chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
パーソナルブログメモリ https://blog.goo.ne.jp/field_light

個人的な簡易記録です。コンピュータ関連をメインでやってます。ようこそ!いらっしゃいませ。

パーソナルブログメモリ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/05

arrow_drop_down
  • ブルーインパルスとカラースモークを撮る

    オリンピックが今日から始まる。一都民としては、ただただコロナ収まってくれと祈るばかり。ブルーインパルスのコースがスカイツリー付近を通るので12時20分ごろから空を見ていた。思っていたより上空を通ったのであわてて上に向けて撮影開始ありがたいことにカラースモークも引いてくれている。瞬間キレイな発色を見たのだけど、撮影するとすでに色は消えかけている。2021年7月23日12時45分墨田区上空21秒後もう消えてかけています。帰りは一瞬だったのかなと部屋に戻ると9分後に再度飛来、写真先頭にブルーインパルスはいるのだけど、機影は見えず。2021年7月23日12時54分墨田区上空ありがとうブルーインパルスのみなさま。ブルーインパルスとカラースモークを撮る

  • プログラムの難問に挑む手法4 チューリングマシン

    馬車馬のように問題を解いているとプログラムの問題もそんなにパターンがあるわけでもないような気がします。チューリングマシンも何度か作っているので...https://www.codingame.com/training/hard/turing-machine過去ここでHaskellの学習をしていたらしいです。今となっては謎の呪文に近い。たぶん解こうとして解けなかったのでワークスペースとして活用したのでしょう。仕様把握が難しいケースプログラムの前にぐちっているのは仕様の詰めのような作業です。この英語の量にはまいりました。google翻訳して、わかるところからパージしていきます。TestCaseをよく見たりして少しずつ、少しずつ理解していきました。解答時間の割合は仕様の把握7割プログラム2割調整1割ぐらいです。このチ...プログラムの難問に挑む手法4チューリングマシン

  • プログラムの難問に挑む手法3 チェスの特殊移動

    今回は仕様にはまったケース昔からあるゲームは生き残るために独特のルールが存在していて、プログラム化泣かせだったりします。https://www.codingame.com/training/hard/chess-moves-on-fen-positionチェスの指し手からボードの状態を作成する問題まずFENというボード状態を簡易圧縮したものを解凍するルーチンと最期に圧縮するルーチンから作成初めての時は悩みましたが一度作ったことがあるのでサクッと作成持ち駒というルールがないので、駒の基本的な移動もわりとあっさり実装できました。そしてキャッスリングこれが最初の難関王様が2つ動いていればキャッスリングなのであとはゴリゴリ次がアンパッサンなんか知らない仕様が出てきました(キレイに忘れていた)前の手とかをみないといけない...プログラムの難問に挑む手法3チェスの特殊移動

  • プログラムの難問に挑む手法2 4色塗り分けアレンジ

    今回はうまくいかなかった版、それでも手を動かすと少しは扉が開く話。実際難問は解けないものも多い、システム開発とかでも、うまくいかないことのほうが多い。少し前、政府系のシステム開発の案件で柔軟に折衝能力がある方という記述をみてよほど仕様を振り回す政府方なんだろうなと苦笑いしてしまった。問題はこちらhttps://www.codingame.com/training/hard/map-colorations/solution植民地化問題かなと思って入ってみたら国家4色塗り分け問題のアレンジ版。よく思いついたなと感心します。さらに解いて問題までもっていくとは...国家などのリンク情報から何色使ったら何パターン塗り分けられますかという問題です。例によって解けない時は、データの作り方、ループの回し方、さっぱり検討できませ...プログラムの難問に挑む手法24色塗り分けアレンジ

  • プログラムの難問に挑む手法

    挑んでみたのはこちら、100%解答率が38%と低めhttps://www.codingame.com/training/medium/crosswordクロスワードを解く問題かと思いきや、答えからクロスワードを作る問題水平2つ垂直2つのワードから条件にそって作成できる数を答える。1つのみならその解答を表示着手前に悩んだ所1.まずデータどうしよう2.ループの回し方がわからない3.解答の表示方法どうしようようはお手上げ状態、しばらくは神待ち、悩んでいるとなにかしら着手できそうな所が見つかる。まずは上の問題の時限定で答えを表示させてみることにする。広めのボードを作って、縦横に配置、縦横の開始終了位置を探して表示。一問ハードコーディングで解く7%作れそうな所から関数をつくっていくのは割と有効だと思います。キーとなる判定...プログラムの難問に挑む手法

  • Python3 東京市構想 1000万のデータからの抽出

    東京は、やっと選挙カー地獄が終了したと思ったら、例のごとく選挙後に感染者急増です。そして非常事態宣言もうげんなりです。また隣の江戸川区から毎日うるさい放送を聞かされるのは本当にいやなので、23区を廃止して東京市構想を考えてみました。その第一歩として1000万人のデータを扱えるかの実験です。一件1から9のランダム数値200桁のデータを作成して抽出してみます。1000万を実際作ると時間が、かかるので10万件を100倍にしています。抽出時間は3秒ぐらい東京市構想できるな!Python3東京市構想1000万のデータからの抽出

  • python3 6行のセル・オートマトン

    セル・オートマトンの問題を解いてみます。https://www.codingame.com/training/medium/elementary-cellular-automatonこんな解答をしてくれます。他の方のプログラムが短いのでなんとなく6行まで縮めてみます。もっといろんなパターンが見てみたくてまずinput部分を自前に変更しますhttps://colab.research.google.com/drive/19aA3HHNPtK_HlRDi2KSVQkh04i3jlEMy?usp=sharing最終的に作ったものは↑です。さらに都度うごかさなくていいように画面のクリアと3秒待ちを追加します。こんな感じで表示してくれます。動画もなんとなく公開python3で作成したセル・オートマトンpython36行のセル・オートマトン

  • Space Shooterで世界一位のソースリストと、よた話

    宇宙船をモチーフにした懐かしのロボットバトルSpaceShooterhttps://www.codingame.com/contribute/view/6870921d7302d6decba319f66b7716afddb3物理演算か、としばらく様子見、なぜかポーランドの人ばかりまあ、おそらく日本一のBotprogrammingバカなので参加します最初の雛形ソースをみて、め、面倒くさそう(所見ここで数日放棄していたのです)ステータスは梅雨のせいか生活のモチベーションすら0に近い状態ですクラスを作るかどうしようか悩みます(今考えると、パラメータ多いからクラス作成一択です)作り始めても、まあ動かないなんで負けなのかすらわからない所見ごろしのゲームのようですミサイル撃ったら次のターンではい負け!撃ったミサイルの挙動も...SpaceShooterで世界一位のソースリストと、よた話

  • CodinGameのHARDの問題を解きまくってみた話 その二

    https://www.codingame.com/training/hard/the-holy-grail奈落の底の部屋、聖杯に続くブロックが1つづつ浮かび道が通じた瞬間を答えますパスファインディングを毎回行いますhttps://www.codingame.com/training/hard/the-max-surface-box1x1x1のブロックをn個結合させた際の表面積の最低と最大を答える問題問題を数行みて無理と即断してました読み込んでみて直方体を空き空間なしで作成するという条件から約数の問題と理解できましたhttps://www.codingame.com/training/hard/fractal-carpetアスキーアートのフラクタル図形の指定範囲を描きます位置ごとに簡単な計算式があるとは想像でき...CodinGameのHARDの問題を解きまくってみた話その二

  • CodinGameのHARDの問題を解きまくってみた話 その一

    10問解いてみようと開始以下問題名と解答までの道すじhttps://www.codingame.com/training/hard/timer-for-clash-of-codeスプラトゥーンなんかで参加者待ちをしている時のタイマー計算の問題実はCodinGameに任天堂の問題あったりするので、10000万分の11ぐらい確率で参考にしているかもとにかくルールに従って追加時間切れ対応を最後に作成https://www.codingame.com/training/hard/egyptian-multiplication掛算を、2の掛算と奇数判定と足し算で解く解法の表記ロシアでは今でも使われていることもあるそう初めての計算方法なので理解に手こずる見直してみると16行意外に少ないhttps://www.codinga...CodinGameのHARDの問題を解きまくってみた話その一

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、パーソナルブログメモリさんをフォローしませんか?

ハンドル名
パーソナルブログメモリさん
ブログタイトル
パーソナルブログメモリ
フォロー
パーソナルブログメモリ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用