chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
矢野龍王
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/10

arrow_drop_down
  • 北区近代化産業遺産X謎解き

    ● お知らせ ● 昨日から東京都北区で謎解きゲーム「北区近代化産業遺産X謎解き」が開催されました。 屋外周遊型謎解きゲームで、場所は王子の飛鳥山公園です。 謎解きゲームの制作を、僕が担当しました。東京都北区では昨年、「北区近代化産業遺産謎解きゲーム」が開催されました。今年も同じイベントを開催しようとしたものの、スッタモンダしたらしく。詳しい事情は存じませんが、最終的に僕に声がかかりました。昨年、僕が東京都北区主催のプランニングコンテストで受賞した縁で、はい。もちろん折角の機会なのでオファーを快諾し、今回のイベントが実現しました。 地方自治体とのタイアップで、ゲームのイベントに制作スタッフとして…

  • 株主優待016:日本マクドナルドホールディングス

    滅茶苦茶多忙! 草臥れた~。ブログを更新する暇もありません(更新していますが)。 今年16個目の株主優待をもらいました。日本マクドナルドホールディングスです。 6回分のセットメニューと引き換えられます。バリューセットの最高値が850円なので、850円x6回=5,100円相当の株主優待券と換言できます。 マクドナルドはどこにでもあるので、使い勝手のいい株主優待券です。株主でもなければ、マクドナルドの高級ハンバーガーなんて食べる機会が永遠にないでしょうし。 ――――― 2025年の株主優待の時価総額:72,590円

  • 株主優待015:小林製薬

    右手に腱鞘炎のような症状があり、エルゴノミックマウスに代えたのですが、どうやらこれがいけない気がして。エルゴノミックマウスが原因で別の部位がまた腱鞘炎のようになっています。 パソコンを使わなければ解決すると言われればそのとおりです。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 今年15個目の株主優待をもらいました。小林製薬です。 5,000円相当の品物をもらえるのですが。 今回のラインナップは酷く、ゴミばかりの中から選択しなければなりませんでした。 我が家は、 ・キトサン明日葉青汁30袋 ・ケシミン浸透化粧水160ml ・ケシミンクリームEXセット にしました。他に選択のしようがなかったため。幸いにも妻はポ…

  • 一人暮らし

    今日は次男の卒業式……だったらしい。そして今週からいよいよ一人暮らしを始める……らしい。 卒業記念など諸々を兼ねて、夕食で乾杯を。もう彼と夕飯を食べる機会もないでしょうし。 次男との思い出か。なんでしょうね。 なんだかんだで、高校生の頃、彼が出場するアメリカンフットボールの試合すべてを観戦したことが印象深いです。彼の高校にもよく足を運びましたし、鎌倉や東村山まで応援にいったこともありました。 とうとうこの春から社会人です。子育ても終わってみれば長いようであっと言う間の20余年でした。最近は同じ屋根の下で暮らしていてもほとんど顔を合わせませんが、それでもいなくなると寂しくなりそうです。

  • ロングレッグス

    株主優待券で映画鑑賞を。有楽町まで。作品は「ロングレッグス」。 おそらくつまらないのだろうと予想して足を運び、案の定つまらない映画でした。アメリカ制作の映画って漏れなく駄作にしか感じられないのは、気の所為でしょうか。 僕の評価は5段階で、1.0。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 有楽町を歩いていて、試供品の配布に遭遇しました。「明治コレステさらり」というジュースです。 有楽町って、試供品配布のメッカですよね。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 昼食をガストで。株主優待券で支払いを。 ガストも千円を払わないと昼飯を食べられなくなりました。今日のハンバーグ定食も千円。値段、高過ぎでしょう。。・゚゚・(≧…

  • 株主優待014:B-Rサーティワンアイスクリーム

    今年14個目の株主優待をもらいました。B-Rサーティワンアイスクリームです。 1,200円の食事券です。 これからいよいよアイスクリームの季節です。いつか美味しく頂きます。 ――――― 2025年の株主優待の時価総額:62,490円

  • 雑記

    今年で60歳になるわけですが。 60歳になると、いったいどんなことを考えるようになるのか? 健康を維持したいとか、お金を稼ぎたいとか、僕にはそういった欲望はほとんどありません。余命は長くないので。 ――やり残したことがあれば、やってしまいたい。 という思いがとにかく強いです。 ところが人生でやり残したことがそもそもありません。 僕が人生の中で重きを置いている要素は7つあって、それぞれに対して達成度(体感ベース)を自己採点すると、 1.学業・仕事 : 95点 2.家族・交友 : 90点 3.コンテスト : 95点 4.資格 : 90点 5.創作活動 : 90点 6.投資・貯蓄 : 95点 7.旅…

  • 株主優待013:ホットランド

    今年13個目の株主優待をもらいました。ホットランドです。 1,500円の食事券です。 たこ焼きと引き換えます。ちょっと前まで、8個入りのたこ焼きと引き換えて家族4人で2個ずつ食べていましたが、これからは6個入りのたこ焼きと引き換えて夫婦2人で3個ずつ食べることになりそうです。たこ焼きで切なさを感じます。 ――――― 2025年の株主優待の時価総額:61,290円

  • 病院

    正月にインフルエンザに罹患し、以来、咳の症状が続いています。当時と比べればかなりよくなりましたが、まだ職場の人から心配されるほどで、改めて病院へ。 これまでの経緯としては、 2月上旬:内科へ。診断できず。 2月中旬:耳鼻咽喉科へ。鼻と喉に問題なし。 そこで今日は少し大きめの病院にいき、呼吸器内科を訪ねました。息の成分の検査と胸部レントゲン撮影を行い、結果は「肺に問題なし」。 ストレスが原因なのだろうという結論になりました。ストレスで体に異常をきたした経験が過去に何度もありますが、まさかストレスで咳の症状に陥るとは。やだやだ。

  • 株主優待012:すかいらーくホールディングス

    僕の勤め先(マネジメントソリューションズ)が本日、株主優待の復活を発表したようです。世間では、これで株価が急騰するのでは、と期待されています。 半年くらい前に、社長と懇談する機会がありました。社長から「君はなぜ当社に転職したのか?」と訊かれて、「私は株主優待が目当てでマネジメントソリューションズの株主になりました。その流れで当社に転職しました。今は株主優待が廃止されてしまい、自分を見失っています」と直訴しました。「ユニークな人だね」と言われた気が。 もしかしたらあのときの僕の発言がバタフライ効果となって、今日の株主優待の復活に結びついたのかもしれません。 株主どもよ、僕にひれ伏しなさい。。・゚…

  • 株主優待011:千趣会

    今年11個目の株主優待をもらいました。千趣会です。 4,000円の買い物券です。300株を長期保有しているので。 僕がはじめて千趣会を知ったのは社会人になってから。会社で女性社員の間で千趣会のカタログが回覧されていて、女性ってこういうのに興味があるのかと思ったものです。妻も割と千趣会が好きです。千趣会の株主優待券を渡すと、なにを買おうかパソコンと睨めっこします。 ちょうど野暮用で妻になにかをプレゼントしたいタイミングだったので、これを有効活用します。株主優待って便利ですね。 ――――― 2025年の株主優待の時価総額:57,790円

  • 株主優待010:ワタミ

    長男の働く会社(東証プライム上場ですが、知名度はない会社)がマスコミで取り上げられていて。「ほお」と思ってインターネットで調べてみて吃驚! 同社の平均年収が凄いことになっていました。 次男の就職先は我が国を代表する一流企業ですが、今や長男の勤め先のほうが平均年収が上みたいで。もちろん僕のかつての勤め先(東芝)や今の勤め先(東証プライム上場)よりも上。 好業績によるものだと思いますが、それにしたって……。 大学生の当時、長男はかなりテキトーに就職先を決めたのですよね。あんなテキトーでいいの?と父親の僕が心配になるほど。それがこんな展開になるなんて、先見の明がある僕でもさすがに想定していませんでし…

  • 株主優待009:ライオン

    ネット記事「富士通、「新卒一括採用」廃止へ 通年採用に統一、人数計画も設けず」を拝読して。 これが真実であれば、大失策でしょう。優秀な学生は確実に他の企業に流れ、デメリットしかありません。 そもそもコンピュータメーカーに明るい未来はありません。先日ATM生産から撤退の報道もありましたが、レッドオーシャンであるSIerとの差別化ができず、苦境に立たされているのが、コンピュータメーカーの現在地です。僕自身、電機メーカー出身なので、この辺の事情は痛感します。 現に、大学では情報工学を専攻していた息子も、電機メーカー/コンピュータメーカーではないメーカーへ今春就職します。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。…

  • 株主優待008:ハウス食品グループ本社

    今日は池袋まで買い物に。勉強のための本を2冊ほど買いました。支払いはすべて株主優待でもらった金券で。 帰りに磯丸水産で昼食を。結構値上げされていました。その分、マグロの質は改善されていましたが。 株主優待だから遠慮なく食べていますが、自腹だったら他の店で天丼とか食べているでしょう。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 今年8個目の株主優待をもらいました。ハウス食品グループ本社です。 1,000円相当のレトルト製品の詰合せです。 ・カリーヤカレー甘口 ・カリーヤカレー中辛 ・カリーヤカレー辛口 ・カリーヤハヤシ ・カリーヤキーマカレー ・ククレカレー中辛 の6箱でした。 1年前まで僕は在宅勤務だったの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、矢野龍王さんをフォローしませんか?

ハンドル名
矢野龍王さん
ブログタイトル
矢野龍王のブログコロシアム
フォロー
矢野龍王のブログコロシアム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用