chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
びゅーん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/08

arrow_drop_down
  • 本日のメニュー95:ベイクウェルタルト

    こんにちは、びゅーんです。 どうしても誰にも吐けないことはお気に入りのぬいぐるみや穴の中に向かって吐き出す。意外とすっきりするかも?? 今回はベイクウェルタルトを作った時のことを書いていきます! ベイクウェルタルトはイギリス伝統のアーモンドプードル(アーモンドパウダー)を使った タルト菓子。ベイクウェルという村から誕生したタルトですが、今ではイギリスの大定番のお菓子の1つとして挙げられます。先週日本で吹替があったブリティッシュベイクオフシーズン7のテクニカルチャレンジにも登場しましたね〜。 前からレシピを持っていたのですが、やっと作る機会が出来たのでチャレンジしていきたいと思います。トッピング…

  • ロンドンバスキッチンにお邪魔しました

    こんにちは、びゅーんです。 将来何をしたくてお金を使うか…悩みどころです。 今回はあの赤い2階建てバス…ロンドンバスを使ったレストラン、ロンドンバスキッチンに行った時のことを書きたいと思います。 大森と大森海岸の間の住宅地にすっぽりと入っているようです。こんなところにこんなバスがあったら思わず二度見するのでは!? しかもこのロンドンバスは現在のロンドンでも一部分しか走行していない古いタイプのルートマスターなのです。 こちらのバスは1967年に製造されイングランドの公共用バスとして使用されていました。が、排出ガス規制強化など諸々の理由で公共用バスを引退した後は北アイルランドの民間ブライダルバスと…

  • ブリティッシュベイクオフシーズン7 第5週目を見ました

    こんにちは、びゅーんです。 最近、いちごジャムよりラズベリージャムの方が好みです。イギリスに少し染まってきているのだろうか…。 さてさて。ブリティッシュベイクオフシーズン7 第5週目が放送されましたがご覧になりましたでしょうか。第5週目のテーマはペイストリー!!ケーキともパンともビスケットとも違うカテゴリーで種類によって生地の作り方が全く異なるお菓子が登場します。今回もいつも通り、オリジナルチャレンジから振り返っていきましょう。 オリジナルチャレンジのお題は「デニッシュ🥐」。2種類のフィリング入りのデニッシュペイストリーを計24個作ります。日本でもパン屋さんに行けばクリームやフルーツの入った美…

  • ブリベイ本でベイカー達の作品を作ってみよう!シーズン3まとめ

    こんにちは、びゅーんです。 夏休みも気付けば残り1週間もないですね〜。 5月から8月にかけてお送りしましたブログ主による「ブリベイ本でベイカー達の作品を作ってみよう!シーズン3」もこれでひと段落つきました。小麦粉を使わないケーキやベーグル、ラフパフペイストリー等この企画の中で初めて挑戦したジャンルも多く、苦戦しながらも楽しく作ることが出来ました! 今回は『The Great British Bake Off:How to turn everyday bakes into showstoppers 』の中で挑戦したレシピを目次通りの順で振り返っていきたいと思います。 難易度…びゅーんが今まで作っ…

  • 本日のメニュー94:イチジクとクルミとグリエールのベーグル【GBBO】

    こんにちは、びゅーんです。 ついに日本橋三越で行われる英国展の詳細が発表されましたね!どのブースに行って何を買おうか計画を立てるのが楽しいです。 5月頃からお送りしてまいりました、ブログ主による「ブリベイ本でベイカー達の作品を作ってみよう!シーズン」もいよいよ最後の1品となりました。びゅーんが今回挑戦するのはベーグルです。生地の中にドライイチジクを入れて表面にクルミとグリエールチーズをトッピングします。 このベーグルを考案したベイカーはジョン。ブリベイシーズン3ではパンがテーマの回でスターベイカーを獲得しました。シーズン中、ベイキングが困難になるほどの大ケガをしたりとハプニングがありましたが、…

  • ブリティッシュベイクオフシーズン7 第4週目を見ました

    こんにちは、びゅーんです。 あの、今って残暑的な時期なのですか?今年は梅雨明けが遅かったから10月くらいまで暑さを引きずるのではと思っていたのですが、あれ?? 今回はブリティッシュベイクオフシーズン7について書かせて頂きたいと思います。第4週目のテーマはなんと初登場のテーマ…バッターです。バッターとは卵と牛乳、小麦粉で作られるゆるゆるの生地のことで、綴りはbatterと書きます。感触は焼く前のホットケーキやクレープの生地…というところでしょうか。審査員のメアリーとポールがどんなお題を出すか気になるところです。 気になるオリジナルチャレンジのお題はヨークシャープディング🇬🇧!きたーーー!! ヨー…

  • 本日のメニュー93:シードセイボリークラッカー【GBBO】

    こんにちは、びゅーんです。 プールで泳いだ後や汗をかいた後にシャワーを浴びる時の、何かが流れ落ちていくような感覚が好きです。 さて、またまたやってまいりました。ブログ主による『ブリベイ本でベイカー達の作品を作ってみよう!シーズン3』のお時間です。シーズン3のブリベイ本で挑戦するお菓子もこれで11品目に入りました!今回はセイボリークラッカーに挑戦します。『The Great British Bake Off:How to turn everyday bakes into showstoppers』より「Multi-seed Savoury Crackers」を参照していきますよー! このクラッカ…

  • 本日のメニュー92:ポールのラムバーバ【GBBO】

    こんにちは、びゅーんです。 晩御飯を作るよりも晩御飯の献立を考える方が大変な今日この頃。 また予告もなく始まりました、ブログ主による『ブリベイ本でベイカー達の作品を作ってみよう!シーズン3』です。このコーナーも今回の記事を含めてあと4回になりました。 挑戦するのは審査員のポール・ハリウッドのレシピでラムバーバです!ラムババとかサヴァランと読み替えれば分かる!という方もいるでしょうか。イーストを使うお菓子でパンともケーキとも言い難い発酵菓子タイプのものです。このラムバーバはブリティッシュベイクオフシーズン3の第1週目のテクニカルチャレンジのお題になりました。発酵させた生地にラムシロップをかけクリ…

  • 山口もも先生のイギリス講座に参加しました

    こんにちは、びゅーんです。 イギリスに関して気になるスポットが多すぎて1週間くらいの旅行じゃ足りないと最近考えてしまいます。 今回は、8月17日に藤棚デパートメントで行われたイギリス講座について書かせて頂きたいと思います。 この日はイギリスの食文化を発信するフードライター山口もも先生がゲストに来られ、午前の部と午後の部に分けてイギリスの歴史やベイキング事情について講座を開いて下さりました。 会場となった藤棚デパートメントの詳細につきましては下記サイトをご参照ください。(外観の写真を撮り忘れてしまいましたすみません;) ↓ ↓ ↓ http://fujidanadp.com 午前の部は『イギリス…

  • 本日のメニュー91:ヨークシャープディング

    こんにちは、びゅーんです。 好きなことを突き詰める時間は楽しいものですね〜。 今回はイギリス料理と言えば?と聞かれると高確率でよく挙げられるアイツ…ヨークシャープディングを作ってみた時のことを書きたいと思います。 ヨークシャープディングはシュークリームの皮のような見た目と「プディング」という名前から甘いお菓子のようなものを想像するかもしれません。が、残念ながら甘いお菓子ではありません。小麦粉と卵と牛乳と塩から作られるイギリスのおかずの一種で、ローストビーフなどの肉料理の付け合わせとして出されることが多いです。グレービーソースと一緒に食べると美味なのだとか。 なんでそこで急にヨークシャープディン…

  • ブリティッシュベイクオフシーズン7 第3週目を見ました

    こんにちは、びゅーんです。 連日の暑さ、コロコロ変わる気圧に参ってしまっています。 さて、今週もブリティッシュベイクオフシーズン7が放送されました。第3週目はリアルタイムまたは見逃し配信でご覧になりましたでしょうか。第3週目のテーマはパン!ブリベイでパンと言われて真っ先に思い浮かべるのが審査員の1人ポール・ハリウッド。パン職人である彼がいつも以上に饒舌になりいつも以上に辛口になるのです!いえ、なるように見えるのです!! シーズン7のパンのお題はどんなパンだったか振り返っていきましょう。 オリジナルチャレンジのお題はチョコパン🍫。条件は必ずどこかでチョコレートを使うこと。パンやチョコレートの種類…

  • 本日のメニュー90:ヘーゼルナッツトルテ【GBBO】

    こんにちは、びゅーんです。 お菓子作り以外の最近の楽しみは『ロード・エルメロイII世の事件簿』のアニメを観ることです。 さて、久しぶりにお菓子作りに関しての記事を書かせて頂きます。『ブログ主によるブリベイ本を使ってベイカー達の作品を作ってみよう!シーズン3』です!またかーーーーーー。 今回は『The Great British Bake Off:How to turn everyday bakes into showstoppers』より「Hazelnut Torte」を参照してトルテケーキを作りたいと思います。小麦粉を使わずチョコレートとナッツ類だけでケーキの形にするのですが上手くいくのだろ…

  • ル・サロン・ド・ニナスでお手頃アフタヌーンティーを楽しみました

    こんにちは、びゅーんです。 しょうもない益にならない話を嫌な顔せずに聞いてくれる人は大事にすべし。そう感じます。 今回は新宿へ遊びに行った際に立ち寄ったル・サロン・ド・ニナスについて書きたいと思います。 ニナスとはフランスで生まれたフレーバーティーブランドで、花びらやフルーツ、アロマを使ったフレーバーの種類が豊富です。 茶葉の販売の他、ニナスの紅茶と食事を楽しむ為のサロンが複数店舗あります。 びゅーんが立ち寄ったのは小田急百貨店の中2階にあるサロンです。お昼時より少し早めに入ったのですが、既にお客さんが何人か入っていました。お喋りを楽しむお客さんがいれば商談をしているお客さんまで。お子さんはい…

  • ブリティッシュベイクオフシーズン7 第2週目を見ました

    こんにちは、びゅーんです。 今の季節はアイスノンが手放せません。外に出る時も首にジェルパックを巻いて出ています;; さてさて!待ちに待ったブリティッシュベイクオフシーズン7 第2週目が始まりましたね!!皆さまはもうご覧になりましたでしょうか。前回の第1週目のテーマはケーキでしたが、今回の第2週目はビスケットがテーマになります。恐らくベイカー達が日常的に焼いているお菓子の1種ですが、たかがビスケットされどビスケット。課せられる3つのチャレンジでベイカー達の真剣勝負が始まります。 最初に始まるオリジナルチャレンジのお題は24枚のアイシングビスケット🍪。パッと聞くと簡単そうに聞こえるかもしれませんが…

  • カレルチャペックのお茶を色々飲んでみました(前半)

    こんにちは、びゅーんです。 スケジュールの決定はなるべく早い方がいい。が、早過ぎてもダメだ;うーん。 前に吉祥寺へ遊びに行った際にカレルチャペックさんの店舗に行き、ティーバッグのお茶を何種類か購入しました。至るところに何種類もの紅茶が並べられていたのですが、びゅーんが特に面白いと思ったのは「選べるティーバッグ」システムです。バラ売りになっているティーバッグのお茶から好きなものを5枚または10枚選ぶことが出来ます。別途料金を支払えば箱を付けて頂けるので、ちょっとしたギフト仕様にすることも出来ますね〜。 そんなこんなで気になるティーバッグのお茶をほぼ直感で10種類選んで購入してきました。今回は10…

  • 佐倉マナーハウスに行ってきました!

    こんにちは、びゅーんです。 冷房は寒い、でも冷風機は気分悪くなる…うーん。。 今回は佐倉マナーハウスへ遊びに行ってきた時のことを書きたいと思います。 主人と一緒に千葉県まで出掛ける用事があり、折角だからということで佐倉にある有名なアンティークショップ兼ティールームに行くことにしました。 カーナビを頼りになんとか駐車場を探し当て、そこから更に丘を登るとなんだか雰囲気良さげな洋館が。 そう!これこそ日本のイギリス好きの間で知る人ぞ知る佐倉マナーハウスです!入り口の周りに置かれている大きなグッズは殆どがアンティークなんですって! マナーハウスの中を色々見て回りたいですがまずお茶を飲んでひと休みしまし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、びゅーんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
びゅーんさん
ブログタイトル
0から始める妄想ティーサロン
フォロー
0から始める妄想ティーサロン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用