと、この時期ならではの風景を目にしました☺志々伎の桜

  • まち協旗新調

    まち協旗が風雨にさらされ、色落ちし、破れていたので、この度新調しました。まち協旗新調

  • 見頃の桜

    野子地区の桜が見頃になっています!見頃の桜

  • 野子の桜

    学校へ登る坂道の桜がだいぶ咲いてきました。数日雨予報なので、今月いっぱいは桜が楽しめないかな・・・・と、思うのですが。東京などでは満開のニュースもあるなか、全国的には少し遅いようです。野子の桜

  • 運営委員会

    16日(木)に今年度最後の運営委員会を行いました。1年間の総括、次年度の事業計画案や予算案、規約改正等を協議しました。今年度も、皆様のご理解・ご協力をいただき大変ありがとうございました。運営委員会

  • 志々伎地区の菜の花

    志々伎小学校付近と、大志々伎地区に咲く菜の花が見頃を迎えてきました😊とても綺麗ですね✨志々伎地区の菜の花

  • 野子小学校卒業生

    先々週の金曜日、この春高校を卒業した野子小学校卒業生10名中9名と、1年生の頃担任をしてくださった先生とが、卒業して平戸を離れる前に野子地区まちづくりに遊びに来てくれました!!これは、昨年度は都合でできませんでしたが、まちづくり設立当初からできることならやってみたいと、卒業生を呼んで、こういった機会を設けていました。今回は、先日頂いた薬物乱用のカルタ遊びも行い、平戸より誘惑が多い都会にでるみんなに薬物の怖さを知って欲しいと行いました。盛り上がって、楽しい時間を過ごし、読み札の裏に書かれている薬剤師からのワンポイントも伝え、しっかり薬物の怖さを知っていただきました。また、野子に伝わるお話を冊子にした本をプレゼントしました。先生と過ごす時間はあっという間で、昔話に話がはずんだり、今後の将来の夢なども話してもら...野子小学校卒業生

  • フレイル予防

    3月14日・17日にまちづくり主催のよかよか体操参加者に、包括支援センターから「フレイル予防」講座と口腔ケアについてお話をして頂きました。フレイル予防

  • 野子町へき地保育所閉所式

    今日、3月18日午前10時より野子町へき地保育所所の閉所式が行われました。昨今の少子高齢化、また、保護者の就労条件等が以前とは激変し、今年度当初より1年間の休園を経て、来年度入所児がゼロであることから、昭和42年4月から開所してきた保育所が閉所することになりました。式では昨日、地元小学校を卒業し、野子町へき地保育所卒園児でもある2名の女の子が思い出を語りました。歴代の保育所の先生も5名参加され、お互い懐かしんでおられました。野子町へき地保育所閉所式

  • 野子小学校卒業式

    今日は、地元野子小学校の卒業式でした今年の卒業生は女の子2名でした。4月から南部中学校の1年生。今と違った環境になりますが、2人力を合わせて頑張って欲しいと思います。卒業生のお二人☆彡ご卒業おめでとうございます!!野子小学校卒業式

  • 早福地区-桜

    今日は午後から雨が少し降りましたが早福トンネル出入り口では桜と菜の花が満開です。早福地区-桜

  • 春の訪れ

    春の訪れと共に、ツワブキ、ふきのとう、タラの芽、菜花など山の幸が美味しい季節になりました。今しかない旬の物を存分に味わいたいですね。(*^Ü^*)ノ猪渡谷町の桜も今が見頃を迎えています。(*^Ü^*)ノ春の訪れ

  • 令和4年度 運営委員会

    3月15日(水)19時より津吉地区まちづくり運営協議会「運営委員会」を行い令和4年度事業報告と令和5年度の事業計画(案)を協議しました。ご協力ありがとうございました。令和4年度運営委員会

  • こぶしとハクモクレン

    先週、上中津良町の消防署裏のこぶしと浄隆寺のハクモクレンが見頃を迎えていました。(*^Ù^*)ノパッと見た感じでは、こぶしとハクモクレンの違いは分かりませんが、「こぶし」は、花びらが6枚で、花の大きさが4㎝~5㎝と小ぶり、花びらが開ききるのに対して、「ハクモクレン」は、花びらが9枚で、花の大きさが8㎝~10㎝と「こぶし」より大きく、花びらが開ききらず、上向きに咲くのが、其々の特徴と言えます。現在、こぶしはまだ咲いていますがハクモクレンは、昨日の風で散ってしまったようです。(;≧~≦)こぶしとハクモクレン

  • 運営委員会

    3月14日(火)19時より、ふれあい会館ホールにて、今年度最後になります中津良地区まちづくり運営協議会の運営委員会を開催しました。1年間の総括と次年度の事業計画等を各部会それぞれに報告し、新年度運営委員とスケジュールについての説明等を行いました。次年度は、24名中13名の方が交代となります。任期期間中大変お世話になり、ありがとうございました。お疲れさまでした。継続される方は、今後とも引き続きよろしくお願いいたします。運営委員会

  • 南部中学校卒業式

    昨日は南部中学校の卒業式でした。南部中学校卒業生33名中5名が野子小学校出身者で、この学年は5名のうち3名が南部中学校入学、2名が野子中学校入学でした。合併後2度目の卒業式。朝の初めの方は寒かったですが、天気もよく温かくなり、素晴らしい卒業式でした。南部中学校卒業式

  • 見守り活動

    見守り活動を行いました。見守り活動では皆さんにあってお話するのも楽しみなんですが、それぞれのお庭にきれいな季節の花々が咲いているのを見るのも楽しみの一つです。見守り活動

  • 軽トラ朝市・ウォーキング

    軽トラ朝市・ウォーキングご来場・ご参加ありがとうございました!軽トラ朝市・ウォーキング

  • しろうお

    今年も素魚(しろうお)の季節がやってきました。産卵期を迎える早春に海から川に遡上する素魚ですが、今年は、先月の25日頃から少しずつ来ていたようです。大きさも形も色も良く似ている白魚(しらうお)と素魚(しろうお)ですが、「素魚」がハゼ科に属するのに対して、「白魚」はしらうお科で、全く別の魚です。素魚は、頭の先が丸みを帯びているのに対して、白魚はとがっています。素魚は今月の15日位までは来るかな?とのことでした。しろうお

  • 桜咲く

    学校へ用事があり行ったら、早くも桜が咲いていました。ここの桜、数年前は10月頃咲いたことがありました。やはり桜はいいですね!春を感じます。学校の下のスイセンもきれいですよ!!桜咲く

  • 犯罪防止装置設置

    3月3日(金)平戸警察署生活安全班の方と津吉地区5件の高齢者の固定電話に犯罪防止装置を設置しました。ご近所での怪しい電話情報を共有し、怪しいと思ったらすぐに電話を切っているとの事でした。家族構成を聞き出す電話もあるようなのでご注意下さい。犯罪防止装置設置

  • 菜の花

    下中津良地区の菜の花が綺麗に咲いていました。昨年度の菜の花の種が落ち、綺麗に咲いたようなのですが、今年度はどの地区も(事務局のも)、気候の影響なのか、成長が著しく遅く、普段通り花を咲かせてくれるか分からない状況になっています。どの地区も、早く綺麗な黄色の花を咲かせておくれ。。菜の花

  • ユニカール大会

    3月4日(土)、健康福祉部会主催の志々伎地区ユニカール大会を開催しました。3人1組でチームを作ってもらい10チームが参加し、白熱した試合を繰り広げ盛り上がりました♪子供から高齢者の方まで幅広い年代の方に楽しんでいただけました☺多世代に楽しんでもらえるような取り組みを、これからも実施していきたいと思います😌✨ユニカール大会

  • 招魂場公園化

    3月2日(木)、招魂場公園化の一環として、藤棚の設置と、ハナミズキ・素心ロウバイの植栽を行いました。花が咲くのはまだ先ですが、招魂場で色とりどりの花を見れる日が楽しみですね♪作業された皆さんお疲れ様でした😌招魂場公園化

  • 登山道整備

    年度末ということで、先日役員会を行った折に、志々伎山プロジェクトの反省で、登山道のロープがだいぶ擦れていて、調査検討を考えてはどうか!?と意見が出され、早速2月の下旬に役員さん方が調査に出向いてくださいました!!当日は曇り空で寒い日だったのですが、快く調査に行ってくださり、本当に感謝です。いつも協力してくださる方にも相談し、今年度中にロープを購入し、時化を見て、ロープの張替えに行ってくださるとのことです。ただ、やはり年度末で忙しく、4月になるかも・・・と、言われながらも、お願いすることですので、皆さんの都合に合わせてと思っております。ロープのつなぎは、皆さん漁師さんなのでしっかり対応でき、心強いです!!本当に皆様方の協力で成り立っているまちづくり。ご協力に感謝いたします!!登山道整備

  • 春近い里山の風景

    春近い津吉地区の里山の風景です。風力発電所の建設により少しずつ風景も変わりつつあります。春近い里山の風景

  • 前津吉-神上地区 海岸暴風壁工事

    7年計画で始まった海岸暴風壁工事が最終段階に入り完成が見えてきました。前津吉-神上地区海岸暴風壁工事

  • 南部地区親善バレーボール大会

    2月25日(土)の夕方、南部地区親善バレーボール大会が行われ、野子地区からも1チーム参加しました。この大会は、南部地区で毎年夏に納涼バレーボール大会として行われていましたが、コロナの影響もあり、今年はこの時期に行われ、50回目となる記念大会でした。残念ながら上位に入賞することはできませんでしたが、久しぶりに皆さんがバレーを楽しむ姿と、親睦があり、ここ数年コロナで何もないより、本当に有意義な時間を過ごしたように感じました。南部地区親善バレーボール大会

  • コバルトブルーの海

    奥平戸では、ありませんが昨日の根獅子地区の海岸の風景です。平戸島には、宝物がいっぱい!コバルトブルーの海

  • 志々伎地区まちづくり通信3月号

    志々伎地区まちづくり通信3月号です♪志々伎地区まちづくり通信3月号

  • 「地域を支えるサポーター養成講座 野子地区」

    24日午後6時半~2回目の「地域を支えるサポーター養成講座野子地区」を行いました。今回のテーマは認知症。認知症とは、老化現象ではなく脳の病気であること。誰でもなるわけではないですが、85歳以上では3人に1人が認知症だということです。忘れたことを思い出すと物忘れ、ある部分の記憶だけがすっぽりと抜け落ちてわからない状態が認知症の方の脳の状態だそうです。サポートする側は、優しく声かけをしたり、感情を一度受け入れて話を聞いたりするといいそうです。お話しを聞いていて、子育てにも共通するなと思いながら耳を傾け、充実した時間となりました。「地域を支えるサポーター養成講座野子地区」

  • 鶴の北帰行

    鶴の北帰行が見られる季節となりました。快晴の中津良地区の里山の風景です。鶴の北帰行

  • 赤とんぼ朝市&みやま会

    昨日は赤とんぼ朝市が行われました。季節の野菜が並び、ミカン類もよく売れています。まちづくりからも干しシイタケを5個出させてもらいましたが、完売したようです。また、2月の半ばには赤とんぼメンバーが『みやま会』を行い、ご馳走を作って寄合を行いました。『押し寿司』に『かから団子』と美味しいものが並び、楽しい時間を過ごされたようです。お世話も大変だと思いますが、ばあちゃんたちが楽しみにしている朝市にみやま会。『おばちゃんたち』の頑張りが『ばあちゃんたち』の喜びとなっているありがたい活動です!赤とんぼ朝市&みやま会

  • 部会開催

    朝夕はまだ冷え込みますが、日中は段々と暖かくなってきました。令和4年度の最後の部会という事で、各部会、下記日程で協議を行いました。(*^Ù^*)ノ・2月13日(月):地域づくり部会。・2月16日(木):健康福祉部会。・2月21日(火):生活環境部会。令和4年度の総括として、1年間の感想と反省。令和5年度の事業計画等を話し合いました。部会開催

  • 梅と桜

    神船地区では梅が満開を迎え、船木地区では桜が咲いていました。もうすぐ鶯の鳴き声が聞こえてくる頃です(^^♪梅と桜

  • 「6年生ありがとう集会」

    2月24日(金)志々伎小学校で、「6年生ありがとう集会」が行われました。5名の6年生に対して、在校生がこれまでお世話になった感謝の気持ちを伝えました。在校生・卒業生の出し物やゲーム、プレゼントがありとても楽しい送る会になったようです☺6年生は残り少ない学校生活、たくさん思い出を作って楽しんで下さい😃「6年生ありがとう集会」

  • 感謝状授与

    2月16日(木)平戸警察署にて令和4年度署長感謝状贈呈式が行われました。当協議会が「犯罪なく3ば運動推進モデル地区に指定されていたことから感謝状を授与されました。現在被害防止装置設置に取り組んでいます。感謝状授与

  • トンネル工事

    飯田のトンネル工事に伴う取付道路工事の様子です。今はまだくねくねした道を通っていますが、トンネルができれば野子まで帰るのも少し早くなりそうですね。トンネル工事

  • 10歳を祝う会

    2月16日(木)津吉小学校にて「10歳を祝う会」が行われ、更生保護女性会の皆さんからお祝い品とお祝いの言葉を頂きました。10歳を祝う会

  • 緋寒桜

    2月初旬頃からポツポツと色づき始めた浄隆寺さん駐車場の緋寒桜(ヒカンザクラ)ですが、満開に近い位になっています。緋寒桜

  • 長手道の清掃作業

    アオサなどの漁の解禁まえに、今年も長手道の清掃作業を宮の浦のおばちゃんたちで頑張りました。長手道の清掃作業

  • エソやヒラメ

    2月初めの凪いだ時の漁港の様子です。今はエソやヒラメがとれているようで、すり身にも加工されています。やはり凪が続いて、漁に出られて、そして魚がとれると地域も活気づき嬉しいですね。エソやヒラメ

  • 河津桜

    福良パークでは河津桜が咲き始めました。スイセンの花もきれいです。福良パークでお散歩なんていいかもですね♪河津桜

  • 軽トラ朝市・国蔵山周回ウォーキング

    3月12日(日)産業創出部-第20回軽トラ朝市と地域お宝部会-ウォーキングを同日開催します。今回「前津吉地区」で初めての軽トラ朝市開催となります。会場はきのこ屋さんの駐車場です。また、ウォーキングもきのこ屋さん駐車場スタートし、「国蔵山」を周回します。申し込みは本日から3月8日(水)までとなります。是非ご参加ください。軽トラ朝市・国蔵山周回ウォーキング

  • 志々伎山プロジェクト 海から見た志々伎山

    野子地区まちづくり運営協議会では、志々伎山を地域のシンボルとして整備を進め、登山などのイベントも行ってきましたが、少し工夫し、また違った角度から見てみたい!と、今回、運営委員さんの中に、瀬渡し業をされている方がいらっしゃったこともあり、ご相談して1回目の海上案内をしていただきました。先日の役員会で、この時期、北東の風の日なら、漁にもでらず、どうにかその辺までなら船も出せるとGOサインをいただき、昨日は雨風で今日実行できるか心配でしたが、私たちの思いも通じたのか、途中晴れ間も出るほどの天候の中、行ってきました!今回、役員の皆さんと、志々伎山勉強会でお世話になる近藤さんにもご案内し、また、まちづくり相談員さん、地域の方でいつも協力してくださる浦上さん、事務局の総勢9名で船に乗り込みました。時化ているので、もち...志々伎山プロジェクト海から見た志々伎山

  • 産業創出部 小長井視察研修

    2月11日(土)産業創出部-雇用促進事業で部会メンバーと朝市出品者の方12名で小長井へ視察研修に行きました。こじんまりとした販売所と道の駅2ヶ所を見学し、地物産加工品の組合せの工夫があり、参考になりました。産業創出部小長井視察研修

  • 読み聞かせ

    3学期に入ってからすでに数回行っていた地元小学校で行ている読み聞かせ活動。今日も元気に3名のボランティアの方々が素敵な本を子どもたちに届けてくださいました!!本に触れることは子どもたちの想像力・発想力を養う大切なことだと思います!!地道な活動ですが、頑張って続けていきたい活動の一つです。毎週月曜日、朝8時20分から15分程度、1年生/2~4年生/5~6年生の3か所に分かれて活動しています。一緒に活動できる方☆彡絶賛大募集中です。今年度は2月いっぱいまでのあと2回の活動となり、4月からはまた学校行事と相談しながら始まります。興味・関心がある方!まちづくりまで!よろしくお願いします♪読み聞かせ

  • 草刈り

    先日、野子地区内の中山間組合の皆さんで現在使用していない田畑の管理のため、草刈り作業を行いました。草刈り

  • 代参講

    一昨日行われた『代参講』の様子です。代参講

  • ひなまつり

    2月10日(金)から始まる「ひなまつり」の準備が着々と進みこたの里・幸福堂醫院・多目的研修センターの3ヵ所は展示しています。本日は午後から南部中学校の生徒さん達に4ヵ所の展示会場を掃除・飾りつけ等お手伝いしてもらう予定です。ひなまつり

  • 「生き生きふれあい広場球技大会」

    1月27日(金)多目的研修センターにて、南部公民館主催の「生き生きふれあい広場球技大会」開催がされました。昨年度はコロナの影響により中止となった「生き生きふれあい広場球技大会」ですが、今回は66名もの方が参加し、2種目(ユニカール、ボッチャ)に分かれて楽しく競技されていたようです。今回は多くの方が参加し、笑顔あふれる球技大会となったそうです。(*^Ô^*)b今年度の優勝は、ユニカールが、「津吉ふれあいクラブ2」チーム。ボッチャが、「中津良友の会B」チームの皆さんで、中津良友の会の皆さんは、ユニカールの方でも「中津良友の会1」チームが準優勝と好成績で、グランドゴルフ以外でも抜群のチームワークを披露されていたようです。皆さん、大変お疲れさまでした。m(__)m南部公民館の皆さん、お世話になりました。ありがとう...「生き生きふれあい広場球技大会」

  • 節分

    2月3日(金)は節分でした。地元では阿弥陀寺さんと、光明院さんとで節分会(せつぶんえ)・節分祭が行われ、地域の檀家さんはお寺にお参りし家内安全・身体健全などを祈願し豆まきを楽しみます。阿弥陀寺さんでの豆まきに参加したあと、光明院さんでの豆まきにはしごする方もいらっしゃり、2月3日の節分を十分に満喫されています。豆まきの様子は、部会員の皆さんが撮って送ってきてくださったもので、とても助かりました!!節分

  • 佐志岳-野焼き

    2月5日(日)午前9時より佐志岳の野焼きが行われる予定です(写真は去年の様子です)佐志岳-野焼き

  • お魚教室

    2月4日、野子小学校4年生のお魚教室が行われ、アジの三枚おろしに挑戦です!漁師であるお父さんが講師となり、説明をしながらお手本をみせ、子どもたちも実践です!ぜいごを取り、うろこを落とし、内臓を取り出し・・・皆さん初めての挑戦に試行錯誤しながらも、慣れてくると上手にさばいていました。その後、小麦粉、卵、パン粉をつけ、きつね色になったらアジフライの完成です!身が沢山ついた骨も素揚げにし、余ったアジは刺身となり、みんな「美味しい」と笑顔で食べていましたお魚教室

  • 「宝くじおしゃべり音楽館」

    今週末開催のイベントのお知らせです♪😊2月4日(土)、平戸文化センター大ホールにて「宝くじおしゃべり音楽館」が開催されます♪「宝くじおしゃべり音楽館」

  • 志々伎地区まちづくり通信2月号

    志々伎地区まちづくり通信2月号です♪通信でも紹介してます西さんは諫早から移住してきました。先日取材に行かせて頂いた時に、初めていちごが出来た時の話を嬉しそうに話して下さいました✨家族で力を合わせて頑張っています。志々伎地区まちづくり通信2月号

  • ひなまつり

    今年も「ひなまつり」を2月10日(金)~3月5日(日)まで津吉地区12ヵ所にて開催します。地域の方々のご協力よろしくお願いします。ひなまつり

  • 上中津良の水仙

    中津良川河畔の水仙が見頃になっています。この水仙は、上中津良町の石元さんが何年もかけて植えていって出来た水仙ロードです。水仙の透明感のある強い甘い様な香りが漂ってきそうです!これからもみんなで、彼岸花に水仙、まちの中にたくさんの花の道を作っていきたいですね。上中津良の水仙

  • 平戸ひらめまつり

    平戸市内ではこのように『平戸ひらめまつり』が1/21~3/31まで行われています。昨日は大寒波の後の冷たい冬空でしたが、凪いで皆さん漁に出て、このようにヒラメが水揚げされています!!この『ひらめまつり』で野子地区の皆さんが頑張って捕ってきたヒラメも使用されています!!明日からの土日、平戸を訪れ、美味しいヒラメに舌鼓なんてどうでしょう!?野子で水揚げされたヒラメ☆彡美味しいこと間違いなし!です☆平戸ひらめまつり

  • 今年度最後の事業に向けて

    1月18日(水)産業創出部会、1月25日(水)地域お宝部会をそれぞれ行い、3月に開催する「軽トラ朝市」と「ウォーキング」について協議しました。3月に前津吉地区にて同日開催の予定です。今年度最後の事業に向けて

  • 雪景色

    昨日からの降雪風景です。大寒波予想もそんなに降雪ありませんでした。雪景色

  • 高齢者移動支援事業

    平成28年から志々伎まち協の高齢者移動支援事業として運行している「志々伎ふれあい号」の利用者が本日で3,333人(小学生除く)となりました🙌これを記念しまして、3,333人目となった浦地区のMさんに記念品を贈呈いたしました♪小学生の利用者も含めますと、1月25日現在で計7,414名の方に利用していただいております。これからも無事故・無違反で利用者の方を安全に送りとどけたいと思います。高齢者移動支援事業

  • 大寒波

    10年に一度の大寒波がやってくるといわれていますが、今朝はまだ雪の心配はありませんでしたが、大しけでとても寒いです。先ほど雪も降り出し、一瞬真っ白になりましたが、風が強いのでそう積もる心配はなさそうですが、とにかく風が吹いてます。宮の浦は港の中でも波がたち、時化ています。港の外は台風並みの波があがってました。明日の朝、7年前のように積もるでしょうか・・・心配です。風邪ひかないようにお気をつけてお過ごしください。大寒波

  • 彼岸花の植栽

    昨日≪1月22日(日)≫13時より、彼岸花の植栽を行いました。地域の方と生活環境部会員、事務局を含め13名が参加し、事前に掘って準備しておいた約2000本の彼岸花の球根を元中津良小学校グラウンドの端に、一時間半程かかって植えていきました。心配していた雨も、無事に全て植え終えて、帰る頃に降り出したので日頃の皆さまの行いが良かったのだと思います。ご協力頂いた有志の皆さま、大変お疲れさまでした。ありがとうございました。m(__)m彼岸花の植栽

  • 菜の花

    今日は日差しが暖かく、国道383号線沿いにあるまちづくり花壇の裏側で菜の花が満開に咲いていますが明日・明後日と今シーズン番の寒波がくるようです。水道管の凍結にご注意ください。菜の花

ブログリーダー」を活用して、ほっこり♡奥平戸さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ほっこり♡奥平戸さん
ブログタイトル
ほっこり♡奥平戸
フォロー
ほっこり♡奥平戸

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用