chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • タイヤ交換(ROADSPORT:ダンロップ)6/26(日)

    タイヤがそろそろ寿命なので交換してきました。 ブリジストン:BATTLAX TS100インプレ ここまでのタイヤ歴はロードスマート2→エンジェルST→TS100 ODOは現在42,600km。32,270kmでTS100に交換してるのでライフは約10,000km。その前のロードスマート2とエンジェルSTは約16,000km走れたので、ツーリングタイヤと比べるとやっぱりライフは短くなった。 消耗具合はリアセンター(左)がスリップサインまで1mm、フロントセンター(右)があと2〜3mmくらい。まああと1000kmくらいはいけたかもわからないけど。 空気圧は適正値で乗ってた。タイヤはやたらがっちりし…

  • 八ヶ岳 白駒池&ビーナスツーリング 6/25(土)

    どうやら梅雨明けしたらしく暑さがヤバい。 なので標高の高い所へ逃げよう。 という訳で今季初の長野ツーリングだ。 今回はツーリングプランの東名・中央道コースミニ(¥2,500)を使う。 ツーリングプランは以前使った二輪車定率割引と比べてエリア設定があるので自由度が落ちる一方、割引額はこちらの方が高くなりやすい(ただしあまり高速乗らないと却って損することもある) 高速道路の利用がエリア内だけで完結するならこちらの方が良い。 八ヶ岳へ という訳でAM5:00、スタート。 東名→圏央道→中央道とノンストップで高速移動。 エリア端の甲府昭和ICで降りたら、朝ご飯と給油をしつつR20で韮崎へ。 韮崎からは…

  • 伊豆 ポットホールを見に行くツーリング 6/19(日)

    雨予報だったけど南関東は多少晴れるっぽいのでツーリングです。 伊豆にポットホールという不思議な地形?があるのをネットで知ったので行ってみよう。 AM5:30、出発 目的地は伊東なので、小田原に出てR135を南下。 ただ西湘bpがリニューアル工事(~7/21まで※土日連続)の為、東伊豆へは国道1号で小田原市街を抜けていく必要がある。 朝の6時台でも結構交通量があり、6月でこれじゃあ夏休み中の小田原市街は渋滞地獄になる予感しかしないね・・(箱根に行く人は小田厚の迂回割引あり) 後はひたすら南下し、伊東市街から先はいつものr109経由で進む。 AM8:00、伊豆高原のローソンで朝ご飯休憩。 そしてい…

  • 山梨をただ走るツーリング 6/18(土)

    6/12 昼から晴れるって聞いていたのに突然の雨(泣) 給油をして、首都高でも軽く回ってこようかな〜・・って出発した矢先にコレだよ。 6/18 予報では夕方から雨だけど、それまでは大丈夫らしいのでツーリングリベンジです。 ただ快晴とはならず景色はイマイチ。寄りたいところはあるけどそれはまた今度行くとして、今日は走るのをメインにしよう。 という訳でまずは西湘bp→南足柄広域農道→足柄峠で県境超え。足柄峠は霧出てた。 パノラマラインを抜けて山中湖のセブンイレブンで休憩。 景色は微妙だがその分交通量が少なくて快適。 河口湖を渡りr719→r36経由で甲府盆地へ。 このルートは多少細いところもあるが、…

  • 古殿・鮫川ツーリング 5/29(日)

    1日晴れるみたいだし、久しぶりに高速使ってガッツリツーリングの時間だ。 今日はこんな感じ↑で茨城→福島→栃木→茨城と周回して来よう。 AM4:50スタート。 あと今回は二輪車定率割引を使ってみた。 普段使うETC休日割引が料金30%割引なのに対し、二輪車定率割引は事前申し込み(無料)と走行距離100km以上走る事で割引が37.5%に強化されるプランだ。 その差7.5%! (・・あんま変わらない気がw まあ登録の手間があるだけで損はしないし、仮に100km走れなくてもペナルティも無い。タダだから使おう。ちなみに首都高は適用外。 という訳で首都高速湾岸線→外環道→常磐道と進む。 AM5:50、守谷…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、orb35786さんをフォローしませんか?

ハンドル名
orb35786さん
ブログタイトル
空いてる道で行こう
フォロー
空いてる道で行こう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用