chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【DEC.2020】

    Web-yoshy'sGarageへようこそ♪管理人のヨッシーです。年の瀬も迫ってきたので、恒例となっている一年の総括を...♬2020年を一言で表現するならば閉塞感の中ただ喘ぐだけの"コロナ禍(か)"であったということ...。この現代社会においてCOVID-19virus...(新型コロナウイルス感染症)などというワクチンや治療薬を有しない疫病(伝染病)が世界規模で蔓延することなど誰が予測できたであろうか。然れど2020年...行動の自由を奪われた中でも出来る限り走った1年ではあったので印象的なものを少し...。2020年のキックオフは、数十年振りの"初日の出ツーリング"から始ル♬美しい"初日の出"が印象的ではあったが...あの時の願い叶わず。2020年最初で最後...ツーリング倶楽部"MOTOCOMRADE...【DEC.2020】

  • 【ご自由にご覧下さい♪ - 106 -】

    Web-yoshy'sGarageへようこそ♪管理人のヨッシーです。雑誌のご案内です♪☆BaikeJINVol.215[特集]ライダースカフェ深掘りバイク日誌BMWR18ツーリングガイド島根ほか...今号の培倶人は、ライダースカフェの特集ダ♪日本各地にどれだけライダースカフェがあるのだろうという興味もあり購入した。行ったことのあるお店も紹介されており楽しく読むことが出来た。ライダースカフェに興味のある方は資料としても価値もあるので買いの1冊である。※ライダースカフェ以外にも素晴らしい記事がありましたので、是非お買い求め下さい。この時期(年末)になると...どの雑誌にも翌年のカレンダーが付録で付くのだが、"培倶人"はツーリングを主体とした誌面(記事内容)構成となっているので、カレンダーも私好みであったのでガレージ...【ご自由にご覧下さい♪-106-】

  • 【TOURING ー YAKIMONO♪ ー】

    Web-yoshy'sGarageへようこそ♪管理人のヨッシーです。冬は温かい"日本茶(緑茶)"を嗜(たしな)みたくなるもの♪久し振りにZRX1200ーDAEG乗りの仲間をお誘いし、プチツーリングがてら"多治見本町オリベストリート"へ普段使いに丁度良い焼物(陶磁器)を探しに出掛けることにした♬【多治見本町オリベストリート】ー陶器三昧の小京都の町ー明治初期から昭和初期にかけて建てられた商家や蔵が残る本町は、美濃焼の文化に培われた多治見市の歴史を色濃く残している長さ約400mのエリア。美濃焼のひとつである"織部(おりべ)"で有名な古田織部の茶の湯に新風を巻き起こした斬新で自由な精神を活かして作られた本町オリベストリート。陶都創造館(元たじみ創造館)を中心として個性的な店舗が並びつつある。ー多治見本町オリベストリート...【TOURINGーYAKIMONO♪ー】

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヨッシーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヨッシーさん
ブログタイトル
ヨッシーの道楽趣向-別冊-yoshy's Garage
フォロー
ヨッシーの道楽趣向-別冊-yoshy's Garage

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用