富雄丸山古墳7次調査速報(奈良市民だよりより)
深夜の12.1℃が最低気温、一日中曇り空も午後2時過ぎに24.1℃迄上がる。外に出れば、一気にくしゃみと鼻水、そして目のかゆみも・・・ヒノキ花粉と共に黄砂の影響が大ですね。11時、21.2℃、48%NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「アマナ・甘菜」。単子葉植物、ユリ科の多年草で、里山のやや湿った地に生え、チューリップによく似た花をつけ、早春の山野草として鑑賞されている。和名の由来は、球根が甘く食用できるところからで、別名「ムギクワイ」「アマイモ」「トウロウバナ」といわれたが・・・地域では、柔らかい葉や茎は春ニラに似た味の山菜や、お浸しや天ぷらに。さらに生薬の漢名として山慈姑(さんじこう)、老鴉弁(ろうあべん)とも葉の間から出る花茎は15cm程で、先端に一つだけ白い花が咲く。その花の少し下には一対の苞が...富雄丸山古墳7次調査速報(奈良市民だよりより)
2024/03/31 15:01