chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
KAIヴィキ! https://blog.goo.ne.jp/kaivici0101

ゴールデンリトリバーのKAIとヨーキーのヴィキ、4匹の保護猫たちのお世話をするママの奮闘記です

まのんママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/03

arrow_drop_down
  • 週末のレストランは当日予約は無理だった件

    週明けから天気が悪くなるらしい名古屋。昨日も朝から不安定な天気でした。ヴィキは午前4時頃から起きていたみたいですが、ママはグーとそうたに起こされるまで気がつきませんでした。結局ママが起きたのは、いつもと同じ午前5時ちょっと前。すでに日の出の時刻は過ぎていますが、雲が多めなので太陽は隠れているようです。昨日の朝は服なし。いつものようにご近所高校まで歩いたヴィキです。散歩を終えて家に戻ったママとヴィキ。朝ご飯までは、クールダウンタイムです。そのうちパパとKAIも散歩から帰ってきました。ソファーでまったりしていたグーに、執拗に匂い嗅ぎをしていたKAI。あまりにもしつこかったので、グーから猫パンチ2発お見舞いされました。しつこいあんたがいけません。昨日の早朝散歩でウンウンが出なかったヴィキ。いつもより早い午後3時...週末のレストランは当日予約は無理だった件

  • すっきり夏空の金曜日の早朝

    梅雨明け後、早朝散歩に行くときにすっきりしない日々が続いていた名古屋ですが、昨日の朝は気になっていたモヤもなくて夏の早朝って感じになりました。早朝に青空が見られるのは久しぶりでした。割と湿気もなさそうだったので、ゆっくりですがちゃんと歩くことができました。もうすぐ夏休みが始まる孫たち。2年生の孫娘が、学校で育てていたピーマンを学校から引き揚げてきました。よく見ると、成長しつつあるピーマンがいくつか見られます。もうすぐ食べられそうだね。好き嫌いの多い孫娘ですが、自分が作ったピーマンは食べられるかな?昨日の夕方は、夕方というより早めの4時ころに散歩に出たヴィキ。昨日の午後は風が出てきたので、ムッとした空気は一掃されたようです。気持ちよさげに風に吹かれるヴィキ。動かないけど、外の空気に触れることがいいんだよね。...すっきり夏空の金曜日の早朝

  • ウンを踏んだら運がつく??

    最近は早朝でも結構気温が高くて、パパは早起きして午前5時前にはKAIの散歩に行っています。ヴィキも5時前には起きていますが、ママは5時過ぎに準備して5時半ころに散歩に行くようにしています。昨日も散歩の準備をして、エレベーターで1階まで降りて玄関に出る前に抱っこしていたヴィキを降ろして玄関のかぎを開けて外に出ました。昨日の朝はわりとよく歩いたヴィキ。でも、チッチはしたけど、ウンウンしなかったんだよね。途中で散歩から帰ってきたパパとKAIと会いました。いつもは横断歩道を右折して家に戻りますが、ヴィキとママに挨拶きてくれました。挨拶しただけで、行っちゃいましたけどね。ママとヴィキはゆっくり家に戻りました。で、玄関に入ったらどうもそのあたりでヴィキがウンウンをもよおしたらしく、車庫の中でウンウンしちゃったようです...ウンを踏んだら運がつく??

  • 蝉も鳴かない暑さが続く

    7月1日に蝉の初鳴きを聞いたママ。その後、蝉の鳴く声を聞きませんでした。昨日の朝9時ころだったか、蝉の声を聞きましたが、気温が上がってきた昼頃には蝉の声は聞こえなくなりました。気温が高くなりすぎると、蝉も鳴かないのかしらね。昨日ヴィキを連れて早朝散歩をしていたとき、蝉の抜け殻見たので、蝉がいることはいるんだね。昨日ヴィキは家から数メートルのところで止まってしまいました。あとから出てきたKAIとパパに追い越されてしまいました。シャンプーしたばかりだから、くれぐれも草の中には入らないようにお願いしますよ。せっかくきれいになったんだからね。散歩後、パパはウォーキングに行っちゃいましたので、クールダウンした後にKAIヴィキ一緒にご飯食べました。実は前日の夜ご飯のとき、ヴィキは半分くらい残してしまいました。午後5時...蝉も鳴かない暑さが続く

  • 今月は早めのKAIだけShampooDay

    今月の25日くらいから蓼科の山の家に移動するまのん家。そろそろ準備をしていかないとね。生協も来週でお休みにしないといけないし、パパが取っている新聞や、宅配ヨーグルトと乳酸菌飲料も4週目でお休みの連絡をしないと。持って行く服とか、去年引き上げてきた羽毛布団とか、シーツなんかを点検しないといけない。ワンニャンのご飯も用意しないとね。パパは9月の終わりころまで滞在したいらしいけど、パパが勤める大学の後期講義が始まる前には名古屋に帰りたいママです。月曜日の夜遅くから降り始めた雨は、昨日の早朝までにはあがりました。ヴィキの散歩で外に出たら、ご近所の生垣には、雨粒がいっぱいついていました。雨でぬれた道路が気持ちよかったらしいヴィキは、ゆっくりですがちゃんと歩いていました。家に戻ったら、朝ご飯です。朝はカリカリ入りささ...今月は早めのKAIだけShampooDay

  • アはアイスのア

    連日猛暑日の名古屋。お向かいのご主人が、昨日の名古屋は37.8℃あったらしいよって。ホントかいな。ママの平熱は35℃台なので、37.8℃なんてママにとったら高熱だよ。まだまだ続きそうな灼熱の日々です。昨日の早朝は、なかなか目を覚まさなかったヴィキ。起きてきたのは、いつもよりずいぶん遅い午前5時半ころでした。パパとKAIはとってくに散歩に出かけていました。大急ぎでヴィキを連れて外に出たママ。連日朝は曇りがちだね。ヴィキは前日の夕方散歩ではウンウンが出なかったので、散歩に出かける前の玄関あたりでウンウンしちゃいました。朝から外気温は27℃くらいはあるのかしら。ヴィキはあまり歩きたくなさそう。適当なところで散歩を切り上げました。家に戻ったら、KAIはすでに散歩を終えてクールダウンしてました。ヴィキは暑かったので...アはアイスのア

  • 熱中症になりそうな神社の清掃活動

    昨日は午前9時から、町内の神社の清掃活動がありました。昼間は37℃予想だったので、ママは集合時間の9時より前に出かけました。熊手箒を持って、くそ暑いのに長袖長ズボンの蚊対策のいでたちです。ママが神社に着いたときには、町内の役員さんや、神社の氏子さんたちが清掃活動を始めていました。町内には回覧板で、清掃活動の協力を求めていましたが、結局参加する人は、だいたい決まっています。だんだん町内のメンバーも年取ってきて、新しい人は参加しないかな。夏休みが始まると、子供たちのラジオ体操の会場になる神社。子どもたちがきれいな場所でラジオ体操ができるように、神社の草取りとか、落ち葉拾いです。しかし、1時間も落ち葉拾いをすると、頭がくらくらしてきます。熱中症にならないよう、水分補給をしながら清掃活動をしたまのんママです。雑草...熱中症になりそうな神社の清掃活動

  • 久しぶりに公園へ行ったら草ボーボーだった件

    毎夜続く熱帯夜。まだ7月になったばかりなのにね。寝るちょっと前の9時にはエアコンをオンにして、寝室を冷やします。そうすると、KAIは暗くて涼しい寝室に一人で入って行って寝ちゃってます。パパもママもまだリビングにいてもね。パパっ子のKAIも眠気には勝てないようです。昨日ヴィキの早朝散歩に出かけたママ。梅雨明けしてもなぜか朝は曇りがち。午前5時半ころなので、すでに日の出の時刻は過ぎています。道路は熱くはなっていませんが、ヴィキはいまいち歩くのが嫌々。それでも町内くらいは歩かないとね。玄関を出たとたんに、ウンウンチッチしたので、早めに家に戻りました。最近パパはKAIの早朝散歩が終わった後すぐにウォーキングに出かけています。気温がすぐに上がるので、ウォーキングは早朝出ないと熱中症に危険があるよね。昨日も日中は37...久しぶりに公園へ行ったら草ボーボーだった件

  • 東海地方も梅雨明けしたそうな

    九州から近畿まで梅雨明けしていましたが、遅れていた東海地方も、昨日、梅雨明けしたとテレビのニュースで言ってました。例年より2週間くらい早いとか。週間天気予報には、ずらりと真っ赤な太陽マークが並んでいるので、梅雨明けは納得です。昨日の早朝は、前日同様の曇り空。ムシムシするので、ヴィキの歩きもはかどりません。それでもご近所高校の手前までは歩いたヴィキです。散歩途中のおうちの玄関に咲いていた蓮の花。一昨日はまだ蕾でしたが、昨日は美しく咲いていました。きれいだね~家に戻って、ひと休みしたら朝ご飯。昨日はパパがKAIの散歩の後、ウォーキングに出かけましたので、パパのサポート無しで食べていたKAI。ヴィキはいつものごとく、カリカリフードを飛び散らかして食べてました。でも、ママが拾って食器の中に入れると、ちゃんと完食し...東海地方も梅雨明けしたそうな

  • KAIはこだわりの強いゴールデンです

    一昨日の夜半、雷の鳴る音で目が覚めたママ。寝室のエアコンをつけて寝ていましたので、雷が心配で一旦エアコンを消しました。エアコンを切っても、すぐに室温が上がるわけではないですが、雷が収まるまで目が冴えて眠れなかったママです。雷が収まったところで、またエアコンをつけたら眠気が襲って、気が付いたら午前5時過ぎてました。ヴィキはとっくに目を覚ましていたので、サークル内をウロウロ。パパも一緒に起きて、急いで準備して散歩に出かけました。雨上がりだったから、少しは涼しかった朝散歩。蒸し暑いときよりは、止まる回数が少なかったようなヴィキ。道路が雨に濡れたから、いつもよりは歩きやすかったかもしれないね。家に戻って、ママはヴィキをサークルに入れて、リビングと寝室と脱衣場を、大急ぎで掃除機をかけました。実は前日の水曜日は、何と...KAIはこだわりの強いゴールデンです

  • 一時的に梅雨空が戻ったような水曜日

    2023年の10月10日に保護した猫のそうた。保護当時、3カ月くらいじゃないかと息子に言われていたので、生まれたのは多分7月くらいでしょうか。それで息子が7月7日が誕生日だったので、そうたも誕生日は7月7日にしてみました。もうすぐ2歳になります。保護当時は、ガリガリに痩せていて、3か月の子猫の平均体重1㎏を下回る600gしかありませんでした。あまりにも動きがない子猫だったので、もしかしたら病気があるのでは?と思ったことも。でも、だんだんまのん家に慣れてきて、よく食べて、よく寝て、よく遊んだので、今ではグーと間違えるくらい大きくなりました。体が大きくなったからなのか、態度もデカくなりました。KAIの好きな場所を強奪し、グーが寝る場所にも割り込む。家族以外の人たちが我が家にやってくると、隠れてしまっていました...一時的に梅雨空が戻ったような水曜日

  • 7月になったとたんに蝉が鳴きだした

    昨日から7月になりました。2025年になってから半年以上過ぎたってことだね。今月の予定がはっきりしてきたまのん家。パパは7月23日まで大学がありますので、7月25日に蓼科の山の家に出かけることにしました。名古屋は火曜金曜が可燃ごみの日なので、25日金曜日に可燃ごみを出してから出かけます。暑い時期なので、ヴィキと猫たちを乗せているママの車は、途中休憩なしで走り続けます。できるだけ渋滞がないように、事故がないように、いつも願いながら中央道を走るまのんママです。昨日は朝から曇りがちの天気でしたが、雨は降らないよう。早朝からちょっと蒸し暑い。ヴィキはあまり歩きたくなさそうなので、昨日は短めの散歩で終わりました。暑い時期は仕方ないね。昨日の朝ご飯は、KAIヴィキ一緒に食べました。ヴィキはカリカリフードをトッピングし...7月になったとたんに蝉が鳴きだした

  • ぬるま湯の中を歩いているような夕方散歩

    ここ二日ばかり、夜も25℃以上の熱帯夜が続いている名古屋。夜もエアコン冷房つけて寝ているまのん家です。昨日の早朝、ヴィキは午後4時くらいから目を覚ましていたようで、サークルの中をウロウロ。まだ眠いママですが、もしかしたらチッチとかウンウンしたいかも思って、5時前ですが起きて着替えをして、ヴィキを連れて外に出ました。日の出の時刻は過ぎていたので、東の空には太陽が浮かんでいました。まだ暑くなる前だったので、ヴィキは何とかご近所高校までは歩きました。昨日の朝はよく歩いたほうかな。昨日は亡き義父の月参りの日でしたが、パパは専門学校の講義日なので、ママが一人で準備から接待まで全部自分でしないといけなかったので結構疲れました。お寺さんを見送るために外に出たら、暑さにクラクラしちゃったママです。パパは午後3時過ぎに帰宅...ぬるま湯の中を歩いているような夕方散歩

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まのんママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まのんママさん
ブログタイトル
KAIヴィキ!
フォロー
KAIヴィキ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用